Hank Jones (p) ハンク・ジョーンズ
略歴
ハンク・ジョーンズ (Hank Jones 本名:Henry Hank Jones 1918年7月31日~2010年5月16日) はアメリカ合衆国ミシシッピ州生まれのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。
弟はトランペットのサド・ジョーンズ、末弟はドラマーのエルビン・ジョーンズというジャズ界で有名な3兄弟。
多くのミュージシャン・リーダー・アルバムへの参加がひじょうに多い。
驚くは、そのどれもが有名盤になっている。
超が付く真面目な性格で無類の努力家。
それが音に現れ、この実績を生んだ。
1990年代 「パナソニック(Panasonic)」 のCMに出演し 「やるもんだ」 と日本でも有名になった。
1989年、NEA Jazz Master、2008年アメリカ国民芸術勲章を受章。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
---------------- Hank Jones / Four Classic Albums (AMSC1253) ----------------
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Hank Jones / The Village Vanguard (PHCE-4115)
Recorded : February 19-20, 1977
Personnel :
Hank Jones (p)
Ron Carter (b)
Tony Williams (ds)
Song name :
「The Great Jazz Trio - 1977 At the Village Vanguard, vol. 1 」
01. Moose the Mooche
02. Naima
03. Favors
04. 12+12
「The Great Jazz Trio - 1977 At the Village Vanguard, vol. 2 」
05. Confirmation
06. Wind Flower
07. Nardis
08. Lawra
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ハンク・ジョーンズ (Hank Jones 本名:Henry Hank Jones 1918年7月31日~2010年5月16日) はアメリカ合衆国ミシシッピ州生まれのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。
弟はトランペットのサド・ジョーンズ、末弟はドラマーのエルビン・ジョーンズというジャズ界で有名な3兄弟。
アルバムはハンク・ジョーンズ、1977年2月19日・20日(14日?・15日?)の録音、ニューヨークの老舗クラブ 「ヴィレッジ・ヴァンガード」 のライブ。
LPはイースト・ウインド(East Wind)EW-8053番、4曲入り。
CDは発売元が日本フォノグラム株式会社、英語ライナーノーツなし、油井正一氏による日本語解説、8曲入り。
メンバーは 「ザ・グレイト・ジャズ・トリオ」、ピアノがハンク・ジョーンズ、ベースがロン・カーター、ドラムがトニー・ウィリアムス。
LPのボリューム1が1~4曲目、ボリューム2が5~8曲目がCD1枚に収録されている。
演奏は、ビ・バップの古典からコルトレーンなど、各自が曲を持ち寄ってきた。
このトリオを聴くため観客の中にケニー・バロンやセシル・テイラーがいたという。
ジャケット・デザインは自分は知らないが、メジャーリーグ野球のボストン・レッドソックスのウィリアムズ選手だという。
VOL.2のジャケットは、ピッチャーのロジャー・モレ選手だそうだ。
なぜ、この様なジャケットになったか本当の事を知りたい。
(青木高見)
Hank Jones / Just For Fun (OJCCD-471-2)
Recorded : June 27-28, 1977
Personnel :
Hank Jones (p)
Howard Roberts (g) #02, #05, #07
Ray Brown (b)
Shelly Manne (ds) #01-06
Song name :
01. Interlude
02. A Very Hip Rock and Roll Tune
03. Lullaby
04. Little Rascal on a Rock
05. Bossa Nouveau
06. Just for Fun
07. Kids Are Pretty People
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ハンク・ジョーンズ (Hank Jones 本名:Henry Hank Jones 1918年7月31日~2010年5月16日) はアメリカ合衆国ミシシッピ州生まれのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。
アルバムはハンク・ジョーンズ、1977年6月27日・28日の録音。
LPはギャラクシー(Galaxy)GXY-5105番、7曲入り。
CDはOJCレーベルからのリリース、輸入盤、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語ライナーノーツ、7曲入り。
メンバーは、ギターがハワード・ロバーツ、ベースがレイ・ブラウン、ドラムがシェリー・マン。
ほかのミュージシャンのリーダー・アルバムに参加してきたのに、自分のアルバムは極端に少ない。
人生の、ほとんどを他人のアルバム制作スタジオにいたのではないか。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. Interlude / J. J. Johnson
02. A Very Hip Rock and Roll Tune / Ray Brown
03. Lullaby / Hank Jones
04. Little Rascal on a Rock / Thad Jones
05. Bossa Nouveau / Pepper Adams
06. Just for Fun / Sara Cassey
