青木高見のジャズコレクション Lee Morgan (tp) リー・モーガン


寸評
Lee Morgan リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
20歳前に、すでに演奏が完成している。
当時クリフォード・ブラウンの再来と言われた。
1958年9月、アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズに入団、1961年と1965年にアート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズの一員として来日。
後半は体調不良のため、しばらく活動が止まるが、1963年「The Sidewinder」がヒットし返り咲く。
1972年2月19日、フィラデルフィアのクラブ「スラッグス」にて演奏の休憩中に14歳年上のヘレンに射殺された、享年34歳。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Lee Morgan / Indeed! (TOCJ-1538)Lee Morgan / Indeed! (TOCJ-1538) Lee Morgan  / Lee Morgan Sextet  (TOCJ-1541) Lee Morgan / Introducing (COCB-53945) Lee Morgan / Lee Morgan Vol.3 (TOCJ-1557) Lee Morgan - Dizzy Gillespie / Those Dizzy Days (LHJ-101071) Lee Morgan / City Lights (TOCJ-8637) Lee Morgan / Candy (CDP 7 46508 2) Lee Morgan / The Cooker (TOCJ-7072) Lee Morgan / Here's Lee Morgan (NVJ2-910) Lee Morgan / LeeWay (7243 5 40031 2 7) Lee Morgan / Expoobident (VJ-008) Lee Morgan / The Sidewinder (CDP 7 84157 2) Lee Morgan / Search for The New Land (CDP 7 84169 2) Lee Morgan / Tom Cat (CDP 7 84446 2) Lee Morgan / The Rumproller (7243 5 21229 2 9) Lee Morgan / The Gigolo (0946 3 37762 2 7) Lee Morgan / Cornbread (CDP 7 84222 2) Lee Morgan / Delightfulee (TOCJ-4243) Lee Morgan / Taru (TOCJ-16321) Lee Morgan / Caramba (CDP 7243 8 53358 2 2) Lee Morgan / Live At The Lighthouse (CDP 7243 8 35229 2 7 (3CD)) Lee Morgan / Lee Morgan (TOCJ-1632)

【INDEX (コ・リーダーアルバム)】



【INDEX (共演アルバム)】
Art Blakey Just Coolin' (UCCQ-1123) Art Blakey Soul Finger (UCCU-9733) Stanley Turrentine / Mr. Natural (TOCJ-50295) Curtis Fuller Images Of Curtis Fuller


【以下コンテンツ】


Lee Morgan / Indeed! (TOCJ-1538) Lee Morgan / Indeed! (TOCJ-1538)

Recorded : November 4, 1956

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Horace Silver (p)
Clarence Sharpe (as)
Wilbur Ware (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Roccus
02. Reggie of Chester
03. The Lady
04. Little T.
05. Gaza Strip
06. Stand By

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
LPは1956年11月4日録音、ブルーノート(Blue Note)BLP 1538番、6曲入り。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、中原尚哉氏によるライナーノーツ和訳、6曲入り。
メンバーは。トランペットがはリー・モーガン、ピアノがホレス・シルヴァー、アルトサックスがクラレンス・シャープ、ベースがウィルバー・ウェア、ドラムがフィリー・ジョー・ジョーンズ。
プロになっばかりの18歳の青年、ジャズ界に名を残すトランペッターの誕生の瞬間が記録されている。
それは短い人生の序曲に聴こえる。
(青木高見)





Lee Morgan  / Lee Morgan Sextet  (TOCJ-1541) Lee Morgan / Lee Morgan Sextet (TOCJ-1541)

「ジャズ/リー・モーガン」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ハンク・モブレー」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : December 2, 1956

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Hank Mobley (ts)
Horace Silver (p)
Kenny Rodgers (as)
Paul Chambers (b)
Charlie Persip (ds)

Song name :
01. Whisper Not
02. Latin Hangover
03. His Sister
04. Slightly Hep
05. Where Am I?
06. D's Fink

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
ハンク・モブレー(Hank Mobley 出生名:Henry Mobley 1930年7月7日~1986と年5月30日)はアメリカ合衆国ジョージア州イーストマン生まれのジャズ・テナーサックス奏者、作曲家。
LPは1956年12月2日録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 1541番、6曲入り、ファーストから1ヶ月しか経っていないセカンド・アルバム。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、中原尚哉氏によるライナーノーツ和訳、6曲入り。
メンバーはトランペットがはリー・モーガン、テナーサックスがハンク・モブレー、ピアノがホレス・シルヴァー、アルトサックスがケニー・ロジャース、ベースがポール・チェンバース、ドラムがチャーリー・パーシップ。
6人編成の「セクステットを、そのままタイトルにしてしまって、けっこう安易。
ブルーノートの思惑だと思うが、当アルバムはリー・モーガンのリーダー作となる。
ところが、テナーサックスのハンク・モブレーのリーダー作と言ってもいい。
(青木高見)





Lee Morgan / Introducing (COCB-53945) Lee Morgan / Introducing (COCB-53945)

「ジャズ/リー・モーガン」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ハンク・モブレー」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01, #03-07 Rec:November 5, 1956
#02 Rec:November 7, 1956

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Hank Jones (p)
Hank Mobley (ts)
Doug Watkins (b)
Art Taylor (ds)

Song name :
01. Hank's Shout
02. Nostalgia
03. Bet
04. Softly As In Morning Sunrise
05. P.S. I Love You
06. Easy Living
07. That's All

