青木高見のジャズコレクション Frank Wess (as, fl) フランク・ウエス


略歴
Frank Wess フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
アンサンブル、特に個性の強いビックバンドでの豊富な経験が演奏に活かされる。
ジャズにフルートを本格的に導入した功績が大きい。
フランク・ウエスの生まれた場所はチャーリー・パーカーが生涯の半分以上を過ごした街、カンザスシティー。
チャーリー・パーカーが反面教師なのかハミださない。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
--- Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) ---
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess - Jirome Richardson / Flute And Reed Frank Wess North South East Wess Frank Wess Opus In Swing Frank Wess Playboys Frank Wess Opus De Blues Frank Wess But Beautiful Frank Wess Southern Comfort Frank Wess Southern Comfort

【INDEX (コ・リーダーアルバム)】
Dorothy Ashby - Frank Wess / In A Minor Groove Dorothy Ashby and Frank Wess (VICJ41823) Dorothy Ashby - Frank Wess / / Minor Groove Dorothy Ashby - Frank Wess / / Minor Groove

【INDEX (共演アルバム)】
Roberta Flack / First Take (AMCY-4055) Sammy Davis Jr. and Count Basie / Our Shining Hour (VERVE 837 446-2) Ernestine Anderson Moanin Moanin Moanin Dorothy Ashby Jazz Harpist Dorothy Ashby Hip Harp Urbie Green And His Band Alberta Hunter / Amtrak Blues (CK 36430)


sell



【以下コンテンツ】
Dorothy Ashby - Frank Wess / In A Minor Groove Dorothy Ashby and Frank Wess (VICJ41823)
Dorothy Ashby - Frank Wess / In A Minor Groove Dorothy Ashby and Frank Wess (VICJ41823)
「ジャズ/ドロシー・アシュビー」のリーダーアルバとしています。  →
「ジャズ/フランク・ウェス」でも同じ内容を掲載しています。  →

LP recording date : September 19, 1958

Personnel :
Dorothy Ashby (harp)
Frank Wess (fl)
Herman Wright (b)
Roy Haynes (ds)

Song name :
01. Rascallity
02. You'd Be So Nice To Come Home To
03. It's a Minor Thing
04. Yesterdays
05. Bohemia After Dark
06. Taboo
07. Autumn in Rome
08. Alone Together

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ドロシー・アシュビー(Dorothy Ashby 1932年8月6日~1986年4月13日)はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まれの女性ジャズ・ハープ奏者。
フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1958年9月19日の録音、発売元がプレスティッジ(Prestige)8209番、8曲入り。
 CDは発売元がビクター・エンタテインメント株式会社、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、佐藤秀樹氏による日本語解説、8曲入り。
 メンバーはハープがドロシー・アシュビー、フルートがフランク・ウェス、ベースがハーマン・ライト、ドラムがロイ・ヘインズ。
ハープの起源は狩人の弓とされる。
最も古いハープの記録は紀元前4千年のエジプトと紀元前3千年のメソポタミアまで遡(さかのぼ)る。
演奏は、そのハープの音色に甘く冷たいフルートが溶け合う神秘的な雰囲気、音が流れた瞬間、空気が一変する。
人類の悠久の歴史の楽器をジャズの持ち込んだドロシー・アシュビー、その技能と創造性はジャズ史の遺産。
(青木高見)



Dorothy Ashby / In A Minor Groove
Dorothy Ashby / Four Classic Albums Plus (AMSC 1120) Dorothy Ashby / In A Minor Groove
LP recording date : September 19, 1958
CD release date : 2014

Personnel :
Dorothy Ashby (harp)
Frank Wess (fl)
Herman Wright (b)
Roy Haynes (ds)

Song name :
(LP/In A Minor Groove/A1)(CD/Four Classic Albums Plus Disk1#15). Rascallity
(LP/In A Minor Groove/A2)(CD/Four Classic Albums Plus Disk1#16). You'd Be So Nice To Come Home To
(LP/In A Minor Groove/A3)(CD/Four Classic Albums Plus Disk1#17). It's a Minor Thing

