青木高見のジャズコレクション Miles Davis (tp) マイルス・デイヴィス


略歴
Miles Davis マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ビ・バップ、ハード・バップ、クール、モード、エレクトリック、フュージョンなど時代を先取りした音楽性でジャズ界を牽引。
活動期間は1940年代~1980年代と長く、どの年代も同じものがなくクリエーターとしての手腕が傑出している。
マイルス・デイヴィスを全部聴けば、おおよそのジャズ史が解ると言っても過言ではない。
世間では「マイルスとコルトレーンを聴かずしてジャズは語れない」と言われているが確かにその通りかもしれない。
ちなみに父親はマイルス・デューイ・デイビス・ジュニアで歯科医。
素人の自分がマイルス・デイヴィスを簡単に評せるものではない事も改めて言っておきたい。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Miles Davis - Gil Evans / Birth of the Cool (CDP7 92862 2) Miles Davis - Tadd Dameron / In Paris Festival International De Jazz May 1949 (ARCS 5695) Miles Davis / Dig (VICJ-23543) Miles Davis / Miles Davis Vol.1 (TOCJ-8611) Miles Davis / Miles Davis Vol.2 (TOCJ-6429) Miles Davis / Collectors Items (OJCCD-071-2) Miles Davis / Blue Haze (OJCCD-093-2) Miles Davis / Walkin' (OJCCD-213-2) Miles Davis and Milt Jackson / Bags' Groove (OJCCD-245-2) Miles Davis / Miles Davis And The Modern Jazz Giants (UCCO-5028) Miles Davis and Milt Jackson / Miles Davis and Milt Jackson (VICJ-23604) Miles Davis / The Musings of Miles (UCCo-9093) Miles Davis / The New Miles Davis (OJCCD-006-2) Miles Davis / The Miles Davis Quintet - 'Round About Midnight (CK 40610) Miles Davis / Workin' (OJCCD-296-2) Miles Davis / Steamin' With The Miles Davis Quintet (OJCCD-391-2) Miles Davis / Relaxin' With Miles (OJCCD-190-2) Miles Davis / Cookin' With The Miles Davis Quintet (OJCCD-128-2) Miles Davis - Gil Evans / Miles Davis With Orchestra Under The Direction Of Gil Evans - Miles Ahead (SRCS 9106) Miles Davis / Ascenseur Pour L'echafaud (EJD-3002) Miles Davis / Milestones (CK 40837) Miles Davis - Bill Evans / 1958 Miles (32DP 521) Miles Davis - Bill Evans / At Newport 1958 (CK 85202) Miles Davis - Gil Evans / Porgy And Bess (CK 40647) Miles Davis - Bill Evans / Jazz At The Plaza (SICP 815) Miles Davis - Bill Evans / Kind of Blue (SRCS 6681) Miles Davis - Gil Evans / Sketches Spain (CK 40578) Miles Davis / Someday My Prince Will Come (CSCS 5143) Miles Davis / Miles Davis In Person Friday Night At The Blackhawk, San Francisco Vol.1 (SRCS 9316) Miles Davis / Miles Davis In Person Friday Night At The Blackhawk, San Francisco Vol.2 (SRCS 9317) Miles Davis - Gil Evans / At Carnegie Hall (SRCS 9745) >Miles Davis - Gil Evans / Quiet nights (SIGP 2) Miles Davis / Seven Steps To Heaven (SICP 20078) Miles Davis / Miles Davis in Europe (SICP 20079) Miles Davis / Ballads (250P 5311) Miles Davis / My Funny Valentine (COL 472607 2) Miles Davis / Four and More (CK 93595) Miles Davis / Miles In Tokyo (32DP 529) Miles Davis / E.S.P. (SICP 826) Miles Davis / Smiles (SICP 827) Miles Davis / Sorcerer (CK 52974) Miles Davis / Nefertiti (CK 65681) Miles Davis / Miles In The Sky (CK 48954) Miles Davis / Filles de Kilimanjaro (CSCS 5150) Miles Davis / In A Silent Way (SRCS 9713) Miles Davis / Bitches Brew (G2K 40577) Miles Davis / Get Up With It (SRCS 5726-7) Miles Davis / On The Corner (SRCS 9719) Miles Davis / Agharta (467897 2) Miles Davis / Pangaea (SRCS 9752-3) Miles Davis / The Man With The Horn (CK 36790) Miles Davis / We Want Miles (COL469402 2) Miles Davis / Star People (SRCS 9135) Miles Davis / Decoy (CK 38991) Miles Davis / Tutu (WPCP-3568) Miles Davis / Amandla (9 25873-2) Miles Davis / Doo-bop (7599-26938-2) Miles Davis / Freedom Jazz Dance - The Bootleg Series, Vol.5 (SICJ 30005-7)

【INDEX (マイルス・デイヴィス トリビュート・アルバム)】
Miles Davis - Michel Legrand / Dingo (9 26438 2) Miles Davis / Dream Session 96 Band Miles Favorite Songs (WECJ-30015)

【INDEX (コ・リーダーアルバム)】
Cannonball Adderley ‐ Miles Davis / Somethin' Else (CDP 7 46338 2) Lee Konitz - Miles Davis / Ezz-Thetic Lee Konitz and Miles Davis (VICJ-2013) Michel Legrand - Miles Davis - Bill Evans / Michel Legrand, Miles Davis, Bill Evans - Alpha Plus (EJD-3013)

【INDEX (共演アルバム)】



【以下コンテンツ】


Miles Davis - Gil Evans / Birth of the Cool (CDP7 92862 2) Miles Davis - Gil Evans / Birth of the Cool (CDP7 92862 2)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ギル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01-02, #05, #07 Rec:January 21, 1949
#04, #08, #10-11 Rec:April 22, 1949
#03, #06, #09, #12 Rec:March 9, 1950

Song number, Personnel :

[#01-02, #05, #07]
Miles Davis (tp, cond)
Gil Evans (arr, cond)
Al Haig (p)
Lee Konitz (as)
Gerry Mulligan (bs)
Kai Winding (tb)
Junior Collins (fr-h)
John Barber (Bill Barber) (tuba)
Joe Shulman (b)
Max Roach (ds)

[#04. #08, #10-11]
Miles Davis (tp, cond)
Gil Evans (arr, cond)
John Lewis (p)
Lee Konitz (as)
Gerry Mulligan (bs)
J.J.Johnson (tb)
Sandy Siegelstein (fr-h)
John Barber (Bill Barber) (tuba)
Nelson Boyd (b)
Kenny Clarke (ds)

[#03, #06. #09, #12]
Miles Davis (tp, cond)
Gil Evans (arr, cond)
Kenny Hagood (vo) #12
Gunther Schuller (fr-h)
Lee Konitz (as)
Gerry Mulligan (bs)
J.J.Johnson (tb)
John Barber (Bill Barber) (tuba)
Al McKibbon (b)
Max Roach (ds)

Song name :

01. Move
02. Jeru
03. Moon Dreams
04. Venus De Milo
05. Budo
06. Deception
07. Godchild
08. Boplicity
09. Rocker
10. Israel
11. Rouge
12. Darn That Dream

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ギル・エヴァンス(Gil Evans 出生名:Ian Ernest Gilmore Green 1912年5月13日~1988年3月20日)はカナダ、オンタリオ州トロント生まれのジャズ・ピアニスト、編曲者、画家。
LPは1949年1月・4月、1950年3月の録音、キャピトル・レコード(Capitol Records)T 762番、11曲入り、邦題「クールの誕生」。
CDは発売元がキャピトル・レコード(Capitol Records)、輸入盤、ピート・ウェルディング(Pete Welding)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、ジェリー・マリガン(Gerry Mulligan)氏による英語コメント、12曲目の1曲が追加され全12曲入り。
メンバーはリーダーでトランペットがマイルス・デイヴィス、指揮と編曲がギル・エヴァンス、ピアノがアル・ヘイグ、ジョン・ルイス、アルトサックスがリー・コニッツ、バリトンサックスがジェリー・マリガン、トロンボーンがカイ・ウィンディング、J.J.ジョンソン、チューバがジョン(ビル)・バーバー、ベースがジョー・シュルマン、ネルソン・ボイド、アル(アルフレッド)・マッキボン、ドラムがマックス・ローチ、ケニー・クラークほか。
パリのジャズ・フェスティバルが1949年5月なので同時期に進められていた事がわかる。
チャーリー・パーカーのコンボで鍛えられたマイルス・デイヴィスが新しい構想を具現化した。
録音時マイルス・デイヴィス23歳。
ビ・バップに革新をもたらすフォーマットを全員に理解してもらい、それに応えたメンバー達。
メンバーは、たぶん、今まで体験した事のない新しいジャズに手ごたえを感じたに違いない。
数年後、これほど優秀なマイルス・デイヴィスが薬におぼれ、奇跡の再起をはかっていく人生になろうとは。
ジャズ用語の「クール」は、この時点から定着する。
参加していたリー・コニッツやジェリー・マリガンは西海岸でこの後 「クール派」 として活躍していく。
(青木高見)





Miles Davis - Tadd Dameron / In Paris Festival International De Jazz May 1949 (ARCS 5695) Miles Davis - Tadd Dameron / In Paris Festival International De Jazz May 1949 (ARCS 5695)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/タッド・ダメロン」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : May 8-15, 1949

Personnel :
Miles Davis (tp)
Tadd Dameron (p)
James Moody (ts) #01-02, #04
Barney Spieler (b)
Kenny Clarke (ds)

Song name :
01. Intro/Rifftide
02. Good Bait
03. Don't Blame Me
04. Lady Bird
05. Wah-Hoo!
06. Allen's Alley
07. Embraceable You
08. Ornithology
09. All The Things You Are
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
タッド・ダメロン(Tadd Dameron 出生名:Tadley Ewing Peake Dameron 1917年2月21日~1965年3月8日)はアメリカ合衆国オハイオ州クリーヴランド生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家、バンドマスター。
LPは1949年5月8日~15日の録音、コロムビア(Columbia)PC34804番、9曲入り、パリのジャズ・フェスティバルのライブ。
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンタテインメント、アンリ・ルノー(Henri Renaud)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、小川隆夫氏による日本語解説書、9曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがタッド・ダメロン、テナーサックスがジェームス・ムーディー、ベースがバーニー(バルネ)・シュピーラー、ドラムがケニー・クラーク。
マイルス・デイヴィスは師匠チャーリー・パーカーの元を去った翌年になる。
新しいビ・バップを摸索していた最中(さなか)で同じ構想を持っていたタッド・ダメロンのバンドに拾われた形となる。
演奏は、録音機材が古く音質が悪い、しかも司会者がうるさい。
とは言っても演奏の重要性を考えると聴けてしまう。
マイルス・デイヴィスのアルバム「Birth of the Cool(クールの誕生)」が同年の1~4月の録音なので同時進行していた事になる。
タッド・ダメロンから盗めるものは全部盗んだ、したたかなマイルス・デイヴィスも感じる。
「Birth of the Cool(クールの誕生)」にタッド・ダメロンの香りがするのは、そのせい。
(青木高見)





Miles Davis / Dig (VICJ-23543) Miles Davis / Dig (VICJ-23543)

Recorded : October 5, 1951

Personnel :
Miles Davis (tp)
Walter Bishop Jr. (p)
Sonny Rollins (ts)
Jackie McLean (as) #01, #03-05
Tommy Potter (b) [Additional tracks not on original LP]
Art Blakey (ds) [Additional tracks not on original LP]

Song name :
01. Dig
02. It's Only A Paper Moon
03. Denial
04. Bluing
05. Out Of The Blue
06. Conception
07. My Old Flame

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1951年10月5日の録音、プレスティッジ(Prestige)LP 7012番、5曲入り。
CDは発売元がビクター音楽産業株式、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、岩浪洋三氏による日本語解説、演目はアルバム「Conception」から戻した6、7曲目の2曲が追加され全7曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノのウォルター・ビショップ・ジュニア、テナー・サックスがロリンズ、アルト・サックスがジャッキー・マックリーン、ベースがトミー・ポッター、ドラムがアート・ブレイキー。
1949年にジャズ史を塗り替える程のアルバム「Birth of the Cool 邦題:クールの誕生」をリリースしたのに数年もたたないうちにまたバップ的な演奏に戻ったのかと思った。
だが、よく聴くとマイルス・デイヴィスが仕組んだ「ハード・バップ」の魁(さきがけ)が隠されていた。
正直、音はリマスターでエコーのかけ過ぎが気になるが、問題はそれを忘れさせる若きメンバーの息吹き。
若きソニー・ロリンズとジャッキー・マックリーンによるアンサンブル、そして弾(はじ)けるアート・ブレイキー。
マラソンセッションを聴いてしまっているので、アルバム全体に危なかっしく聴こえるが、そこがこのアルバムの魅力でもある。
(青木高見)





Lee Konitz - Miles Davis / Ezz-Thetic Lee Konitz and Miles Davis (VICJ-2013) Lee Konitz - Miles Davis / Ezz-Thetic Lee Konitz and Miles Davis (VICJ-2013)

「ジャズ/リー・コニッツ」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/マイルス・デイヴィス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01-04 Rec:March 8, 1951
#05-06 Rec:March 13, 1951
#07-10 Rec:December 23, 1952

Song number,Personnel :
[#01-04]
Lee Konitz (as)
Miles Davis (tp)
Sal Mosca (p)
Billy Bauer (g)
Arnold Fishkin (b)
Max Roach (ds)

[#05-06]
Lee Konitz (as)
Billy Bauer (g)

[#07-10]
Teddy Charles (vib)
Jimmy Raney (g)
Dick Nivison (b)
Ed Shaughnessy (ds)

Song name :
01. Odjenar
02. Hi Beck
03. Yesterdays
04. Ezz-Thetic
05. Indian Summer
06. Duet For Saxophone and Guitar
07. Edging Out
08. Nocturne
09. Composition In Four Pieces
10. Night In Tunisia

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・コニッツ(Lee Konitz 出生名:Leon "Lee" Konitz 1927年10月13日~2020年4月15日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれのジャズ・サックス奏者、編曲家、作曲家。
マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
CDは1951年・1952年の録音、発売元がビクター・エンタテインメント株式会社、マイケル・ゴールド(Michael Gold)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、油井正一氏による日本語解説書、10曲入り。
メンバーはアルトサックスがリー・コニッツ、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがサル・モスカ、ギターがビリー・バウアー、ビブラフォンがテディ・チャールズ、ベースがアーノルド・フィシュキン、ディック・ニヴィソン、ドラムがマックス・ローチ、エド・ショーネシー。
このクール派のミュージシャンとマイルス・デイヴィスの共演。
リー・コニッツはマイルス・デイヴィスのアルバム「Birth of the Cool」に参加していた。
2人の道は別々だが、この時点では「クールの探求」という事で同じだった事がわかる。
またテディ・チャールズも頭脳的なプレーをするビブラフォン奏者で必要不可欠な役割を担っている。
(青木高見)





Miles Davis / Miles Davis Vol.1 (TOCJ-8611) Miles Davis / Miles Davis Vol.1 (TOCJ-8611)

Song number, Recorded :
#01-04, #06, #11 Rec:April 20, 1953
#05. #07-10, #12 Rec:May 9, 1952

Song Number, Personnel :
[#01-04, #06, #11]
Miles Davis (tp)
Gil Coggins (p)
J.J. Johnson (tb)
Jimmy Heath (ts)
Percy Heath (b)
Art Blakey (ds)

[#05. #07-10, #12]
Miles Davis (tp)
Gil Coggins (p)
J.J. Johnson (tb)
Jackie McLean (as)
Oscar Pettiford (b)
Kenny Clarke (ds)

Song name :
01. Tempus Fugit
02. Kelo
03. Enigma
04. Ray's Idea
05. How Deep Is The Ocean?
06. C.T.A. (alternate take)
07. Dear Old Stockholm
08. Chance It
09. Yesterdays
10. Donna (alternate take)
11. C.T.A.
12. Would'n You (alternate take)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1952年5月9日・1953年4月20日の録音、ブルーノート(Blue Note)1501番、12曲入り。
CDは発売元が株式会社EMIミュージック・ジャパン、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、弥延久生氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーは。
1952年:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがギル・コギンズ、トロンボーンがJJジョンソン、アルトサックスがジャッキー・マクリーン、ベースがオスカー・ペティフォード、ドラムがケニー・クラーク。
1953年:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがギル・コギンズ、トロンボーンがJJジョンソン、テナーサックスがジミー・ヒース、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがアート・ブレイキー。
1949年にジャズ史を塗り替える程のアルバム「Birth of the Cool 邦題:クールの誕生」をリリースしたにもかかわらず薬物中毒にはまり、そこから足を洗う最中の演奏。
ブルーノート社主のアルフレッド・ライオンと1年1枚リリースする約束をする。
それはアルフレッド・ライオンが落ちそうなマイルス・デイヴィスに手を差しのべた形でもある。
薬物中毒は父親の元で納屋に閉じこもり自力で復帰したとされる。
ちなみに父親はマイルス・デューイ・デイビス・ジュニアで歯科医だった。
ここではジャズに対するマイルス・デイヴィスの執念を聴ける。
(青木高見)





Miles Davis / Miles Davis Vol.2 (TOCJ-6429) Miles Davis / Miles Davis Vol.2 (TOCJ-6429)

Song number, Recorded :
#03, #06 Rec:May 9, 1952
#04-05, #10 Rec:April 20, 1953
#01-02, #07-09, #11 Rec:March 6, 1954

Song number, Personnel :
[#03, #06]
Miles Davis (tp)
Gil Coggins (p)
Jackie McLean (as)
J.J. Johnson (tb)
Oscar Pettiford (b)
Kenny Clarke (ds)

[#04-05, #10]
Miles Davis (tp)
Gil Coggins (p)
Jimmy Heath (ts)
J.J. Johnson (tb)
Percy Heath (b)
Art Blakey (ds)

[#01-02, #07-09, #11]
Miles Davis (tp)
Horace Silver (p)
Percy Heath (b)
Art Blakey (ds)

Song name :
01. Take Off
02. Weirdo
03. Woody 'n' You
04. I Waited for You
05. Ray's Idea [alternate master]
06. Dig
07. Well, You Needn't
08. The Leap
09. Lazy Susan
10. Tempus Fugit
11. It Never Entered My Mind