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
ハンク・モブレー(Hank Mobley 出生名:Henry Mobley 1930年7月7日~1986年5月30日)はアメリカ合衆国ジョージア州イーストマン生まれのジャズ・テナーサックス奏者、作曲家。
LPは1956年11月5日と11月7日の録音、発売元がサヴォイ・レコード(Savoy Records)MG-12091番、7曲入り。
CDは発売元が日本コロムビア株式会社、オジー・カデナ(Ozzie Cadena)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、ライナーノーツ和訳、7曲入り。
メンバーはトランペットがはリー・モーガン、テナーサックスがハンク・モブレー、ピアノがハンク・ジョーンズ、ベースがダグ・ワトキンス、ドラムがアート・テイラー。
ハンク・モブレーのアルバム「Hank Mobley / Jazz Message Vol.2」と同日、同メンバー。
演奏は「with Hank Mobley Quintet」とある様にハンク・ジョーンズの作品と言ってもおかしくない。
録音時、リー・モーガン18歳。
演奏からはクリフォード・ブラウンの再来といわれる理由がわかる。
(青木高見)





Lee Morgan / Lee Morgan Vol.3 (TOCJ-1557) Lee Morgan / Lee Morgan Vol.3 (TOCJ-1557)

Recorded : March 24, 1957

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Wynton Kelly (p)
Gigi Gryce (as, fl)
Benny Golson (ts)
Paul Chambers (b)
Charlie Persip (ds)

Song name :
01. Hasaan's Dream
02. Domingo
03. I Remember Clifford
04. Mesabi Chant
05. Tip-Toeing
06. Bonus Track: Top-Toeing

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
LPは1957年3月24日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 1557番、5曲入り。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、中原尚哉氏によるライナーノーツ和訳、上田篤氏による日本語解説、5曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがウィントン・ケリー、アルトサックスとフルートがジジ・グライス、テナーサックスがベニー・ゴルソン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがチャーリー・パーシップ。
全曲ベニー・ゴルソンの作曲、同郷フィラデルフィアよしみという事もあり、若干19歳のモーガンの卓越したトランペットが聴ける。
クリフォード・ブラウンが自動車事故で亡くなったのが前年の6月、当時のアメリカのジャズ・トランペットの空席をリー・モーガンが埋める事になる。
(青木高見)





Lee Morgan - Dizzy Gillespie / Those Dizzy Days (LHJ-101071) Lee Morgan - Dizzy Gillespie / Those Dizzy Days (LHJ-101071)

「ジャズ/リー・モーガン」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ディジー・ガレスピー」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#01-11 Rec:June 14, 1957
#12-13 Rec:March 23, 1957
#14-15 Rec:Aprill 8, 1957
#16 Rec:July 6, 1957

Release : June 1, 2004

Song No, Personnel :
[#01-11]
Lee Morgan (tp)
Dizzy Gillespie (tp)
Wynton Kelly (p)
Talib Daawud (tp)
Ermit Perry (tp)
Carl Warwick (tp)
Ernie Henry (as)
Jimmy Powell (as)
Benny Golson (ts)
Billy Mitchell (ts)
Pee Wee Moore (bs)
Ray Connors (tb)
Al Grey (tb)
Melba Liston (tb)
Paul West (b)
Charlie Persip (ds)
Austin Kromer (vo)

[#12-13]
Same personnel as above plus Dizzy Gillespie (tp, vo) #12
Ernie Wilkins (arr)
Rod levitt (tb)

[#14-15]
Same personnel as 1-11 plus Benny Golson (arr) #14)
Pete Anson (arr) #15

[#16]
Same personnel as 1-11

Song name :
01. Introduction
02. A Night In Tunisia
03. Autumn Leaves
04. Dizzy's Business
05. Anitra's Dance
06. Begin The Beguine
07. Left Hand Corner
08. I Love You Too Much
09. Yesterdays
10. Wonder Why
11. Cool Breeze
12. Umbrella Man
13. Birk's Works
14. Whisper Not
15. That's All
16. I Remember Clifford

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
ディジー・ガレスピー(Dizzy Gillespie 出生名:John Birks Gillespie 1917年10月21日~1993年1月6日)はアメリカ合衆国サウスカロライナ生まれのジャズ・トランペター、バンドリーダー、作曲家。
アルバムはリー・モーガンとディジー・ガレスピー。
1~11曲目、1957年6月14日、ペンシルべニアでの録音。
12~13曲目、1957年3月23日、ロサンゼルスでの録音。
14~15曲目、1957年4月8日、ニューヨークでの録音。
16曲目、1957年7月6日、ニューポート・ジャズ・フェスでの録音。
CDは2004年6月1日、発売元がローン・ヒル・ジャズ(Lone Hill Jazz)、輸入盤、アーサー・クレイマー(Arthur Kramer)氏による英語ライナーノーツ、16曲入り。
メンバーはバンドマスターがディジー・ガレスピー、トランペットがリー・モーガンとディジー・ガレスピー、ピアノがウイントン・ケリー、トランペットがリー・モーガン、ディジー・ガレスピー、テナーサックスがベニー・ゴルソン、ベースがポール・ウエスト、ドラムがチャーリー・パーシップほか。
ディジー・ガレスピー・バンドでソロをとるリー・モーガンが聴きどころ。
演奏は何とお客さんが賑やかな事か、いつも思うが、なぜディジー・ガレスピー・バンドは明るく楽しい音になるのだろう。
ディジー・ガレスピーの根っからの明るい陽気さがメンバーそして聴衆に伝わっていく。
(青木高見)





