青木高見のジャズコレクション Anita O'Day (vo) アニタ・オデイ


略歴
Anita O'Day アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
アニタ・オデイを聴くと浅草で神輿をかつぐチャキチャキな姉(あね)さんとダブる。
自分の歌唱の欠点を全て魅力に替えてしまった女将の雰囲気が堪(たま)らない。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Anita Oday / Anita Oday Sings With Gene Krupa (32DP 567) Anita O'day / The Lady Is A Tramp (POCJ-2113) Anita O'day / An Evening With Anita O'day (POCJ-1927) Anita O'day / This Is Anita (829 261-2) Anita O'day / Pick Yourself Up With Anita O'day (POCJ-1940) Anita O'Day / Anita Sings The Most (829 577-2) Anita O'Day / At Mister Kelly's (J25J 25142) Anita O'Day - Billy May - Cole Porter / Anita O'Day Swings Cole Porter With Billy May (J25J 25141) Anita O'Day Swings Cole Porter with Billy May (Verve MGV 2118 and MGVS 6059) Anita O'Day and Billy May Swings Rodgers and Hart (Verve MGV 2141 and MGVS 62141) Anita O'day - Jimmy Giuffre / Cool Heat Jimmy Giuffre Arrangements (American Jazz Classics 99016) Anita O'Day, Jimmy Giuffre – Cool Heat (Verve MG V 8312)) Anita O'Day Swings Cole Porter with Billy May (Verve MGV 2118 and MGVS 6059) Anita O'day / Waiter, Make Mine Blues (POCJ-2652) Anita O'Day / Sings The Winners (UCCU-9290) Anita O'Day / Sings The Winners (837 939-2) Anita O'day / All The Sad Young Men (UCCV-9416) Anita O'day - Billie Holiday / Trav'lin' Light (POCJ-2651) ビリー・ホリデイ集 Anita O'day / Rules Of The Road (PACD-2310-950-2)

【INDEX (共演アルバム)】



【以下コンテンツ】


Anita Oday / Anita Oday Sings With Gene Krupa (32DP 567) Anita Oday / Anita Oday Sings With Gene Krupa (32DP 567)

Recorded : 1941

Release : September 21, 1986

Personnel :
Anita Oday (vo)
Gene Krupa (ds)

Song name :
01. Georgia On My Mind
02. I Take To You
03. Let Me Off Uptown
04. Kick It
05. Stop, The Red Light´s On
06. The Walls Keep Talking
07. Skylark
08. Bolero At The Savoy
09. Thanks For The Boogie Ride
10. Pass The Bounce
11. That's What You Think
12. Deliver Me To Tennessee
13. Massachusetts
14. Opus # 1
15. Boogie Blues
16. Hop, Skip And Jump

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1941年の録音、1986年9月21日のリリース、発売元がCBS・SONY(CBS/Sony)SOPL 173番、16曲入り。
CDは発売元がCBSソニー、英語歌詞、英語ライナーノーツなし、山口弘滋氏による日本語解説、16曲入り。
1939年、アニタ・オデイはシカゴでクラブシンガーとなり人気が出た。
1941年、その評判を聞いたジーン・クルーパは自分の楽団に専属歌手としてアニタ・オデイを迎え入れる。
録音は、その頃のもので何とも初々(ういうい)しい可憐さが聴きどころ。
声のダイナミック・レンジは狭いが、それを逆手に取り努力と研鑽で個性の歌唱を作り上げていく。
アルバム・ジャケットは若きアニタ・オデイとジーン・クルーパ。
(青木高見)





Anita O'day / The Lady Is A Tramp (POCJ-2113) Anita O'day / The Lady Is A Tramp (POCJ-2113)

Song number, Recorded :
#01-04 Rec:January 22, 1952
#05-06, #11-12 Rec:July 1952
#07-10 Rec:December 1952

Song No., Recorded, Personel :
[#01-04]
Anita O'day (vo)
Ralph Burns (p, arr)
Roy Eldridge (tp)
Bud Johnson (ts)
Cecil Payne (bs)
Bill Harris (tb)
Al Mckibbon (b)
Don Lamond (ds)

[#05-06, #11-12]
Anita O'day (vo)
Roy Kral (p, arr)
Esrl Backus (g)
Johnny Frigo (b)
Red Lionberg (ds)

[#07-10]
Anita O'day (vo)
Larry Russell (arr, strings-cond)
Andy Secrest (tp)

Song name :
01. Rock 'n Roll Blues
02. Love For Sale
03. Lullaby Of The Leaves
04. Lover Come Back To Me
5 05. No Soap, No Hope Blues
06. Speak Low
07. Pagan Love Song
08. Ain't This A Wonderful Day
09. Somebody's Crying
10. Vaya Con Dios
11. The Lady Is A Tramp
12. Strawberry Moon

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1952年の録音、発売元がヴァーブ・レコード(Verve Records)MGV-2049番、12曲入り。
CDは発売元がポリドール株式会社、英語歌詞、ヴァーブ・レコード(Verve Records)による英語オリジナル・ライナーノーツ、岩浪洋三氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ。
1~4曲目、ピアノと編曲がラルフ・バーンズ、トランペットがロイ・エルドリッジ、テナーサックスがバッド・ジョンソン、バリトンサックスがセシル・ペイン、ベースがアル・マッキボン、ドラムがドン・ラモンドほか。
5~6、11~12曲目、ピアノと編曲がロイ・クラールほか。
7~10曲目が、編曲とオーケストラ指揮がラリー・ラッセル。
3つのバンドで初期のアニタ・オデイを楽しめる。
(青木高見)