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1952年から54年の録音、ブルーノート(Blue Note)1502番、11曲入り。
CDは発売元東芝EMI株式会社、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、小川隆夫氏による日本語解説、11曲入り。
メンバーは。 1952年:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがギル・コギンズ、トロンボーンがJJジョンソン、アルトサックスがジャッキー・マクリーン、ベースがオスカー・ペティフォード、ドラムがケニー・クラーク。
1953年:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがギル・コギンズ、トロンボーンがJJジョンソン、テナーサックスがジミー・ヒース、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがアート・ブレイキー。
1954年:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがホレス・シルヴァー、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがアート・ブレイキー。
マイルス・デイヴィスを聴く楽しみの一つにリリース順に聴いていく事がある。 当アルバムは1949年にジャズ史を塗り替える程のアルバム「Birth of the Cool 邦題:クールの誕生」をリリースしたにもかかわらず薬物中毒にはまり、そこから足を洗う最中の演奏という事。
薬でヘロヘロかと思うが、しっかりとした演奏でジャズに対するマイルス・デイヴィスの執念感じる。
11曲目の「It Never Entered My Mind」は、これから始まるマイルス・デイヴィス伝説の序曲。
薬物中毒は父親の元で納屋に閉じこもり自力で復帰したとされる。
(青木高見)





Miles Davis / Collectors Items (OJCCD-071-2) Miles Davis / Collectors Items (OJCCD-071-2)

Song number, Recorded :
#01-04 Rec:January 30, 1953
#05-07 Rec:March 16, 1956

Song Number, Personnel :
[#01-04]
Miles Davis (tp)
Walter Bishop .jr (p)
Charlie Parker (Charlie Chan) (ts)
Sonny Rollins (ts)
Percy Heath (b)
Philly Joe Jones (ds)

[#05-07]
Miles Davis (tp)
Tommy Flanagan (p)
Sonny Rollins (ts)
Paul Chambers (b)
Art Taylor (ds)

Song name :
01. The Serpent's Tooth (Take 1)
02. The Serpent's Tooth (Take 2)
03. Round About Midnight ('Round Midnight)
04. Compulsion
05. No Line
06. Vierd Blues
07. In Your Own Sweet Way

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1~4曲目が1953年の録音、5~7曲目が1956年の録音、プレスティッジ(Prestige)LP 7044番、7曲入り。
CDは発売元がOJC、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7曲入り。
メンバーは。
1~4曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがウォルター・ビショップ・ジュニア、テナーサックスがチャーリー・パーカーここでは「Charlie Chan」の変名で参加、テナーサックスがソニー・ロリンズ、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
5~7曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがトミー・フラナガン、ナーサックスがソニー・ロリンズ、ベースがポール・チェンバース、ドラムがアート(アーサー)・テイラー。
この段階に至りベースのポール・チェンバース、ドラムのフィーリー・ジョー・ジョーンズ、アート(アーサー)・テイラーの名前が出てくる。
色々な逸話が残されている。
ソニー・ロリンズは出所したばかりだったが、その上手さにマイルス・デイヴィスは驚いた。
ピアノのトミー・フラナガンは3月16日が誕生日で収録前に「ハッピー・バースデー」が演奏された。
ドラムのフィーリー・ジョー・ジョーンズは、この日がマイルス・デイヴィスと初顔合わせ、マイルス・デイヴィスは気にいったのか以後レギュラー・ドラマーとして使っていく。
1曲目「The Serpent's Tooth」直訳すると「蛇歯」。
6曲目「Vierd Blue」はアルバム「Workin'」の中のトレーンズ・ブルースと同じ曲。
チャーリー・パーカーの「Chan」とは奥さんの名前で安易もいいところ、そういう事には無頓着。
お世話になった師匠を呼ぶマイルス・デイヴィスの優しを感じていたのだろうが酒に酔ってベロベロだったという。
ところが、いざ録音となるとビシッとしてキメてしまった逸話がある。
(青木高見)





Miles Davis / Blue Haze (OJCCD-093-2) Miles Davis / Blue Haze (OJCCD-093-2)

Song number, Recorded :
#04, #06-08 Rec:May 19, 1953
#02-03, #05 Rec:March 10, 1954
#01 Rec:April 3, 1954

Song number, Personnel :
[#04, #06-08]
Miles Davis (tp)
Charles Mingus (p) #4only
John Lewis (p)
Percy Heath (b)
Max Roach (ds)

[#02-03, #05]
Miles Davis (tp)
Horace Silver (p)
Percy Heath (b)
Art Blakey (ds)

[#01]
Miles Davis (tp)
Horace Silver (p)
Percy Heath (b)
Dave Schildkraut (as)
Kenny Clarke (ds)

Song name :
01. I'll Remember April
02. Four
03. Old Devil Moon
04. Smooch
05. Blue Haze
06. When Lights Are Low
07. Tune-Up
08. Miles Ahead

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1953年5月・1954年3月と4月の録音、プレスティッジ(Prestige)LP 7054番、8曲入り。
CDは発売元がOJC、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、8曲入り。
メンバーは。 1曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがホレス・シルヴァー、アルトサックスがデイブ・シルドクラウト、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがケニー・クラーク。
2~3、5曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがホレス・シルヴァー、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがアート・ブレイキー。
4、6~8曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがジョン・ルイス、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがマックス・ローチ、4曲目のみピアノがチャールス・ミンガス。
マイルス・デイヴィスのワンホーンを2つのユニットで聴ける。
面白いのは3人の一流ドラマーを1枚で聴けてしまう、オマケにチャールス・ミンガスのピアノも。
この時期マイルス・デイヴィスは薬にハマって不調とされているがハイ・レベル演奏は魅力がある。
薬とジャズマンの関係はマイルス・デイヴィスに限らず多くの黒人ミュージシャンがハマる蹉跌でもある。
良い音楽を作るプレッシャーもあろうが、人種差別からの一時的な逃避も考えられる。
まさにアルバム・タイトルの「青い霧」は当時のジャズメンを象徴しているのかの様だ。
(青木高見)





Miles Davis / Walkin' (OJCCD-213-2) Miles Davis / Walkin' (OJCCD-213-2)

Song number, Recorded :
#01-02 Rec:April 29, 1954
#03-06 Rec:April 3, 1954

Song Number,Personnel :
[#01-02]
Miles Davis (tp)
Horace Silver (p)
Lucky Thompson (ts)
J.J.Johnson (tb)
Percy Heath (b)
Kenny Clarke (ds)

[#03-05]
Miles Davis (tp)
Horace Silver (p)
Davey Schildkraut (as)
Percy Heath (b)
Kenny Clarke (ds)

Song name :
01. Walkin'
02. Blue'n Boogie
03. Solar
04. You Don't Know What Love Is
05. Love Me Or Leave Me

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1954年4月3日・29日の録音、プレスティッジ(Prestige)PRLP 7076番、5曲入り、通称「信号機ののマイルス」。
CDは発売元がOJC、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、5曲入り。
メンバーは。
1~2曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがホレス・シルヴァー、テナー・サックスがラッキー・トンプソン、トロンボーンがJJジョンソン、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがケニー・クラーク。
3~5曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがホレス・シルヴァー、アルトサックスがデイヴィッド・シルドクラウト、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがケニー・クラーク。
演奏は薬を断ち切れた様なマイルス・デイヴィスの晴れがましいトランペット。
どこをとってもノッテいる演奏、なので陳腐化しない。
マイルス・デイヴィスの考えるジャズに全員が余裕を持って協力している。
気になったのがアルトで参加しているデイヴィッド・シルドクラウト、コレクションではマイルス・デイヴィスのアルバムに名を見るだけでノーマークだった。
こういう共演から個人それぞれに掘り下げていくのもジャズ・リスナーの愉しみのひとつ。
(青木高見)





Miles Davis - Milt Jackson / Bags' Groove (OJCCD-245-2) Miles Davis - Milt Jackson / Bags' Groove (OJCCD-245-2)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムいとしています。  →
「ジャズ/ミルト・ジャクソン」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#03-07 Rec:June 29, 1954
#01-02 Rec:December 24, 1954

Song Number, Personnel :
#01-02
Miles Davis (tp)
Milt Jackson (vib)
Thelonious Monk (p)
Percy Heath (b)
Kenny Clarke (ds)

#03-07

Miles Davis (tp)
Horace Silver (p)
Sonny Rollins (ts)
Percy Heath (b)
Kenny Clarke (ds)

Song name :
01. Bag's Groove [take 1]
02. Bag's Groove [take 2]
03. Airegin
04. Oleo
05. But Not For Me [take 2]
06. Doxy
07. But Not For Me [take 1]

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ミルト・ジャクソン(Milt Jackson 出生名:Milton Jackson 1923年1月1日~1999年10月9日)はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト出身のジャズ・ビブラフォン奏者、愛称:バグス。
LPは1954年6月29日・12月24日の録音、プレスティッジ(Prestige)P-7109番、7曲入り。
CDは発売元がOJC、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7曲入り。
メンバーは。
1~2曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ビブラフォンビブラフォンがミルト・ジャクソン、ピアノがセロニアス・モンク、ホレス・シルヴァー、テナーサックスがソニー・ロリンズ、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがケニー・クラーク。
アルバムは一時「喧嘩セッション」と言われていたが今ではその解釈はない。
「喧嘩セッション」とはマイルス・デイヴィスがソロをとる時、セロニアス・モンクのバッキングを止めさせた事に由来する。
尾ひれがついて、これが原因で喧嘩になった。
ジャズ演奏ではプロアマ問わず楽器どおしの白熱した調整は当たり前の話だけという事。
話は戻る、テナーサックスのソニー・ロリンズは自分の曲を3曲も取り上げてもらい、さぞ嬉しかったと思う。
演奏も堂々とマイルス・デイヴィスと渡り合っている。
マイルス・デイヴィスは、そのソニー・ロリンズを自分のバンドへ誘っていた。
ミルト・ジャクソンもマイルス・デイヴィスは安定したMJQのメンバーを誘っている。
理由は変に偏らず誇張しない安定性を気に入っていたのかもしれない。
ここではミルト・ジャクソンのマイルス・デイヴィスの軸を外さない絶妙さが光っている。
(青木高見)





Miles Davis / Miles Davis And The Modern Jazz Giants (UCCO-5028) Miles Davis - Milt Jackson / Miles Davis And The Modern Jazz Giants (UCCO-5028)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ミルト・ジャクソン」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01-02, #04-05 Rec:December 24, 1954
#03 Rec:October 26, 1956

Song Number, Personnel :
[#01-02, #04-05]
Miles Davis (tp)
Milt Jackson (vib)
Thelonious Monk (p)
Percy Heath (b)
Kenny Clarke (ds)

[#03]
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Man I Love (The) (take 2)
02. Swing Spring
03. Round About Midnight ('Round Midnight)
04. Bemsha Swing
05. Man I Love (The) (take 1)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ミルト・ジャクソン(Milt Jackson 1923年1月1日~1999年10月9日)はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト出身のジャズ・ビブラフォン奏者。
アルバムはマイルス・デイヴィスとミルト・ジャクソン、1954年12月24日・26日の録音。
LPは1、2、4、5曲目が1954年12月24日、3曲目が1956年10月26日の録音、プレスティッジ(Prestige)7150番、5曲入り。
CDは発売元がユニバーサル・ミュージック合同会社、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、油井正一氏、市川正二氏による日本語解説、5曲入り。
メンバーは。
1、2、4、5曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、ビブラフォンがミルト・ジャクソン、ピアノがセロニアス・モンク、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがケニー・クラーク。
3曲目:トランペットがマイルス・デイヴィス、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ピアノがレッド・ガーランド、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
全作「Miles Davis and Milt Jackson / Bags' Groove」と同日録音、メンバーも同じ。
注目は3曲目のメンバーでマイルス・デイヴィスのマラソン・セッションのレギュラーとなるメンバーの参加。
市川正二氏の解説にはセロニアス・モンクを人選したのはマイルス・デイヴィスではなくプレスティッジ創設者のボブ・ワインストックだと記述されている。
(青木高見)





Miles Davis - Milt Jackson / Miles Davis and Milt Jackson (VICJ-23604) Miles Davis - Milt Jackson / Miles Davis and Milt Jackson (VICJ-23604)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ミルト・ジャクソン」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : August 5, 1955

Personnel :
Miles Davis (tp)
Milt Jackson (vib)
Jackie McLean (as)
Ray Bryant (p)
Percy Heath (b)
Arthur Taylor (ds)

Song name :
01. Dr. Jackle
02. Bitty Ditty
03. Minor March
04. Changes

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ミルト・ジャクソン(Milt Jackson 1923年1月1日~1999年10月9日)はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト出身のジャズ・ビブラフォン奏者。

LPは1955年8月5日の録音、プレスティッジ(Prestige)7034番、4曲入り。
CDは発売元がビクター音楽産業株式会社、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、久保田高司氏による日本語解説、4曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ビブラフォンがミルト・ジャクソン、ピアノがレイ・ブライアント、アルト・サックスがジャッキー・マクリーン、ベースがパーシー・ヒース、ドラムがアート・テイラー。
1949年にジャズ史を塗り替える程のアルバム「Birth of the Cool 邦題:クールの誕生」をリリースしたにもかかわらず、チャーリーパーカーのバップに戻ってしまうのか。
とは言え、軽く流している様で技術は高度で緻密、一流メンバー全員がなせる技。
アルト・サックスのジャッキー・マクリーンは1、3曲目しか吹いていないがいい。
ピアノのレイ・ブライアントはマイルス・デイヴィスと初顔合わせだがいい。
国内でジャズ喫茶全盛時代、アルバム・ジャケットのマイルス・デイヴィスの便所ポーズから「ウンチのマイルス」で通る。
(青木高見)





Miles Davis / The Musings of Miles (UCCo-9093) Miles Davis / The Musings of Miles (UCCo-9093)

Recorded : June 7, 1955

Personnel :
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
Oscar Pettiford (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Will You Still Be Mine?
02. I See Your Face Before Me
03. I Didn't
04. Gal in Calico
05. Night in Tunisia
06. Green Haze

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1955年6月7日の録音、プレスティッジ(Prestige)7007番、6曲入り。
CDは制作がユニバーサル・クラシック&ジャズ、発売・販売元がユニバーサル・ミュージック株式会社、ジョー・ゴールドバーグ(Joe Goldberg)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、FK氏による短いコメント和訳、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、ベースがオスカー・ペティフォード、ドラムがフィリー・ジョー・ジョーンズ。
注目はレッド・ガーランドとフィリー・ジョー・ジョーンズ。
この2人はマイルス・デイヴィスのレギュラーとして長くやっていく事を、まだこの時は知らない。
オスカー・ペティフォードは、後釜のポール・チェンバースが入るまで安定したベースでマイルス・デイヴィスに提供した。
演奏の溢れんばかりのマイルス・デイヴィスの感性が光るトランペット・ワンホーン。
(青木高見)





Miles Davis / The New Miles Davis (OJCCD-006-2) Miles Davis / The New Miles Davis (OJCCD-006-2)

Recorded : November 16, 1955

Personnel :
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Just Squeeze Me
02. There Is No Greater Love
03. How Am I To Know?
04. S'posin
05. The Theme
06. Stablemates

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1955年11月16日の録音、プレスティッジ(Prestige)7014番、6曲入り。
CDは発売元がOJC、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
アルバム・タイトルはズバリ「ザ・ニュー・マイルス・デイヴィス(The New Miles Davis)」。
このメンバーによる気持ちも新たに結成したクインテットが由来。
当初マイルス・デイヴィスはサックスにソニー・ロリンズを入れたかったが薬中で姿をくらました為しかたなくジョン・コルトレーンを入れた。
この時期のジョン・コルトレーンは評論家から下手との酷評を受けた時期でもある。
それが後にマイルス・デイヴィスを凌(しの)ぐ偉大なミュージシャンになる事を誰が予想できただろうか。
演奏は全て計算通りに進め、共演者をコントロールしていく緻密で冷静な頭脳のマイルス・デイヴィスを感じる。
ジャズファンの中では 「小川のマイルス」で通っている。
(青木高見)





Miles Davis / The Miles Davis Quintet - 'Round About Midnight (CK 40610) Miles Davis / The Miles Davis Quintet - 'Round About Midnight (CK 40610)

Song number, Recorded :
#02 Rec:October 26, 1955
#04-06 Rec:June 5, 1956
#01, #03 Rec:September 10, 1956

Personnel :
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Round About Midnight ('Round Midnight)
02. Ah-Leu-Cha
03. All of You
04. Bye Bye Blackbird
05. Tadd's Delight
06. Dear Old Stockholm

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1と3曲目が1956年9月10日・2曲目が1955年10月26日・4~6曲目が1956年6月5日の録音、コロムビア(Columbia)CL 949番、6曲入り。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、ジョージ・アヴァキアン(George Avakian)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
マイルス・デイヴィスは増々研ぎ澄まされ、共演者の進歩が目覚ましい。
ジャズ史の観点からはマイルス・デイヴィスがコロンビア・レコードからリリースできた事は業界から正式な音楽家として認められた重要な意味を持つ。
音質がプレスティッジで慣れた音とは違い、コロムビアの上質で硬質な雰囲気も聴きどころ。
同じ場所に留まらず常に変身していく忍者の様な、頭脳のマイルス・デイヴィスに圧倒される。
(青木高見)





Miles Davis / Workin' (OJCCD-296-2) Miles Davis / Workin' (OJCCD-296-2)

Song number, Recorded :
#01-06, #08 Rec:May 11, 1956
#07 Rec:October 26, 1956

Personnel :
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. It Never Entered My Mind
02. Four
03. In Your Own Sweet Way
04. The Theme (take1)
05. Tranes Blues
06. Ahmad's Blues
07. Half Nelson
08. The Theme (take2)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1~6、8曲目が1956年5月11日、7曲目が10月26日の録音、プレスティッジ(Prestige)PRLP 7166番、8曲入り。
CDは発売元がOJC、輸入盤、ジャック・マーハー(Jack Maher)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、8曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
演奏はマイルス・デイヴィスのミュート・トランペット、独特の音色はリスナーを優しく包み込む一方で緊張感を生み出す。
繊細さと力強さの絶妙なバランスが素晴らしい。
マイルス・デイヴィスの統制下で共演者の見事なバックも聴きどころ。
この時期のマイルス・デイヴィスは打ち上げ花火にたとえると、次ぎから次へと夜空に眩(まばゆ)いばかりの日輪を咲かす。
道路工事のショぼいジャケットが今ではイカス・ジャケットになり多くのリスナーの脳裏に強く焼き付いている。
ディスコグラフィーでは、このアルバムから怒涛の「マラソンセッション」が始まる。
マラソンセッションとは1955年、このメンバーでレギュラー・バンドを結成。
レコード会社を「プレスティッジ・レコード」から「コロンビア・レコード」に移籍。
それに伴い「プレスティッジ・レコード」との契約で残りの数枚をリリースしなければならない事から1956年5月11日、10月26日で一機に4枚を収録しリリースした事をマラソンに例えた。
4枚は以下の通り。
・WORKIN' (Prestege 7166) October 26, 1956, May 11, 1956
・STEAMIN' (Prestege 7200) October 26, 1956, May 11, 1956
・RELAXIN' (Prestege 7129) May 11, 1956, October 26, 1956
・COOKIN' (Prestege 7094) October 26, 1956
(青木高見)





