青木高見のジャズコレクション Bud Shank (as, fl) バド・シャンク


略歴
Bud Shank バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】


【INDEX (コ・リーダーアルバム)】
Bud Shank and Laurindo Almeida / Brazilliance Vol.1 (CDP 7 96339 2) Julie London / Sings the Choicest of Cole Porter - With Bud Shank Quintet (CDP-7-93455-2)

【INDEX (ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit) 】
ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit) / The L.A.4 (CCD-4016) ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit) / Pavane Pour Une Infante Defunte (PHCE-4118)

---------------- Bud Shank / Four Classic Albums (AMSC1071) ----------------
Bud Shank Four Classic Albums (AMSC 1071) Bud Shank The Bud Shank Quartet Featuring Claude Williamson Bud Shank The Swings To TV Bud Shank The Swings To TV Bud Shank Plays Tenor Bud Shank Take Romance


【INDEX (共演アルバム)】
Ernestine Anderson The Toast Of The Nation's Critics Bob Cooper Sextet Herb Ellis Meets Jimmy Giuffre Bob Cooper Bob Cooper Shifting Winds Bob Cooper Flute 'N Oboe


【以下コンテンツ】


Bud Shank (CP32-5356) Bud Shank (CP32-5356) Bud Shank (CP32-5356)

Recorded :
March 1955 #01-06
May 2, 1955 #07-13

Song number, Recorded, Personnel :
Bud Shank (as)
#01-06 Rec:March 1955
Shorty Rogers (flh)
Jimmy Rowles (p)
Harry Babasin (b)
Roy Harte (ds)

#07-13 Rec:May 2, 1955
Bill Perkins (fl, as, ts)
Hampton Hawes (p)
Red Mitchell (b)
Mel Lewis (ds)

Song name :
01. Shank's Pranks
02. Casa De Luz
03. Lotus Bud
04. Left Bank
05. Jasmine
06. Just A Few
07. Fluted Columns
08. Fluted Columns [Alternate Take]
09. Paradise
10. I Hear Music
11. Royal Garden Blues
12. A Sinner Kisses An Angel
13. It Had To Be You

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
ショーティ・ロジャース (Shorty Rogers 1924年4月14日~1994年11月7日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州グレート・バリントン生まれのジャズ・トランぺッター、フリューゲル・ホーン奏者、編曲者、指揮者。
ビル・パーキンズ (Bill Perkins 本名 : William Reese ''Bill'' Perkins 1924年7月22日~2003年8月9日)はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ生まれのジャズ・サックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク。
1から6曲目、1955年3月の録音、7から13曲目、同年5月2日の録音、パシフィック・ジャズ・レーベル(東芝EMI)からのリリース、初リーダー作品。
当初、ノクターン・レーベルから1から6曲目がLPでリリースされた、その後パシフィック・ジャズ・レーベルがマスターを買い取り、ビル・パーキンズとのセッションの7から13曲目を併せて12インチLPでリリースした。
そのため共演者は、2つのクインテットとなる。
1から6曲目、フリューゲルホーンがショーティ・ロジャース、ピアノがジミー・ロウルズ、、ベースがハリー・ババシン、ドラムがロイ・ハート。
7から13曲目、フルートとアルトサックスとテナーサックがビル・パーキンス、ピアノがハンプトン・ホーズ、ベースがレッド・ミッチェル、ドラムがメル・ルイス。
副題の通り、ショーティ・ロジャースとビル・パーキンスをフィーチャー。
初リーダー作で、彼らの力を借りたという事になるが、どうして、そこにには堂々とした、すでに完成されたバド・シャンクがいる。
それもそのはず、このリーダー作のリリース以前に、4つのビックバンドで充分研鑽を積んできている。
むしろ遅すぎるリーダー作といえる。
西海岸特有の明るいジャズの音が清々しい。
(青木高見)





Bud Shank / Bud Shank Quartet (TOCJ-5386) Bud Shank / Bud Shank Quartet (TOCJ-5386)

Recorded : January 25, 1956

Personnel :
Bud Shank (as, fl)
Claude Williamson (p)
Don Prell (b)
Chuck Flores (ds)