Anita O'day / An Evening With Anita O'day (POCJ-1927) Anita O'day / An Evening With Anita O'day (POCJ-1927)

Song number, Recorded :
#01-04 Rec:April 15, 1954
#05-06, #11-12 Rec:June 28, 1954
#07-10 Rec:August 11, 1955

Personnel :
Anita O'day (vo)
[#01-04]
Arnold Ross (p)
Barney Kessel (g)
Monty Budwig (b)
Jackie Mills (ds)
[#05-06, #11-12]
Bud Lavin (p)
Monty Budwig (b)
John Poole (ds)

[#07-10]
Rec : August 11, 1955
Jimmie Rowles (p)
Tal Farlow (g)
Leroy Vinneger (b)
Larry Bunker (ds)

Song name :
01. Just One Of Those Things
02. Gypsy In My Soul
03. Man I Love (The)
04. Frankie And Johnny
05. Anita’s Blues
06. I Cover The Waterfront
07. You’re Getting To Be A Habit With Me
08. From This Moment On
09. You Don’t Know What Love Is
10. Medley:
  There’ll Never Be Another You
  Just Friends
11. I Didn’t Know What Time It Was
12. Let’s Fall In Love

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1954年4月・6月と1955年7月の録音、発売元がヴァーブ・レコード(Verve Records)MGV 2050番、12曲入り。
CDは発売元がポリドール株式会社、英語歌詞、ヴァーブ・レコード(Verve Records)による英語オリジナル・ライナーノーツ、青木啓氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ。
1~4曲目、ピアノがアーノルド・ロス、ギターがバーニー・ケッセル、ベースがモンティー・バドウィッグ、ドラムがジャッキー・ミルズ。
5~6、11~12曲目、ピアノがバッド・ラヴィン、ベースがモンティー・バドウィッグ、ドラムがジョン・プール。
7~10曲目、ピアノがジミー・ロウルズ、ギターがタル・ファーロウ、ベースがリロイ・ヴィネガー、ドラムがラリー・バンカー。
3つのコンボによるバック。
歌唱はビリー・ホリデイっぽい歌い方は消え、サックスの様に歌う個性のアニタ・オデイが完成しつつある。
(青木高見)





Anita O'day / This Is Anita (829 261-2) Anita O'day / This Is Anita (829 261-2)

Recorded : December 6–8, 1955

Personnel :
Anita O'Day (vo)

[Buddy Bregman Orchestra]
Buddy Bregman (arr, cond)
Paul Smith (p)
Barney Kessel (g)

Song name :
01. You're The Top
02. Honeysuckle Rose
03. A Nightingale Sang In Berkekey Square
04. Who Cares?
05. I Can't Get Started
06. Fine And Dandy
07. As Long As I Live
08. No Moon At All
09. Time After Time
10. I'll See You In My Dreams
11. I Fall In Love Too Easily
12. Beautiful Love

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1955年12月6日から8日の録音、発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)MG V-2000番、12曲入り。
CDは発売元がポリドール株式会社、英語歌詞、バディー・ブレグマン(Buddy Gregman)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、中野宏昭氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、アレンジとオーケストラ指揮がバディ・ブレグマン、ピアノがポール・スミス、ギターがバーニー・ケッセルほか。
個人的に、1958年ニューポート·ジャズ·フェスティバルで多くの人に強烈な印象を残しているが3年前に、すでに初々しい作品存在していた。
ツッパリ前の可憐さ、独特なリズム感、ビブラート、じゃがれ声、全て彼女にしか表現できない歌唱を創り上げた。
欠点を全て魅力に替えてしまう「姉御(あねご)」の雰囲気が堪(たま)らない。
(青木高見)





Anita O'day / Pick Yourself Up With Anita O'day (POCJ-1940) Anita O'day / Pick Yourself Up With Anita O'day (POCJ-1940)

Recorded : January 4 - December 20, 1956

Personnel :
Anita O'day (vo)
Buddy Bregman (cond) #03-04, #06-09, #11
Paul Smith (p)
Larry Bunker (vib) #01-02, #05, #10
Barney Kessel (g) #01-02, #05, #10
Al Hendrickson (g) #03-04, #06-09, #11-12
Conrad Gozzo (tp) #03-04, #06-09, #11-12
Conte Candoli (tp) #03-04, #06-09, #11-12
Harry Edison (tp) #01-02, #05, #10
Pete Candoli (tp) #03-04, #06-09, #11-12
Ray Linn (tp) #03-04, #06-09, #11-12
Bud Shank (as) #03-04, #06-09, #11-12
Herb Geller (as) #03-04, #06-09, #11-12
Bob Cooper (ts) #03-04, #06-09, #11-12
Georgie Auld (ts) #03-04, #06-09, #11-12
Jimmy Giuffre (bs) #03-04, #06-09, #11-12
Frank Rosolino (tb) #03-04, #06-09, #11-12
George Roberts (tb) #03-04, #06-09, #11-12
Lloyd Ulyate (tb) #03-04, #06-09, #11-12
Milt Bernhart (tb) #03-04, #06-09, #11-12
Joe Mondragon (b)
Alvin Stoller (ds)