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ドロシー・アシュビー(Dorothy Ashby 1932年8月6日~1986年4月13日)はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まれの女性ジャズ・ハープ(弦鳴楽器)奏者、作曲家、バンドリーダー。
 LPは1958年9月19日の録音、発売元がプレスティッジ(Prestige)8209番、8曲入り。
 CDは2014年のリリース、発売元がアビッド・エンタテインメント(Avid Entertainment)、輸入盤、アビッド(Avid)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD2枚組、全37曲入り。
 メンバーはハープがドロシー・アシュビー、フルートがフランク・ウェス、ベースがハーマン・ライト、ドラムがロイ・ヘインズ。
ハープの起源は狩人の弓とされる。
最も古いハープの記録は紀元前4千年のエジプトと紀元前3千年のメソポタミアまで遡(さかのぼ)る。
メンバーはハープがドロシー・アシュビー、フルートがフランク・ウェス、ベースがハーマン・ライト、ドラムがロイ・ヘインズ。
ハープの起源は狩人の弓とされる。
最も古いハープの記録は紀元前4千年のエジプトと紀元前3千年のメソポタミアまで遡(さかのぼ)る。
そのハープの音色に甘く冷たいフルートが溶け合う神秘的な雰囲気、音が流れた瞬間、空気が一変する。
人類の悠久の歴史の楽器をジャズの持ち込んだドロシー・アシュビー、その技能と創造性はジャズ史の遺産。
(青木高見)



Dorothy Ashby / In A Minor Groove
Dorothy Ashby / Four Classic Albums Plus (AMSC 1120) Dorothy Ashby / In A Minor Groove
「ジャズ/ドロシー・アシュビー」のリーダーアルバとしています。  →
「ジャズ/フランク・ウェス」でも同じ内容を掲載しています。  →

LP recording date : September 19, 1958
CD release date :2014

Personnel :
Dorothy Ashby (harp)
Frank Wess (fl)
Herman Wright (b)
Roy Haynes (ds)

Song name :
(LP/In A Minor Groove #04) (Four Classic Albums Plus Disk2 #01). Yesterdays
(LP/In A Minor Groove/B1)(CD/Four Classic Albums Plus Disk2#02). Bohemia After Dark
(LP/In A Minor Groove/B2)(CD/Four Classic Albums Plus Disk2#03). Taboo
(LP/In A Minor Groove/B3)(CD/Four Classic Albums Plus Disk2#04). Autumn in Rome
(LP/In A Minor Groove/B4)(CD/Four Classic Albums Plus Disk2#05). Alone Together

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ドロシー・アシュビー(Dorothy Ashby 1932年8月6日~1986年4月13日)はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まれの女性ジャズ・ハープ(弦鳴楽器)奏者、作曲家、バンドリーダー。
 LPは1958年9月19日の録音、発売元がプレスティッジ(Prestige)8209番、8曲入り。
 CDは2014年のリリース、発売元がアビッド・エンタテインメント(Avid Entertainment)、輸入盤、アビッド(Avid)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD2枚組、全37曲入り。
 メンバーはハープがドロシー・アシュビー、フルートがフランク・ウェス、ベースがハーマン・ライト、ドラムがロイ・ヘインズ。
ハープの起源は狩人の弓とされる。
最も古いハープの記録は紀元前4千年のエジプトと紀元前3千年のメソポタミアまで遡(さかのぼ)る。
そのハープの音色に甘く冷たいフルートが溶け合う神秘的な雰囲気、音が流れた瞬間、空気が一変する。
人類の悠久の歴史の楽器をジャズの持ち込んだドロシー・アシュビー、その技能と創造性はジャズ史の遺産。
ちなみに、アルバム「Dorothy Ashby / Four Classic Albums Plus (AMSC 1120)」では2枚組ディスクの2枚目の1~5曲目として収録されている。
(青木高見)



--- Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) ---
Frank Wess - Jirome Richardson / Flute And Reed
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess - Jirome Richardson - Jirome Richardson / Flute And Reeds
「ジャズ/フランク・ウエス」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ジェローム・リチャードソン」でも同じ内容を掲載しています。  →

LP recording date : August 2, 1955
CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (fl, ts)
Jirome Richardson (fl, ts)
Hank Jones (p)
Ernie Wilkins (arr, as)
Eddie Jones (b)
Kenny Clake (ds)

Song name :
(LP/Flute And Reed/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#01). Shorty George
(LP/Flute And Reed/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#02). Bouncin' With Boots
(LP/Flute And Reed/A3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#03). That's A Woman
(LP/Flute And Reed/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#04). Doin' The Thing
(LP/Flute And Reed/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#05). Blues In A Cold Water Flat
(LP/Flute And Reed/B3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#06). Stereophonic

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
ジェローム・リチャードソン(Jerome Richardson 1920年11月15日~2000年6月23日)はアメリカ合衆国カリフォルニア州オークランド出身のジャズ・サックス、フルートをメインに、ソプラノサックス、バリトンサックス、クラリネット、ベースクラリネット、アルトフルート、ピッコロを多彩に演奏した。
 LPは1955年8月2日の録音、発売元がサヴォイ・レコード(Savoy Records)MG 12022番、6曲入り。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはテナーサックスとフルートががフランク・ウエスとジェローム・リチャードソン、ピアノがハンク・ジョーンズ、編曲とアルトサックスがアーニー・ウィルキンス、ベースがエディ・ジョーンズ、ドラムがケニー・クラーク。
ジェローム・リチャードソンは「吹くと名の付く楽器」を全てに精通し抜群の技術の持ち主。
アーニー・ウィルキンスは本来、バンドの指揮ができるほどの実力者。
エディ・ジョーンズはカウント・ベイシー楽団に在籍していた名ベーシスト。
ケニー・クラークは元MJQのドラマー。
この様に共演者は楽譜に強く高度な技術を持ったメンバーである事に注目したい。
これは、ひとえにフランク・ウエスが高度な技術を持ったミュージシャンである事を物語っている。
特にジャズにフルートを持ち込んだ最初のミュージシャンと言われている。
完璧すぎて酒を吞みながらワイワイ騒いで聴くミュージシャンではない。
演奏でアドリブしていると思うが完璧すぎてわからない、まるでクラッシックを聴いている感じ。
ここがMJQと同じくフランク・ウエスが好き嫌いが別れるところかもしれない。
こうしてみると、ジャズの要素のひとつ、何が飛び出すか、わからないハチャメチャさや適当も結構、重要な要素という事を思う。
品行方正もいいが、そうはいかないのがジャズとブルースとロック。
(青木高見)



Frank Wess / North South East Wess
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess / North South East Wess
LP recording date : March 5 and 7, 1956
CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (ts, fl)
Kenny Burrell (g)
Frank Foster (ts)
Benny Powell (tb)
Henry Coker (tb)
Eddie Jones (b)
Kenny Clake (ds)

Song name :
(LP/North South East Wess/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#07). What'd Ya Say
(LP/North South East Wess/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#08). Dill Pickles
(LP/North South East Wess/A3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#09). Dancing on the Ceiling
(LP/North South East Wess/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#10). Hard Sock Dance
(LP/North South East Wess/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#11). Salvation
(LP/North South East Wess/B3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk1#12). Lazy Sal

