Dream Session '96 Band (band)
略歴
Dream Session '96 Band / ドリーム セッション '96 バンド。
1996年、日本のスイングジャーナル誌で読者公募したミュージシャンにマイルス・デイヴィスゆかりの曲を演奏してもらう企画。
共演者は、トランペットがロイ・ハーグローブ、ニコラス・ペイトン、エディ・ヘンダーソン。
ソプラノ・・サックスがグバーロー・ワシントンjr。
テナー・サックスがジョージ・コールマン、ベニー・ゴルソン。
ビブラフォンがジョー・ロック。
ピアノがジャッキー・バイヤード。
ベースがロン・カーター。
ドラムがエド・ジグペン。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Miles Davis / Dream Session 96 Band Miles Favorite Songs
(注) このアルバムは 「Dream Session '96 Band / ドリーム セッション '96 バンド」 のリーダーアルバム扱いとしています。
マイルス・デイヴィス特集のため 「 Miles Davis 」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : November 21-22, 1995
Personnel :
Dream Session 96 Band (band)
Jaki Byard (p)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
Eddie Henderson (tp)
Roy Hargrove (tp)
Nicholas Payton (tp)
Benny Golson (ts)
Grover Washington Jr (ss)
George Coleman (ts)
Joe Locke (vib)
Song name and Personnel :
1. Autumn Leaves
Jaki Byard (p)
Grover Washington Jr (ss)
Roy Hargrove (tp)
Joe Locke (vib)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
2. So What
Jaki Byard (p)
George Coleman (ts)
Benny Golson (ts)
Nicholas Payton (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
3. All Blues
Jaki Byard (p)
Benny Golson (ts)
Eddie Henderson (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
4. I Thought About You
Jaki Byard (p)
Grover Washington Jr (ss)
Roy Hargrove (tp)
Joe Locke (vib)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
5. Round About Midnight ('Round Midnight)
Jaki Byard (p)
George Coleman (ts)
Nicholas Payton (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
6. Davis
Jaki Byard (p)
Benny Golson (ts)
Eddie Henderson (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
7. My Funny Valentine
Jaki Byard (p)
Benny Golson (ts)
Nicholas Payton (tp)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
8. Dear Old Stockholm
Jaki Byard (p)
George Coleman (ts)
Eddie Henderson (tp)
Joe Locke (vib)
Ron Carter (b)
Ed Thigpen (ds)
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アルバムは 「Dream Session '96 Band / ドリーム セッション '96 バンド」 1995年の録音。
1996年、日本のスイングジャーナル誌で読者公募したミュージシャンに、マイルス・デイヴィスゆかりの曲を演奏してもらう企画。
共演者は、トランペットがロイ・ハーグローブ、ニコラス・ペイトン、エディ・ヘンダーソン。
ソプラノ・・サックスがグバーロー・ワシントンjr。
テナー・サックスがジョージ・コールマン、ベニー・ゴルソン。
ビブラフォンがジョー・ロック。
ピアノがジャッキー・バイヤード。
ベースがロン・カーター。
ドラムがエド・ジグペン。
超一流メンバーが集められている。
世界最高水準のミュージシャンがヘタな筈がない。
ヤラセと言われようが、ナント言われようが聴いてみたい。
演奏は 「ハイ!演奏しました、早くギャラください」 的に聴こえてしまう。
マイルス・デイヴィスが聴いたら何と言うだろう。
ジャズは演奏したくてしょうがないミュージシャンがやらないと。
(青木高見)