07. Kids Are Pretty People / Thad Jones
弟のサド・ジョーンズの曲を2曲持ってきた。
(青木高見)
---------------- Hank Jones / Four Classic Albums (AMSC1253) ----------------
Hank Jones / Urbanity
Recorded :
#01-#04 September 4th, 1953
#05-#10 September October, 1947
Personnel :
Hank Jones (p)
Johnny Smith (g) #01-#04
Ray Brown (b)
Louis Hayes (ds)
Song name :
(Urbanity #01) (Four Classic Albums Disk1 #01). Thad's Pad
(Urbanity #02) (Four Classic Albums Disk1 #02). Things Are So Pretty In The Spring
(Urbanity #03) (Four Classic Albums Disk1 #03). Little Girl Blue
(Urbanity #04) (Four Classic Albums Disk1 #04). Odd Number
(Urbanity #05) (Four Classic Albums Disk1 #05). Blues For Lady Day
(Urbanity #06) (Four Classic Albums Disk1 #06). The Night We Called It A Day
(Urbanity #07) (Four Classic Albums Disk1 #07). Yesterdays
(Urbanity #08) (Four Classic Albums Disk1 #08). You're Blase
(Urbanity #09) (Four Classic Albums Disk1 #09). Tea For Two
(Urbanity #10) (Four Classic Albums Disk1 #10). The Blue Room
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ハンク・ジョーンズ (Hank Jones 本名:Henry Hank Jones 1918年7月31日~2010年5月16日) はアメリカ合衆国ミシシッピ州生まれのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。
弟にトランペット奏者の 「サド・ジョーンズ」 とドラマーの 「エルビン・ジョーンズ」 というジャズ界で有名な3兄弟。
アルバムはハンク・ジョーンズ、1947年9月・10月、1953年9月の録音、Clef Records(クレフ・レコード)とヴァーヴ・レコードからのリリース。
共演者は、1から4曲目がギターのジョニー・スミス、通しでベースがレイ・ブラウン、ドラムがルイ・ヘイズ。
タイトルの 「Urbanity (ア(ウ)ーバニティ)」 は、上品、みやびやかさという意味。
演奏は、アート・テイタムのスタイルが色濃く残る。
今でいう癒し感は近年のピアノのもので、当時はこのピアノスタイルが主流だったようだ。
マスターにノイズがあって、ノスタルジーさも感じる。
ピアノ・トリオがメジャーになっていく前の、原石の様な音。
思えば2010年に他界するまで、多くのミュージシャンへの共演歴に圧倒される。
生活の殆(ほとん)どはスタジオだったのではないだろうか。
(青木高見)
Hank Jones / The Trio Of Hank Jones
Recorded : August 4, 1955
Personnel :
Hank Jones (p)
Wendell Marshall (b)
Kenny Clarke (ds)
Song name :
(The Trio Of Hank Jones #01) (Four Classic Albums Disk1 #11). We're All Together
(The Trio Of Hank Jones #02) (Four Classic Albums Disk1 #12). Odd Number
(The Trio Of Hank Jones #03) (Four Classic Albums Disk1 #13). We Could Make Such Beautiful Music Together
(The Trio Of Hank Jones #04) (Four Classic Albums Disk1 #14). Now's the Time
(The Trio Of Hank Jones #05) (Four Classic Albums Disk1 #15). Cyrano
(The Trio Of Hank Jones #06) (Four Classic Albums Disk1 #16). There's a Small Hotel
(The Trio Of Hank Jones #07) (Four Classic Albums Disk1 #17). My Funny Valentine
(The Trio Of Hank Jones #08) (Four Classic Albums Disk1 #18). When Hearts Are Young
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ハンク・ジョーンズ (Hank Jones 本名:Henry Hank Jones 1918年7月31日~2010年5月16日) はアメリカ合衆国ミシシッピ州生まれのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。
アルバムはハンク・ジョーンズ、1955年8月4日録音、サヴォイ・レーベルからのリリース。
共演者は、ベースがウェンデル・マーシャル、ドラムがケニー・クラーク。
温かで美しく、優しくて繊細、模範的なジャズ・ピアノ・トリオ・アルバムに感じる。