Lee Morgan / City Lights (TOCJ-8637) Lee Morgan / City Lights (TOCJ-8637)

Recorded : August 25, 1957

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Ray Bryant (p)
George Coleman (as, ts)
Curtis Fuller (tb)
Paul Chambers (b)
Art Taylor (ds)

Song name :
01. City Lights
02. Tempo de Waltz
03. You're Mine You
04. Just by Myself
05. Kin Folks

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
LPは1957年8月25月日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 1575番、5曲入り。
CDは発売元が株式会社EMIミュージック・ジャパン、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、原田和典氏による日本語解説、5曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがレイ・ブライアント、アルト・サックスとテナー・サックスがジョージ・コールマン、トロンボーンがカーティス・フラー、ベースがポール・チェンバース、ドラムがアート・テイラー。
抒情的なピアノを得意とするレイ・ブライアントとサックスのジョージ・コールマンが華(はな)を添える。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. City Lights / Golson
02. Tempo de Waltz / Golson
03. You're Mine You / Golson, Heyman
04. Just by Myself / Golson
05. Kin Folks / Gryce
5曲中4曲がベニー・ゴルソンの作曲、本人の参加は無いが当アルバムのコンセプトが見えてくる。
以下、録音期日。
1956年11月5日・7日「 Lee Morgan / Introducing (Savoy) 」。
1957年3月24日「 Lee Morgan / Lee Morgan Vol.3 (BlueNote) 」。
1957年8月25日、本アルバム「 Lee Morgan / City Lights 」。
1957年11月18日・1958年2月2日「 Lee Morgan / Candy (BlueNote)」。
この様に、次々とリリースされていく時期となる。
驚くのは、どのアルバムも完成度が高い。
録音時19歳という事を考えるとリー・モーガンが、いかに卓越した早熟トランぺッターだったわかる
演奏は、陽の暮れた街の灯りの情景がハッキリ連想できる程、臨場感に富み、色気が香り立つ。
ジャケットをよく見ると下の方に、うなだれる様なリー・モーガンがいる。
(青木高見)





Lee Morgan / Candy (CDP 7 46508 2) Lee Morgan / Candy (CDP 7 46508 2)

Recorded :
November 18, 1957
February 2, 1958

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Sonny Clark (p)
Doug Watkins (b)
Art Taylor (ds)

Song name :
01. Candy
02. Since I Fell For You
03. C.T.A.
04. All The Way
05. Who Do You Love, I Hope
06. Personality
07. All At Once You Love Her

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
LPは1957年11月18日・1958年2月2日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 1590番、6曲入り。
CDはブルーノート・レーベルからのリリース、輸入盤、ロバート・レヴィン(Robert Levin)氏による英語・ライナーノーツ、マイケル・カスクーナ(Michael Cuscuna)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲目の 「All At Once You Love Her」 の1曲が追加され全7曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがソニー・クラーク、ベースがダグ・ワトキンス、ドラムがアート・テイラー。
リー・モーガン20歳、数少ないワンホーン・アルバム。
いつ聴いてもハード・バップの原点に戻れる1枚。
(青木高見)





Lee Morgan / The Cooker (TOCJ-7072) Lee Morgan / The Cooker (TOCJ-7072)

Recorded : September 29, 1957

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Bobby Timmons (p)
Pepper Adams (bs)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. A Night in Tunisia
02. Heavy Dipper
03. Just One of Those Things
04. Lover Man
05. New-Ma
06. Just One of Those Things

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
LPは1957年9月29日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 1578番、5曲入り。
CDは発売元が株式会社EMIミュージック・ジャパン、ロバート・レヴィン(Robert Levin)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、原田和典氏による日本語解説、6曲目の 「Just One of Those Things」 の1曲が追加され全6曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがボビー・ティモンズ、バリトンサックスがペッパー・アダムス、ベースがポール・チェンバース、ドラムがフィリー・ジョー・ジョーンズ。
ブルーノートの社主のアルフレッド・ライオンは、演奏で少しでも気にいらない箇所があるロール(録音テープ)は徹底的にお蔵入りにしたという。
選りすぐりだけを世に出したいという執念のブランド・ロイヤリティ。
そのロールを後世、売らんがために出し直した 「ルディ・ヴァン・ゲルダー・レーベル」通称「RVG」。
思うのは、どうあれ、アルフレッド・ライオンが捨てた音だという事。
(青木高見)





Hank Mobley and Lee Morgan / Peckin' Time (CDP 7 81574 2) Hank Mobley and Lee Morgan / Peckin' Time (CDP 7 81574 2)

「ジャズ/ハンク・モブレー」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/リー・モーガン」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : February 9, 1958

Personnel :
Hank Mobley (ts)
Lee Morgan (tp)
Wynton Kelly (p)
Paul Chambers (b)
Charlie Persip (ds)

Song name :
01. High And Flighty
02. High And Flighty (Alternate Take)
03. Speak Low
04. Speak Low (Alternate Take)
05. Peckin' Time
06. Stretchin' Out
07. Stretchin' Out (Alternate Take)
08. Git Go Blues