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1956年3月5日・7日の録音、発売元がサヴォイ・・レコード(Savoy Records)MG 12072番、6曲入り。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはテナーサックスとフルートがフランク・ウエス、ギターがケニー・バレル、テナーサックスがフランク・フォスター、トロンボーンがベニー・パウエルとヘンリー・コーカー、ベースがエディ・ジョーンズ、ドラムがケニー・クラーク。
カウント・ベイシー楽団の在籍者はフランク・ウエス、フランク・フォスター、ベニー・パウエル、ヘンリー・コーカー、エディ・ジョーンズと5人もいる。
そのためカウント・ベイシー色になるかと思いきや、ちゃんとフランク・ウエス調になっている。
ピアノの替わりにギターのケニー・バレルが担当、トロンボーンの2管を配した構成。
フランク・ウエスが何をやろうとした事が、おぼろげながら見えてくる。
面白いアルバム・タイトルで、フランク・ウェスのウエスを方角の「西」に見立て東西南北とダシャレている。
おまけにアルバム・ジャケットは方位磁石、羅針盤を配し、その真ん中にフランク・ウエスがいる。
夜聴くというよりは日差しがあたる明るい喫茶店でモーニングを食べながら聴きたい。
(青木高見)



Frank Wess / Opus In Swing
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess / Opus In Swing
LP recording date : June 20, 1956
CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (fl)
Freddie Greene (g)
Kenny Burrell (g)
Eddie Jones (b)
Kenny Clake (ds)

Song name :
(LP/Opus In Swing/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#01). Kansas City Side
(LP/Opus In Swing/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#02). Southern Exposure
(LP/Opus In Swing/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#03). Over The Rainbow
(LP/Opus In Swing/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#4). Wess Side
(LP/Opus In Swing/B3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#05). East Wind

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1956年6月20日の録音、発売元がサヴォイ・・レコード(Savoy Records)MG 12085番、5曲入り。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはフルートがフランク・ウエス、ギターがフレディ・グリーンとケニー・バレル、ベースがエディ・ジョーンズ、ドラムがケニー・クラーク。
前作アルバム「North South East Wess」から3ヶ月しか経っていない矢継ぎ早のリリース。
ピアノレスでギターとの相性が気にいったのかカウント・ベイシー楽団の重鎮ギタリスト、フレディ・グリーンを呼んだ。
それも何とギター2人。
フレディ・グリーンの刻むリズムにケニー・バレルのメロディが乗る。
そこにフランク・ウエスの上質なフルートが溶けあう、ここが聴きどころ。
(青木高見)



Frank Wess / Playboys
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess / Playboys
Song number, LP recording date :
#01-02, #04 : December 26, 1956
#03, #05-06 : January 5, 1957

CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (ts, as, fl)
Freddie Greene (g)
Kenny Burrell (g)
Joe Newman (tp) #01, #02, #04
Eddie Jones (b)
Gus Johnson (ds) #03, #05-06
Ed Thigpen (ds) #01-02, #04

Song name :
(LP/Playboys/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#06). Playboy
(LP/Playboys/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#07). Miss Blues
(LP/Playboys/A3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#08). Baubles, Bangles and Beads
(LP/Playboys/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#09). Low Life
(LP/Playboys/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#10). Pin Up
(LP/Playboys/B3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk2#11). Blues for a Playmate

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1956年12月26日・1957年1月5の録音、発売元がサヴォイ・レコード(Savoy Records)MG 12095番、6曲入り。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはフルートとテナーサックスがフランク・ウエス、ギターがフレディ・グリーンとケニー・バレル、トランペットがジョー・ニューマン、ベースがエディ・ジョーンズ、ドラムがガス・ジョンソンとエド・シグペン。
フレディ・グリーン、ジョー・ニューマン、エディ・ジョーンズの3人はカウント・ベイシー楽団のメンバー。
うがった見方をすればカウント・ベイシー楽団を抜け出してフランク・ウエスと自分たちの、やりたいジャズをやった感じ。
共演者にしてみれば、バイト代が稼げるので誘われたら断らないだろう。
大所帯のカウント・ベイシー楽団だが、フランク・ウエスが誘うメンバーは限られている。
やはり、信頼できて、何より気の合う友人だけに絞られている。
演奏はアルバム・タイトルがプレイボーイズなので多少は盛り上がると思ったが意味が違っていた。
遊び男という「プレイ」でなく、楽器を演奏する「プレイ」。
枠からハミ出さず真面目なフランク・ウエスの端正なジャズに終始。
ここがフランク・ウエスの物足りなさを感じるところ。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. Playboy / Ernie Wilkins
02. Miss Blues / Joe Newman
03. Baubles, Bangles and Beads / Robert Wright, George Forrest
04. Low Life / Johnny Mandel
05. Pin Up / rank Wess
06. Blues for a Playmate / Kenny Burrell
(青木高見)