ハンク・ジョーンズが偉かったのは、現状に安住せずは死の直前まで常に精進を続けた事かもしれない。
それらが、全て音に表れる。
誇張のない質素なジャケットもハンク・ジョーンズ的。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. We're All Together / Hank Jones
02. Odd Number / Hank Jones
03. We Could Make Such Beautiful Music Together / Henry Manners, Robert Sour
04. Now's the Time / Charlie Parker
05. When Hearts Are Young / Sigmund Romberg, Al Goodman
06 . Cyrano / Ozzie Cadena
07. There's a Small Hotel / Richard Rodgers, Lorenz Hart
08. My Funny Valentine / Rogers, Hart
このアルバムで、やっと自分の曲を収録した。
(青木高見)
Hank Jones / The Trio With Guests
Released : 1956
Personnel :
Hank Jones (p)
Donald Byrd (tp) #02
Joe Wilder (tp) #03
Matty Dice (tp) #02
Herbie Mann (fl) #02
Jerome Richardson (fl) #05
Jerome Richardson (ts) #06
Eddie Jones (b) #02
Wendell Marshall (b) #01, #03-#06
Kenny Clarke (ds)
Song name :
(The Trio With Guests #01) (Four Classic Albums Disk2 #01). Little Girl Blue
(The Trio With Guests #02) (Four Classic Albums Disk2 #02). Bluebird
(The Trio With Guests #03) (Four Classic Albums Disk2 #03). How High The Moon
(The Trio With Guests #04) (Four Classic Albums Disk2 #04). Hank's Pranks
(The Trio With Guests #05) (Four Classic Albums Disk2 #05). Alpha
(The Trio With Guests #06) (Four Classic Albums Disk2 #06). Wine And Brandy
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ハンク・ジョーンズ (Hank Jones 本名:Henry Hank Jones 1918年7月31日~2010年5月16日) はアメリカ合衆国ミシシッピ州生まれのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。
アルバムはハンク・ジョーンズ、1956年、サヴォイ・レーベルからのリリース。
共演者は、トランペットがドナルド・バード、ジョー・ワイルダー、マティ・ダイス、フルートがハービー・マン、フルートとテナーサックスがジェローム・リチャードソン、ベースがエディ・ジョーンズ、ウェンデル・マーシャル、ドラムがケニー・クラーク。
アルバム・タイトルの通り、ハンク・ジョーンズ・ピアノ・トリオにゲスト・ミュージシャンを迎えた演奏。
演目によってミュージシャンはが別々なのでワンホーンで楽しめる。
アルバム・タイトルの 「ゲスト」 とは参加ミュージシャンの事だと思うが。
私たちリスナーの事だったら 「さあ、いらっしゃい、お客さん!」 ともとれる!?
それはさておき、肝心な演奏は極上モダン・ジャズのお手本的な演奏が楽しめる。
これを聴くと、この録音時から現代ジャズの演奏形態が、さほど変わっていない事を感じる。
逆に変わっていない事に安堵感をおぼえる。
(青木高見)
Hank Jones / The Flute Of Bobby Jaspar
Recorded : August 21sth 1956
Personnel :
Hank Jones (p)
Bobby Jaspar (fl)
Paul Chambers (b)
Kenny Clarke (ds)
Song name :
(The Flute Of Bobby Jaspar A1) (Four Classic Albums Disk2 #07). Moonlight Becomes You
(The Flute Of Bobby Jaspar A2) (Four Classic Albums Disk2 #08). Relaxin At Camarillo
(The Flute Of Bobby Jaspar B1) (Four Classic Albums Disk2 #09). Minor Contention
(The Flute Of Bobby Jaspar B2) (Four Classic Albums Disk2 #10). Sunday In Savannah
(The Flute Of Bobby Jaspar B3) (Four Classic Albums Disk2 #11). Spontaneous Combustion
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ハンク・ジョーンズ (Hank Jones 本名:Henry Hank Jones 1918年7月31日~2010年5月16日) はアメリカ合衆国ミシシッピ州生まれのジャズ・ピアノ奏者、作曲家。
アルバムはハンク・ジョーンズ、1956年8月の録音、サヴォイ・レーベルからのリリース。
共演者は、フルートがボビー・ジャズパー、ベースがポール・チェンバース、ドラムがケニー・クラーク。
音を出した瞬間から濃厚なモダン・ジャズで空気が一変する。
百戦錬磨のジャズマンによる演奏、この安堵感がたまらない。
(青木高見)