Miles Davis / Steamin' With The Miles Davis Quintet (OJCCD-391-2) Miles Davis / Steamin' With The Miles Davis Quintet (OJCCD-391-2)

Song number, Recorded :
#05 Rec:October 26, 1956
#01-04, #06 Rec:May 11, 1956

Personnel :
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Surrey with the Fringe on Top
02. Salt Peanuts
03. Something I Dreamed Last Night
04. Diane
05. Well You Needn't
06. When I Fall In Love

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは5曲目が1956年10月26日、それ以外が1956年5月11日の録音、プレスティッジ(Prestige)7200番、6曲入り。
CDは発売元が、販売元が、輸入盤、ジョー・ゴールドバーグ(Joe Goldberg)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲入り、マラソンセッションの2枚目。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
共演者全員がマイルス・デイヴィスが考える音を理解し一丸となる。
蕩(とろ)ける様なバラードと、鋭いハード・バップのコントラストの妙味。
以下、演目の作曲者を明記。
01. Surrey With The Fringe On Top(飾りのついた四輪馬車) / Rodgers And Hammerstein
02. Salt Peanuts / Gillespie, Clarke
03. Something I Dreamed Last Night / Magidson, Yellen, Fain
04. Diane / Erno Rapee
05. Well You Needn't / Thelonious Monk
06. When I Fall In Love / Heyman, Young
ちなみに1曲目の邦題は「飾りのついた四輪馬車」1943年のミュージカル「オクラホマ!」で使用されたアメリカのポピュラー・ソング、作詞がオスカー・ハマースタイン2世、作曲がリチャード・ロジャース。
2曲目ディジー・ガレスピー、5曲目セロニアス・モンクを取り上げている。
「マラソンセッション」と、お題目みたいに言われるが何が凄いかは、これほど密度の濃い演奏を短期間に、こなした事に由来する。
それもリハーサルなしのテイクワン・1発収録と言われている、なので、やはり「マラソンセッション」という表現は妥当なのかもしれない。
(青木高見)





Miles Davis / Relaxin' With Miles (OJCCD-190-2) Miles Davis / Relaxin' With Miles (OJCCD-190-2)

Song number, Recorded :
#05-06 Rec:May 11, 1956
#01-04 Rec:October 26, 1956

Personnel :
Miles Davis (tp)
John Coltrane (ts)
Red Garland (p)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. If I Were a Bell
02. You Are My Everything
03. I Could Write a Book
04. Oleo
05. It Could Happen To You
06. Woody'n You

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは5~6曲目が1956年5月11日、1~4曲目が10月26日の録音、プレスティッジ(Prestige)7129番、6曲入り。
CDは発売元がOJC、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
マラソンセッション3枚目。
1曲目の頭にマイルス・デイヴィスのシャガレ声「タイトルは後で言う」。
2曲目の頭にマイルス・デイヴィスのレッド・ガーランドに対してのダメ出し「ブロックコードで行け」。
ピリピリした現場の雰囲気が伝わってくる。
(青木高見)





Miles Davis / Cookin' With The Miles Davis Quintet (OJCCD-128-2) Miles Davis / Cookin' With The Miles Davis Quintet (OJCCD-128-2)

Recorded : October 26, 1956

Personnel :
Miles Davis (tp)
John Coltrane (ts)
Red Garland (p)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. My Funny Valentine
02. Blues by Five
03. Airgin
04. Tune Up / When Lights Are Low

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは4曲とも1956年10月26日の録音、プレスティッジ(Prestige)7094番、4曲入り。
CDは発売元がOJC、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、4曲入り、マラソンセッションの4枚目。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
1曲目「マイ・ファニー・バレンタイン(My Funny Valentine)」は多くのミュージシャンが演奏されているがジャズ史に残る演奏としてこの演奏がナンバー1とされる、そして今でも、その金字塔は崩されていない。
もう、この段階になればクインテットは、ゆるぎない地位を確立した。
今聴いても陳腐化しない、聴くたびに素晴らしさに、ため息が出る。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. My Funny Valentine / Richard Rodgers
02. Blues by Five / Miles Davis
03. Airgin / Sonny Rollins
04. Tune Up (When Lights Are Low) / Miles Davis, Benny Carter, Spencer Williams
ちなみにアルバム・タイトル「キッキン(Cookin')」はマイルス・デイヴィスの言葉「結局、俺たちがやった事はスタジオにやって来て曲を料理しただけだからな」から命名された。
また3曲目「エアジン(Airgin)」はソニー・ロリンズが「ナイジェリア(Nigeria)」の国名にちなんだもので、その綴りを逆にしたもの。
(青木高見)





Miles Davis - Gil Evans / Miles Davis With Orchestra Under The Direction Of Gil Evans - Miles Ahead (SRCS 9106) Miles Davis - Gil Evans / Miles Davis With Orchestra Under The Direction Of Gil Evans - Miles Ahead (SRCS 9106)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ギル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#02-03 Rec:May 6, 1957
#04-05 Rec:May 10, 1957
#01, #06-07 Rec:May 23, 1957
#08-10 Rec:May 27, 1957

Song name : Personnel :
Miles Davis (flh)
Gil Evans (arr, cond)
Lee Konitz (as)
Paul Chambers (b)
Art Taylor (ds)
Johnny Carisi (tp)
Bernie Glow (tp)
Taft Jordan (tp)
Louis Mucci (tp)
Ernie Royal (tp)
Joe Bennett (tb)
Jimmy Cleveland (tb)
Frank Rehak (tb)
Tom Mitchell (btb)
Jim Buffington (frh)
Tony Miranda (frh)
Willie Ruff (frh)
Bill Barber (tu)
Edwin Caine (fl, cl)
Sid Cooper (fl, cl)
Romeo Penque (fl, cl)
Danny Bank (bcl)

Song name :
01. Springsville
02. The Maids Of Cadiz
03. The Duke
04. My Ship
05. Miles Ahead
06. Blues For Pablo
07. New Rhumba
08. The Meaning Of The Blues
09. Lament
10. I Don't Wanna Be Kissed (By Anyone But You)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ギル・エヴァンス(Gil Evans 出生名:Ian Ernest Gilmore Green 1912年5月13日~1988年3月20日)はカナダ、オンタリオ州トロント生まれのジャズ・ピアニスト、編曲者、画家。
LPは1957年5月の録音、ヴァーヴ・レコード(Verve Records)J28J 25117番、9曲入り。
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社、アンドレ・オデール(André Hodeir)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、瀬川昌久氏による日本語解説、ソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社によるジョージ・アバキャン(George Avakian)氏のライナーノーツ和訳、小山さち子さんによるアンドレ・オデール(André Hodeir)氏のライナーノーツ和訳、10曲入り。
メンバーはトランペットガがマイルス・デイヴィス、編曲と指揮がギル・エヴァンス、アルトサックスがリー・コニッツ、トロンボーンがジミー・クリーブランド、ベースがポール・チェンバース、ドラムがアート(アーサー)・テイラーほか大勢。
マラソンセッションの熱も冷めやらぬ次は、編曲にギル・エバンスを呼び出しオーケストラ物を制作。
ギル・エバンスはアルバム「クールの誕生」から旧知の仲。
マイルス・デイヴィスは、ここではフリューゲルホルンを吹く。
それにしても一ヶ所に留まらず、常に変革を求めて走り続ける人だ。
性格で何か新しい事をしていないとダメなのだろう。
進むべき方向が定まったので「Miles Ahead」。
アルバム・ジャケットには堂々と「マイルス・デイヴィス+19」とタイプされ、マイルスの自信のほどがうかがえる。
写真がヨットなのかは多分「Miles Ahead」でそうなったと思う。
個人的には、いつも途中で飽きて最後まで聴いた事がない実に退屈な1枚。
当アルバムを好きになる方法を教えてくれる人がいれば伝授してもらいたい。
写真の白人女性のデザインは後にマイルス・デイヴィスからクレームが付いたという逸話がある。
そう言われれば後にリリースされる「Sorcerer(ソーサラー)」「Filles de Kilimanjaro 邦題:キリマンジャロの娘」とは大違い。
(青木高見)





Miles Davis / Ascenseur Pour L'echafaud (EJD-3002) Miles Davis / Ascenseur Pour L'echafaud (EJD-3002)

Recorded : December 4-5, 1957

Personnel :
Miles Davis (tp)
Rene Urtreger (p)
Barney Wilen (ts)
Pierre Michelot (b)
Kenny Clarke (ds)

Song name :
01. Nut sur les champ-elyses (take1)
02. Nut sur les champ-elyses(take2)
03. Nut sur les champ-elyses(theme)
04. Nut sur les champ-elyses
05. Assasinat(take1)
06. Assassinat(take2)
07. Assasinat(take3)
08. Motel
09. Final(take1)
10. Final(take2)
11. Final(take3)
12. Ascenseur
13. Le petit bal
14. Le petit bal(take2)
15. Seqence(take1)
16. Seqence(take2)
17. Generique
18. l'assassinat de Carala
19. Sur l'autoroute
20. Julien dan l'ascenseur
21. Florence sur les champ-elyses
22. Diner au motel
23. evasion de Julien
24. Visite du vigile
25. Au bar du petit bac
26. Chez le photographe du motel

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1957年12月4日の録音、ファンタナ(Fontana)660.213 MR番、10曲入り、フランス映画の「死刑台のエレベーター(ルイ・マル監督)」のサウンドトラック。
以下、LPの演目。
A1. Générique
A2. L'Assassinat De Carala
A3. Sur L'Autoroute
A4. Julien Dans L'Ascenseur
A5. Florence Sur Les Champs-Élysées
B1. Dîner Au Motel
B2. Évasion De Julien
B3. Visite Du Vigile
B4. Au Bar Du Petit Bac
B5. Chez Le Photographe Du Motel
CDは発売元が発売元が日本フォノグラム株式会社、英語ライナーノーツなし、和田政幸氏によるマルセル・ロマノ(Marcel Romano)氏とボリス・ヴィアン(Boris Vian)氏による手記和訳、中山康樹氏による日本語解説、1~16曲目がオリジナル・マスター・テープから、17~26曲目がオリジナル・サウンド・トラックから収録、全26曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがルネ・ユルトルジュ、テナーサックスがバルネ・ウィラン、ベースがピエール・ミシェロ、ドラムがケニー・クラーク。
共演者は現地で実力のあるミュージシャンが集められている。
マイルス・デイヴィスを中心にバルネ・ウィランとルネ・ユルトルジュが肝ともいえる。
アルバム・ジャケットはスタジオに訪れたジャンヌ・モローとマイルス・デイヴィスのショット。
このCDは加工前と完成版を聴き比べる事ができる正真正銘のコンプリート盤。
(青木高見)





Miles Davis / Milestones (CK 40837) Miles Davis / Milestones (CK 40837)

Song number, Recorded :
#01-02 Rec:March 4, 1958
#03-06 Rec:February 4, 1958

Personnel :
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
Julian Cannonball Adderley (as)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Dr. Jeckle
02. Sid's Ahead
03. Two Bass Hit
04. Milestones
05. Billy Boy
06. Straight, No Chaser

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1958年2月4日・3月4日の録音、コロムビア(Columbia)CL 1193番、6曲入り。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、チャールズ・エドワード・スミス(Charles Edward Smith)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがレッド・ガーランド、アルトサックスがキャノンボール・アダレイ、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
アルバム「SOMETHIN' ELSE」の録音日が3月9日なので当アルバムの5日後の演奏になる。
マイルス・デイヴィスの強い統制下に置かれている事がわかる。
アルバム・タイトルは「マイルストーン(里程標)」活動のひと区切りという意味とマイルスをダジャレている。
2曲目「Sid's Ahead」ではレッド・ガーランドが遅刻してトラでマイルス・デイヴィがピアノを弾いている。
(青木高見)





Cannonball Adderley ‐ Miles Davis / Somethin' Else (CDP 7 46338 2) Cannonball Adderley ‐ Miles Davis / Somethin' Else (CDP 7 46338 2)

「ジャズ/キャノンボール・アダレイ」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/マイルス・デイヴィス」で同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : March 9, 1958

Personnel :
Cannonball Adderley (as)
Miles Davis (tp)
Hank Jones (p)
Sam Jones (b)
Art Blakey (ds)

Song name :
01. Autumn Leaves
02. Love For Sale
03. Somethin' Else
04. One For Daddy-O
05. Dancing In The Dark
06. Alison's Uncle

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : キャノンボール・アダレイ(Cannonball Adderley 出生名:Julian Edwin "Cannonball" Adderley 1928年9月15日~1975年8月8日)はアメリカ合衆国フロリダ州タンパ生まれのジャズ・アルト・サックス奏者。
マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1958年3月9日の録音、ブルーノート(Bluenote)1595番、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Bluenote)、輸入盤、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲目の1曲が追加され全6曲入り。
メンバーはアルトサックススがキャノンボール・アダレイ、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハンク・ジョーンズ、ベースがサム・ジョーンズ、ドラムがアート・ブレイキー。
キャノンボール・アダレイのリーダー作だが全体を仕切るのはマイルス・デイヴィス。
この時期マイルス・デイヴィスはコロンビア・レコードと契約中でブルーノートからリリースをするため便宜的上、キャノンボール・アダレイのリーダー作になったというのが定説。
キャノンボール・アダレイは、お人好しで少々かわいそうな気もするがアルトサックスの音は楽しそう。
この事から、この人はあまり細かい事を言わない、おおらかな性格だったのかもしれない。
話は飛ぶ、ジャズ喫茶全盛時代、このアルバムがかかると、おしゃべりが止まり静まりかえった事を、つい昨日の様に思い出す。
今でも売れているアルバムだと言う。
ちなみにディスク・ユニオンでキャノンボール・アダレイの「C」、マイルス・デイヴィスの「M」の棚、どちらに置いてあるか調べてみたら、両方の棚に数枚ずつ置いてあった。
(青木高見)





Miles Davis - Bill Evans / 1958 Miles (32DP 521) Miles Davis - Bill Evans / 1958 Miles (32DP 521)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ビル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01-04 Rec:May 26, 1958
#05 Rec:September 9, 1958

Personnel :
01. On Green Dolphin Street / B. Kaper, N. Washington
Julian Cannonball Adderley (as)
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

02. Fran-Dance / Miles Davis
Julian Cannonball Adderley (as)
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

03. Stella By Starlight / N. Washington, V. Young
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

04. Love For Sale / Cole poter
Julian Cannonball Adderley (as)
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

05. Little Melonae / J. McLean
Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
PhillyJoe Jones (ds)

Song name :
01. On Green Dolphin Street
02. Fran-Dance
03. Stella By Starlight
04. Love For Sale
05. Little Melonae

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ビル・エヴァンス(Bill Evans 出生名:William John Evans 1929年8月16日~1980年9月15日)はアメリカ合衆国ニュージャージー州プレインフィールド生まれのジャズ・ピアニスト。
LPは1958年5月26日・9月9日の録音、CBSソニー(CBS/Sony)20AP 1401番、5曲入り、アルバム・ジャケットは日本のみ池田満寿夫氏のイラスト。
CDは発売元がCBSソニー(CBS/Sony)、英語ライナーノーツなし、藤本雄三氏による日本語解説、5曲入り。
メンバーは。
1~4曲目、アルトサックスがキャノンボール・アダレイ、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがビル・エヴァンス、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
5曲目、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがピアノがレッド・ガーランド、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ。
アルバム「マイルストーン(Milestones)」が同年2月3月の録音なので直後の作品になる。
ここでピアノのビル・エヴァンスの名前が出てくる、参加は翌年の1959年リリース「カインド・オブ・ブルー(Kind of Blue)」のプロローグ(本筋の展開に先だつ前置きの部分)の様に感じる。
気になるマイルス・デイヴィスとビル・エヴァンスの相性だが2人とも神経質な職人気質。
この時期マイルス・デイヴィスがバンドの音作りにビル・エヴァンスのピアノを欲しがっていたという逸話がある。
気楽に聴くのもよし、少し音量を上げて、じっくり聴けばハイ・レベルなジャズを体感できる。
ちなみに、日本のみのアルバム・ジャケットは池田満寿夫氏のイラスト。
(青木高見)





Miles Davis / At Newport 1958 (CK 85202) Miles Davis - Bill Evans / At Newport 1958 (CK 85202)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ビル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded :July 3, 1958

Personnel :
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
Cannonball Adderley (as)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. Introduction by Willis Conover
02. Ah-leu-cha
03. Straight, No Chaser
04. Fran-Dance
05. Two Bass Hit
06. Bye Bye Blackbird
07. The Theme

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ビル・エヴァンス(Bill Evans 出生名:William John Evans 1929年8月16日~1980年9月15日)はアメリカ合衆国ニュージャージー州プレインフィールド生まれのジャズ・ピアニスト。
LPは1958年7月3日、発売元がドキシー(Doxy)DOX897番、7曲入り、アメリカ合衆国ロードアイランド州ニューポートで行われた「ニューポート・ジャズ・フェスティバル1958」でのライブ。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、ボブ・ブルーメンソール(Bob Bluementhal)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがビル・エヴァンス、アルトサックスがキャノンボール・アダレイ、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
1958年フェスティバルの模様はドキュメント映画「真夏の夜のジャズ」となって映像が残されている。
ところが肝心のマイルス・デイヴィスの姿は見た事がない。
1958年前後はマイルス・デイヴィスにとって一瞬一瞬、大きく変化していく時期に当たる。
驚くのは、どのアルバムも完成度が高い。
ここでは広い会場という事もありリラックスしている様子が伝わってくる。
明るい空の下、自然の中でジャズマン達は健康な雰囲気を大いに満喫したのではないか。
ビル・エヴァンスは、どの様な表情でピアノを弾いていたのだろう。
音で聴く限り、淡々と機械の様なピアノは実につまらなそう。
この人は職人気質と言うか、共演に回った時はいつもそうだ。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. Introduction by Willis Conover
02. Ah-leu-cha / Charlie Parker
03. Straight, No Chaser / Thelonious Monk
04. Fran-Dance / Miles Davis
05. Two Bass Hit / John Lewis, Dizzy Gillespie
06. Bye Bye Blackbird / Mort Dixon, Ray Henderson
07. The Theme / Miles Davis)
先達(せんだつ)たち、チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスピー、セロニアス・モンクの曲で臨んでいる。
(青木高見)





Miles Davis - Gil Evans / Porgy And Bess (CK 40647) Miles Davis - Gil Evans / Porgy And Bess (CK 40647)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ギル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded :
July 22 and 29, 1958
August 4 and 18, 1958