Frank Wess / Opus De Blues
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess / Opus De Blues
LP recording date : December 8, 1959
CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (as, ts, fl)
Hank Jones (p)
Thad Jones (tp)
Curtis Fuller (tb)
Charlie Fowlkes (bs)
Eddie Jones (b)
Gus Johnson (ds)

Song name :
(LP/Opus De Blues/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#01). I Hear Ya Talkin'
(LP/Opus De Blues/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#02). Liz
(LP/Opus De Blues/A3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#03). Boop-Pe-Doop
(LP/Opus De Blues/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#04). Opus De Blues
(LP/Opus De Blues/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#05). Struttin' Down Broadway

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1959年12月8日の録音、発売元がサヴォイ・ジャズ(Savoy Jazz)K18P 9347番、5曲入り。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはアルトサックスとテナーサックスががフランク・ウエス、ピアノがハンク・ジョーンズ、トランペットがサド・ジョーンズ、トロンボーンがカーティス・フラー、バリトンサックスがチャーリー・フォークス、ベースがエディ・ジョーンズ = エド・ジョーンズ、ドラムがガス・ジョンソン。
フランク・ウェスとサド・ジョーンズはベイシー楽団を去った後も共演をしている。
ここではサド・ジョーンズの、お兄ちゃんのハンク・ジョーンズやトロンボーンのカーティス・フラーが参加。
フランク・ウエスとはカウント・ベイシー楽団で一緒だったバリトンサックスのチャーリー・フォークスも呼んだ。
全体的に強いインパクトは無いが完成された室内音楽的ジャズ。
ちなみに、ジャズでよく出てくる「Opus(オパス)」とはラテン語で「作品」「仕事」という意味。
よくクラシックで「Op.25 No.1」は「作品25第1番」と表記される。
尚、本アルバムは発売時期が遅れた事や、後に9曲追加された全14曲入りが再販されている。
(青木高見)



Frank Wess / Moodsville Vol.8 But Beautiful
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess / Moodsville Vol.8 But Beautiful
LP recording date : May 9, 1960
CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (ts, fl)
Tommy Flanagan (p)
Eddie Jones (b)
Bobby Donaldson (ds)

Song name :
(LP/Moodsville Vol.8/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#06). It's So Peaceful In The Country
(LP/Moodsville Vol.8/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#07). Rainy Afternoon
(LP/Moodsville Vol.8/A3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#08). Star Eyes
(LP/Moodsville Vol.8/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#09). Stella By Starlight
(LP/Moodsville Vol.8/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#10). But Beautiful
(LP/Moodsville Vol.8/B3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#11). Gone With The Wind
(LP/Moodsville Vol.8/B4)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk3#12). I See Your Face Before Me

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1960年5月9日の録音、発売元がプレスティッジ・ムーズヴィル(Moodsville)MVLP 8番、7曲入り。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはフルートとテナーサックスがフランク・ウエス、ピアノがトミー・フラナガン、ベースがエディ・ジョーンズ、ドラムがボビー・ドナルドソン。
プレスティッジ・ムーズヴィル(Moodsville)とは1950年代にプレスティッジがムーディーな音楽を提供しようと言うコンセプトから作られたシリーズ。
なので演奏は、トミー・フラナガン・トリオにフランク・ウエスのワンホーン。
1曲目「It's So Peaceful In The Country」、4曲目「Stella By Starlight」はバラード・テナー、10曲目「But Beautiful」はフルート・バラード。
その他、心地よいミディアム・テンポで恋人達が気楽に聴ける内容となっている。
(青木高見)



