青木高見のジャズコレクション Horace Silver (p) ホレス・シルヴァー


略歴
Horace Silver ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Horace Silver / Horace Silver And Jazz Messengers (CDP 7 46140 2) Horace Silver / Six Pieces Of Silver (CDP 7 81539 2) Horace Silver / The Stylings Of Silver (TOCJ-1562) Horace Silver / Blowin' The Blues Away (CDP 7 46526 2) Horace Silver / The Tokyo Blues + Horace-Scope (8892864) Horace Silver / The Tokyo Blues orace Silver / Horace-Scope Horace Silver / Song For My Father (CDP 7 84185 2) Horace Silver / Serenade To A Soul Sister (7243 5 94322 2 9)

【INDEX (コ・リーダーアルバム)】
Art Blakey and Horace Silver / The Jazz Messengers (SICP 755)

【INDEX (共演アルバム)】
Art Farmer Septet

【以下コンテンツ】


Horace Silver / Horace Silver And Jazz Messengers (CDP 7 46140 2) Horace Silver / Horace Silver And Jazz Messengers (CDP 7 46140 2)

Song number, Recorded :
#01-03, #08 Rec:December 13, 1954
#04-07 Rec: February 6, 1955

Personnel :
Horace Silver (p)
Kenny Dorham (tp)
Hank Mobley (ts)
Doug Watkins (b)
Art Blakey (ds)

Song name :
01. Room 608
02. Creepin' In
03. Stop Time
04. To Whom It May Concern
05. Hippy
06. The Preacher
07. Hankerin'
08. Doodlin'

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1954年12月13日・1955年2月6日の録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 1518番、CD2枚組、全8曲入り、。
以下、LPの演目と作曲者。
A1. Room 608 (Horace Silver)
A2. Creepin' In (Horace Silver)
B1. Stop Time (Horace Silver)
B2. To Whom It May Concern (Horace Silver)
C1. Hippy (Horace Silver)
C2. The Preacher (Horace Silver)
D1. Hankerin' (Hank Mobley) D2. Doodlin' (Horace Silver)
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、LP2枚組がCD1枚に収録され全8曲入り。
メンバーは、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがケニー・ドーハム、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがダグ・ワトキンス、ドラムがアート・ブレイキー。
双頭バンマスのアート・ブレイキーは、ここでは完全にバックに徹している。
この後、2人は袂(たもと)を分かち別々の道を進んでいく。
ロックもジャズも同じでバンドの仲間が仲良く長くやっていくケースは少ない。
まっ、そんなこと考えながら聴くとツマラなくなる。
演目は8曲中、7曲ホレス・シルヴァー、1曲だけハンク・モブレー。
ちなみに 「ザ・プリチャー」 とは福音を説く者、説教師、伝道者、牧師、教えさとす人、訓戒者、唱道者、主張者。
その後の行く末を暗示しているようで意味深だ。
(青木高見)





Art Blakey - Horace Silver / The Jazz Messengers (SICP 755) Art Blakey - Horace Silver / The Jazz Messengers (SICP 755)

「ジャズ/アート・ブレイキー」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ホレス・シルヴァー」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded :
April 6, 1956
May 4, 1956

Personnel :
Art Blakey (ds)
Horace Silver (p)
Donald Byrd (tp)
Hank Mobley (ts)
Doug Watkins (b)

Song name :
01. Infra-Rae
02. Nica's Dream
03. It's You or No One
04. Ecaroh
05. Carol's Interlude
06. The End of a Love Affair
07. Hank's Symphony
08. Weird-O [Bonus track not on original LP]
09. Ill Wind [Bonus track not on original LP]
10. Late Show [Bonus track not on original LP]
11. Deciphering the Message [Bonus track not on original LP]
12. Carol's Interlude (alternate take) [Bonus track not on original LP]