Song name :
01. Don't Be That Way
02. Let's Face The Music And Dance
03. I Never Had A Chance
04. Stompin' At The Savoy
05. Pick Yourself Up
06. Stars Fell On Alabama
07. Sweet Georgia Brown
08. I Won't Dance
09. Man With A Horn
10. I Used To Be Color Blind
11. There's A Lull In My Life
12. Let's Begin

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1956年1月4日から12月20日の録音、発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)MGV-2043番、12曲入り。
CDは発売元がポリドール株式会社、英語歌詞、ヴァーヴ・レコード(Verve Records)による英語オリジナル・ライナーノーツ、山口弘滋氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、バックは、オーケストラ指揮がバディー・ブレグマン。
ピアノがポール・スミス、ビブラフォンがラリー・バンカー、ギターがバーニー・ケッセルとアル・ヘンドリックソン、トランペットがコンテ・キャンドリ、ハリー・スィート・エディション、ピート・キャンドリ、アルトサックスがバド・シャンク、ハーブ・ゲラー、テナーサッススがジョージ・オールド、バリトンサックスがジミー・ジュフリー、トロンボーンがフランク・ロソリーノ、ジョージ・ロバーツ、ミルト・バーンハート、ベースがジョー・モンドラゴン、ドラムがアルバン・ストーラーほか。
何と多くの一流のミュージシャンが集められたものか。
アニタ・オデイは、さぞ満足だったに違いない。
また、これだけの大規模な編成でアニタ・オデイ名義のアルバムをリリースさせた音楽プロデューサーのノーマン・グランツも偉い。
演奏は申し分ない面々をバックに堂々と、しかも楽しんじゃってる姉御(あねご)。
アルバム・ジャケットは赤地に白いセーター、とんがった胸が刺激的。
日本ではアニタ・オデイ・ファン必携の1枚となる。
(青木高見)





Anita O'Day / Anita Sings The Most (829 577-2) Anita O'Day / Anita Sings The Most (829 577-2)

Recorded : January 31, 1957

Personnel :
Anita O'Day (vo)
Oscar Peterson (p)
Herb Ellis (g)
Ray Brown (b)
John Poole (ds)

Song name :
01. S'Wonderful/They Can't Take That Away From Me
02. Tenderly
03. Old Devil Moon
04. Love Me Or Leave Me
05. We'll Be Together Again
06. Stella By Starlight
07. Taking A Chance On Love
08. Them There Eyes
09. I've Got The World On A String
10. You Turned The Tables On Me
11. Bewitched, Bothered and Bewildered

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1957年1月31日の録音、発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)MG V-8259番、11曲入り。
CDは発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)、輸入盤、ヴァーヴ・レコード(Verve Records)による英語オリジナル・ライナーノーツ、11曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、ピアノのオスカー・ピーターソン、ギターがハーブ・エリス、ベースがレイ・ブラウン、ドラムがジョン・プール。
オスカー・ピーターソンとハーブ・エリスの極上レギュラー・ユニットのバックで気持ち良く唄うアニタ・オデイ
選曲もスタンダード中心。
アニタ・オデイを聴いていて「キュート」という言葉を思い出した。
「キュート」とは「プリティー」と違って「可愛い」だけではなく「きびきびした」が加わる。
まさにアニタ・オデイにピッタリ。
(青木高見)





Anita O'Day / At Mister Kelly's (J25J 25142) Anita O'Day / At Mister Kelly's (J25J 25142)

Recorded : April 27, 1958

Personnel :
Anita O'Day (vo)
Joe Masters (p)
L.B. Wood (b)
John Poole (ds)

Song name :
01. But Not for Me
02. I Have a Reason for Living
03. Varsity Drag
04. My Love for You
05. It Never Entered My Mind
06. Tea For Two
07. Every Time I'm with You
08. Have You Met Miss Jones?
09. The Wildest Gal in Town
10. Star Eyes
11. Loneliness Is a Well
12. The Song Is You

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1958年4月27日の録音、発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)MGV-2113番、12曲入り、シカゴのジャズ・クラブ「ミスター・ケリー」でのライブ。
CDは発売元がポリドール株式会社、英語歌詞、ノーマン・グランツ(Norman Granz)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、12曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、ピアノがジョー・マスターズ、ベースがラリー・ウッズ、ドラムがジョン・プール。
ジャズのカテゴリーの中で、スタンダードの「Tea For Two 邦題:二人でお茶を」を見事に歌い上げたアニタ・オデイ。
逆に「Tea For Two 邦題:二人でお茶を」の名演と言ったら当アルバムが上位に上がってくる。
それにしても、凄い白人女性歌手だと思う。
並み居る黒人女性歌手を押しのけて堂々と活躍した。
ちなみに「Mister Kelly's(ミスター・ケリー)」は1950年代、アメリカ・シカゴにあったレストラン兼ナイト・クラブ。
ライブ盤が少ないアニタ・オデイなので垂涎の1枚になっている。
(青木高見)