Personnel :
Miles Davis (tp, flh)
Gil Evans (arr, cond, prod)
Cal Lampley (prod)
Ernie Royal (tp)
Bernie Glow (tp)
Johnny Coles (tp)
Louis Mucci (tp)
Dick Hixon (tb)
Frank Rehak (tb)
Jimmy Cleveland (tb)
Joe Bennett (tb)
Willie Ruff (horn)
Julius Watkins (horn)
Gunther Schuller (horn)
Bill Barber (tuba)
Phil Bodner (fl, alto-fl, cl)
Jerome Richardson (fl, alto-fl, cl)
Romeo Penque (fl, alto-fl, cl)
Cannonball Adderley (as)
Danny Bank (alto-fl, bass-fl, bass-cl)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds) #01, #03, #04-#07, #09, #12, #13
Jimmy Cobb (ds) #02, #08, #10, #11

Song name :
01. The Buzzard Song
02. Bess, You Is My Woman Now
03. Gone
04. Gone, Gone, Gone
05. Summertime
06. Bess, Oh Where's My Bess?
07. Prayer (Oh Doctor Jesus)
08. Fisherman, Strawberry and Devil Crab
09. My Man's Gone Now
10. It Ain't Necessarily So
11. Here Come De Honey Man
12. I Loves You, Porgy
13. There's a Boat That's Leaving Soon for New York

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ギル・エヴァンス(Gil Evans 出生名:Ian Ernest Gilmore Green 1912年5月13日~1988年3月20日)はカナダ、オンタリオ州トロント生まれのジャズ・ピアニスト、編曲者、画家。
LPは1958年7月22日・29日、8月4日・18日の録音、コロムビア(Columbia)CL 1274番、13曲入り。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、–チャールズ・エドワード・スミス(Charles Edward Smith)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、13曲入り。
メンバーはトランペット・リーダーがマイルス・デイヴィス、編曲・指揮・プロデューサーがギル・エバンス、トランペットがアーニー・ロイヤル、ジョニー コールズ、トロンボーンがフランク・レハック、ジミー・クリーブランド、チューバがビル・バーバー、フルート・クラリネットガフィル・ボンダー、ジェローム・リチャードソン、アルトサックスがキャノンボール・アダレイ、アルトフルート・バスクラリネットがダニー・バンク、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィーリー・ジョー・ジョーンズ、ジミー・コブほか。
ジョージ・ガーシュウィン作曲のオペラ「ポーギーとベス」のジャズ集。
ディスコグラフィーでは「カインド・オブ・ブルー(Kind Of Blue)」より前の作品となる。
編曲兼プロデューサーのギル・エバンスの音楽性が前面に押し出され新奏法のモードが使われているというが。
マイルス・デイヴィスとギル・エヴァンスが組むと、どうしてこういう音になるのかねぇ。
個人的には、いつも途中で飽きて最後まで聴いた事がない実に退屈な1枚。
当アルバムを好きになる方法を教えてくれる人がいれば伝授してもらいたい。
(青木高見)





Michel Legrand / Michel Legrand, Miles Davis, Bill Evans - Alpha Plus (EJD-3013) Michel Legrand - Miles Davis - Bill Evans / Alpha Plus (EJD-3013)

「ジャズ/ミシェル・ルグラン」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/マイルス・デイヴィス」でも同じ内容を掲載しています。  →
「ジャズ/ビル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01, #06-07, #09 Rec:June 25, 1958
#02, #04, #08, #10 Rec:June 27, 1958
#03, #05, #11 Rec:June 30, 1958
#12-14 Rec:December 6, 1962

Song number, Personnel :
[#01, #06-07, #09]
Michel Legrand (cond, arr)
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
Barry Galbraith (g)
Eddie Costa (vib)
Phil Woods (as)
John Coltrane (ts)
Jerome Richardson (cl, bs)
Herbie Mann (fl)
Paul Chambers (b)
Kenny Dennis (ds)
Betty Glamann (harp)

[#02, #04, #08, #10]
Michel Legrand (cond, arr)
Ben Webster (ts)
Hank Jones (p)
Herbie Mann (fl)
Frank Rehak (tb)
Billy Byers (tb)
Jimmy Cleveland (tb)
Eddie Bert (tb)
Major Holley (b, tuba)
George Duvivier (b)
Don Lamond (ds)

[#03, #05, #11]
Michel Legrand (cond, arr)
Nat Pierce (p)
Don Elliott (vib)
Donald Byrd (tp)
Art Farmer (tp)
Ernie Royal (tp)
Joe Wilder (tp)
Phil Woods (as)
Seldon Powell (ts)
Teo Macero (bs)
Jimmy Cleveland (tb)
Frank Rehak (tb)
Milt Hinton (b)
Osie Johnson (ds)

[#12-14]
Michel Legrand (cond, arr)
Billy Byers (cond)
Tommy Flanagan (p)
Al DeRisi (tp)
Ernie Royal (tp)
Clark Terry (tp)
Snooky Young (tp)
Wayne Andre (tb)
Bob Brookmeyer (tb)
Bill Elton (tb)
Urbie Green (tb)
Tom Mitchell (tb)
Julius Watkins (frh)
Jerry Dodgion (as)
Phil Woods (as, fl, cl)
Paul Gonsalves (ts)
Milt Hinton (b)
Sol Gubin (d)

Song name :
01. The Jitterbug Waltz
02. Nuages
03. A Night In Tunisia
04. Blue And Sentimental
05. Stompin' At The Savoy
06. Django
07. Wild Man Blues
08. Rosetta
09. Round About Midnight ('Round Midnight)
10. Don't Get Around Much Anymore
11. In A Mist
12. Have You Met Miss Jones
13. This Can't Be Love
14. The Lady Is A Tramp

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ミシェル・ルグラン(Michel Legrand 出生名:Michel Jean Legrand 1932年2月24日~2019年1月26日)はフランス生れの作曲家、編曲者、指揮者、ピアニスト、映画監督、俳優。
マイルス・デイヴィス(Miles Davis 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ビル・エヴァンス(Bill Evans 出生名:William John Evans 1929年8月16日~1980年9月15日)はアメリカ合衆国ニュージャージー州プレインフィールド生まれのジャズ・ピアニスト。
LPは1959年6月・1962年12月の録音、コロムビア(Columbia)CL 1250番、11曲入り。
以下、LPの演目。
A1. The Jitterbug Waltz
A2. Nuages
A3. Night In Tunisia
A4. Blue And Sentimental
A5. Stompin' At The Savoy
A6. Django
B1. Wild Man Blues
B2. Rosetta
B3. 'Round Midnight
B4. Don't Get Around Much Anymore
B5. In A Mist
CDは発売元が日本フォノグラム株式会社、マックス・ハリソン(Max Harrison)氏による英語ライナーノーツ、瀬川昌久氏による日本語解説、12~14曲目の3曲が追加され、全14曲入り。
メンバーは編曲がミシェル・ルグラン、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがビル・エヴァンスとハンク・ジョーンズ、アルトサックスがフィル・ウッズ、テナーサックスがジョン・コルトレーンほか大勢。
ミシェル・ルグランがハネ・ムーンで渡米した際、ニューヨークで有名ミュジシャンを呼び集め古今のジャズ名曲を演奏した。
CDで追加された演目は、1962年大編成のオーケストラ「ルグラン・ビックバンド・ジャズ ~ フォー・リチャード・ロジャース」からの3曲。
参加メンバーだけでジャズ名鑑が出来てしまいそう、しかも個人で一度に、これほど多く集めた企画はスゴいの一言。
スタジオは、さながらジャズ同窓会場だったに違いない。
あらためてミシェル・ルグランの大きさに驚かされる。
(青木高見)





Miles Davis - Bill Evans / Jazz At The Plaza (SICP 815) Miles Davis - Bill Evans / Jazz At The Plaza (SICP 815)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ビル・エヴァンス」で同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : September 9, 1958

Personnel :
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
Julian Cannonball Adderley (as)
John Coltrane (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. If I Were A Bell
02. Oleo
03. My Funny Valentine
04. Straight, No Chaser

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ビル・エヴァンス (Bill Evans 1929年8月16日~1980年9月15日) はアメリカ合衆国ニュージャージー州プレインフィールド生まれのジャズ・ピアニスト。
LPは1958年9月9日の録音、CBS(CBS)S 65778番、4曲入り、ニューヨークのプラザ・ホテルでのライブ。
CDは発売元が株式会社ソニー・ミュージック・エンターテインメント、アーヴィング・タウンゼント(Irving Townsund)氏による英語解説書と和訳、ボブ・ブルーメンタール(Bob Blumenthal)氏による英語解説書と和訳、アルバムのバックカヴァー英語解説と丸山京子さんによる和訳、4曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがビル・エヴァンス、アルトサックスがキャノンボール・アダレイ、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
アルバム・ジャケットのイラストはニューヨークの名門ホテル「ザ・プラザ(The Plaza)」。
グーグル・マップで調べると当時の姿で今もの残っている事がわかる。
アルバムは、ここで前代未聞のプレス向けのジャズ・パーティーに招待されたマイルス・デイヴィス・セクステット。
通常であれば消えて無くなる音をブートで録音されたとある。
その分、音は良くないがパーティーの雰囲気がそのまま記録されている。
演奏は絶頂期のマイルス・デイヴィス・セクステットでメンバーがノッている。
言い換えれば、この最高のジャズ演奏ををプレスの人達は理解できたかどうか疑わしい。
特にジョン・コルトレーンのシーツ・オブ・サウンドは完成し、いつ途切れるともしれず連綿と吹きまくる。
親方マイルスの出番は意外に少なくステージ狭しと歩いて回っている。
いずれにしても、この時期のマイルス・デイヴィス・セクステットの音源に価値がある。
(青木高見)





Miles Davis- Bill Evans / Kind of Blue (SRCS 6681) Miles Davis- Bill Evans / Kind of Blue (SRCS 6681)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ビル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01, #03 Rec:March 2, 1959
#04-06 Rec:April 22, 1959

Personnel :
Miles Davis (tp)
Bill Evans (p)
John Coltrane (ts)
Julian Cannonball Adderley (as)
Paul Chambers (b)
Wynton Kelly (p) #02
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. So What
02. Freddie Freeloader
03. Blue in Green
04. All blues
05. Flamenco Sketches
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ビル・エヴァンス(Bill Evans 出生名:William John Evans 1929年8月16日~1980年9月15日)はアメリカ合衆国ニュージャージー州プレインフィールド生まれのジャズ・ピアニスト。
LPは1~3曲目が1959年3月2日、4~5曲目が4月22日の録音、CBS(CBS)CBS 62066番、5曲入り。
CDは発売元が株式会社ソニー・ミュージック・エンターテインメント、SBM(Super Bit Mapping)リマスター盤、ビル・エヴァンス(Bill Evans)氏による英語オリジナル・ライナーノーツとソニー・ミュージックによる和訳、エイミー・へロット氏によるリマスター盤に関する解説和訳、上田力氏と小川隆夫氏氏による日本語解説、5曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがビル・エヴァンス、2曲目のみウイントン・ケリー、アルトサックスがキャノンボール・アダレイ、テナーサックスがジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
ディスコグラフィーでは1950年代の後半の作品で最高峰とされプロ・アマ問わず今でも多くの評論や話題になる1枚。
酷評になるがマイルス・デイヴィスが共演者に課した演奏は、さながら忠誠を誓う上司と部下の様な関係。
特にビル・エヴァンスに至っては何とも嬉(うれ)しさのないピアノ。
しかし頭脳明晰なマイルス・デイヴィスは、そんな事は百も承知。
ジョン・コルトレーンとキャノンボール・アダレイに至っては自由に泳がせている様で拘束している鵜飼(うかい)の匠(しょう、たくみ)。
つまるところマイルス・デイヴィスの気儘な実験アルバムだと思って聴くと変に納得できる。
巷(ちまた)で、お題目の様に言われるモードだとかスケールとか、自分はミュージシャンではないので考えない事にしている。
リスナーとして気儘(きまま)に聴けばアルバムが近づいてくる。
(青木高見)





Miles Davis - Gil Evans / Sketches Spain (CK 40578) Miles Davis - Gil Evans / Sketches Spain (CK 40578)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ギル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01 Rec:November 20, 1959
#02-05 Rec:March 10, 1960

Personnel :
Miles Davis (tp, flh)
Gil Evans (arr, cond)
Jimmy Cobb (ds)
Elvin Jones (ds)
Louis Mucci (tp)
Johnny Coles (tp)
Bernie Glow (tp)
Ernie Royal (tp)
Taft Jordan (tp)
Danny Bank (bass clarinet)
Bill Barber (tuba)
Harold Feldman (cl, fl, oboe)
James Buffington (frh)
Albert Block (fl)
Eddie Caine (fl, flh)
Paul Chambers (b)
Earl Chapin (frh)
John Barrows (frh)
Dick Hixon (tb)
Jack Knitzer (bassoon)
Jimmy McAllister (tuba)
Tony Miranda (frh)
Joe Singer (frh)
Romeo Penque (oboe)
Frank Rehak (tb)
Jose Mangual (per)
Janet Putnam (harp)
Gil Evans

Song name :
01. Concierto de Aranjuez
02. Will o' the Wisp
03. The Pan Piper
04. Saeta
05. Solea

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ギル・エヴァンス(Gil Evans 出生名:Ian Ernest Gilmore Green 1912年5月13日~1988年3月20日)はカナダ、オンタリオ州トロント生まれのジャズ・ピアニスト、編曲者、画家。
LPは1959年11月20日・1960年3月10日の録音、コロムビア(Columbia)CL 1480番、5曲入り。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、5曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、編曲と指揮がギル・エヴァンス。
内容はアルバム・タイトル通り、マイルス・デイヴィスがスペインをスケッチした作品。
マイルス・デイヴィスは活動中、メイン・ストリーム・ジャズの間にギル・エヴァンスを呼び出しジャズ・オーケストラものを多くリリースした。
マイルス・デイヴィスとってギル・エヴァンスは今後の方針を閃(きらめ)かせる何かがあったのだろうか。
それにしても個人的には、いつも途中で飽きて最後まで聴いた事がない実に退屈な1枚。
当アルバムを好きになる方法を教えてくれる人がいれば伝授してもらいたい。
ところが、マイルス・デイヴィス自身は、このアルバムを気に入っていたというから何ともしがたい。
(青木高見)





Miles Davis / Someday My Prince Will Come (CSCS 5143) Miles Davis / Someday My Prince Will Come (CSCS 5143)

Song number, Recorded :
#03-04 Fec:March 7, 1961
#01-02 Rec:March 20, 1961
#05-06 rec:March 21, 1961

Personnel :
Miles Davis (tp)
Hank Mobley (ts) #01-04, #06,
Wynton Kelly (p)
John Coltrane (ts) #01, #05,
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. Someday My Prince Will Come
02. Old Folks
03. Pfrancing
04. Drad Dog
05. Teo
06. I Thught About Yo

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1961年3月7日・20日・21日の録音、コロムビア(Columbia)CL 1656番、6曲入り。
CDは発売元がCBSソニー・レコード、英語ライナーノーツなし、岩浪洋三氏による日本語解説、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがウイントン・ケリー、テナー・サックスがハンク・モブレーとジョン・コルトレーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
マイルス・デイヴィス・バンドを首になりセジョン・コルトレーンは当初ロニアス・モンクの所に身を寄せた。
そのあと再度マイルス・デイヴィスに引き戻され単発的に演奏に加わる。
この時のジョン・コルトレーンの上達ぶりは目覚ましく、人気はマイルス・デイヴィスを凌ぐほどになっていた。
自分のバンドにテナーの必要性を感じていたマイルス・デイヴィスはジョン・コルトレーンを必要とし直接交渉をした逸話がある。
やがてバンドに正式加入し「黄金のクインテット」が誕生した。
ここではアルバムではテナーサックスのハンク・モブレーとジョン・コルトレーンの音の違いを聴ける。
どちらが好き嫌いというのではない、ハンク・モブレーは別にミスしたわけでもなく極上のテナーは冴えている。
が相手のジョン・コルトレーンが凄すぎて影が薄くなった感じ。
時は1960年4月、今度はジョン・コルトレーンが自分のバンドを持ち独立、マイルス・デイヴィスのバンドを去っていく。
話は戻り、全体の演奏はマイルス・デイヴィスのバラード中心の見事なまでの孤高のトランペット。
アルバム・ジャケットの女性はマイルスの奥様の「フランシス・テイラー」。
アルバム・タイトルも「Someday My Prince Will Come」とした理由はそこにある。
マイルス・デイヴィスが王子様になった瞬間の記録と受け止めている。
この時期のマイルス・デイヴィス・バンドの孤高の完成形がある。
(青木高見)





Miles Davis / Miles Davis In Person Friday Night At The Blackhawk, San Francisco Vol.1 (SRCS 9316) Miles Davis / Miles Davis In Person Friday Night At The Blackhawk, San Francisco Vol.1 (SRCS 9316)

Recorded : April 21-22, 1961

Personnel :
Miles Davis (tp)
Wynton Kelly (p)
Hank Mobley (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. Walkin'
02. Bye Bye Blackbird
03. All Of You
04. No Blues
05. Bye Bye (Theme)
06. Love I've Found You

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1961年4月21日・22日の録音、コロムビア(Columbia)CL 1669番、6曲入り、サンフランシスコの「ブラックホーク」でのライブ・Vol.1。
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社、ラルフ・ジョセフ・グリースン(Ralph Joseph Gleason)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、岡崎正通氏による日本語解説、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがウイントン・ケリー、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
多くの文献の一部の記事に、この日のマイルス・デイヴィスは不満があったという。
不満の種はテナーサックスのハンク・モブレー。
元々マイルス・デイヴィスの音楽指向とは合わなくなってきたハンク・モブレー。
そんな事は百も承知のはずだが、今一つ面白くないのが音に出る。
個人的な想像だが、演奏は水準以上、思うのは同年3月7日・20日・21日の録音したアルバム「Someday My Prince Will Come」で共演したジョン・コルトレーンの上手さで、もしハンク・モブレーではなくジョン・コルトレーンだったらと思いながら演奏したのでは。
それでも何とか2枚もの収録ができたのは絶好調のウイントン・ケリーのピアノとマイルス・デイヴィス自身。
あきらめた様なトランペット、結局のところライブを楽しんでいるマイルス・デイヴィス。
(青木高見)





Miles Davis / Miles Davis In Person Friday Night At The Blackhawk, San Francisco Vol.2 (SRCS 9317) Miles Davis / Miles Davis In Person Friday Night At The Blackhawk, San Francisco Vol.2 (SRCS 9317)

Recorded : April 21-22, 1961

Personnel :
Miles Davis (tp)
Wynton Kelly (p)
Hank Mobley (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. Well You Needn't
02. Fran-Dance
03. So What
04. On Green Dolphin Street
05. Oleo
06. If I Were A Bell
07. Neo