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アート・ブレイキー(Art Blakey 出生名:Arthur Blakey 1919年10月11日~1990年10月16日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のジャズドラマー。
ホレス・シルヴァー(Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日)はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1956年4月6日・5月4日の録音、フィリップス(Philips)LPV 4370 Ph番、7曲入り。
以下、LPの演目。
A1. Infra-Rae
A2. Nica's Dream (San Gospodje Nika)
A3. It's You Or No One (Samo Ti)
B1. Ecaroh
B2. Carol's Interlude (Karolina Medjuigra)
B3. The End Of A Love Affair (Kraj Ljubavne Romanse)
B4. Hank's Symphony (Henkova Simfonija)
CDは発売元がソニー・ミュージック・ジャパン株式会社(Sony Music Japan International Inc.)、ジョージ・アヴァキアン(George Avakian)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、高井信成氏による日本語解説、8~12曲目の5曲が追加され全12曲入り。
メンバーはドラムがアート・ブレイキー、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがドナルド・バード、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがダグ・ワトキンス。
ハード・バップが、いつ誕生したのか諸説あるが1964年初頭、場所はニューヨークのジャズクラブとされる。
実際に聴いてみなくてわからいが取り合えず、このアルバムは、お手本の、ひとつという気がする。
アルバム名が「The Jazz Messengers」となっているのはアート・ブレイキーとホレス・シルヴァーの双頭リーダーだった期間。
アルバム・リリース直後、ホレス・シルヴァーはバンド名「The Jazz Messengers」をアート・ブレイキーに残す替わりにメンバー全員を引き連れて独立した。
新たなバンドは同年11月10日、ドラムにルイ・ヘイズを入れ「6ピーシズ・オブ・シルヴァー」をリリースしている。
一方アート・ブレイキーはピアノにサム・ドッケリー、トランペットにビル・ハードマン、アルトサックスにジャッキー・マクリーン、ベースのスパンキー・デブレストを集め新作としてリリース。
個人的に、この一件でアート・ブレイキー贔屓(びいき)の自分としては、想像だが何となく意地悪っぽいホレス・シルヴァーが嫌いになってしまった。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. Infra-Rae / Hank Mobley
02. Nica's Dream / Horace Silver
03. It's You or No One / Sammy Cahn, Jule Styne
04. Ecaroh / Horace Silver
05. Carol's Interlude / Hank Mobley
06. The End of a Love Affair / E.C. Redding
07. Hank's Symphony / Hank Mobley
[Added on CD]
08. Weird-O [Bonus track not on original LP.] / Hank Mobley
09. Ill Wind [Bonus track not on original LP.] / Hank Mobley
10. Late Show / Hank Mobley
11. Deciphering the Message [Bonus track not on original LP.] / Hank Mobley
12. Carol's Interlude (alternate take) [Bonus track not on original LP.] / Hank Mobley
12曲中、ホレス・シルヴァーが2曲、ハンク・モブレーが8曲。
(青木高見)





Horace Silver / Six Pieces Of Silver (CDP 7 81539 2) Horace Silver / Six Pieces Of Silver (CDP 7 81539 2)

Recorded, Personnel, Song name :
[#01-08 Rec:November 10, 1956 ]
Horace Silver (p)
Donald Byrd (tp)
Hank Mobley (ts)
Doug Watkins (b)
Louis Hayes (ds)

[#09-10 Rec:June 15, 1958]
Horace Silver (p)
Donald Byrd (tp)
Junior Cook (ts)
Gene Taylor (b)
Louis Hayes (ds)
Bill Henderson (vo)

song number, Song name :
01. Cool Eyes
02. Shirl
03. Camouflage
04. Enchantment
05. Senor Blues
06. Senor Blues [45 version]
07. Virg
08. For Heaven's Sake
09. Tippin'
10. Senor Blues [Vocal Version]
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1956年11月10日・1958年6月15日の録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 1539番、7曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、マイケル・カスクーナ(Michael Cuscuna)氏による英語コメント、6、9,10曲目の3曲が追加され全10曲入り。
メンバーは、。
1~8曲目、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがドナルド・バード、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがダグ・ワトキンス、ドラムがルイ・ヘイズ。
9~10曲目、ピアノがホレス・シルヴァートランペットがドナルド・バード、テナーサックスがジュニア・クック、ベースがジーン・テイラー、ドラムがルイ・ヘイズ、ヴォーカルがビル・ヘンダーソン。
編成はジャズ・メッセンジャーズからアート・ブレイキーだけを残し引き連れたきたメンバー。
ドラムはアート・ブレイキーの替りにルイ・ヘイズを入れた。
そのため聴くたびに、袂(たもと)を分(わ)かった、アート・ブレイキーの事を思い出してしまう。
ルイス・ヘイズもベテランで何も問題はないのだが、アート・ブレイキーだったら、どう叩いただろうかと、よけいな心配をしてしまう。
この1枚は、どうしてもアート・ブレイキー抜きでやりたかった音なのだろうか。
アルバム・ジャケットは公園のベンチにすわるトレンチコートのホレス・シルヴァー。
見ているのは新聞ではなく楽譜の様に見える。
(青木高見)