Song name :
01. Bag Of Blues
02. Nature Boy
03. All This And Heaven Too
04. Jubilation
05. Do Nothin' Till You Hear From Me
06. Nocturne For Flute
07. Walkin'
08. Carioca

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1956年1月25日の録音。
共演者は、ピアノがクロード・ウィリアムソン、ベースがドン・プレル、ドラムがチャック・フローレス。
ジャケット・イラストが強烈で一度見たら忘れない。
バド・シャンクはリーダー作リリース以前に数々のバンドを渡り歩き楽譜に強いジャズマン。
サラリとして明るい音が特徴。
ジャズが黒人達によって誕生し、やがて、それを白人達が吸収しアメリカという土壌で開花する。
ちなみに、共演者のピアノのクロード・ウィリアムソンもまた、黒い音ではない。
バド・シャンクと相性が良く典型的な西海岸ジャズを楽しめる。
(青木高見)





Bud Shank / The Bud Shank Quartet Bud Shank / The Bud Shank Quartet

Recorded : November 7-8, 1956

Personnel :
Bud Shank (as, fl)
Claude Williamson (p)
Don Prell (b)
Chuck Flores (ds)

Song name :
01. A Night In Tunisia
02. Tertia
03. All Of You
04. Theme
05. Jive At Five
06. Softly As In Morning Sunrise
07. Polka Dots And Moonbeams
08. Pavane (Pavane For a Dead Princess)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1956年11月7日・8日の録音。
同年のアルバム 「Bud Shank / The Bud Shank Quartet  (1956年1月25日録音)」 と双璧をなす作品。
共演者は、同じくピアノがクロード・ウィリアムソン、ベースがドン・プレル、ドラムがチャック・フローレス。
バド・シャンクのサックスとフルートは突然聴きたくなる時がある。
それは、サラりとした軽さと、明るい海の香りがするからだと思う。
(青木高見)





Laurindo Almeida and Bud Shank / Brazilliance Vol.1 (CDP 7 96339 2) Laurindo Almeida and Bud Shank / Brazilliance Vol.1 (CDP 7 96339 2)

アルバムは 「ローリンド・アルメイダ」 のリーダーアルバム扱いとしています。  →
「バド・シャンク」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1953

Personnel :
Laurindo Almeida (g)
Bud Shank (as, fl)
Harry Babasin (b)
Roy Harte (ds)

Song name :
01. Atabaque
02. Amor Flamengo
03. Stairway To The Stars
04. Acertate Mas
05. Terra Seca
06. Speak Low
07. Speak Low [Alternate Take]
08. Inquietacao
09. Baa-Too-Kee
10. Carinoso
11. Tocata
12. Hazardous
13. Nono
14. Noctambulism
15. Blue Baiao

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ローリンド・アルメイダ (Laurindo Almeida 1917年9月2日~1995年7月26日) はブラジル・サンパウロ生まれのギタリスト。
バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはローリンド・アルメイダとバド・シャンク、1953年の録音。
LPはパシフィック・ジャズPJ-1204番、14曲入り。
CDはワールド・パシフィック・レーベルからのリリース、輸入盤、ピート・ウェルディング(Pete Welding)氏による英語ライナーノーツ、14曲入り。
メンバーは、ギターがローリンド・アルメイダ、アルトサックスがバド・シャンク、ベースがハリー・ババシン、ドラムがロイ・ハート。
アコースティック・ギターに洗練されたシルクのようなアルトサックス。
もし、ベースがレイ・ブラウンで、ドラムがシェリー・マンだったら、70~80年に結成された 「L.A.Four」 になる。
「L.A.Four」 の原型がすでに、ここにある事がわかる。
また 「L.A.Four」 は、この2人がカラーが軸になっている事を再認識できる。
(青木高見)





Bud Shank / The Rhythm Section (VACY-1018) Bud Shank / The Rhythm Section (VACY-1018)

Recorded : November 2-21, 1996

Personnel :
Bud Shank (as)
Cyrus Chestnut (p)
George Mraz (b)
Lewis Nash (ds)

Song name :
01. September Song
02. Besame Mucho
03. Angel Eyes
04. Someday My Prince Will Come
05. Beautiful Love
06. I Remember Clifford
07. Tenderly
08. Here's That Rainy Day
09. I Remember You
10. Night And Day
11. Autumn