Anita O'Day - Billy May / Anita O'Day Swings Cole Porter With Billy May (J25J 25141) Anita O'Day Swings Cole Porter with Billy May (Verve MGV 2118 and MGVS 6059) Anita O'Day - Billy May - Cole Porter / Anita O'Day Swings Cole Porter With Billy May (J25J 25141) Anita O'Day - Billy May - Cole Porter / Anita O'Day Swings Cole Porter With Billy May (J25J 25141)

「ジャズ/アニタ・オデイ」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ビリー・メイ」でも同じ内容を掲載しています。  →
「ジャズ/コール・ポーター」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded :1959-1960
[Tracks #01-12 originally issued on the 12" LP]
Anita O'Day Swings Cole Porter with Billy May
Verve MGV 2118 and MGVS 6059 Rec:April 2 and 9, 1959
[Tracks #13-24 originally issued on the 12" LP]
Anita O'Day and Billy May Swings Rodgers and Hart
Verve MGV 2141 and MGVS 62141 Rec:June 6-8, 1960

Song number, Recorded, Personnel :
Anita O'Day (vo)
Cole Porter (comp, lyrics, cond)
Billy May (arr, cond)

[#01-05 Rec:April 2, 1959]
Conrad Gozzo (tp)
Uan Rasey (tp)
Frank Beach (tp)
Dave Wells, Si Zentner (tb)
Lloyd Ulyate (tb)
Ed Kusby (tb)
Ronnie Lang (as)
Wilbur Schwartz (as)
Justin Gordon (ts)
Gene Cipriano (ts, as)
Chuck Gentry (bs)
Al Pellegrini (p)
Bobby Gibbons (g)
George Morrow (b) Irv Cottler (ds)

[#06-12 Rec:April 9, 1959]
Conrad Gozzo, Uan Rasey, Frank Beach (tp)
Dave Wells (tb)
Si Zentner, Dick Noel (tb)
Ed Kusby (tb)
Skeets Herfurt (as)
Wilbur Schwartz (as)
Justin Gordon (ts)
Gene Cipriano (ts)
Chuck Gentry (bs)
Al Pellegrini (p)
Tommy Tedesco (g)
George Morrow (b)
Mel Lewis (ds)

[#13-16 Rec:June 6,1960]
Pete Candoli (tp)
Conrad Gozzo (tp)
Uan Rasey (tp)
Murray McEachern (tb)
Tommy Shepard (tb)
Bill Schaefer (tb)
Ed Kusby (tb)
Wilbur Schwartz (as)
Ted Nash (as)
Justin Gordon (ts)
Fred Fallensby (ts)
Chuck Gentry (bs)
Joe Castro (p)
Al Hendrickson (g)
Ralph Peña (b)
Irv Cottler (ds)

[#17-20]
Joe Castro (p)
Al Hendrickson (g)
Ralph Peña (b)
Irv Cottler (ds)
plus string section (9 violins, 4 violas, 4 cellos, harp)
Recorded : June 7, 1960

[#21-24 Rec:June 8, 1960]
Pete Candoli (tp)
Conrad Gozzo (tp)
Uan Rasey (tp)
Ed Kusby (tb)
Murray McEachern (tb)
Tommy Pederson (tb)
Bill Schaefer (tb)
Wilbur Schwartz (as)
Ted Nash (as)
Justin Gordon (ts)
Fred Fallensby (ts)
Chuck Gentry (bs)
Joe Castro (p)
Al Hendrickson (g)
Ralph Peña (b)
Irv Cottler (ds)

Song name :
01. Just One Of Those Things
02. Love For Sale
03. You'd Be So Nice To Come Home To
04. Easy To Love
05. I Get A Kick Out Of You
06. All Of You
07. Get Out Of Town
08. I've Got You Under My Skin
09. Night And Day
10. It's Delovely
11. I Love You
12. What Is This Thing Called Love?
13. You're The Top
14. My Heart Belongs To Daddy
15. Why Shouldn't I
16. From This Moment On
17. Love For Sale
18. Just One Of Those Things
19. Lover
20. It Never Entered My Mind
21. Ten Cents A Dance
22. I'v Got Five Dollars
23. To Keep My Love Alive
24. Spring Is Here