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ハンク・モブレー(Hank Mobley 出生名:Henry Mobley 1930年7月7日~1986年5月30日)はアメリカ合衆国ジョージア州イーストマン生まれのジャズ・テナーサックス奏者、作曲家。
リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
LPは1958年2月9日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 1574番、5曲入り。
CDはブルーノート・レーベルからのリリース、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、4、7曲目の2曲が追加され全8曲入り。
メンバーはテナーサックスがハンク・モブレー、トランペットがリー・モーガン、ピアノがウイントン・ケリー、ベースがポール・チェンバース、ドラムがチャーリー・パーシップ。
アルバム・タイトルの「ペッキン(Peckin')」とは「つつきあい」。
さしずめハンク・モブレーとリー・モーガンと「つつきあい」で銘々したと思うが実際の演奏では「つつきあい」はない。
演目は「Speak Low」以外ハンク・モブレーの作曲。
逸話がある。
「ハンク・モブレーは、どちらかというと引っ込み思案、自分と気のあう連中となら水を得た魚のごとく吹く、この事を理解していたブルーノート社主のアルフレッド・ライオンは同居までしてハンク・モブレーに気使い、録音にのぞんだ」
話は飛ぶが。アルバム・ジャケットはマスターテープを入れる外箱。
いかにも今収録したばかりですというイメージ。
だが事実は録音時期とリリース時期の差をカモフラージュしたとされる。
(青木高見)





Lee Morgan / Here's Lee Morgan (NVJ2-910) Lee Morgan / Here's Lee Morgan (NVJ2-910)

Song number, Recorded : #07 Rec:February 2, 1960
#10 Rec:February 3, 1960
#01-03 Rec:February 8, 1960
#07-11 Alternate-take

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Wynton Kelly (p)
Clifford Jordan (ts)
Paul Chambers (b)
Art Blakey (ds)

Song name :
01. Terrible 'T'
02. Mogie
03. I'm A Fool To Want You
04. Running Brook
05. Off Spring
06. Bess
07. Terrible 'T' [take 6]
08. Mogie [take 2]
09. I'm A Fool To Want You [take 1]
10. Running Brook [take 4]
11. Bess [take 3]
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リー・モーガン(Lee Morgan 出生名:Edward Lee Morgan 1938年7月10日~1972年2月19日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズ・トランペット奏者。
LPは1960年2月の録音、発売元がヴィー・ジェイ・レコード(Vee Jay Records)LP 3007番、6曲入り。
CDは発売元がヴィー・ジェイ・レコード(Vee Jay Records)、輸入盤、バーバラ・J・ガードナー(Barbara J. Gardner)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7~11曲目の5曲が追加され全11曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがウィントン・ケリー、テナーサックスがクリフォード・ジョーダン、ベースが ポール・チェンバース、ドラムがアート・ブレイキー。
すごいメンバーが、こんなアルバムに隠れている。
レーベルがブルーノートからヴィー・ジェイに替わっただけで、こんなにも印象が変わる。
この録音の翌月に古巣のブルーノートから「Lee Morgan / Lee Way (Rec:April 28, 1960)」をリリースしている。
矢継ぎ早に次々とアルバムを出していくリー・モーガンは、ほとんどスタジオの生活だったと思う。
話は飛ぶが、アルバム・ジャケットのモデルはリー・モーガン自身、コンポラ、マンボズボン、オシャレに気を使っていた事を伺い知る事ができる。
(青木高見)





Lee Morgan / LeeWay (7243 5 40031 2 7) Lee Morgan / LeeWay (7243 5 40031 2 7)

Recorded : April 28, 1960

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Bobby Timmons (p)
Jackie McLean (as)
Paul Chambers (b)
Art Blakey (ds)

Song name :
01. These Are Soulful Days
02. The Lion and the Wolff
03. Midtown Blues
04. Nakatini Suite

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がヴィー・ジェイ・レコード(Vee Jay Records) LPは1960年4月28日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 4034番、4曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、4曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがボビー・ティモンズ、アルトサックスがジャッキー・マクリーン、ベースがポール・チェンバース、ドラムがアート・ブレイキー。
演目の作曲者は以下の通り。
01. These Are Soulful Days / カルヴィン・マッセイ
02. The Lion and the Wolff / リー・モーガン
03. Midtown Blues / ジャッキー・マクリーン
04. Nakatini Suite / カルヴィン・マッセイ
カルヴィン・マッセイの曲を2曲持ってきている。
演奏は、聴けば聴くほど味が出る。
作曲者良し、演奏者良し、全体のバランス良し、これがブルーノート社主アルフレッド・ライオンが目指した音。
2曲目「The Lion and the Wolff(ライオンと狼)」はリー・モーガン作曲でアルフレッド・ライオンへの恩返ともとれ思わず笑ってしまった。
ちなみに「Leeway」とは船舶・航空用語で「Lee (リー)」とは風下の意味、ウェイが付いて「余裕、風圧」になる。
もう少し詳しく調べると。
「風圧などのため船・航空機の針路が風下にずれること、横へのずれ、(船の)風圧角、(航空機の)偏流角、(船の)風圧量、(航空機の)偏流量、(空間・時間・活動・支出などの)余地、余裕、許容量、(自由な)行動の余地。」
まさに、リー・モーガンの歩む道、習慣、方法、手段などの色々考えながら聴くと楽しくなってくる。
(青木高見)





Lee Morgan / Expoobident (VJ-008) Lee Morgan / Expoobident (VJ-008)