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1996年11月2日から21日の録音。
共演者は、レギュラー・トリオ 「マンハッタン・トリニティ」 の面々。
ピアノがサイラス・チェスナット、ベースがジョージ・ムラーツ、ドラムがルイス・ナッシュ。
バド・シャンクを知ったのは 「LA4」 を聴いた時からで、そこから、さかのぼって聴いている。
本作は 「LA4」 後の作品でリーダー作である事や、共演者が 「マンハッタン・トリニティ」 という事でぜひ聴いてみたかった。
演奏水準は高く、選曲もリクエストされたスタンダード中心に聴きやすく仕上がってっているが、バド・シャンク本人が 「ハイ!吹きました」 的で少しがっかり。
しかし、ここがジャズの難しいところ、強烈なインパクトがあっても良いアルバムにはならない。
結局、そこはリスナーが勝手に決めるので誠に厄介。
(青木高見)





Julie London / Sings the Choicest of Cole Porter (CDP-7-93455-2) Julie London / Sings the Choicest of Cole Porter - With Bud Shank Quintet (CDP-7-93455-2)

「ジャズ/ジュリー・ロンドン」 のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/バド・シャンク」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「ジャズ/コール・ポーター」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1965

Personnel :
Julie London (vo)
Cole Porter (comp, lyrics, cond)
Bud Shank (as, fl, cond)
Russ Freeman (p)
Joe Pass (g)
Monty Budwig (b)
Colin Bailey (ds)

Song name :
01. All Through the Night
02. What Is This Thing Called Love?
03. Get Out of Town
04. My Heart Belongs to Daddy [Version 1]
05. So in Love
06. You'd Be So Nice To Come Home To
07. In the Still of the Night
08. At Long Last Love
09. I Love You
10. I've Got You Under My Skin
11. Love For Sale
12. Easy to Love
13. Make It Another Old-Fashioned, Please
14. You Do Something to Me
15. My Heart Belongs to Daddy [Version 2]
16. Always True to You in My Fashion
17. Ev'rytime We Say Goodbye = Everytime We Say Goodbye

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジュリー・ロンドン (Julie London 1926年9月26日~2000年10月18日) はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンタローザ生まれの女優、ジャズ歌手。
バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
コール・ポーター (Cole Porter 出生名:Cole Albert Porter 1891年6月9日~1964年10月15日) はアメリカ合衆国インディアナ州生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家、作詞家。
LPは1965年の録音、リバティー(Liberty)LRP-3434番、10曲入り。
以下、LPの演目。
A1. I've Got You Under My Skin
A2. You Do Something To Me
A3. Get Out Of Town
A4. All Through The Night
A5. So In Love
B1. At Long Last Love
B2. Easy To Love
B3. My Heart Belongs To Daddy
B4. Ev'ry Time We Say Goodbye
B5. In The Still Of The Night
CDはEMIレコード・レーベルからのリリース、輸入盤、ディック・オリヴァー(Dick Oliver)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7曲追加され全17曲入り。
以下CDで追加された7曲。
02. What Is This Thing Called Love?
06. You'd Be So Nice To Come Home To
09. I Love You
11. Love For Sale
13. Make It Another Old-Fashioned, Please
15. My Heart Belongs to Daddy [Version 2]
16. Always True to You in My Fashion
メンバーは、ヴォーカルがジュリー・ロンドン、ピアノがラス・フリーマン、ギターがジョー・パス、アルト・サックスとフルートがバド・シャンク、ベースがモンティ・バドウィグ、ドラムがコーリン・ベイリー。
リーダー級のメンバーがバックを務める。
ジュリー・ロンドンのために書いたようなコール・ポーターの楽曲は、まさに適役。
今、気が付いたがジュリー・ロンドンと同じ歳のバド・シャンク。
センチメンタルで妖艶なテナーサックスで甘く寄り添う。
(青木高見)



【ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit)】


ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit) / The L.A.4 (CCD-4016) ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit) / The L.A.4 (CCD-4016)