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
ビリー・メイ(Billy May 1916年11月10日~2004年1月22日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州生まれの作曲家、編曲家、指揮者、トランぺッター。
コール・ポーター(Cole Porter 出生名:Cole Albert Porter 1891年6月9日~1964年10月15日)はアメリカ合衆国インディアナ州生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家、作詞家。
ロジャース&ハート(Rodgers and Hart)はアメリカ合衆国の作曲家でリチャード・ロジャース(1902年~1979年)と、作詞家でロレンツ・ハート(1895年~1943年)によるソング・ライティング・パートナーシップ、1919年からロレンツ・ハートが亡くなる1943年までミュージカル作品28本、500曲以上を作詞作曲した。
LPはコール・ポーター集、ロジャース&ハート集との2枚。
LP「Anita O'Day with Billy May – Swings Cole Porter」1959年4月2日・9日の録音、発売元がヴァーブ・レコード(Verve Records)MGV-2118番、12曲入り。
LP「Anita O'Day And Billy May – Swing Rodgers And Hart」1960年6月6日~8日の録音、発売元がヴァーブ・レコード(Verve Records)MG V-2141番、12曲。
CDは2枚のカップリング、発売元がポリドール株式会社、英語歌詞、ローレンス・スチュワート(Lawrence D. Stewart)氏による「Swings Cole Porter」「Swing Rodgers And Hart」それぞれの英語オリジナル・ライナーノーツ、岩浪洋三氏、久保田高司による日本語解説、全24曲入り。
メンバーは、ヴォーカルがアニタ・オデイ、バックと指揮がビリー・メイ・オーケストラ。
そうとう実力がないと歌えない内容でハードルが髙い、それを見事に歌いきる歌唱が圧巻。
ソング・ブックを出すという事は世間に実力を承認してもう意味がある、また自分自身へのマイルストーン(特定の到達点、里程標)として、ひとつのケジメになる。
(青木高見)





Anita O'day - Jimmy Giuffre / Cool Heat Jimmy Giuffre Arrangements (American Jazz Classics 99016)
Anita O'day / Cool Heat Jimmy Giuffre Arrangements (American Jazz Classics 99016) Anita O'Day, Jimmy Giuffre – Cool Heat (Verve MG V 8312) Anita O'Day Swings Cole Porter with Billy May (Verve MGV 2118 and MGVS 6059)
「ジャズ/アニタ・オデイ」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ジミー・ジュフリー」でも同じ内容を掲載しています。  →

Song number, Recorded :
#02, #04, #08, #10 Rec:April 6, 1959
#01, #05, #09, #11 Rec:April 7, 1959
#03, #06-07, #12 Rec:April 8, 1959
#13-24 Rec:April 2 and 9, 1959
#25 (Bonus Track) Rec:December 23, 1959

Personnel :
[#02, #04, #08, #10]
Anita O'day (vo)
Jimmy Giuffre (arr, orchestra-cond, reeds)
Frank Rosolino (tb)
Alan Harding (reeds)
Bud Shank (reeds)
Jim Hall (g)
George Morrow (b)
Mel Lewis (ds)

[#01, #05, #09, #11]
Anita O'day (vo)
Jimmy Giuffre (arr, orchestra-cond, reeds)
Frank Rosolino (tb)
Lester Robinson (tb)
Art Pepper (as)
Richie Kamuca (ts)
George Morrow (b)
Mel Lewis (ds)

[#03, #06-07, #12]
Anita O'day (vo)
Jimmy Giuffre (arr, orchestra-cond)
Conte Candoli (tp)
Tommy Reeves (tp)
Jack Sheldon (tp)
Frank Rosolino (tb)
Lester Robinson (tb)
Gil Falco (tb)
Jim Hall (g)
George Morrow (b)
Mel Lewis (ds)

[#13-24]
アルバム 「Anita O'Day / Anita O'Day Swings Cole Porter With Billy May」 を参照。
Billy May (arr, cond)

[#25]
Anita O'day (vo)
Heinie Beau (cl, arr)
Jess Stacy (p)
Barney Kessel (g)
Red Nichols (cornet)
Benny Carter (as)
Eddie Miller (ts)
Moe Schneider (tb)
Morty Corb (b)
Gene Krupa (ds)

Song name :
01. Mack The Knife
02. Easy Come, Easy Go
03. Orphan Annie
04. You're a Clown
05. Gone with the Wind
06. Hooray for Hollywood
07. It Had to Be You
08. Come Rain Or Come Shine
09. Hershey Bar
10. A Lover Is Blue
11. My Heart Belongs to Daddy"
12. Way You Look Tonight (The)
13. Just One Of Those Things
14. Love For Sale
15. You'd Be So Nice To Come Home To
16. Easy To Love
17. I Get A Kick Out Of You
18. All Of You
19. Get Out Of Town
20. I've Got You Under My Skin
21. Night And Day
22. It's Delovely
23. I Love You
24. What Is This Thing Called Love?
25. Memories Of You[Bonus Track]

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
ジミー・ジュフリー(Jimmy Giuffre 出生名:James Peter Giuffre 1921年4月26日~2008年4月24日)はアメリカ合衆国テキサス州ダラス生まれのジャズ・サックス、クラリネット、作曲家、編曲家、指揮者。
LP「Anita O'Day, Jimmy Giuffre – Cool Heat」は、1959年4月6日~8日の録音、発売元がヴァーブ・レコード(Verve Records)Verve MG V 8312番、12曲入り。
LP「Anita O'Day with Billy May – Swings Cole Porter」は、1959年4月2日・9日の録音、発売元がヴァーブ・レコード(Verve Records)MGV-2118番、12曲入り。
CDは上記2枚のカップリング盤、発売元がアメリカン・ジャズ・クラシックス「American Jazz Classics」99016番、英語歌詞なし、ヘレン・モーガン(Helen Morgan)さん、ナット・ヘントフ(Nat Hentoff)氏、ローレンス・スチュワート(Lawrence D. Stewart)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、25曲目の1曲が追加され全25曲入り。
25曲目「Memories Of You」の録音日は1959年12月23日。
レコード会社はリリースから時が経つと、売らんがため2枚のアルバムのカップリング盤を作る。
更に手が込んでいるのは、そこに数曲、追加曲を入れる。
ファンは、その追加曲が聴きたくて堪(たま)らなくなる。
このアルバムが、まさにそれで、25曲目の「Memories Of You」が聴きたくて買ってしまう。
残りの24曲は、すでに持っていてもだ。
レコード会社の思惑に乗せられた形(かたち)だが、本人は凄(すご)く喜んでいる、どうしたものか。
(青木高見)