Recorded : October 14, 1960

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Eddie Higgins (p)
Clifford Jordan (ts)
Art Davis (b)
Art Blakey (ds)

Song name :
01. Expoobident
02. Easy Living
03. Triple Track
04. Fire
05. Just in Time
06. The Hearing
07. Lost and Found
[Bonus tracks on CD reissue]
08. Expoobident [Alternate take]
09. Triple Track [Alternate take]
10. Fire [Alternate take]
11. Just in Time [Alternate take]

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1960年10月14日の録音、発売元がヴィー・ジェイ・レコード(Vee Jay Records)SR 3015番、7曲入り。
CDは発売元がヴィー・ジェイ・レコード(Vee Jay Records)、輸入盤、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、8~11曲目の4曲が追加され全11曲入り。
  メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがエディ・ヒギンス、テナーサックスがクリフォード・ジョーダン、ベースがアート・デイヴィス、ドラムがアート・ブレイキー。
アルバム名は「エクスブービデント」と読むらしい、意味は「露悪的な」。
「露悪的」とは「欠点や嫌なところ悪いところを殊更に取り上げるあり方、悪を露出する傾向」とある。
演奏はブルーノートとは一味違うヴィー・ジェイ・レコードならではのサウンドで、まさに「エクスブービデント」を狙っていたのではないだろうか。
ミュージシャン達は品行方正が災いして、かたや堅苦しくなりそうなブルーノートとは違い、何でもありの自由さも好んだ。
チャランプランそうに見えて憎めない音もある、その奔放(ほんぽう)さが魅力のレーベルがヴィー・ジェイ・レコードなのかもしれない。
アルバム「 Lee Morgan / Here's Lee Morgan  (1960年2月の録音) 」もヴィージェイだがアルバム・ジャケットを見ても解る通り、お洒落で更に個性を強調した少し危ないリー・モーガンがイカしてる。
(青木高見)





Lee Morgan / The Sidewinder (CDP 7 84157 2) Lee Morgan / The Sidewinder (CDP 7 84157 2)

Recorded : December 21, 1963

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Barry Harris (p)
Joe Henderson (ts)
Bob Cranshaw (b)
Billy Higgins (ds)

Song name :
01. The Sidewinder
02. Totem Pole
03. Totem Pole (Alternate Take)
04. Gary's Notebook
05. Boy, What A Night
06. Hocus-Pocus

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がヴィー・ジェイ・レコード(Vee Jay Records) LPは1963年12月21日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 4157番、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、3曲目の1曲が追加され全6曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがバリー・ハリス、テナーサックスがジョー・ヘンダーソン、ベースがボブ・クランショー、ドラムがビリー・ヒギンズ。
話は逸れるが、このアルバムが録音された1963年の日本の音楽を見てた。
舟木一夫の「高校三年生」、三波春夫の「東京五輪音頭」、梓みちよの「こんにちは赤ちゃん」、坂本九の「見上げてごらん夜の星を」がヒットしていた。
世相では、3月31日に吉展(よしのぶ)ちゃん誘拐殺人事件、12月8日は力道山刺され死亡。
一方で子供達には1月1日から鉄腕アトム、10月20日から鉄人28号、11月7日からエイトマン、11月24日から狼少年ケンなどTV漫画元年となった。
日本のこの状況を考え合わすと「サイドワイダー」 が、いかに斬新な音だったか。
個人的に惜しいと思うのがボブ・クランショーのボンボン、ポンポンのベースが耳ざわり。
とは言え、ピアノのバリー・ハリスとテナーサックスのジョー・ヘンダーソンの漆黒の音で相殺(そうさい)と言ったところか。
ちなみに「Sidewinder(サイドワインダー)」は元々、蛇の「横這(ば)いガラガラ蛇」の生き物の名前。
正面から戦わず横からの攻撃を得意とする事から「卑劣なやつ」という意味もある。
そのためアメリカ空軍の戦闘機に付けるミサイル(空対空誘導弾)もそう呼ばれる。
そういうアルバム・タイトルを付けたセンスに脱帽。
(青木高見)





Lee Morgan / Search for The New Land (CDP 7 84169 2) Lee Morgan / Search for The New Land (CDP 7 84169 2)

Recorded : February 15, 1964

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Wayne Shorter (ts)
Grant Green (g)
Herbie Hancock (p)
Reggie Workman (b)
Billy Higgins (ds)

Song name :
01. Search For New Land
02. The Joker
03. Mr. Kenyatta
04. Melancholee
05. Morgan The Pirate

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1964年2月15日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BLP 4169、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、5曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがハービー・ハンコック、ギターがグラント・グリーン、テナーサックスがウェイン・ショーター、ベースがレジー・ワークマン、ドラムがビリー・ヒギンズ。
アルバム「The Sidewinder」から数ヶ月後の録音になる。
新進気鋭のウェイン・ショーターとハービー・ハンコックを起用した事で新たなリー・モーガン・サウンドが生まれる。
逸話では、収録時「The Sidewinder」はリリースされてなかった。
なぜ矢継ぎ早に収録したのだろう。
答えは「The Sidewinder」の「抑え」「予備」とされたらしい。
1964年はジャズ革新の年で多くのミュージシャンは新しいジャズへの模索をしていた。
例にとると。
ウェイン・ショーターは「Night Dreamer」「JuJu」。
ハービー・ハンコックは「Empyrean Isles」。
グラント・グリーンは「Matador」「Solid」「Talkin' About!」「Street of Dreams」。
アート・ブレイキーは「Free For All」「Indestructible」ここにはリー・モーガンも参加している。
マイルス・デイヴィスに至っては 「Miles In Tokyo」「Four and More」「My Funny Valentine」。
天才リー・モーガンと言えども少なからず、その影響を受ける。
ところが瓢箪(ひょーたん)から駒、「The Sidewinder」の方が大ヒットしてしまった。
これは完全に制作側の思惑(おもわく)ハズレ。
結果、特に内容が悪くないのに「The Sidewinder」飲み込まれた形になった、まさに当アルバムの悲運。
アルバム・タイトルは「Search for The New Land(新境地検索)」。
せっかくここまでやったのに。
(青木高見)