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1961年4月21日・22日の録音、コロムビア(Columbia)SL 1090番、6曲入り、サンフランシスコの「ブラックホーク」でのライブ・Vol.2。
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社、ラルフ・ジョセフ・グリースン(Ralph Joseph Gleason)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、後藤雅洋氏による日本語解説、4曲目の1曲が追加され全7曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがウイントン・ケリー、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
マイルス・デイヴィスを聴いて、いつも思う事がある、それはマイルス・デイヴィスという男は、そこにいるだけでピリピリした緊張感を漂わすという事。
この事が共演者に伝わり極上なジャズを作り上げる効果になっている。
当アルバムでは、全員が一丸となり素晴らしいパフォーマンスで迫って来る。 話は飛ぶが、この時期マイルス・デイヴィスはサックス奏者に悩んだという。
ジョン・コルトレーンとキャノンボール・アダレイの脱退後、何名かのサックス奏者が入団する、ジミー・ヒース、ソニー・スティット、ハンク・モブレー、その後もロッキー・ボイド、ジョージ・コールマン、サム・リヴァース、ウェイン・ショーター。
テナーマンの心情としては、これだけ吹けてもマイルス・デイヴィスの考えるジャズについていかなけばならない事。
まして常に同じところにいない玉虫色のワンマンなマイルス・デイヴィスだ。
昨日と今日と言う事が違う事など日常茶飯事、でもマイルス・デイヴィスなので仕方ない、これが音に出てしまう。
結局マイルス・デイヴィスはジョン・コルトレーン程の満足を得ないまま1991年mの終焉を迎えた。
(青木高見)





Miles Davis - Gil Evans / At Carnegie Hall (SRCS 9745) Miles Davis - Gil Evans / At Carnegie Hall (SRCS 9745)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ギル・エヴァンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : May 19, 1961

Personnel :
Miles Davis (tp)
Gil Evans (arr, cond)
Gil Evans and His 21 Piece Orchestra
Wynton Kelly (p)
Hank Mobley (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. So What
02. Spring Is Here
03. No Blues
04. Oleo
05. Someday My Prince Will Come
06, The Meaning Of The Blues / Lament
07. New Rhumba

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ギル・エヴァンス(Gil Evans 出生名:Ian Ernest Gilmore Green 1912年5月13日~1988年3月20日)はカナダ、オンタリオ州トロント生まれのジャズ・ピアニスト、編曲者、画家。
LPは1961年5月19日、カーネギー・ホールでのライブ。
コロムビア(Columbia)の音源で発売元がドル(Dol)。
Vol.1:発売元がドル(Dol)DOL768
A1. So What
A2. Spring Is Here
B1. The Meaning Of The Blues / Lament / New Rhumba
B2. Teo / Walkin
Vol.2:発売元がドル(Dol)DOL769
A1. Someday My Prince Will Come
A2. Oleo/No Blues
B1. I Thought About You
B2. En Aranjuez Con Tu Amor
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社、ジョン・S・ウイルソン(John S. Wilson)氏、ジョージ・T・サイモン(George T. Simon)氏、ビル・コス(Bill Coss)による英語オリジナル・ライナーノーツ、瀬川昌久氏による日本語解説、全7曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、1、2、6、7曲目の編曲と指揮がギル・エヴァンスとオーケストラ、その他でピアノがウイントン・ケリー、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
とうとう、ここまできたマイルス・デイヴィス・クインテット。
カーネギー・ホールは、1891年5月5日、作曲家チャイコフスキーのコンサートで「こけらおとし」された場所。
ジャズではベニー・グッドマン、デューク・エリントンなどの巨匠が演奏した場所。
演奏はオーケストラとのコラボで、今ひとつノリがないクインテットだったが雰囲気になれた途端いつものノリになる。
ベースのポール・チェンバースは嬉しかったのか、いつもより気合が入っている。
ここでも親方マイルス・デイヴィスは、いたって冷静。
やはり全体としての調和を気にしていたのではないか。
カーネギー・ホールに鳴り響いたマイルス・デイヴィスの「Someday My Prince Will Come」。
これを聴くだけでも価値あり。
(青木高見)





>Miles Davis - Gil Evans / Quiet nights (SIGP 2) Miles Davis - Gil Evans / Quiet nights (SIGP 2)

「ジャズ/マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ギル・エバンス」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#03, #06 Rec:July 27, 1962
#04-05 Rec:August 13, 1962
#01-02 Rec:November 6, 1962
#07 Rec:April 17, 1963

Personnel :
Miles Davis (tp)
Gil Evans (arr, cond)

[#01-06]
Ernie Royal (tp)
Harold Shorty Baker (tp)
Bernie Glow (tp)
Louis Mucci (tp)
J.J.Johnson (tb)
Frank Rehak (tb)
Julius Watkins (french horn)
Ray Alonge (french horn)
probably Don Conrrado (french horn)
Bill Barber (tuba)
Steve Lacy (soprano saxophone)
Al Block (fl)
Bob Tricarico (bassoon)
Jerome Richardson (reeds, flute)
probably Ray Beckenstein (reeds, flute)
Willie Bobo (bongos)

[#07]
Victor Feldman (p)
Ron Carter (b)
Frank Butler (ds)

Song name :
01. Song No.2
02. Once Upon A Summertime
03. Aos Pes Da Cruz
04. Song No.1
05. Wait Till You See Her
06. Corcovado
07. Summer Night
08. The Time Of The Barracudas

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ギル・エヴァンス(Gil Evans 出生名:Ian Ernest Gilmore Green 1912年5月13日~1988年3月20日)はカナダ、オンタリオ州トロント生まれのジャズ・ピアニスト、編曲者、画家。
LPは1962年と1963年の録音、コロムビア(Columbia)CL 2106番、7曲入り。
以下、LPの演目。
A1. Song No.2
A2. Once Upon A Summertime
A3. Aos Pes Da Cruz
A4. ong No.1
B1. Wait Till You See Her
B2. Corcovado
B3. Summer Night
CDは2001年10月24日のリリース、発売元がソニー・レコード・インターナショナル( Sony Records Int'l )、SACD盤、コロムビア(Columbia)による英語オリジナル・ライナーノーツ、藤本史昭氏による日本語解説、8曲目の1曲が追加され全8曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、編曲と指揮がギル・エヴァンスほか大勢。
この涼しげなアルバム・ジャケット。
ギル・エバンスとマイルス・デイヴィスのコラボ。
マイルス・デイヴィスがギル・エバンスのどこに惚れて共演を行ったかが解らない。
それにしても個人的には、いつも途中で飽きて最後まで聴いた事がない退屈な1枚。
当アルバムを好きになる方法を教えてくれる人がいれば伝授してもらいたい。
いつ聴いても嫌になり途中で止めてしまう。
嫌なら聴かなきゃいい、さっさと手放せばいいだけの話なのだが。
(青木高見)





Miles Davis / Seven Steps To Heaven (SICP 20078) Miles Davis / Seven Steps To Heaven (SICP 20078)

Song number, Recorded :
#01 Rec:April 17, 1963
#03, #05 Rec:April 16, 1963
#02, #04, #06 Rec:May 14, 1963

Personnel :
Miles Davis (tp)
Victor Feldman (p) #01, #03, #05
Herbie Hancock (p) #02, #04, #06
George Coleman (ts) #02, #04, #06
Ron Carter (b)
Frank Butler (ds) #01, #03, #05
Tony Williams (ds) #02, #04, #06

Song name :
01. Basin Street Blues
02. Seven Steps To Heaven
03. I Fall In Love Too Easily
04. So Near, So Far
05. Baby Won't You Please Come Home
06. Joshua

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1963年4月16日・17日、5月14日の録音、コロムビア(Columbia)CL 2051番、6曲入り。
CDは発売元がソニー・ミュージック・ジャパン、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツと松室久子さんによる和訳、ソニー・ミュージックによるボブ・ベルデン(Bob Belden)氏によるライナーノーツ和訳、6曲入り。
メンバーは。
1、3,5曲目は、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがヴィクター・フェルドマン、ベースがロン・カーター、ドラムがフランク・バトラー。
2、4、6曲目は、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナー・サックスがジョージ・コールマン、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
思い描いたジャズを具現化するため、新風を吹き込むため、新しいミュージシャンを入れるマイルス・デイヴィス。
真意は人事刷新こそマイルス・デイヴィス前進の起爆剤、触媒だった。
その姿勢は最後まで変わらなかった。
ここでは新進気鋭のハービー・ハンコック、ロン・カーター、トニー・ウィリアムスの名前がクレジットされ「黄金クインテット」のエンジン始動。
(青木高見)





Miles Davis / Miles Davis in Europe (SICP 20079) Miles Davis / Miles Davis in Europe (SICP 20079)

Recorded : July 27, 1963

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
George Coleman (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Introduction by Andre Francis
02. Autumn Leaves
03. Milestones
04. Joshua
05. All of You
06. Walkin'

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1963年7月27日、コロムビア(Columbia )CL 2183番、6曲入り、フランスの「アンティーブ国際ジャズフェスティバル」でのライブ。
CDは発売元がソニー・ミュージック・ジャパン、ラルフ・J・グリーソン(Ralph J, Gleason)氏による英語オリジナル・ライナーノーツと和訳、ハーヴィー・ピーカー(Harvey Pekar)氏によるライナーノーツ和訳、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナーサックスがジョージ・コールマン、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
できたてほやほやの新星ユニットを引連れて親方マイルス・デイヴィスがヨーロッパに行き、どんな心境で演奏に望んだのだろう。
1961年のカーネギーホール、一連のギルとのコラボ、ブラックホークの成功、セブン・ステップ・トゥ・ヘヴンから2ケ月後。
マイルス・デイヴィスというミュージシャンは、どうしたらもっと先へ進む事ができるか、その事しか考えていない様に見える。
とどまる事をしない頭脳のマイルス・デイヴィスの答えは、人の入れ替えに頼っていた事が鮮明になる。
演奏は客の手ごたえを確信した一瞬、更なる高みへと昇天するトランペット。
翌年に初来日するが、このアルバムを聴いてしまうと正直、日本での演奏はガッカリさせられる。
少しナメられた感じがしないでもない。
まあそれとして、これがジャズが生き物といわれる所以(ゆえん)、それを一番知っているのはマイルス・デイヴィス。
2016年リリースされた「Miles Davis / Free Jazz Dance The Bootleg Series, Vol.5」を聴くと、このメンバーのユニットがどうやって音作をしてきたか克明に解かる。
それを聴いた事で、棚から再度引っ張り出し注意深く聴く事となる。
(青木高見)





Miles Davis / Ballads (250P 5311) Miles Davis / Ballads (250P 5311)

Song number, Recorded :
#01, #03, #07 Rec:April 16,1963
#02, #04, #06, #08 Rec:July August November 1962
#05 Rec:April 21, 1961

Song Number, Personnel :
[#01, #03, #07] Miles Davis (tp)
Victor Feldman (p)
George Coleman (ts)
Ron Carter (b)
Frank Butler (ds)

[#02, #04, #06, #08] Miles Davis (tp)
Gil Evans (Orchestra, his orchestra)

[#05] Miles Davis (tp)
Wynton Kelly (p)
Hank Mobley (ts)
Paul Chambers (b)
Jimmy Cobb (ds)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1961年から1963年の録音、コロムビア(Columbia)CJ 44151番、8曲入り、バラード集。
CDは発売元がCBSソニー・レコード・レーベル、、ジェフ・ローゼン(Jeff Rosen)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、小川隆夫氏による日本語解説、8曲入り。
メンバーは。
1、3、7曲目、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがヴィクター(ビクター)・フェルドマン、テナーサックスがジョージ・コールマン、ベースがロン・カーター、ドラムがフランク・バトラー。
2、4、6、8曲目、トランペットがマイルス・デイヴィス、オーケストラがギル・エヴァンス。
5曲目、トランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがウイントン・ケリー、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがポール・チェンバース、ドラムがジミー・コブ。
この時期のマイルス・デイヴィスは絶頂期、どの演奏のどこをとっても完成度が高い。
真剣に聴くのもよし、ぼんやり聴き流すもよし、3っのユニットのコンピレーションを楽しもう。
聴き流すには最高の贅沢。
(青木高見)





Miles Davis / My Funny Valentine (COL 472607 2) Miles Davis / My Funny Valentine (COL 472607 2)

Recorded : February 12, 1964

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
George Coleman (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Introduction by Mort Fega
02. My Funny Valentine
03. All of You
04. Go-Go (Theme and Re-Introduction)
05. Stella By Starlight
06. All Blues
07. I Thought About You

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1964年2月12日の録音、コロムビア(Columbia)CL 2306番、5曲入り、ニューヨークの「リンカーンセンター・フィルハーモニック・ホール」でのライブ。
以下、LPの演目。
A1. My Funny Valentine
A2. All Of You
B1. Stella By Starlight
B2. All Blues
B3. I Thought About You
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、1曲目がメンバー紹介なので7曲目の1曲が追加され演目としては6曲入り。
メンバーはトランペットはマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナーサックスがジョージ・コールマン、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
別のアルバム「Four and More」も同日の同ステージ。
こちらは、どちらかという当アルバムはスローテンポ。
かと言って、ゆったりして和もうなどと思っても無駄。
絶好調の研ぎ澄まされたトランペットが矢の様に飛んでくる。
共演者も負けず劣らず必死にマイルス・デイヴィスに追従。
話は飛ぶが、タモリがTVで好きなアルバムに、このアルバムを上げていた。
来日の時、TVスタジオにマイルス・デイヴィスを招き汗だくのタモリが直接インタビューした、その緊張感が面白かった。
(青木高見)





Miles Davis / Four and More (CK 93595) Miles Davis / Four and More (CK 93595)

Recorded : February 12, 1964

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
George Coleman (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. So What
02. Walkin'
03. Joshua
04. Go-Go (Theme and Announcement)
05. Four
06. Seven Steps to Heaven
07. There Is No Greater Love
08. Go-Go (Theme and Announcement)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1964年2月12日の録音、コロムビア(Columbia)CS 9253番、6曲入り、ニューヨークの「リンカーンセンター・フィルハーモニック・ホール」でのライブ。
以下、LPの演目。
A1. So What
A2. Walkin'
A3. Joshua/Go-Go
B1. Four
B2. Seven Steps To Heaven
B3. There Is No Greater Love / Go-Go
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、ビリー・テイラー(Billy Taylor)、モルト・フェガ(Mort Fega)、ジョン・エフランド(John Ephland)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、LPのB3ではCDの7、8が1曲の扱いになっているため全7曲入りで同じ。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナーサックスがジョージ・コールマン、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
別アルバム「My Funny Valentine」も同日、同ステージ。
当アルバムは、どちらというとアップテンポ。
まず冒頭から迫力の高速テンポの「So What」で度肝を抜かれる。
次に「Walkin'」で更に追い打ちをかける。
この音こそ絶好調の黄金クインテット。
マイルス・デイヴィスの演目だが、過去のレパート―リーを何度も演奏した、これが密かな楽しみになっている。
(青木高見)





Miles Davis / Miles In Tokyo (32DP 529) Miles Davis / Miles In Tokyo (32DP 529)

Recorded : July 14, 1964

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
Sam Rivers (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Introduction by Teruo Isono
02. If I Were a Bell
03. My Funny Valentine
04. So What
05. Walkin'
06. All of You

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1964年7月14日、CBSソニー(CBS/Sony)SONX-60064-R番、5曲入り、マイルス・デイヴィス初来日「東京厚生年金ホール」でのライブ。
以下、LPの演目。
A1.1. Introduction
A1.2. If I Were A Bell
A2. My Funny Valentine
B1. So What
B2. Walkin'
B3.1. All Of You
B3.2. Theme And Annoncement
CDは発売元がCBSソニー(CBS/Sony)、英語ライナーノーツなし、藤本雄三氏による日本語解説、6曲入り。
メンバーはメンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナー・サックスがサム・リヴァース、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウイリアムス。
テナー・サックスがジョージ・コールマンでなくフリー・ジャズ系のサム・リヴァース、彼をマイルス・デイヴィスに掲載したのはドラムのトニー・ウイリアムスだという。
演奏は賛否両論、来日盤なので今なお話題にのぼる。
サム・リヴァースには悪いがジョージ・コールマンだったらどうなっていただろう。
その事でマイルス・デイヴィスが今ひとつノッテないという意見もある。
個人的にはサム・リヴァースのアルバム持っているが、全然悪くないのだが。
このアルバムは聴くたびに条件反射で、その事ばかり思いツマらくなるので、いい加減にしようと自分に言い聞かせる。
(青木高見)





Miles Davis / E.S.P. (SICP 826) Miles Davis / E.S.P. (SICP 826)

Song number, Recorded :
#01, #04 Rec:January 20, 1965
#02-03 Rec:January 21, 1965
#05-07 Rec:January 22, 1965

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
Wayne Shorter (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. E.S.P.
02. Eighty-One
03. Little One
04. R.J.
05. Agitation
06. Iris
07. Mood

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1965年1月20日~22日の録音、コロムビア(Columbia)CS 9150番、7曲入り。
CDは発売元がソニー・ミュージック・ジャパン、ボブ・ベルデン(Bob Belden)氏による英語オリジナル・ライナーノーツと一部和訳、安江幸子さんによるコロムビア(Columbia)の解説和訳、7曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナー・サックスがウェイン・ショーター、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウイリアムス。
躍進を続けるマイルス・デイヴィスのユニットにジョン・コルトレーン以来、強力なテナー・サックスのウェイン・ショーターが加入。
マイルス・デイヴィスはウエイン・ショーターの勧誘を進めてきた。
この時期、ウェイン・ショーターはジャズ・メッセンジャーズの在籍問題があり先延ばしとなっていたが目でたく承諾に漕ぎつく。
演奏はウエイン・ショーターの加入で大きく世界観が替わる。
アルバム・タイトルは変わった名称で「E.S.P」。
ウエイン・ショーターは超常現象を持ち込み親方と仲間達を取り込んだ、初めてにして、その手腕が凄いというか恐ろしい。
マイルス・デイヴィスは電光石火の如く一瞬で自分のものとしてしまう。
その変わり身の早さがマイルス・デイヴィスの真骨頂。
ちなみに「E.S.P」とは「エクストゥラァセェンサァリィ・パァセェプシャン(ヌ)(Extrasensory Perception)」超心理学の用語。
普通の感覚では感じられない刺激を感じることで精神感応(テレパシー)・予知・透視などの総称。
超感覚的知覚ってか、なんだか怪しくなってきた。
(青木高見)





Miles Davis / Smiles (SICP 827) Miles Davis / Smiles (SICP 827)

Song number, Recorded :
#01-02, #04-05 Rec:October 24, 1966
#03, #06 Rec:October 25, 1966