Anita O'day / Waiter, Make Mine Blues (POCJ-2652) Anita O'day / Waiter, Make Mine Blues (POCJ-2652)

Song number, Recorded :
#01, #05-06, #10 Rec:August 1, 1960
#02-04, #07-09, #11-12 Rec:October 4 and 7, 1960

Personnel :
Anita O'day (vo)
Russell Garcia (arr, cond)
Geoff Clarkson (p)
Barney Kessel (g)
Al Hendrickson (g)
Bud Shank (fl)
Frank Rosolino (tb)
Kenny Shroyer (tb)
Al McKibbon (b)
Mel Lewis (ds)

Song name :
01. That Old Feeling
02. Angel Eyes
03. The Thrill Is Gone
04. Detour Ahead"
05. Yesterdays
06. Waiter, Make Mine Blues
07. Whatever Happened to You
08. When Sunny Gets Blue
09. Stella By Starlight
10. Mad About the Boy
11. A Blues Serenade
12. Goodbye

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1960年8月・10月の録音、発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)MG VS 62145番、12曲入り。
CDは発売元がポリドール株式会社、英語歌詞、販売元がポリグラム株式会社、レナード・フェザー(Leonard Feather)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、山口弘滋氏による日本語解説、12曲入り、世界初の日本CD化、「ヴァーヴ・ヴォーカル・コレクション」シリーズの1枚。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、編曲と指揮がラッセル・ガーシア(ガルシア)、ピアノがジェフ(ジェフリー)・クラークソン、ギターがバーニー・ケッセルとアル・ヘンドリックソン、フルートがバド・シャンク、トロンボーンがハリー・ベッツとフランク・ロソリーノとケニー(ケン)・シュロイヤー、ベースがアル・マッキボン、ドラムがメル・ルイスほか、ストリングス。
演奏はアニタ・オデイの絶頂期、円熟の歌唱。
(青木高見)





Anita O'Day / Sings The Winners (UCCU-9290) Anita O'Day / Sings The Winners (837 939-2) Anita O'Day / Sings The Winners (UCCU-9290)
Anita O'Day / Sings The Winners (837 939-2)

Recorded : 1958-1963

Song name, Recorded, Personne :
Anita O'Day (vo) Sings in all tracks

01. Take the "A" Train (B.Strayhorn-D.Ellington)
02. Tenderly (W.Gross-J.Lawrence)
03. A Night in Tunisia (D.Gillespie)
04. Four (M.Davis)
05. Early Autumn (R.Burns-W.Herman-J.Mercer)
06. Four Brothers (J.Giuffre)
Rec : April 3, 1958
[Anita O'Day with Marty Paich and his Orchestra]
Marty Paich (p, arr, cond)
Sam Noto (tp)
Bill Catalano (tp)
Jules Chailen (tp)
Phil Gilbert (tp)
Lee Katzman (tp)
Bob Enevoldson (tb)
Jim Amlotte (tb)
Kent Larsen (tb)
Archie Lecoque (tb)
Ken Shroyer (tb)
Lennie Niehaus (as)
Bud Shank (as)
Richie Kamuca (ts)
Bill Parkins (ts)
Jack DuLong (bs)
Red Kelly (b)
Mel Lewis (ds)

07. Sing, Sing, Sing (L.Prima)
08. My Funny Valentine (R.Rodgers-L.Hart)
09. Frenesi (A.Dominguez-L.Whitcup)
10. Body And Soul (E.Heyman-R.Sour-F.Eyton-J.Green)
11. Whats Your Story Morning Glory (J.Lawrence-P.F.Webster-M.L.Williams)
12. Peanut Vendor (L.W.Gilbert-M.Simons-M.Sunshine)
13. Whisper Not (B.Golson-L.Feather)
Rec : April 2, 1958
[Anita O'Day with Russ Garcia and his Orchestra]
Russell Garcia (arr, cond, dir)
Same Personal

13. Whisper Not (B.Golson-L.Feather)  (Additional Track)
Rec : October 1962
[Anita O'Day and the Three Sounds]
Gene Harris (p)
Andy Simkins (b)
Bill Dowdy (ds)

14. Blue Champagne (G.Miller)  (Additional Track)
Rec : August 23, 1960
[Anita O'Day with Bill Holman Big Band]
Bill Holman (arr, dir)
parsonal unkown