Lee Morgan / Tom Cat (CDP 7 84446 2) Lee Morgan / Tom Cat (CDP 7 84446 2)

Recorded : August 11, 1964

Personnel :
Lee Morgan (tp)
McCoy Tyner (p)
Jackie McLean (as)
Curtis Fuller (tb)
Bob Cranshaw (b)
Art Blakey (ds)

Song name :
01. Tom Cat
02. Exotique
03. Twice Around
04. Twilight Mist
05. Riggarmortes

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1964年8月11日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)LT-1058番、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、マイケル・カスクーナ(Michael Cuscuna)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、5曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがマッコイ・タイナー、アルトサックスがジャッキー・マクリーン、トロンボーンがカーティス・フラー、ベースがボブ・クランショウ、ドラムがアート・ブレイキー。
当アルバムの前年に「The Sidewinder」、翌年に「Search for The New Land」。
この2つのアルバムの位置関係を考えながら当アルバムを聴く。
ハード・バップの猛者(もさ)達に囲まれて古巣に戻って安心感いっぱいのリー・モーガン。
マッコイ・タイナー、ジャッキー・マクリーン、カーティス・フラー、ボブ・クランショウ、アート・ブレイキーらも新しい潮流を追わず頑(かたく)なにハード・バップを演奏し続けた猛者(もさ)たち。
一音鳴った瞬間から濃厚なブルーノート・サウンドが辺(あた)りを支配する。
(青木高見)





Lee Morgan / The Rumproller (7243 5 21229 2 9) Lee Morgan / The Rumproller (7243 5 21229 2 9)

Sng number, Recorded :
#06 Rec:April 9, 1965
#01-05 Rec:April 21, 1965

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Ronnie Mathews (p)
Joe Henderson (ts)
Victor Sproles (b)
Billy Higgins (ds)

Song name :
01. The Rumproller
02. Desert Moonlight
03. Eclipso
04. Edda
05. The Lady
06. Venus Di Mildew

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1965年4月21日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)84199番、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、ボブ・ブルーメンソール(Bob Bluementhal)氏によるCD用英語ライナーノーツ、1965年4月9日録音の6曲目「Venus Di Mildew」の1曲が追加され全6曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがロニー・マシューズ、テナーサックスがジョー・ヘンダーソン、ベースがヴィクター・スプロールズ、ドラムがビリー・ヒギンズ。
アルバム・タイトルの「ランプローラー」はピアニストのアンドリュー・ヒルの曲でラムの香りがする。
それもそのはずアンドリュー・ヒルは、ハイチ生まれ。
演奏はリー・モーガンの多彩な選曲が光る。
決してヒト真似しない粋なトランペットが冴える。
2曲目「Desert Moonlight」はどう聴いても「月の沙漠」。
ちなみに「月の沙漠」を作曲したのは日本人の「佐々木すぐる(1892年4月16日~1966年1月13日)」。
(青木高見)





Lee Morgan / The Gigolo (0946 3 37762 2 7) Lee Morgan / The Gigolo (0946 3 37762 2 7)

Song number, Recorded :
#02 Rec:June 25, 1965
#01, #03-06 Rec:July 1, 1965

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Harold Mabern (p)
Wayne Shorter (ts)
Bob Cranshaw (b)
Billy Higgins (ds)

Song name :
01. Yes I Can, No You Can't
02. Trapped
03. Speedball
04. The Gigolo
05. You Go to My Head
06. The Gigolo" [Alternate Take]

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1965年6月25日・7月1日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BST 84212番、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、ボブ・ブルーメンソール(Bob Bluementhal)氏によるCD用英語ライナーノーツ、6曲目の1曲が追加され全6曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがハロルド・メイバーン、テナーサックスがウエイン・ショーター、ベースがボブ・クランショウ、ドラムがビリー・ヒギンズ。
世間は「ザ・サイドワインダー(The Sidewinder)」に参加のボブ・クランショー、ビリー・ヒギンズがいる事とリー・モーガンのカムバック。
この事で二匹の目のドジョウと揶揄(やゆ)されるた、しかしリー・モーガン本人は、そういう事は完全無視。
それでこそ粋な男、ジゴロ感漂う。
大音量で聴けば全体のバランス、調和、気合と、全て一級。
(青木高見)





Lee Morgan / Cornbread (CDP 7 84222 2) Lee Morgan / Cornbread (CDP 7 84222 2)

Recorded : September 18, 1965

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Herbie Hancock (p)
Jackie McLean (as)
Hank Mobley (ts)
Larry Ridley (b)
Billy Higgins (ds)

Song name :
01. Cornbread
02. Our Man Higgins
03. Ceora
04. Ill Wind
05. Most Like Lee