Horace Silver / The Stylings Of Silver (TOCJ-1562)

Recorded : May 8, 1957

Personnel :
Horace Silver (p)
Art Farmer (tp)
Hank Mobley (ts)
Teddy Kotick (b)
Louis Hayes (ds)

Song name :
01. No Smokin'
02. The Back Beat
03. Soulville
04. Home Cookin'
05. Metamorphosis
06. My One And Only Love

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1957年5月8日の録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 1562番、6曲入り。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、中原尚哉氏によるライナーノーツ和訳、上條直之氏による日本語解説、6曲入り。
メンバーは、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがアート・ファーマー、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがテディ・コティック、ドラムがルイ・ヘイズ。
ジャケットがフランシス・ウルフ撮影のポートレイトがいい。
バックは国連ビル、世界に打って出る雰囲気にとれる。
ホレス・シルヴァーのアルバムに、端正なトランペットのアート・ファーマーの参加が興味津々(きょうみしんしん)。
そこに百戦練磨のテナーマン、ハンク・モブレーが加わる。
ベースはビル・エヴァンスのアルバム 「ニュー・ジャズ・コンセプション (New Jazz Conceptions)」 など信頼感のある、燻し銀のテディ・コティック。
かわいい顔していても、完璧な仕事をする百戦練磨のドラマー、ルイ・ヘイズ。
共演者が変われば、また違った一面を見せる作曲家ホレス・シルヴァー。
ジャズマンの頭の構造って、いったいどうなっているんだろう。
(青木高見)





Horace Silver / Blowin' The Blues Away (CDP 7 46526 2) Horace Silver / Blowin' The Blues Away (CDP 7 46526 2)

Song number, Recorded :
#01, #06 Rec:August 29, 1959
#03-#05, #08 Rec:August 30, 1959
#02, #07 Rec:September 13, 1959

Personnel :
Horace Silver (p)
Blue Mitchell (tp) #01, #03-06, #08
Junior Cook (ts) #01, #03-06, #08
Gene Taylor (b)
Louis Hayes (ds)

Song name :
01. Blowin' the Blues Away
02. The St. Vitus Dance
03. Break City
04. Peace
05. Sister Sadie
06. The Baghdad Blues
07. Melancholy Mood
08. How Did It Happen (Bonus track on CD)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1959年8月29日・30日、9月13日の録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 4017番、7曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、マイケル・カスクーナ(Michael Cuscuna)氏によるコメント、8曲目 「「How Did It Happen(録音1959年8月30日)」 が追加され全8曲入り。
メンバーは、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがブルー・ミッチェル、テナーサックスがジュニア・クック、ベースがジーン・テイラー、ドラムがルイス・ヘイズ。
1956年、アート・ブレイキーと袂(たもと)を分(わか)わかち、新生クインテットを結成してファンキー路線を更に推し進めた。
当時、ブルーノートの社主であったアルフッド・ライオンが信用されていたホレス・シルヴァー。
そのためブルーノートから次々とアルバムをリリースする事ができた。 ここに収録された音は当時の 「ファンキー・ジャズ」 とは、どういうものか実感できる。
アルフッド・ライオンとホレス・シルヴァー共同作業は時が経っても、まったく色あせない。
共演したブルー・ミッチェルとジュニア・クックの息のあったコンビにも耳を傾けたい。
(青木高見)





Horace Silver / The Tokyo Blues + Horace-Scope (8892864) Horace Silver / The Tokyo Blues + Horace-Scope (8892864) Horace Silver / The Tokyo Blues + Horace-Scope (8892864) Horace Silver / The Tokyo Blues + Horace-Scope (8892864)

Release : 2013

Personnel :
Horace Silver (p)
Blue Mitchell (tp)
Junior Cook (ts)
Gene Taylor (b)
John Harris Jr. (ds)
Roy Brooks (ds)