15. Stompin At The Savoy (B.Goodman-A.Razaf-E.Sampson-C.Webb)  (Additional Track)
Rec : December 20, 1956
[Anita O'Day with Buddy Bregman and his Orchestra]
Conte Candoli (tp)
Pete Candoli (tp)
Conrad Gozzo (tp)
Ray Linn (tp)
Milt Bernhart (tb)
Lloyd Elliott (tb)
Frank Rosolino (tb)
George Roberts (tb)
Herb Geller (as)
Bud Shank (as)
George Auld (ts)
Bob Cooper (ts)
Jimmy Giuffre (bs)
Paul Smith (p)
Al Hendrickson (g)
Joe Mondragon (b)
Alvin Stoller (ds)

16. Hershey Bar (J.Mandel)  (Additional Track)
Rec : July 1959
[Anita O'Day with Billy May and his Orchestra]
Frank Rosolino (tb)
Jimmy Giuffre (ts, arr)

17. Don't Be That Way (B.Goodma-E.Sampson-M.Parish)  (Additional Track)
Rec : December 18, 1956
[Anita O'Day and her Combo]
Harry Edison (tp)
Larry Bunker (vib)
Paul Smith (p)
Barney Kessel (g)
Joe Mondragon (b)
Alvin Stoller (ds)

18. Peel Me A Grape (D.Fischberg)  (Additional Track)
Rec : February 1962
Cal Tjader (vib)
Lonnie Hewitt (p)
Freddie Schreiber (b)
Johnnie Rae (ds)

19. Star Eyes (G.DePaul-D/Raye)  (Additional Track)
Rec : April 27, 1958
Joe Masters (p)
Larry Woods(b)
John Pool(ds)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
CDは。
「Anita O'Day / Sings The Winners (837 939-2)」アルバム・ジャケットがオレンジ色地にアニタ・オデイ。
1958年4月2日・3日の録音、発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)、輸入盤、ウィル・フリードヴァルト(Will Friedwall)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、19曲入り。
「Anita O'Day / Sings The Winners (UCCU-9290)」アルバム・ジャケットがステージで歌っているアニタ・オデイ。
1958年4月2日・3日の録音、制作ユニバーサル・クラシック&ジャズが、発売・販売元がユニバーサル・ミュージック株式会社、小川隆夫氏によるウィル・フリードヴァルト(Will Friedwall)氏のライナーノーツ和訳、杉田宏樹氏による日本語解説、19曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ。
1~6曲目、バックがマーティ・ペイチ・オーケストラ。
7~12曲目、バックがラッセル・ガーシア(ガルシア)・オーケストラ。
13~19曲目、ザ・スリーサウンズ、ビル・ホルマン・ビッグバンド、バディ・ブレグマン・オーケストラほか。
演目が多彩で「A列車で行こう」「テンダリー」「チュニジアの夜」など冒頭からスタンダード。
時はアニタ・オデイの50年代の絶頂期、しかも最高のバック・バンドが付いたもので価値がある。
アニタ・オデイを聴くと、つい、江戸の神輿(みこし)を、かつぐ威勢(いせい)のいい姉(アネ)さんとダブってしまう。
それほど活力に満ちていている1枚。
(青木高見)





Anita O'day / All The Sad Young Men (UCCV-9416) Anita O'day / All The Sad Young Men (UCCV-9416)

Recorded : October 16, 1961

Personnel :
Anita O'day (vo)
Creed Taylor (prod)
Gary McFarland (arr)
Hank Jones (p)
Barry Galbraith (g)
Herb Pomeroy (tp)
Phil Woods (as, cl)
Walter Levinsky (cl)
Jerome Richardson (ts)
Zoot Sims (ts)
Bob Brookmeyer (tb)
Willie Dennis (tb)
Mel Lewis (ds)

Song name :
01. Boogie Blues
02. You Came A Long Way From St. Louis
03. I Want To Sing A Song
04. A Woman Alone With The Blues
05. The Ballad Of All The Sad Young Men
06. Do Nothin' Till You Hear From Me
07. One More Mile
08. Night Bird
09. Up State
10. Señor Blues

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
LPは1961年10月16日の録音、発売元がヴァーブ・レコード(Verve Records)V-8442番、10曲入り。
CDは制作がユニバーサル・クラシック&ジャズ、発売・販売元がユニバーサル・ミュージック合同会社、ドム・チェルッリ(Dom Cerulli)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、レーベルによる日本語解説、10曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、編曲がゲイリー・マクファーランド、ピアノがハンク・ジョーンズ、ギターがバリー・ギャルブレイス、トランペットがハーブ・ポメロイ、アルトサックスとクラリネットがフィル・ウッズ、テナーサックスがジェローム・リチャードソン、ズート・シムズ、トロンボーンがボブ・ブルックマイヤー、ウィリー・デニス、ドラムがメル・ルイス。
銘々がマスター級のバックに支えられ円熟のアニタ・オデイの歌唱。
簡単に歌っているようで高度な技術に支えられている事を思って聴きたい。
ここまでくると、もう誰にも真似のできない孤高さを感じる。
(青木高見)





Anita O'day / Trav'lin' Light (POCJ-2651) ビリー・ホリデイ集 Anita O'day - Billie Holiday / Trav'lin' Light (POCJ-2651) ビリー・ホリデイ集

「ジャズ/アニタ・オデイ」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/ビリー・ホリデイ」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded :
January 18, 1961
January 19, 1961