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1965年9月18日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BST 84222番、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、アイラ・ギトラー(Ira Gitler)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、5曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがハービー・ハンコック、アルトサックスがジャッキー・マクリーン、テナーサックスがハンク・モブレー、ベースがラリー・リドレー、ドラムがビリー・ヒギンズ。
この年、メンバーもリーダー・アルバムをリリースしている。
ハービー・ハンコックは3月に「Maiden Voyage 邦題:処女航海」。
ハンク・モブレーは2月に「The Turnaround」。
ジャッキー・マクリーンは63年「Destination Out」、67年「Demon's Dance」。
演奏は、涼しげなハービー・ハンコックの上を極上のトランペットが舞う。
トウモロコシ・パンって、どんなパンだったのだろう、食べたい。
(青木高見)





Lee Morgan / Delightfulee (TOCJ-4243) Lee Morgan / Delightfulee (TOCJ-4243)

Song number, Recorded :
#03-04 Rec:April 8, 1966
#01-02, #05-06 Rec:May 27, 1966

Song number, Personnel :
#01-02, #05-06
Lee Morgan (tp)
McCoy Tyner (p)
Joe Henderson (ts)
Bob Cranshaw (b)
Billy Higgins (ds)

#03-04
Lee Morgan (tp)
Ernie Royal (tp)
Oliver Nelson (arr)
McCoy Tyner (p)
Tom McIntosh (tb)
Jim Buffington (fh)
Don Butterfield (tuba)
Phil Woods (as, fl)
Wayne Shorter (ts)
Danny Bank (bs, b-cl, fl)
Bob Cranshaw (b)
Philly Joe Jones (ds)

Song name :
01. Ca-Lee-So
02. Zambia
03. Yesterday
04. Sunrise, Sunset
05. Nite-Flite
06. The Delightful Deggie

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1966年4月8日・5月27日の録音、ブルーノート(Blue Note)BST 84243番、6曲入り。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、小川隆夫氏によるライナーノーツ和訳、原田和典しによる日本語解説、6曲入り。
メンバーは全曲通しで、トランペットがリー・モーガン、ピアノがマッコイ・タイナー、ベースがボブ・クランショウ。
共演者は。
1つ目のクインテット、テナーサックスがジョー・ヘンダーソン、ドラムがビリー・ヒギンズ。
2つ目のテンテット、編曲がオリーバー・ネルソン、トランペットがアーニー・ロイヤル、トロンボーンがトム・マッキントシュ、フレンチホーンがジム・バフィングトン、チェーバがドン・バターフィールド、アルトサックスがフルートのフィル・ウッズ、テナーサックスがウェイン・ショーター、バリトンとバスクラリネットがダニー・バンクス、ドラムがフィリー・ジョー・ジョーンズ。
2つの多彩なメンバーとのリー・モーガンの共演が聴きどころ。
特にテンテットではオリーバー・ネルソンによる編曲。
60年代という事でビートルズの「イエスタディ」やミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」から 「Sunrise, Sunset」など吟味されている。
ちなみにタイトルの「Delightfulee」の下3文字は「Lee」とかけている。
(青木高見)





Lee Morgan / Taru (TOCJ-16321) Lee Morgan / Taru (TOCJ-16321)

Recorded : February 15, 1968

Personnel :
Lee Morgan (tp)
John Hicks (p)
George Benson (g)
Bennie Maupin (ts)
Reggie Workman (b)
Billy Higgins (ds)

Song name :
01. Avotcja One
02. Haeschen
03. Dee Lawd
04. Get Yourself Together (Get Yo'self Togetha)
05. Taru, What's Wrong with You
06. Durem

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1968年2月15日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)LT-1031番、6曲入り、ブルーノートの特別コンサルタントでプロデューサーのマイケル・カスク-ナが発掘した音源。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、輸入盤、マイケル・ロゼク(Michael Rozek)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、小川隆夫氏によるライナーノーツ和訳、原田和典氏による日本語解説、6曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがジョン・ヒックス、ギターがジョージ・ベンソン、テナーサックスがベニー・モウピン、ベースがレジー・ワークマン、ドラムがビリー・ヒギンズ。
録音時、リー・モーガン30歳、全てをやり尽した達成感の様な音で4年後に非業の死を遂げる事を予感させる。
なんで、こんな素晴らしい演奏がお蔵入りになったのか。
ふと「刹那」という言葉が頭に浮かんだ。
「刹那」とは、きわめて短い時間、瞬間の意。
(青木高見)





Lee Morgan / Caramba (CDP 7243 8 53358 2 2) Lee Morgan / Caramba (CDP 7243 8 53358 2 2)

Recorded : May 3, 1968

Personnel :
Lee Morgan (tp)
Cal Massey (arr)
Cedar Walton (p)
Bennie Maupin (ts)
Reggie Workman (b)
Billy Higgins (ds)

Song name :
01. Caramba
02. Suicide City
03. Cunning Lee
04. Soulita
05. Helen's Ritual
06. A Baby's Smile (Bonus track on CD)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) 「キャランバ」 と読む。
LPは1968年5月3日の録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BST 84289番、5曲入り。
CDは発売元がブルーノート(Blue Note)、輸入盤、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6曲目の1曲が追加され全6曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、アレンジがカル・マッセイ、ピアノがシダー・ウォルトン、テナーサックスがベニー・モウピン、ベースがレジー・ワークマン、ドラムがビリー・ヒギンズ。
1996年に再発されるまでリー モーガンの作品中最も知られていないアルバム。
まして、アルバム・ジャケットは、およそジャズらしからぬ女性の顔。
ところがドッコイ、中身は、どんなフォーマットにも対応できるリー・モーガンがつまっている。
それを解って、けなげに盛り立てる共演者の技量。
どれをとっても初期リー モーガンにはない円熟さを楽しめる。
(青木高見)