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
Wayne Shorter (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Orbits
02. Circle
03. Footprints
04. Dolores
05. Freedom Jazz Dance
06. Gingerbread Boy

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1966年10月24日・25日の録音、コロムビア(Columbia)CS 9401番、6曲入り。
CDは発売元がソニー・ミュージック・ジャパン、アンソニー・タトゥル(Anthony Tuttle)氏の英語解説と堀池美香子さんによる和訳、ボブ・ベルデン(Bob Belden)氏の英語解説と安江幸子さんによる和訳、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナー・サックスがウェイン・ショーター、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウイリアムス。
前年のアルバム「E.S.P」に続く同メンバーの作品。
「miles」の前に「s」を付けて「smiles (笑う)」とダジャレている。
アルバム・ジャケットは、いつも笑った事のないマイルス・デイヴィスが笑っている。
この時、親方マイルス・デイヴィスは体調をくずしていたが、その間メンバーは腕を磨いていた。
演奏は音に磨きがかかりチームの緊密度が増している。
病み上がりとはいえ久々のスタジオ録音という事、腕を上げたメンバーとの対面に思わず笑みがうかんだのか。
リスナーとしては次々とコンスタントにアルバムがリリースされてくる事と、その演奏に驚かされ一喜一憂した。
2016年にリリースされたアルバム「Miles Davis / Freedom Jazz Dance - The Bootleg Series」は1966年~1958年間の未発表のスタジオの会話、部分テイク、代替テイク、などを含むセッション・リールを聴く事ができる。
これを聴いたあとで、今一度、当アルバムを聴けば、どこか遠くのマイルス・デイヴィスに近親感をおぼえる。
(青木高見)





Miles Davis / Sorcerer (CK 52974) Miles Davis / Sorcerer (CK 52974)

Song number, Recorded :
#01-02 Rec:May 24, 1967
#03-04 Rec:May 17, 1967
#05-06 Rec:May 16, 1967
#07 Rec:August 21, 1962

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
Wayne Shorter (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)
Bob Dorough (vo) #07

Song name :
01. Prince Of Darkness
02. Pee Wee
03. Masqualero
04. Sorcerer, The
05. Limbo
06. Vonetta
07. Nothing Like You (with Bob Dorough)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは9999年の録音リリース、コロムビア(Columbia)CS 9532番、7曲入り。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、クリス・アルバートソン(Chris Albertsonn)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ピアノがハービー・ハンコック、テナーがウエイン・ショーター、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
この時期のアメリカ音楽は大きな変革を迎えようとしている。
一つにサンフランシスコを中心に若者が定職をせず「愛、平和、花」をスローガンに特別解放区を作りはじめた。
いわゆるヒッピー文化の始まりである。
マイルス・デイヴィスは、ここまで凄い勢いで進化を遂げてきているが潮流はジャズを聴かない世代、ロック全盛時代の到来となる。
ちなみにザ・ビー・ジーズの「マサチューセッツ」は、この年リリースされている。
音楽業界ではジャズが臨界(変化が起きる境目)に達したという見方が大半を占める。
特にそういう事に敏感なマイルス・デイヴィスは現象を冷静に見ていた。
ここをどう打破していくか頭脳マイルス・デイヴィスの反骨精神に火が付く。
それを味わえるのがこの作品。
アルバム・ジャケットの女性はマイルス・デイヴィスと後に結婚する女優の「シシリー・タイソン」。
ここ辺で終わるかに見えたがドッコイ、これで引き下がるマイルス・デイヴィスではなかった。
(青木高見)





Miles Davis / Nefertiti (CK 65681) Miles Davis / Nefertiti (CK 65681)

Song number, Recorded :
#01 Rec:June 7, 1967
#03-04 Rec:June 22, 1967
#02, #05-06 Rec:July 19, 1967

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
Wayne Shorter (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Nefertiti
02. Fall
03. Hand Jive
04. Madness
05. Riot
06. Pinocchio
07. Hand Jive [First Alternate Take]
08. Hand Jive [Second Alternate Take]
09. Madness [Alternate Take]
10. Pinocchio [Alternate Take]

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1967年6月と7月の録音、コロムビア(Columbia)CS 9594番、6曲入り、「ネフェルティティ」と読む。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、ボブ・ベルデン(Bob Belden)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7~10曲目の4曲が追加され全10曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ハービー・ハンコック、テナーがウエイン・ショーター、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
個人的な話になる、1967年自分はロックに夢中になっていた。
ビートルズの「ペニー・レイン」「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」。
特にドアーズの「ハートに火をつけて」は頭の中がジム・モリソン一色になった。
日本ではザ・タイガース「僕のマリー」「モナリザの微笑」「シーサイド・バウンド」、ザ・テンプターズ「忘れ得ぬ君」、ジャッキー吉川とブルーコメッツ「ブルー・シャトウ」、ザ・ワイルドワンズ「青空のある限り」、ヴィレッジ・シンガーズ「バラ色の雲」、ザ・カーナビーツ「好きさ好きさ好きさ」などのグループ・サウンズ全盛時代をむかえていた。
そんな時代にリリースされたマイルス・デイヴィスの考えるジャズへの解答がこれ。
アルバム「ソーサラー(Sorcerer)」と双璧をなす本作は別な意味で吹っ切れている。
なぜそうなるか、たぶんロックを模倣するのではなく、ジャンルなど関係なく広義の音楽を考えていた真似っこ嫌いの親方がいる。
話は飛ぶがアルバム・タイトルの「ネフェルティティ」は紀元前14世紀中頃、エジプト新王国時代の第18王朝のファラオ(王)アクエンアテンの正妃の名前でツタンカーメンより見て義母に当たる。
(青木高見)





Miles Davis / Miles In The Sky (CK 48954) Miles Davis / Miles In The Sky (CK 48954)

Recorded :
#02 Rec:January 16, 1968
#04 rec:May 15, 1968
#03 Rec:May 16, 1968
#01 Rec:May 17, 1968

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (el-p, p)
George Benson (g) #02
Wayne Shorter (ts)
Ron Carter (b, el-b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Stuff
02. Paraphernalia
03. Black comedy
04. Country son

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1968年1月16日・5月15~17日の録音、コロムビア(Columbia)CS 9628番、4曲入り。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、クリス・アルバートソン(Chris Albertson)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、氏による日本語解説、4曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、エレピがハービー・ハンコック、2曲目のみギターがジョージ・ベンソン、テナーがウエイン・ショーター、エレクトリック・ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
ハービー・ハンコックはエレピを、ロン・カーターはエレクトリック・ベースを持たされた。
1968年はロックバンドのレッド・ツェッペリンがデビューし、前年はザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスが結成された。
アメリカのロック旋風は想像以上に大きく、いきなりジャズの数10倍のセールスを記録してしまった。
この状況下にあって親方マイルス・デイヴィスは驚いたに違いない。
「俺のやってきたことは、いったい何だったのか」。
頭脳明晰な親方にマジで、つきつけられた難題だった。
自尊心を傷つけられる事を一番嫌う親方マイルス・デイヴィス。
自分は次にリリースされる「キリマンジャロの娘」「ビッチェス・ブリュー」などを聴いてしまっている。
そのため当時のマイルス・デイヴィスが死にもの狂いで模索研究していた事を知っている。
当アルバムで面白いのは親方の命令一下で短期間に電気楽器を持たされた共演者。
何となく可愛くて胸が熱くなる、アルバムは、その瞬間が記録されている。
ちなみにビートルズのアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(sgt. pepper's lonely hearts club band)リリース:1967年6月1日」の中の曲「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ(Lucy in the Sky with Diamonds)」。
「Miles In The Sky」なので、つい思い出してしまった。
(青木高見)





Miles Davis / Filles de Kilimanjaro (CSCS 5150) Miles Davis / Filles de Kilimanjaro (CSCS 5150)

Song number, Recorded :
#03 Rec:June 19, 1968
#02 Rec:June 20, 1968
#04 Rec:June 21, 1968
#01, #05 Rec:September 24, 1968

Personnel :
Miles Davis (tp)
Chick Corea (el-p, p)
Herbie Hancock (el-p, p)
Wayne Shorter (ts)
Ron Carter (b)
Dave Holland (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Frelon Brun (Brown Hornet)
02. Tout de Suite
03. Petits Machins (Little Stuff)
04. Filles de Kilimanjaro
05. Mademoiselle Mabry (Miss Mabry)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1968年6月19日~21日・9月24日の録音、コロムビア(Columbia)CS 9750番、5曲入り。
CDは発売元CBSソニー、ラルフ・ジョセフ・グリーソン(Ralph Joseph Gleason)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、小川隆夫氏による日本語解説、5曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、エレピとピアノがハービー・ハンコック、チック・コリア、テナーがウエイン・ショーター、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
1、5曲目にチック・コリアとデイヴ・ホランドが参加。
このアルバムで、また進化したマイルス・デイヴィス。
貴重なのは旧メンバーと新メンバーが同じ1枚に収録されている事。
新風を吹き込むため次から次へと人材を登用し入れ替えを行っていく。
入ってくるミュージシャンと、出ていくミュージシャン。
面白いのは、そのミュージシャン達がマイルス・デイヴィスから吸収したものを、その後の糧とし栄光とした。
内容はメロデーからリズム重視へと変化している気がする。
ここではスイングやハード・バップの面影は一切見い出す事はできない。
尚、アルバム・タイトルはマイルス・デイヴィスが資金投資を行っていた会社「キリマンジャロ・アフリカン・コーヒー」に由来。
デザインはエキゾチックな雰囲気を出し女性の顔は1968年9月に結婚した「ベティ・O・メイブリー・デイヴィス」。
そのため5曲目は   「マドモアゼル・メイブリー」となっている。
(青木高見)





Miles Davis / In A Silent Way (SRCS 9713) Miles Davis / In A Silent Way (SRCS 9713)

Recorded : February 18, 1969

Personnel :
Miles Davis (tp)
Teo Macero (prod)
Chick Corea (el-p)
Herbie Hancock (el-p)
Joe Zawinul (el-p, org)
John McLaughlin (el-g)
Wayne Shorter (ss)
Dave Holland (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
01. Shhh / Peaceful
02-1. In A Silent Way
02-2. It's About That Time
02-3. In A Silent Way

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1969年2月18日の録音、コロムビア(Columbia)CS 9875番、3曲入り。
以下、LPの演目。
A1. Shhh / Peaceful (Miles Davis)
B1. In A Silent Way (Joe Zawinul)
B2. It's About That Time (Miles Davis)
CDは発売元がSMEレコード、フランク・グレン(Frank Glenn)氏による英語オリジナル・ライナーノーツと小川隆夫氏による和訳、ピーター・バラカン氏による日本語解説、LPのB1~2が1曲扱いとなり全2曲入り。
メンバーはメンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、プロデューサーがテオ・マセロ、 エレクトリックピアノがチック・コリアとハービー・ハンコック、エレクトリックピアノとオルガンがジョー・ザヴィヌル、エレクトリックギターがジョン・マクラフリン、ソプラノ・サックスがウェイン・ショーター、ベースがデイヴ・ホランド、ドラムがトニー・ウィリアムス。
収録した音源からマイルス・デイヴィスがOKしたのは僅か数10分程度、これではアルバムは出来ない、そこでテオ・マセロは 「OKテープ」 を元に大胆な編集を行い何とか1枚のアルバムに仕上げた。
それは同じパートの繰り返しではあるが聴いていて、そう感じさせない出来、そのためテオ・マセロとマイルス・デイヴィスの共同作品と言われてしまう。
「こんな風になっちゃいまいしたデモテープ」を聴いたマイルス・デイヴィスは、たぶん驚いたに違いない、怒ると思ったマイルス・デイヴィスは結構、気に入ってリリースを許可したという。
時は60年代の後半、ロックの全盛時代、ジャズが完全に飲み込まれてしまった時代、何とか起死回生を狙ったマイルス・デイヴィスの回答は何と電子ピアノを2台、オルガンを1台という編成を試みる。
演奏者はジャズ界きっての名人、チック・コリア、ハービー・ハンコック、そしてジョー・ザビヌル、更に中核となるギターにジャズに染まっていないジョン・マクラフリンを起用、これだけでも価値はある。
ちなみにジョン・マクラフリンは、このアルバムのあともマイルス・デイヴィスは使っていく。
エレクトリックピアノとオルガンを弾かされたジョー・ザヴィヌル、これが当たった。
ジョー・ザヴィヌルは想像以上のキーボードニストでアルバム全体のカラーを決定付けてしまった、この強烈なキーボードにマイルス・デイヴィスも、結局、吹かせてもらった感じとなる。
ディスコグラフィーだと当アルバムの前作が「キリマンジェロの娘」、この後が「ビッチェズ・ブリュー」。
何しろ濃いアルバムを連発したマイルス・デイヴィス。
頭の中は音楽一色、ほぼ神憑(がかり)り状態の作品群は避けられない関門の様なものなので、マイルス・デイヴィスを聴くんだったら必聴。
この直後、ウェイン・ショーターとジョー・ザヴィヌルは「ウェザー・リポート」を結成する、そういう密約が、この時点あったと思うと意味深(しん)。
勝手な想像だが、このデモテープを聴かされたドラマーのトニー・ウィリアムス「完全に切り張りされた、リズムって、別に俺じゃなくったっていいじゃん」的な気分になったと思う、もうこのバンドのは自分の居場所がなくなった事を悟(さと)ったかもしれない。
案の定、かつてマイルス・デイヴィスと黄金期を過ごしてきたトニー・ウィリアムス、このアルバムが最後になる、

入ってくるジョン・マクラフリン、ジョー・ザヴィヌル、去って行くトニー・ウィリアムス、日本の中小企業の縮図とダブる、実に厳しいマイルス・カンパニー、ガンガン入社させ使えないと知るやバッサバッサと切っていく。
やはり、マイルス・デイヴィスは鬼社長。
演目は何と2曲「In A Silent Way」「It's About That Time + In A Silent Way」の長尺。
この奇怪な演目こそ、テオ・マセロが乏しい音源からヤリ繰りした動かぬ証拠。
余談で未編集の音源が最近リリースされた、その名も「ザ・コンプリート・イン・ア・サイレント・ウェイ・セッションズ」何とCD3枚組、かなりのマイルス・デイヴィス・ファンでないと手が出ない代物、そこまで聴くかどうか迷う。
商業的にも成功をおさめたロックのアルバムをマイルス・デイヴィスが聴いてないはずがない、かといってロックに寄り添ったとは死んでも言われたくない。
「なら俺が新しいジャンルをつくったる!」それが「In A Silent Way」だとされる。
リリース時「これで、どうだ!」的だったが、時が過ぎ結局はネタの枯渇、テープ編集の傑作がバレて周知の事実となる。
それでもファンは喜んで聴いてくれる「テオ・マセロのテープ編集は上手いねぇ」とファンとは誠にありがたいものである。
(青木高見)





Miles Davis / Bitches Brew (G2K 40577) Miles Davis / Bitches Brew (G2K 40577)

Song number, Recorded :
#02, #04, #06 Rec:August 19, 1969
#05 Rec:August 20, 1969
#01, #03 Rec:August 21, 1969

Personnel :
Miles Davis (tp)
Chick Corea (elp)
Joe Zawinul (el-p)
Larry Young (el-p)
John McLaughlin (g)
Wayne Shorter (ss)
Benny Maupin (bass-cl)
Dave Holland (b)
Hervey Brooks (b)
Jack DeJonette (ds)
Lenny White (ds)
Charles Alias (ds)
Jim Riley (per)

Song name :
[Disc 1]
01. Pharaoh's Dance
02. Bitches Brew
[Disc 2]
01. Spanish Key
02. John McLaughlin
03. Miles Runs The Voodoo Down
04. Sanctuary

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1969年8月19日~21日の録音、コロムビア(Columbia)88875111901番、LP2枚組、6曲入り。
以下、LPの演目と作曲者。
A. Pharaoh's Dance / J. Zawinul
B. Bitches Brew / M. Davis
C1. Spanish Key / M. Davis
C2. John McLaughlin / M. Davis
D1. Miles Runs The Voodoo Down / M. Davis
D2. Sanctuary / W. Shorter
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、ラルフ・ジョセフ・グリーソン(Ralph Joseph Gleason)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、氏による日本語解説、CD2枚組全6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、エレピがチック・コリア、ジョー・ザビヌル、ラリー・ヤング、ギターがジョン・マクラフリン、ソプラノサックスがウエイン・ショーター、バスクラリネットがベニー・モウピン、ベースがデイブ・ホランド、ハーベイ・ブルックス、ドラムがジャック・ディジョネット、チャ―ルス・アライアス、レニー・ホワイト、パーカッションがジム・ライリー。
時代は60年代が終わり70年代に入ろうとしていた。
ジャズ史に於いて、評論、話題性、プロアマ問わず、時が経った今でも話題が絶えないアルバム。
個人的は、演奏の、どの部分を取っても明確な結論が見つからないまま聴き終えてしまう。
どうやら、この事が結論らしいのだが、これがこの時代のマイルス・デイヴィス。
(青木高見)





Miles Davis / Get Up With It (SRCS 5726-7) Miles Davis / Get Up With It (SRCS 5726-7)

Recorded : May 1970 - October 1974

Song name, Recorded, Personnel :
Teo Macero (prod)
[Disk 1]
01. He Loved Him Madly Rec:June 19 or 20, 1974
Miles Davis (el-tp with wah-wah, org)
Pete Cosey (el-g)
Reggie Lucas (el-g)
Dominique Gaumont (ele-g)
Dave Liebman (alto-fl)
Michael Henderson (bass-g)
Al Foster (ds)
James Mtume (per)

02. Maiysha Rec:October 7, 1974 Miles Davis (el-tp with wah-wah, org)
Pete Cosey (el-g)
Reggie Lucas (el-g)
Dominique Gaumont (el-g)
Sonny Fortune (fl)
Michael Henderson (bass-g)
Al Foster (ds)
James Mtume (per)

03. Honky Tonk Rec:May 19, 1970
Miles Davis (tp)
Keith Jarrett (el-p)
Herbie Hancock (clavinet)
John McLaughlin (el-g)
Michael Henderson (bass-g)
Steve Grossman (ss)
Billy Cobham (ds)
Airto Moreira (per)

04. Rated X Rec:September 6, 1972
Miles Davis (org)
Cedric Lawson (el-p)
Reggie Lucas (el-g)
Khalil Balakrishna (electric sitar)
Michael Henderson (bass-g)
Al Foster (ds)
James Mtume (per)
Badal Roy (tabla)

[Disk 2]
01. Calypso Frelimo Rec:September 17, 1973
Miles Davis (el-tp with wah-wah, org)
Dave Liebman (fl)
John Stubblefield (ss)
Pete Cosey (el-g)
Reggie Lucas (el-g)
Michael Henderson (bass-g)
Al Foster (ds)
James Mtume (per)