Personnel :
Anita O'day (vo)
Russell Garcia (arr, prod) #02, #04-08
Johnny Mandel (arr, cond) #01, #03, #09-12
Jimmy Rowles (p) #02, #04-08
Russ Freeman (p) #01, #03, #09-12
Barney Kessel (leader-g) #02, #04-08
Al Caiola (g) #01, #03, #09-12
Al Porcino (tp) #01, #03, #09-12
Don Fagerquist (tp) #02, #04-08
Jack Sheldon (tp) #01, #03, #09-12
John Anderson, Jr. (tp) #01, #03, #09-12
Ray Triscari (tp) #01, #03, #09-12
Chuck Gentry (bs) #01, #03, #09-12
Joe Maini (sax) #01, #03, #09-12
Ben Webster (ts) 02, #04-08
Dick Nash (tb) #01, #03, #09-12
Frank Rosolino (tb) #01, #03, #09-12
L. MacCreary (tb) #01, #03, #09-12
Stu Williamson (tb) #01, #03, #09-12
Buddy Clark (b)
Mel Lewis (ds)

Song name :
01. Trav'lin' Light
02. The Moon Looks Down and Laughs
03. Don't Explain
04. Remember
05. Some Other Spring
06. What a Little Moonlight Can Do
07. Miss Brown to You
08. God Bless The Child 09. If the Moon Turns Green
10. I Hear Music
11. Lover, Come Back to Me
12. Crazy He Calls Me

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
ビリー・ホリデイ(Billie Holiday 出生名:Eleanora Fagan ニックネーム:レディ・デイ 1915年4月7日~1959年7月17日)はアメリカ合衆国メリーランド州ボルティモア生まれの黒人女性ジャズ歌手。
LPは1961年1月18日・19日の録音、発売元がヴァーヴ・レコード(Verve Records)V-3157番、12曲入り、ビリー・ホリデイ集。
CDは発売元がポリドール株式会社、販売元がポリグラム株式会社、ドン・ゴールド(Don Gold)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、後藤誠氏による日本語解説、12曲入り、世界初の日本CD化、シリーズ「ヴァーヴ・ヴォーカル・コレクション」の1枚。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、編曲とプロデューサーがラッセル・ガーシア(ガルシア)、編曲と指揮がジョニー・マンデル、ピアノがジミー・ロウルズ、ラス・フリーマン、ギターがバーニー・ケッセルとアル・カイオラ、トランペットがアル・ポルシーノ、ドン・ファガークイスト、ジャック・シェルドン、ジョン・アンダーソン・ジュニア、サックスがジョー・マイーニ(マイニ)、ベン・ウェブスター、バリトンサックスがチャック・ジェントリー、トロンボーンがディック・ナッシュ、フランク・ロソリーノ、ステュー・ウィリアムソン、ベースがバディ・クラーク、ドラムがメル・ルイスほか。
マスター級の豪華共演者が集められている。
アニタ・オデイは、これだけのメンバーを集められるヴォーカリストという事でもある。
個人的にはバックで今誰が演奏しているのか想像するのも一興。
アルバムは当初「シングス・ビリー・ホリデイ」のタイトルでリリースされる予定だったらしい。
ビリー・ホリデイが亡くなったのが1959年7月なのでトリビュート(尊敬の印、賛辞、贈り物)なった。
アニタ・オデイが、いかにビリー・ホリデイを慕っていた事がわかる。
(青木高見)





Anita O'day / Rules Of The Road (PACD-2310-950-2) Anita O'day / Rules Of The Road (PACD-2310-950-2)

Recorded : March 29–30, 1993

Personnel :
Anita O'day (vo)
Buddy Bregman (arr, cond, prod)
Jack Sheldon (tp, band)

Song name :
01. Rules Of The Road
02. Medley : Black Coffee / Detour Ahead
03. Shaking The Blues Away
04. Music That Makes Me Dance
05. As Long As There's Music
06. Sooner Or Later
07. What Is A Man?
08. Here's That Rainy Day
09. It's You Or No One
10. I Told Ya I Love Ya, Now Get Out!
11. Didn't We
12. Nobody Does It Better
13. Soon It's Gonna Rain
14. Lonesome Road

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アニタ・オデイ(Anita O'Day 出生名:Anita Belle Colton 1919年10月18日~2006年11月23日)はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれの女性ジャズ歌手。
CDは1993年3月29日から30日の録音、発売元がパブロ・レコード(Pablo Records)、輸入盤、バディー・ブレグマン(Buddy Bregma)氏、ジェームズ・ギャビン(James Gavin)による英語オリジナル・ライナーノーツ、14曲入り。
メンバーはヴォーカルがアニタ・オデイ、編曲と指揮がバディー・ブレグマン、オーケストラがジャック・シェルドン・オーケストラ。
アニタ・オデイ、74歳の歌唱。
若き日のハリがないのは当然だが、入れ歯のせいなのか口ごもる、音程も狂う、声量もない。
ただ、これを人間味と捉(とら)えたい。
人は誰でも歳をとる、これを素直に受け止めれるかが問題。
とても他人事とは思えない。
極上のジャック・シェルドン率(ひき)いるオーケストラが強力にサポートしている姿に心を打たれる。
話は飛ぶが、なぜアルバム・タイトル「Rules Of The Road(交通ルール)」になったかを知りたい。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