Song name :
[The Tokyo Blues]
01. Too Much Sake
02. Sayonara Blues
03. The Tokyo Blues
04. Cherry Blossom
05. Ah! So
[Horace-Scope]
06. Strollin'
07. Where You At
08. Without You
09. Horace-Scope
10. Yeah!
11. Me and My Baby
12. Nica's Dream

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LP 「The Tokyo Blues」 は、1962年7月13日・14日の録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 4110番、5曲入り。
A1. Too Much Sake
A2. Sayanora Blues
B1. The Tokyo Blues
B2. Cherry Blossom
B3. Ah! So
LP 「Horace-Scope」 は、1960年7月8日・9日の録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 4042番、7曲入り。
A1. Strollin'
A2. Where You At?
A3. Without You
A4. Horace-Scope
B1. Yeah!
B2. Me And My Baby
B3. Nica's Dream
CDはアルバム「The Tokyo Blues」と「Horace-Scope」を1枚に収録、2013年のリリース、発売元がマスター・ジャズ・レコード(Master Jazz Records )8892864番、輸入盤、デビッド コルドバ(David Cordoba)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、12曲入り。
[The Tokyo Blues] について。
1962年7月13日・14日の録音、1962年1月に初来日し、帰国後日本のタイトルを付けた。
メンバーは、トランペットがブルー・ミッチェル、テナーサックスがジュニア・クック、ベースがジーン・テイラー、ドラムがジョン・ハリス・ジュニア。
ドラムがロイ・ブルックスでないのは体調不良で来れなかったという。
アルバム・ジャケットの左側の和服の女性は出光真子さんで出光興産社長の4女、当時留学中との事。
本人ホレス・シルヴァーの笑顔(えがお)を見ればわかる通り、日本の印象がよかったようだ。
曲のタイトルが 「Too Much 酒」 「さよならブルース」 「東京ブルース」 「桜」 「あ!そう」。
最初このタイトルを見て日本のメロディを媚びて入れたなと思った。
ところが演奏は全曲ファンキー・ジャズで日本のイメージが感じる部分が無かったのでまずは、ひと安心。
考えようによっては無理に、こんな曲名にしなくても良かったのに。
ちなみに、このアルバム・ジャケットは日本では評判が悪い。
何となく気持ちがわかる。
[Horace-Scope] について。
1960年7月8日・9日の録音。
メンバーは、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがブルー・ミッチェル、テナーサックスがジュニア・クック、ベースがジーン・テイラー、ドラムがロイ・ブルックス。
アルバム・タイトルは 「ホロスコープ (Horoscope)」 と 「ホレス・シルヴァー(Horace Silver)」 をもじっている。
ホロスコープとは占星術で個人を占う天体図。
黄色地に五人の名を書いた手のひら、その手のひらを中心に、周りに各星座のイラスト。
さしずめ、五人の運命でも占っていたのだろうか。
演奏は当時、毎年コンスタントにアルバムを出し続けていたチームの息もぴったり。
ちなみに、日本ではホレス・シルヴァーは、好き嫌いが分かれるピアニスト。
ファンキー・ジャズとは、1950年代後半、ニューヨーク・ジャズが流行した中、黒人自身が更に伝統とブルースと協会音楽を意識して取り込んだ系統。
ハード・バップの進化系となるが、これを推進した功労者の1人がホレス・シルヴァーとなる。
話は飛ぶが12曲目 「Nica's Dream(ニカの夢)」 はジャズ界のパトロン、ロスチャイルド家の令嬢、ニカ男爵夫人に捧げた曲。
(青木高見)





Horace Silver / Song For My Father (CDP 7 84185 2) Horace Silver / Song For My Father (CDP 7 84185 2)

Song number, Recorded :
#03, #06-08 Rec:October 31, 1963
#09-10 Rec:January 28, 1964
#01-02, #04-05 Rec:October 26, 1964

Song number, Personnel :
[#01-02, #04-05]
Horace Silver (p)
Carmell Jones (tp)
Joe Henderson (ts)
Teddy Smith (b)
Roger Humphries (ds)

[#06, #08]
Horace Silver (p)
Gene Taylor (b)
Roy Brooks (ds)