Frank Wess / Southern Comfort
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess / Southern Comfort
LP recording date : March 22, 1962
CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (ts, fl)
Oliver Nelson (arr, ts)
Tommy Flanagan (p)
Al Aarons (tp)
George Barrow (bs)
George Duvivier (b)
Osie Johnson (ds)
Ray Barretto (congas)

Song name :
(LP/Southern Comfort/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#01). Southern Comfort
(LP/Southern Comfort/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#02). Blue Skies
(LP/Southern Comfort/A3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#03). Gin's Beguine
(LP/Southern Comfort/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#04). Blues for Butterball
(LP/Southern Comfort/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#05). Summer Frost
(LP/Southern Comfort/B3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#06). Dancing in the Dark
(LP/Southern Comfort/B4)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#07). Shufflin'

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1962年3月22日の録音、発売元がプレスティッジ(Prestige)PR 7231番、7曲入り。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはフルートとテナーサックスがフランク・ウエス、編曲とテナーサックスがオリヴァー・ネルソン、ピアノがトミー・フラナガン、トランペットがアル・アーロンズ、バリトン・サックスがジョージ・バロウ、ベースがジョージ・デュヴィヴィエ、ドラムがオシー・ジョンソン、パーカションがレイ・バレット。
バリトン・サックスのジョージ・バロウは、オリヴァー・ネルソンの専属ともいえるミュージシャンでオリヴァー・ネルソンが連れてきたと思う。
オリヴァー・ネルソンが編曲を担当し、コンガのレイ・バレットが参加した事で普段の緻密なフランク・ウエスに色艶(いろつや)が付いた。
酷評になるがフランク・ウエスに、いつも感じる「はい!演奏しました」感。
ジョン・コルトレーンとの違いは、そこらへんにある様な気がする。
(青木高見)



Frank Wess / Yo Ho! Poor You, Little Me
Frank Wess / The Savoy And Prestige Collection (EN4CD9169) Frank Wess / Yo Ho! Poor You, Little Me
LP recording date : January 24, 1963
CD release date : 2019

Personnel :
Frank Wess (ts, fl)
Gildo Mahones (p)
Thad Jones (tp)
Buddy Catlett (b)
Roy Haynes (ds)

Song name :
(LP/Poor You Little Me/A1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#08). The Lizard
(LP/Poor You Little Me/A2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#09). Little Me
(LP/Poor You Little Me/A3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#10). Yo-Ho
(LP/Poor You Little Me/B1)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#11). Cold Miner
(LP/Poor You Little Me/B2)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#12). Poor You
(LP/Poor You Little Me/B3)(CD/The Savoy And Prestige Collection/Disk4#13). The Long Road

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ウエス(Frank Wess 出生名:Frank Wellington Wess 1922年1月4日~2013年10月30日)はアメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティー生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
 LPは1963年1月24日の録音、発売元がプレスティッジ(Prestige)PR 7266番、6曲入り、邦題「かわいそうな私」。
 CDは2019年のリリース、発売元がエンライトメント(Enlightenment)、輸入盤、エンライトメント(Enlightenment)による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD4枚組、全48曲入り。
 メンバーはフルートとテナーサックスがフランク・ウエス、ピアノがギルド・マホネス、トランペットがサド・ジョーンズ、ベースがバディ・キャトレット、ドラムがロイ・ヘインズ。
カウント・ベイシー楽団の名フルート・プレーヤーのフランク・ウェスと名トランぺッターのサド・ジョーンズは多く共演している。
演奏はジャズの60年代の始まりの時代、2人の軽快なアドリブが気持ち良い。
5曲目「Poor You」はフランク・ウエスの極上フルート。
また、あまり耳にしないピアノのギルド・マホネス、ベースのバディ・キャトレットを聴く事ができる。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