アルバムは 「ザ・エル・エー・フォー(The L.A.4)」 のリーダーアルバム扱いとしています。  →
「ローリンド・アルメイダ」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「バド・シャンク」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「レイ・ブラウン」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「シェリー・マン」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1976

Personnel :
[ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit)]
Laurindo Almeida (g)
Bud Shank (as, fl)
Ray Brown (b)
Shelly Manne (ds)

Song name :
01. Dindi
02. Rainbows
03. Rondo Espressivo
04. Manteca
05. St. Thomas
06. Concirto De Aranjuez

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アルバムは 「ザ・エル・エー・フォー(The L.A.4)」、1976年の録音。
LPはコンコード・ジャズ(Concord Jazz)CJ-18番、6曲入り。
CDはコンコード・ジャズ・レーベルからのリリース、輸入盤、ゴードン・ラデュー(Gordon Raddue)氏による英語ライナーノーツ、6曲入り。
メンバーは、ギターがローリンド・アルメイダ、アルトサックスとフルートがバド・シャンク、ベースがレイ・ブラウン、ドラムがシェリー・マン。
「ザ・エル・エー・フォー(The L.A.4)」 のデビューは1974年、コンコード・サマー・フェスティバルとされる。
名称はロス・アンジェルスの頭文字、もしくは実質上リーダーであるローリンド・アルメイダの頭文字だとされているが明確なコメントは不明。
特徴はジャズとクラシックを根底に最高技術の4人の融合が作り出す独自の魅力的なサウンド。
演目はボサ・ノヴァ風の 「ジンジ」 「ブラジル風バッハ5番」、カリプソ風の 「セント・トーマス」、そして 「アランフェス協奏曲」 など様々なジャンルから選ばれている。
清涼感にあふれ洗練された癒しの音。
(青木高見)





ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit) / Pavane Pour Une Infante Defunte (PHCE-4118) ザ・エル・エー・フォー The L.A.4 (unit) / Pavane Pour Une Infante Defunte (PHCE-4118)

アルバムは  [ザ・エル・エー・フォー The L.A.4] のリーダーアルバム扱いとしています。  →
「ローリンド・アルメイダ」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「バド・シャンク」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「レイ・ブラウン」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「シェリー・マン」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : October 15-16, 1976

Personnel :
[The L.A.4 (Four)]
Laurindo Almeida (g)
Bud Shank (as, fl)
Ray Brown (b)
Shelly Manne (ds)

Song name :
01. Pavane Pour Une Infante Defunte
02. Autumn Leaves
03. C'est What
04. Corcovado
05. Wave
06. Reveil
07. Samba de Orfeu

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アルバムは 「ザ・エル・エー・フォー(The L.A.4)」、1976年の録音、邦題は 「なき王女のためのパバァーヌ」。
CDは1976年10月15日・16日の録音、発売元が日本フォノグラム株式会社、英語ライナーノーツなし、油井正一氏による日本語解説、7曲入り。
メンバーは、ギターのローリンド・アルメイダ、ベースのレイ・ブラウン、アルトサックスとフルートのバド・シャンク、ドラムのシェリー・マン。
フランスが生んだ巨匠モーリス・ラヴェルの若き日の作品を取り上げている。
「ザ・エル・エー・フォー(The L.A.4)」 のデビューは1974年、コンコード・サマー・フェスティバルとされる。
名称はロス・アンジェルスの頭文字、もしくは実質上リーダーであるローリンド・アルメイダの頭文字だとされているが明確なコメントは不明。
特徴はジャズとクラシックを根底に最高技術の4人の融合が作り出す独自の魅力的なサウンド。
アルバム・タイトルの 「パヴァーヌ(仏: pavane)」 とは、16世紀のヨーロッパに普及した 「行列舞踏」 だそうだ。
「パヴァーヌの行進」 というのがあってスペインに影響された16世紀イタリアの宮廷作法にも通じるところがある。
ただ、名称の由来は今だに諸説あるらしい。
一つは、「パドヴァの踊り(padovana)」 の転訛したもの。
一つは、一列に並んだ女性を、孔雀(クジャク)(ラテン語でpavo、スペイン語でpavon)の尻尾を見立てたとする説。
んっ、待てよ! これでジャケットが孔雀(クジャク)の謎が解けた。
以下、演目の邦題を明記した。
01. Pavane Pour Une Infante Defunte / 亡き王女のためのパヴァーヌ
02. Autumn Leaves / 枯葉
03. C'est What
04. Corcovado / 静かな夜
05. Wave / 波
06. Reveil
07. Samba de Orfeu / オルフェのサンバ
(青木高見)