02. Red China Blues Rec:March 9, 1972
Miles Davis (el-tp with wah-wah)
Lester Chambers (harmonica)
Cornell Dupree (el-g)
Michael Henderson (bass-g)
Al Foster (ds)
Bernard Purdie (ds)
James Mtume (per)
Wade Marcus (brass-arr)
Billy Jackson (rhythm-arr)

03. Mtume Rec:October 7, 1974
Miles Davis (el-tp with wah-wah, org)
Pete Cosey (el-g)
Reggie Lucas (el-g)
Dominique Gaumont (el-g)
Sonny Fortune (fl)
Michael Henderson (bass-g)
Al Foster (ds)
James Mtume (per)

04. Billy Preston Rec:December 8, 1972
Miles Davis (el-tp with wah-wah)
Cedric Lawson (fender-rhodes-el-p)
Reggie Lucas (el-g)
Khalil Balakrishna (electric sitar)
Carlos Garnett (ss)
Michael Henderson (bass-g)
Al Foster (ds)
James Mtume (per)
Badal Roy (tabla)

Song name :
[Disk 1]
01. He Loved Him Madly
02. Maiysha
03. Honky Tonk
04. Rated X
[Disk 2] 01. Calypso Frelimo
02. . Red China Blues
03. Mtume
04. Billy Preston

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1970、1972、1973、1974年の録音、コロムビア(Columbia)88092番、LP2枚組全8曲入り。
A1. He Loved Him Madly
B1. Maiysha
B2. 'Honky Tonk
B3. Rated X
C1. Calypso Frelimo
D1. Red China Blues
D2. Mtume
D3. Billy Preston
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社、英語ライナーノーツなし、小川隆夫氏による日本語解説、マイルス・デイヴィス(Miles Davis)自身による短いコメント和訳、CD2枚組全8曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、プロデューサーがテオ・マセロ、エレクトリック・ギターがピート・コジー、レジー・ルーカス、アルト・フルートがデイヴ・リーブマン、エレクトリック・ベースがマイケル・ヘンダーソン、ドラムがアル・フォスターほか。
現在でも、プロ・アマ問わず話題にのぼり様々な評価がある。
個人的には正直あまり聴かない1枚。
たまに出して聴いても親方マイルス・デイヴィスの怨念に近い情念が出てきて疲れる。
とは言っても、このアルバムの評論を読んだり聞いたして取り出して聴く、結構これが楽しい。
(青木高見)





Miles Davis / On The Corner (SRCS 9719) Miles Davis / On The Corner (SRCS 9719)

Song number, Recorded :
#01-04 Rec:June 1, 1972
#06-08 Rec:June 6, 1972
#05 Rec:July 7, 1972

Personnel :
Miles Davis (tp)
Michael Henderson (b)
Airto Moreira (per)
Badal Roy (tabla)
Dave Leibman (ss, ts) #1-#4
Carlos Garnett (ss, ts) #6-#8
Teo Macero (sax) #1-#4
John Mclaughlin (g) #1-#4
David Creamer (g) #1-#4
Don Alias (ds) #1-#4
Chick Corea (key) #1-#4
Herbie Hancock (ke) omit#5
Harold "Ivory" Williams omit#5
Jack De Johnette omit#5
James "Mtume" Forman omit#1-#4
Billy Hart omit#5

Song name :
01. On The Corner
02. New York Girl
03. Thinkin' One Thing And Doin' Another
04. Vote For Miles
05. Black Satin
06. One And One
07. Helen Butte
08. Mr. Freedom X

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは9999年の録音リリース、コロムビア(Columbia)C 31906番、8曲入り。
CDは発売元が1972年6月と7月の録音、英語ライナーノーツなし、泉山真奈美さんによる日本語解説、8曲入り。
メンバーは多数、ただマイルス・デイヴィスの演奏は数分間しかないとされる。
とうとう、ここまで来てしまったマイルス・デイヴィス。
個人的はジャズとして聴くと何度聴いても、わからない。
クラブ系として聴けば何とか聴けるのだが。
親方マイルス・デイヴィスは、きっとこう言うだろう。
「コンセプトなんて考えなくていい、理由なんてない、心の、おもむくまま耳をかたむけろ!」と。
突き詰めると「無」を悟ったのか。
マイルス・デイヴィスがいなくても、アルバムにはマイルス・デイヴィスの存在が漂う。
個人的には、やはりマイルスに実際に吹いもらわないと・・・なのだが。
ある評論だが影のマイルス・デイヴィスが演奏者に乗り移り完全なマイルス・デイヴィス・サウンドだという。
アルバム・ジャケットの上段の右から2人目の「VOTE MILES」がマイルス・デイヴィスだそうだ。
黒人にしかわからない何かがあるのか。
「わからなくちゃダメ」と言われたら、どうしたらいいんだ。
(青木高見)





Miles Davis / Agharta (467897 2) Miles Davis / Agharta (467897 2)

Recorded : February 11, 1975

Personnel :
Miles Davis (tp, org)
Sonny Fortune (fl, as, ss)
Pete Cosey (g, per, Syn)
Reggie Lucas (g)
Michael Henderson (b)
Al Foster (ds)
James "Mtume" Forman (ds, Per, Conga)

Song name :
[Disk 1]
01. Prelude, Pt. 1
02. Prelude, Pt. 2
03. Maiysha

[Disk 2]
01. Interlude
02. Theme From Jack Johnson

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1975年2月11日の録音、コロムビア(Columbia)88159番、輸入盤、LP2枚組、全5曲入り、来日公演「大阪フェスティバル・ホール」でのライブ。
以下、LPの演目。
A1. Prelude (Part I)
B1. Prelude (Part II)
B2. Maiysha
C1. Interlude
D1. Theme From Jack Johnson
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、リー・ジェスク(Lee Jeske)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、LPのA1とA2がCDでは1曲扱いになっているので曲数は同じ、CD2枚組、全4曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ソプラノとアルト・サックス、フルートがソニー・フォーチュン、ギターがピート・コジーとレジー・ルーカス、ベースがマイケル・ヘンダーソン、ドラムがアル・フォスター、ドラムとパーカッションがジェームズ・エムトゥーメ・フォーマン。
昼の部が「アガルタ」、夜の部が「パンゲア」でリリースされた。
日本のリスナー間では二つ合わせて「アガパン」で一般化している。
演奏はソニー・フォーチュンが半ば神ががかりの状態でマイルス・デイヴィスを強力にサポート。
個人的には何かの節目の時に出して聴く。
そして、いつも思うのはマイルス・デイヴィスの長きにわたる音楽活動の事。
聴くたびに感じ方が違う。
時代の変化に、まっこうから勝負をした伝説のトランぺッター。
ある評論に、わかってくれば気分が悪くなるどころか爽快になるあった。
正直な所、今でも、その範疇を出れない。
(青木高見)





Miles Davis / Pangaea (SRCS 9752-3) Miles Davis / Pangaea (SRCS 9752-3)

Recorded : February 11, 1975

Personnel :
Miles Davis (tp, org)
Sonny Fortune (fl, as, ss)
Pete Cosey (g, per, Syn)
Reggie Lucas (g)
Michael Henderson (b)
Al Foster (ds)
James "Mtume" Forman (ds, Per, Conga)

Song name :
[Disc 1]
Zimbabwe

[Disc 2]
Gondawana

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1975年2月11日の録音、CBSソニー(CBS/Sony)SOPZ 96~97番、LP2枚組、全2曲入り、来日公演「大阪フェスティバル・ホール」でのライブ。
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社、英語ライナーノーツなし、池上比沙之氏による日本語解説、児山紀芳氏による「デイブ・リーブマンが語るマイルス・デイヴィスの世界」の和訳、CD2枚組、全2曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ソプラノとアルト・サックス、フルートがソニー・フォーチュン、ギターがピート・コジーとレジー・ルーカス、ベースがマイケル・ヘンダーソン、ドラムがアル・フォスター、ドラムとパーカッションがジェームズ・エムトゥーメ・フォーマン。
昼の部が「アガルタ」、夜の部が「パンゲア」でリリースされた。
日本のリスナー間では二つ合わせて「アガパン」で一般化している。
夜の部は最初からパワー全開、全員が火の玉状態。
個人的にマイルス・デイヴィスを1950年代から時の流れと共に聴いてきたが「ビッチェズ・ブリュー」を経て、ここまでの道は長い。
自分はコンサートに行っていないが当時、もしこれを観ていたらどうなっていただろう。
自分の人生、変わっていたのか、混沌とした即興の中に、うごめくマイルス・デイヴィスの叫び。
ある評論で「イントロが自分の鼓動と同期した瞬間、このアルバムの扉がやっと開きだす」との事。
ここで一言「そんなものなのかなぁ」。
(青木高見)





Miles Davis / The Man With The Horn (CK 36790) Miles Davis / The Man With The Horn (CK 36790)

Song number, Recorded :
#05 Rec:May 1, 1980
#02, #04, #06 Rec:January 1, 1981
#01 Rec:January 3, 1981
#03 Rec:May 6, 1981

Personnel :
Miles Davis (tp, org)
Teo Macero (prod)
Bill Evans (ss, ts, fl,)
Mike Stern (g)
Marcus Miller (b)
Al Foster (ds)
Sammy Figueroa (per)
Barry Finnerty (g)
Robert Irving (syn)
Randy Hall (syn, vo)
Felton Crews (b)
Vincent Wilburn (ds)

Song name :
01. Fat Time
02. Back Seat Betty
03. Shout
04. Aida
05. Man With the Horn
06. Ursula

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1980年・1981年の録音、CBS(CBS)84708番、6曲入り。
CDは発売元がCBS(CBS)、輸入盤、英語ライナーノーツなし、英語の演目とメンバー、6曲入り。
メンバーはソプラノ・サックスがビル・エバンス、ギターがマイク・スターン、ベースがマーカス・ミラー、ドラムがアル・フォスター、パーカッションがサミー・フィゲロア。
あまりにも長い沈黙は「マイルス・デイヴィスは、もしかしてこの世にいないのでは」という憶測を生む。
ところが、どっこいマイルス・デイヴィスは生きていた。
脇を固める屈強なミュージシャンに囲まれて、このアルバムがリリースされた。
という事で、6年間の空白を破ってリリースされたので当時のジャズの話題は、このアルバムで持ち切りだった。
さっそく東京・高田馬場のレコード店「ムトウ」に行き聴かせてもらった。
想像以上に元気なマイルス・デイヴィスのトランペットを聴いて安心した記憶がある。
この作品のリリースにマーカス・ミラーのサポートがあった事、更にプロデューサーのテオ・マセロの尽力があった事など後になって知る事になる。
(青木高見)





Miles Davis / We Want Miles (COL469402 2) Miles Davis / We Want Miles (COL469402 2)

Song number, Recorded :
#03, #05-06 Rec:June 27, 1981
#02 Rec:July 5, 1981
#01, #04 Rec:October 4, 1981

Personnel :
Miles Davis (tp)
Teo Macero (prod)
Marcus Miller (b)
Bill Evans (ss)
Mike Stern (g)
Al Foster (ds)
Mino Cinelu (per)

Song name :
01. Jean-Pierre
02. Back Seat Betty
03. Fast Track
04. Jean-Pierre
05. My Man's Gone Now
06. Kix

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは3、5~6曲目が1981年6月27日、ボストンでのライブ。
2曲目がニューヨークのエイブリー・フィッシャー・ホールでのライブ。
1、4曲目が1981年10月4日、日本公演でのライブ。
発売元がCBS(CBS)88579番、LP2枚組、全6曲入り。
CDは発売元がコロムビア(Columbia)、輸入盤、詳しい英語ライナーノーツなし、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、プロデューサーがテオ・マセロ、ソプラノ・サックスがビル・エヴァンス(ピアノのビル・エヴァンスとは別人)、ギターがマイク・スターン、ベースがマーカス・ミラー、ドラムにアル・フォスター、パーカッションがミノ・シネル。
黄色い、このアルバムがレコード店の入り口に山積みされていた当時を昨日の様に思い出す。
ファンは80年代に入ったマイルス・デイヴィスが聴けるという事で話題になった。
アルバム・タイトルも的(まと)を得たもので「We Want Miles」ときた。
この段階になると、良い悪いではない、好き嫌いではない、「We Want Miles」だ。
ちなみに関係ないかもしれないが、1曲目「ジャン・ピエール(Jean-Pierre)」をウェブで調べてみた。
ジャン・ピエールとは聖人の名前とある、ジャンはイエスの弟子のヨハネの事、聖書の福音書と黙示録の作者とされてる。
ピエールはイエスの一番弟子、初代の教皇となったといわれるペテロ、イエスから天国の鍵を預かっているとの事。
(青木高見)





Miles Davis / Star People (SRCS 9135) Miles Davis / Star People (SRCS 9135)

Recorded :
August 11, 1982
August 28, 1982
September 1, 1982
January 5, 1983
February 3, 1983

Personnel :
Miles Davis (tp, key) #01, #03
Teo Macero (prod)
Gil Evans (arr)
John Scofield (el-g) #02-04
Mike Stern (el-g)
Bill Evans (ss) #02-03, #05-06
Bill Evans (ts) #04
Marcus Miller (el-b) #01-02, #04-06
Tom Barney (el-b) #03
Al Foster (ds)
Mino Cinelu (per)

Song name :
01. Come Get It
02. It Gets Better
03. Speak
04. Star People
05. U'N'I
06. Star on Cicely

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1982年8月11日、8月28日、9月1日、1983年1月5日、2月3日の録音、 コロムビア(Columbia)FC 38657番、6曲入り。
CDは発売元がソニー・ミュージック・エンターテインメント株式会社、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、堀池美香子さんによるライナーノーツ和訳、土倉昭氏による日本語解説、6曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、プロデュースがテオ・マセロ、アレンジがギル・エヴァンス、ギターがジョン・スコフィールドとマイク・スターン、ソプラノ・サックスよテナー・サックスがビル・エヴァンス、エレクトリック・ベースがマーカス・ミラーとトム・バーニー、ドラムがアル・フォスター、パーカッションがミノ・シネル。
ギターのジョン・スコフィールドは当アルバムが初参加で初々しさと一生懸命さが伝わってくる。
すでにマイク・スターンがいるのでギター2本となり音当てするのも一興。
アルバム・ジャケットはマイルス・デイヴィスが書いたイラスト。
アルバムはビルボード誌・ジャズ・アルバム・チャートで4位を獲得。
(青木高見)





Miles Davis / Decoy (CK 38991) Miles Davis / Decoy (CK 38991)

Recorded :
June 30, 1983
July 7, 1983
September 5, 10 and 11, 1983

Personnel :
Miles Davis (tp, syn, arr)
Robert Irving III (syn syn-b, drum-programming)
John Scofield (g)
Branford Marsalis (ss) #01, #03, #06
Bill Evans (ss) #05, #07
Darryl Jones (b)
Al Foster (ds)
Mino Cinelu (per)
Gil Evans (arr) #06

Song name :
01. Decoy
02. Robot 415
03. Code M.D.
04. Freaky Deaky
05. What It Is
06. That's Right
07. That's What Happened

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1983年6月30日、7月7日、9月5日・10日の録音、コロムビア(Columbia)FC 38991番、7曲入り。
CDは発売元がCBSソニー・ジャパン、輸入盤、詳しい英語ライナーノーツなし、7曲入り。
メンバーはトランペット、シンセ、編曲がマイルス・デイヴィス、シンセサイザー、プログラミングがロバート・アーヴィング3世、ギターがジョン・スコフィールド、ソプラノサックスがブランフォード・マルサリスとビル・エヴァンス、エレクトリックベースがダリル・ジョーンズ、ドラムがアル・フォスター、パーカッションがミノ・シネル、6曲目のみアレンジがギル・エヴァンス。
このアルバムからプロデューサーはマイルス・デイヴィス自身とロバート・アーヴィング3世とヴィンセント・ウィルバーンによる共同制作が開始される。
今まで組んできたテオ・マセロから離れた事で、また違うサウンドになる。
4曲目「フリーキー・ディーキー (Freaky Deaky)」はマイルス・デイヴィスはトランペットを吹かず、シンセだけの演奏で珍事と言える。
参加したブランフォード・マルサリスは、どんな心境で演奏に参加したのだろうか。
想像だがウイントン・マルサリスに「偉大なる先人と一緒にいる機会を楽しめ、盗めるものは全部吸収してこい!」と言われたかもしれない。
以下、テオ・マセロに関するコメント。
テオ・マセロ(Teo Macero 1925年10月30日~2008年2月19日)アメリカ合衆国生まれの白人ジャズ・サックス奏者、作曲者、レコード製作者、後期マイルス・デイヴィスのロデューサー。
業界ではマイルス・デイヴィスを知り尽くした男で通っていたが、その編集の仕方が原型を、とどめないほど編集して顰蹙(ひんしゅく)を買った。
編集されたものをオリジナルと言うのか賛否両論。
あらゆるマイルス・デイヴィスの音を拾い集めて切り貼りして完成した曲は、親方が通しで吹いていると思ってしまうほど精巧に作られている。
今では音の切り張りは、ラップをはじめ、常識だが当時は切り張りは偽物扱いされた時代だった。
一方、こんな逸話もある。
レコーディング中、さすがのマイルス・デイヴィスも途中で行きづまる時がある。
その時、プロデューサーのテオ・マセロが「じゃーこうやってみたら」「だいじょうぶ」「心配ないさ」など、くじけそうになるマイルス・デイヴィスに声をかけ励ました。
このやり取りが、2016年にリリースされたアルバム「Miles Davis / Freedom Jazz Dance - The Bootleg Series, Vol.5」に収録されている。
(青木高見)





Miles Davis / Tutu (WPCP-3568) Miles Davis / Tutu (WPCP-3568)

Released : September 1986

Personnel :
Miles Davis (tp)
Tommy LiPuma (prod)
Marcus Miller (prod, arr, comp, bass-g, g, syn, ds-machine-prog, bass-cl, ss, other instruments)
Jason Miles (syn-prog)
Paulinho da Costa (per)  #01, #03, #04, #05
Adam Holzman (syn) #04
Steve Reid (per)  #04
George Duke (bass-g, tp) #05 (comp, prod)
Omar Hakim (ds, pe) #02
Bernard Wright (syn)
Michał Urbaniak (el-violin) #07
Jabali Billy Hart (ds, bongos)

Song name :
01. Tutu
02. Tomaas
03. Portia
04. Splatch
05. Backyard Ritual
06. Perfect Way
07. Don't Lose Your Mind
08. Full Nelson