[#03, #07, #09-10]
Horace Silver (p)
Blue Mitchell (tp)
Junior Cook (ts)
Gene Taylor (b)
Roy Brooks (ds)

Song name :
01. Song for My Father
02. The Natives Are Restless Tonight
03. Calcutta Cutie
04. Que Pasa
05. The Kicker
06. Lonely Woman
07. Sanctimonious Sam
08. Que Pasa
09. Sighin' and Cryin'
10. Silver Treads Among My Soul

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1963年10月31日・1964年1月28日、10月26日の録音、ブルーノート(Blue Note)4185番、6曲入り。
以下、LPの演目と作曲者。 A1. Song For My Father (Horace Silver)
A2. The Natives Are Restless Tonight (Horace Silver)
A3. Calcutta Cutie (Horace Silver)
B1. Que Pasa (Horace Silver)
B2. The Kicker (Joe Henderson)
B3. Lonely Woman [Trio] (Horace Silver)
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7~10曲目の4曲が追加され全10曲入り。
メンバーは。
1~2、4~5曲目、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがカーメル・ジョーンズ、テナーサックスがジョー・ヘンダーソン、ベースがテディ・スミス、ドラムがロジャー・ハンフリーズ。
6、8曲目、ピアノがホレス・シルヴァー、ベースがジーン・テイラー、ドラムがロイ・ブルックス。
3、7910曲目、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがブルー・ミッチェル、テナーサックスがジュニア・クック、ベースがジーン・テイラー、ドラムがロイ・ブルックス。
どの曲も軽快だが奥に哀愁が漂う、まさに日本人が好み。
正直このアルバムでホレス・シルヴァーがグッと近づいてきた。
アルバム・ジャケットのオジサンはホレス・シルヴァーの実の父。
一般的な黒人と顔つき違うのはアフリカ系ポルトガルの血が入っているという。
演奏の異国情緒のメロディは、このせいなのかもしれない。
そう言えばホレス・シルヴァーの顔も黒人っぽくない。
とういう事で日本ではホレス・シルヴァーの人気のアルバム。
(青木高見)





Horace Silver / Serenade To A Soul Sister (7243 5 94322 2 9) Horace Silver / Serenade To A Soul Sister (7243 5 94322 2 9)

Song number, Recorded :
February 23, 1968
#04-06 Rec:March 29, 1968

Song number, Personnel :
[#01-03]
Horace Silver (p)
Charles Tolliver (tp)
Stanley Turrentine (ts)
Bob Cranshaw (b)
Mickey Roker (ds)

[#04-06]
Horace Silver (p)
Charles Tolliver (tp)
Bennie Maupin (ts)
John Williams (b)
Billy Cobham (ds)

Song name :
01. Psychedelic Sally
02. Serenade to a Soul Sister
03. Rain Dance
04. Jungle Juice
05. Kindred Spirits
06. Next Time I Fall in Love

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ホレス・シルヴァー (Horace Silver 出生名:Horace Ward Martin Tavares Silva 1928年9月2日~2014年6月18日) はアメリカ合衆国コネチカット州ノーウォーク生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1968年2月23日・3月29日の録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 4277番、6曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、ボブ・ブルーメンソール(Bob Bluementhal)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、ホレス・シルヴァー(Horace Silver)氏自身によるコメント、6曲入り。
メンバーは。
1~3曲目、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがチャールズ・トリヴァー、テナーサックスがスタンリー・タレンタイン、ベースがボブ・クランショウ、ドラムがミッキー・ローカー。
4~6曲目、ピアノがホレス・シルヴァー、トランペットがチャールズ・トリヴァー、テナーサックスがベニー・モウピン、ベースがジョン・ウイリアムス、ドラムがビリー・コブハム。
時は1970年代に入ろうとしている、ロックが黄金時代を築く時期になる。
Let It Be / The Beatles
Abraxas / Santana
In Rock / Deep Purple
Atom Heart Mother / Pink Floyd
Led Zeppelin Ⅲ / Led Zeppelin など。
演奏はロックやソウルの影響を受けファンキーをベースにソウルとポップスがブレンドされた様な音。
共演者にトランペット・チャールズ・トリヴァー、テナーサックス・ベニー・モウピン、ドラム・ビリー・コブハムの参加で斬新さを狙った。
今になって思うのは、もっと早くにこういう演奏をしていたら。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