Lee Morgan / Live At The Lighthouse (CDP 7243 8 35229 2 7 (3CD)) Lee Morgan / Live At The Lighthouse (CDP 7243 8 35229 2 7 (3CD))

Recorded : July 10-12, 1970

Personnel :
Lee Morgan (trumpet, flh)
Harold Mabern (p)
Bennie Maupin (ts, fl, bass-cl)
Jymie Merritt (b)
Mickey Roker (ds) (except on #05)
Jack De Johnette (ds) #05

Song name :
[Disc 1]
01. Introduction by Lee Morgan
02. The Beehive
03. Absolutions
04. Peyote
05. Speedball
[Disc 2]
01. Nommo
02. Neophilia
03. Something Like This
04. I Remember Britt
[Disc 3]
01. Aon
02. Yunjanna
03. 416 East 10th Street
04. The Sidewinder

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) アルバムは1970年7月10日から12日、ロサンゼルスにある「ライトハウス」のライブ。
CDはブルーノートからのリリース、製造番号は以下の通り。
Disk 1が「CDP 7243 8 35229 2 7」。
Disk 2が「CDP 7243 8 35230 2 3」。
Disk 3が「CDP 7243 8 35231 2 2」。
ボブ・ベルデン(Bob Belden)氏、ハワード・ラムゼイ(Howard Rumsey)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、CD3枚組、全13曲。
メンバーは、トランペットがリー・モーガン、ピアノがハロルド・メイバーン、テナーサックスとバス・クラリネットがベニー・モウピン、ベースがジミー・メリット、ドラムがミッキー・ローカー、1曲のみジャック・ディ・ジョネット。
ジャケはアイビーのお洒落なリー・モーガンでないのが意外。
しかし、中身の演奏は、時代の潮流など俺には関係ないとでも言いたげなリー・モーガン、入魂のトランペット。
また、テナーとバスクラのベニー・モウピンが全開で怖い。
3枚組で掛け替えが面倒だが、リー・モーガンのディスコグラフィーの中は後半の重量作品と言える。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. Introduction by Lee Morgan
02. The Beehive" (Mabern)
03. Absolutions" (Merritt)
04. Peyote" (Maupin)
05. Speedball" (Morgan)
06. Nommo" (Merritt)
07. Neophilia" (Maupin)
08. Something Like This" (Maupin)
09. I Remember Britt" (Mabern)
10. Aon" (Mabern)
11. Yunjanna" (Maupin)
12. 416 East 10th Street" (Maupin)
13. The Sidewinder" (Morgan)
1曲目はオープニングの挨拶でリー・モーガンの生の声が聴ける。
最後の13曲目は極めつけ「The Sidewinder」でキメてくれる。
この録音の数年後に、あえなく他界してしまう事を誰が想像できただろう。
もし生き続けていてくれたら、どんな音楽を私達に提供してくれただろう。
人の運命というものを感じる3枚。
(青木高見)





Lee Morgan / Lee Morgan (TOCJ-1632) Lee Morgan / Lee Morgan (TOCJ-1632)

Recorded : September 17-18, 1971

Personnel :
Lee Morgan (tp, flh)
Harold Mabern (p, ei-p)
Billy Harper (ts, fl)
Bobbi Humphrey (fl)
Grachan Moncur III (tb)
Reggie Workman (b, per)
Jymie Merritt (el-b)
Freddie Waits (ds)

Song name :
01. in what direction are you headed?
02. angela
03. croquet ballet
04. capra black
05. innner passions-out

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 発売元がブルーノート(Blue Note) LPは1971年9月17日・18日録音、発売元がブルーノート(Blue Note)BST 84901番、5曲入り、LP2枚組。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、アル・クラーク(Al Clarke)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、小川隆夫氏によるライナーノーツ和訳、原田和典氏による日本語解説、5曲入り。
メンバーはトランペットがリー・モーガン、ピアノがハロルド・メイバーン、テナーサックスがビリー・ハーパー、フルートがボビー・ハンフリー、トロンボーンがグレイシャン・モンカー3世、ベースがレジー・ワークマンとジミー・メリット、ドラムがフレディー・ウェイツ。
共演者の顔ぶれは、どりらかと言うとフリーのスピリチュアル系が参加している。
ビリー・ハーパー、ボビー・ハンフリー、グレイシャン・モンカー3世あたりは、まともにハード・バップを演奏する連中ではない。
リー・モーガンが不慮の事故で亡くなるのが1972年2月19日なので偶然最後のアルバムになった為「ラスト・アルバム」と呼ばれている。
リー・モーガン自身もメンバーも誰一人として、まさか、あの様な不慮の事故に遭遇するとは思ってもいなかった。
演奏は新境地を開拓していく溌剌としたリー・モーガンではあるが、考え過ぎかもれないが死を予感する淋しさも感じてしまう。
偶然だろうが不思議なのは演奏がラストを飾るのにふさわしい内容である事に不思議さを感じる。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