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1986年9月のリリース、ワーナー・ブラザース・レコード(Warner Bros. Records)1-25490番、8曲入り。
CDは発売元がワーナー・ミュージック・ジャパン、ワーナー・ブラザース・レコード(Warner Bros. Records)による英語のコメント、中山康樹氏による日本語解説、8曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、エレクトリックベース、ギター、シンセ、ドラム、ベース・クラリネット、ソプラノ・サックス、プログラミングほかマーカス・ミラー。
ジェイソン・マイルス:シンセサイザー・プログラミング
パウリーニョ・ダ・コスタ:パーカッション (on 1. 3. 4. 5.)
アダム・ホルツマン:シンセサイザー (on 4.)
スティーヴ・リード:パーカッション (on 4.)
ジョージ・デューク:パーカッション、ベース・ギター、トランペット (on 5.)
オマー・ハキム:ドラムス、パーカッション (on 2.)
バーナード・ライト:シンセサイザー (on 2. 7.)
ミハウ・ウルバニャク:エレクトリック・ヴァイオリン (on 7.)
ビリー・ハート:ドラムス、ボンゴ
アルバム・ジャケットは顔写真のみでタイトルの明記がない。
驚かせ好きのマイルス・デイヴィスが承諾した石岡瑛子さんと写真家アービング・ペンの共同制作。
以下ウィキペディアをそのまま転記。

【「TUTU」は、アメリカ合衆国のトランペット奏者マイルス・デイヴィスが1986年に発表したスタジオ・アルバム。
大部分の楽曲はロサンゼルスのキャピトル・スタジオとニューヨークのクリントン・レコーディングスタジオで録音され、「Backyard Ritual」はウェスト・ハリウッドのLe Gonksで録音された。
デイヴィスはこの作品で1987年のグラミー賞・最優秀ジャズ・インストゥメンタル・パフォーマンス・ソロ部門を受賞した。
[背景]
元々の計画ではシンガーソングライターのプリンスが共同プロデュースを行う予定だったが、最終的にはベーシストのマーカス・ミラーがプロデュースを務めた。
ミラーは「Tomaas」(デイヴィスとの共作)、「Backyard Ritual」(キーボード奏者のジョージ・デューク作)、「Perfect Way」(ポップグループのスクリッティ・ポリッティ作)を除くすべての曲の作曲・編曲を行った。
音楽はシンセサイザーやシーケンサー、ドラムマシンを重用する1980年代中頃のR&Bやファンクの影響をかなり受けている。
アルバムのタイトルは、南部アフリカ聖公会黒人初のケープタウン大主教となったデズモンド・ムピロ・ツツを称えてのものである。
楽曲「Full Nelson」は、南アフリカの活動家ネルソン・マンデラについてのものである。
アルバム・ジャケットは、石岡瑛子がデザインし、アーヴィング・ペンが撮った。
石岡は、この作品で1987年のグラミー賞最優秀アルバム・パッケージを受賞した。
[評価]
「TUTU」は、当時のジャズ評論家たちからは酷評された。
音楽評論家ロバート・クリストガウがVillage Voice誌で発表した評論では、アルバムには「B+」を採点し「マイナー」だと述べたがデイヴィスのここ10年間の中では最高であるとした。
クリストガウはアルバムを少しキャッチーな楽曲群だと書き、デイヴィス初期のジャズ・ロックと融合された純粋なフュージョンであるためとし、「TUTU」はスターが吹くトランペットと最新の機器で演奏されるキャッチーなメロディー、ビートとエフェクトによって『スケッチ・オブ・スペイン』よりさらにポップ・ファンクであるとした。
1990年にクリストガウは「TUTU」や「アマンドラ」のようなガラクタでさえも見事な演奏だった」とデイヴィスを中心としたフュージョン・ムーブメントを回顧して記述している。】
(青木高見)





Miles Davis / Amandla (9 25873-2) Miles Davis / Amandla (9 25873-2)

Recorded :December 1988~1989

Song number, Song name, Personnel :
01. Catembe
Miles Davis (tp)
Marcus Miller (b, key, ds, g, bcl, ss)
Kenny Garrett (as)
Don Alias (per)
Mino Cinelo (per) (Mino Cinelu)

02. Cobra
Miles Davis (tp)
Marcus Miller (b, key, bcl))
George Duke (syn)
Joey Defrancesco (key)
Michael Landau (g)
Kenny Garrett (as)

03. Big Time
Miles Davis (tp)
Marcus Miller (b, key, bcl, ss)
Foley (g)
Jean Paul Bourelly (g)
Kenny Garrett (as)
Ricky Wellman (ds)
Don Alias (per)

04. Hannibal
Miles Davis (tp)
Marcus Miller (b-key, bcl, g)
Foley (g)
Kenny Garrett (as)
Omar Hakim (ds)
Paulinho Da Costa (per)

05. Jo-Jo
Miles Davis (tp)
Marcus Miller (b, key)
Jean Paul Bourelly (g)
Kenny Garrett (as)
Rick Marcitza (ts)
Paulinho Da Costa (per)

06. Amandla
Miles Davis (tp)
Marcus Miller (b, key)
Joe Sample (p)
Steve Khan (g)
Kenny Garrett (as)
Omar Hakim (ds)
Don Alias (per)
Bashiri Johnson (per)

07. Jilli
Miles Davis (tp)
Marcus Miller (b, key, g, bcl)
Billy Patterson (Wah-wah g)
Foley (g)
Kenny Garrett (as)
John Bigham (ds-prog, g, key)
Ricky Wellman (ds)

08. Mr. Pastorius
Miles Davis (tp)
Jason Miles (syn)
Marcus Miller (b, key, bcl)
Al Foster (ds)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
LPは1988年・1989年の録音、ワーナー・ブラザース・レコード(Warner Bros. Records)1-25873番、8曲入り。
CDは発売元がワーナー・ブラザース・レコード(Warner Bros. Records)、輸入盤、詳しい英語ライナーノーツなし、英語演目とメンバー、8曲入り。
メンバーはトランペットがマイルス・デイヴィス、ベース、ベース、総合プログラミングがマーカス・ミラー、シンセがジョージ・デューク、ギターがジョーイ・デフランセスコ、ジャン・ポール・ブレリー、フォーリー、アルトサックスがケニー・ギャレット、パーカッションがドン・アライアス、パウリーニョ(ポーリニョ)・ダ・コスタほか。
パートの上を、ゆらゆら彷徨(さまよ)うトランペット。
後乗せであってもマイルス・デイヴィスの音なら許してしまう。
全体にマイルス・デイヴィス・サウンドが支配している、それを具現化したマーカス・ミラーの手腕が光る。
もうこの時期になるとマイルス・デイヴィスのアルバムが1枚でもリリースされれば、それだけでいい。
(青木高見)





Miles Davis - Michel Legrand / Dingo (WARNER BROTHERS 9 26438 2) Miles Davis - Michel Legrand / Dingo (WARNER BROTHERS 9 26438 2)

「マイルス・デイヴィス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ミシェル・ルグラン」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1991

Recorded : 1991

Personnel :
Miles Davis (tp) #02-04, #07, #08, #10, #14-15
Michel Legrand (arr, cond, key)
Chuck Findley (tp)
Nolan Smith (tp)
Ray Brown (tp)
George Graham (tp)
Oscar Brashear (tp)
Kei Akagi (Key)
Alan Oldfield (Key)
Mark Rivett (g)
John Bigham (ds, per)
Ricky Wellman (ds, per)
Harvey Mason (ds, per)
Alphonse Mouzon (ds, per)
Benny Rietveld (b)
Foley (b)
Abraham Laboriel (b)
Buddy Collette (Woodwinds)
Jackie Kelso (Woodwinds)
Marty Krystall (Woodwinds)
Bill Green (Woodwinds)
Charles Owens (Woodwinds)
John Stephens (Woodwinds)
Vince De Rosa (French Horn)
David Duke (French Horn)
Marnie Johnson (French Horn)
Richard Todd (French Horn)
Jimmy Cleveland (tb)
Dick Nash (tb)
George Bohanan (tb)
Thurman Green (tb)
Lew McCreary (tb)
Kenny Garrett (as)

Song name :
01. Kimberley Trumpet
02. The Arrival
03. Concert On The Runway
04. The Departure
05. Dingo Howl
06. Letter As Hero
07. Trumpet Cleaning
08. The Dream
09. Paris Walking I
10. Paris Walking II
11. Kimberly Trumpet In Paris
12. The Music Room
13. Club Entrance
14. The Jam Session
15. Going Home
16. Surprise!

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス (Miles Davis 1926年5月26日~1991年9月28日) はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
ミシェル・ルグラン(Michel Legrand 出生名:Michel Jean Legrand 1932年2月24日~2019年1月26日)はフランス生れの作曲家、編曲者、指揮者、ピアニスト、映画監督、俳優。
CDは1991年、発売元がワーナー・ブラザース・レコード、輸入盤、英語解説付き、16曲入り。
アルバムは1991年公開の映画「Dingo」のサウンド・トラック、ミシェル・ルグランとの共同作品。
映画のあらすじはオーストラリアの片田舎に突如着陸した専用旅客機。
中から降りてきたのはマイルス・デイヴィス扮するトランペッター「ビリー・クロス」。
旅客機のドアが開き滑走路の上で仲間と2曲目の「The Arrival」を突然演奏する。
客の中にいた1人の田舎少年「ジョン」に音楽を志せとビリー・クロスが告げる。
言葉通りミュージシャンを夢みるジョンは今や妻も子もいる、しがない中年になり楽ではない生活を送っていた。
そんな時、ビリー・クロスに手紙を出す、すぐ来いとの返事が来た。
いても立ってもいられられなくなり家族を残し彼の住むパリに旅立だつ、酒場にはビリー・クロスがいてセッションに参加するという音楽人生ドラマ。
滑走路の上で仲間と2曲目の「The Arrival」を演奏するシーンは何度見てもカッコいい。
ちなみに「ディンゴ(Dingo)」とは(学名:Canis lupus dingo、英語: dingo)オーストラリア大陸とその周辺に生息するタイリクオオカミの亜種。
(青木高見)





Miles Davis / Doo-bop (7599-26938-2) Miles Davis / Doo-bop (7599-26938-2)

Recorded : January-February 1991

Personnel :
Miles Davis (tp)
Deron Johnson (key)
Kenny Garrett (as)
Easy Mo Bee (prog, samp, rap)
Rappin' (vo)
J.R., A.B. Money (rap)

Song name :
01. Mystery
02. The Doo Bop Song
03. Chocolate Chip
04. High Speed Chase
05. Blow
06. Sonya
07. Fantasy
08. Duke Booty
09. Mystery (Reprise)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
CDは1981年1月・2月の録音、、発売元がワーナー・ブラザース・レコード(Warner Bros. Records)、輸入盤、ワーナー・ブラザース・レコード(Warner Bros. Records)による英語オリジナル・ライナーノーツ、9曲入り。
マイルス最後のスタジオ作品とされる。
演奏はイージー・モ・ビーのプロデュースとラップとの共演、世間の評価は賛否両論。
この年の9月28日、マイルスは永遠の眠りにつく。
ジャズの歴史はマイルス・デイヴィスの歴史といっても過言でない。
ジャズを最後まで全うした壮絶な人生、まさにジャズの帝王に相応(ふさわ)しい。
(青木高見)





Miles Davis / Freedom Jazz Dance - The Bootleg Series, Vol.5 (SICJ 30005-7) Miles Davis / Freedom Jazz Dance - The Bootleg Series, Vol.5 (SICJ 30005-7)

Recorded : 1960-1968

Release : October 26, 2016

Personnel :
Miles Davis (tp)
Herbie Hancock (p)
Wayne Shorter (ts)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)

Song name :
[CD1]
01. Freedom Jazz Dance (session reel)
02. Freedom Jazz Dance (master take)
03. Circle (session reel)
04. Circle (take 5 ; closing theme used on master take)
05. Circle (take 6 ; released master take excluding closing theme)
06. Dolores (session reel)
07. Dolores (master take)
[CD2]
01. Orbits (session reel)
02. Orbits (master take)
03. Footprints (session reel)
04. Footprints (master take)
05. Gingerbread Boy (session reel)
06. Gingerbread Boy (master take)
07. Nefertiti (session reel)
08. Nefertiti (master take)
[CD3]
01. Fall (session reel)
02. Fall (master take)
03. Water Babies (session reel)
04. Water Babies (master take)
05. Masqualero (alternate take/take 3)
06. Country Son (rhythm section rehearsal)
07. Blues In F (My Ding)
08. Your Eight (Miles Speaks)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
CDは2016年10月リリース、1960~1968年の録音、発売元が株式会社ソニー・ミュージック・エンタテインメント、英語オリジナル・ライナーノーツ、小袋僚子さん・安江幸子さんによるライナーノーツ和訳、CD3枚組、マイルス・デイヴィスの「セッション・リール」。
「セッション・リール」とは。
「セッション(session)」が、議会、会議、集会、開催期間という意味。
「リール」は、巻きわく、録音器のテープ、フィルム、釣糸などを巻く、映画ではフィルムの一巻き、という意味。
ここでの「セッション・リール」は収録現場の全てを収録したテープを指(さ)さす。
内容は録音現場でリハーサルを含むの臨場感と緊張感、特にマイルス・デイヴィスの会話が中心に収録されている事。
対象アルバムは「マイルス・スマイルズ」「ソーサラー」「ネフェルティティ」「ウォーター・ベイビーズ」「マイルス・イン・ザ・スカイ」。
この時期は第2期黄金クインテットでメンバーはピアノがハービー・ハンコック、サックスがウェイン・ショーター、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
余談だがマイルス・デイヴィスのブートレグ・シリーズは2011年から発売が開始され、これが第5弾になる。
注目は世界初の未発表音源。
多くのマイルス・デイヴィスのブートレグの中でも音質が優れている事も貴重。
当アルバムの演目と収録年月日は以下の通り。
「サークル」「オービッツ」「ドローレス」「フリーダム・ジャズ・ダンス」が、1966年10月24日コロンビア30th ストリート・スタジオでの録音。
「ジンジャー・ブレッド・ボーイ」「フットプリンツ」が、1966年10月25日同スタジオでの録音。
フル・セッションを収録しているため演奏はもちろん、スタジオで交わされた会話も収録している。
「マスクァレロ」 はこれまで未発売だった別テイクで、1967年5月17日コロンビア30thストリート・スタジオでの録音。
「ウォーター・ベイビーズ」「ネフェルティティ」が、1967年6月7日。
「フォール」 が、1967年7月19日。
「カントリー・サン」が、リズム・セクションのリハーサルのみの収録で1968年5月15日録音。
「ブルース・インF」が、親方のピアノに合わせウェイン・ショーターがデモしているレア音源。
英語版と日本版が同時にリリースされ、英語が苦手な自分は日本版を入手、対訳があって初めて理解できる。
【会話の一部を掲載】
親方マイルス:止まれ、止まれ、ちょと待ってくれ、ブラザー。
トニー・ウィリアムス:分かりました、お父さん。
親方マイルス:こうスタートしよう、1、2、3、 Yit-da-dit-da-dit-da-dit-da-、 こんな感じで。
[試しの音出し、瞬時に反応し具現化していく。]
親方マイルス:その通りだ! 1、2、3、・・・行け、1-2-3。
[再度、試しの音出し]
親方マイルス:もう一度やってみよう、さあ。
ハービー・ハンコック:(笑いながら) Dit-dit-dit-dit・・・。
親方マイルスがロン・カーターに:今まで弾いてきたように弾け。
ロン・カーター:オーケー。
親方マイルス:Bマイナーから、もう一度。】
この様に細かい指示が飛ぶ。
口は悪いが言われた通りにメンバーがやると、みるみる素晴らしい音に変わっていく。
とは言え、さすがの親方マイルスも途中で行きづまる時がある。
その時、プロデューサーのテオ・マセロが「じゃーこうやってみたら」「だいじょうぶ」「心配ないさ」など、くじけそうになる親方マイルスに声をかけ励ました。
そして曲は完成へと、まっしぐらに突き進む。
(青木高見)





Miles Davis / Dream Session 96 Band Miles Favorite Songs (WECJ-30015) Miles Davis / Dream Session 96 Band Miles Favorite Songs (WECJ-30015)

「ジャズ/Dream Session '96 Band」のリーダーアルバムとしています。
 →
「ジャズ/Miles Davis」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : November 21-22, 1995

Personnel :
Dream Session 96 Band (band)

Jaki Byard (p)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
Eddie Henderson (tp)
Roy Hargrove (tp)
Nicholas Payton (tp)
Benny Golson (ts)
Grover Washington Jr (ss)
George Coleman (ts)
Joe Locke (vib)

Song number, Song name, Personnel :
01. Autumn Leaves
Jaki Byard (p)
Grover Washington Jr (ss)
Roy Hargrove (tp)
Joe Locke (vib)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

02. So What
Jaki Byard (p)
George Coleman (ts)
Benny Golson (ts)
Nicholas Payton (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

03. All Blues
Jaki Byard (p)
Benny Golson (ts)
Eddie Henderson (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

04. I Thought About You
Jaki Byard (p)
Grover Washington Jr (ss)
Roy Hargrove (tp)
Joe Locke (vib)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

05. Round About Midnight ('Round Midnight)
Jaki Byard (p)
George Coleman (ts)
Nicholas Payton (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

06. Davis
Jaki Byard (p)
Benny Golson (ts)
Eddie Henderson (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

07. My Funny Valentine
Jaki Byard (p)
Benny Golson (ts)
Nicholas Payton (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

08. Dear Old Stockholm
Jaki Byard (p)
George Coleman (ts)
Eddie Henderson (tp)
Joe Locke (vib)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マイルス・デイヴィス(Miles Davis 出生名:Miles Dewey Davis III 1926年5月26日~1991年9月28日)はアメリカ合衆国イリノイ州アルトン生まれのジャズ・トランペット奏者、作曲家。
CDは1995年の録音、発売元がメルダック(MELDAC)・コーポレーション、販売元が日本クラウン、英語ライナーノーツなし、藤本史昭氏による日本語解説、8曲入り。
メンバーはピアノがジャッキー・バイヤード、トランペットがロイ・ハーグローブ、ニコラス・ペイトン、エディ・ヘンダーソン、ソプラノ・・サックスがグバーロー・ワシントンjr、テナー・サックスがジョージ・コールマン、ベニー・ゴルソン、ビブラフォンがジョー・ロック、ベースがロン・カーター、ドラムがエド・ジグペン。
1996年、日本の「スイングジャーナル誌」で読者公募したミュージシャンにマイルス・デイヴィスゆかりの曲を演奏してもらう企画。
世界最高水準のミュージシャンがショボいはずがない。
ヤラセと言われようが、ナント言われようが聴いてみたくなる。
何しろ、スイング・ジャーナル編集部にトラック一杯分の応募があったという。
演奏は「ハイ!演奏しました、早くギャラください」的にも感じるが、マイルス・デイヴィスのトリビュートという事で全てOK。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