---------------- Bud Shank / Four Classic Albums (AMSC1071) ----------------
Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / The Bud Shank Quartet Featuring Claude Williamson

Bud Shank Four Classic Albums (AMSC 1071) Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / The Bud Shank Quartet Featuring Claude Williamson

Recorded : January 25, 1956

Personnel :
Bud Shank (as, fl)
Claude Williamson (p)
Don Prell (b)
Chuck Flores (ds)

Song name :
(The Bud Shank Quartet A1) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #01). Bag Of Blues
(The Bud Shank Quartet A2) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #02). Nature Boy
(The Bud Shank Quartet A3) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #03). All This And Heaven Too
(The Bud Shank Quartet A4) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #04). Jubilation
(The Bud Shank Quartet B1) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #05). Do Nothin' Till You Hear From Me
(The Bud Shank Quartet B2) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #06). Nocturne For Flute
(The Bud Shank Quartet B3) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #07). Walkin'
(The Bud Shank Quartet B4) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #08). Carioca

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1956年1月25日の録音、原盤LPはパシフィック・レーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがクロード・ウィリアムソン、ベースがドン・プレル、ドラムがチャック・フローレス。
ジャケット・イラストが強烈で一度見たら忘れない。
バド・シャンクはリーダー作リリース以前に数々のバンドを渡り歩き楽譜に強いジャズマン。
サラリとして明るい音が特徴。
ジャズが黒人達によって誕生し、やがて、それを白人達が吸収しアメリカという土壌で開花する。
ちなみに、共演者のピアノのクロード・ウィリアムソンも黒い音ではない。
バド・シャンクと相性が良く典型的な西海岸ジャズを楽しめる。
(青木高見)





Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / The Swings To TV

Bud Shank Four Classic Albums (AMSC 1071) Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / The Swings To TV

Recorded :
January 21, 1958
February 18, 1958

Personnel :
Bud Shank (as, fl)
Russ Freeman (prod)
Claude Williamson (p)
Bob Cooper (ts, oboe)
Don Prell (b)
Chuck Flores (ds)
Jack Pepper (violin) #01, #02, #04, #05
Eudice Shapiro (violin) #01, #02, #04, #05
Bob Sushel (violin) #01, #02, #04, #05
Milt Thomas (viola) #01, #02, #04, #05
Ray Kramer (cello) #01, #02, #04, #05

Song name :
(The Swings To TV #01) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #09). When You Wish Upon A Star
(The Swings To TV #02) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #10). Put Your Dreams Away
(The Swings To TV #03) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #11). Thanks for the Memory
(The Swings To TV #04) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #12). Tenderly
(The Swings To TV #05) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #13). Danny Boy
(The Swings To TV #06) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #14). Dinah
(The Swings To TV #07) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #15). As Long As There's Music
(The Swings To TV #08) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #16). A Romantic Guy, I
(The Swings To TV #09) (Bud Shank Four Classic Albums Disk1 #17). Steve Allen Theme
(The Swings To TV #10). The Love Nest

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1958年1月25日・2月18日の録音、パシフィック・レーベルからのリリース。
共演者は、プロデューサーがラス・フリーマン、ピアノがクロード・ウィリアムソン、テナーサックスとオーボエがボブ・クーパー、ベースがドン・プレル、ドラムがチャック・フローレス、ほか曲によってヴァイオリン、チェロ、ビオラ。
西海岸で活躍していたバド・シャンクとボブ・クーパーが当時人気だったテレビ番組のテーマ・ソング集。
個人的に、そのテレビ番組は観た事がないが聴くだけでも満足できる。
当時の西海岸の最新ジャズが、どんな音をしていたかがわかる。
(青木高見)





Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / The Swings To TV

Bud Shank Four Classic Albums (AMSC 1071) Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / The Swings To TV

Recorded :
January 21, 1958
February 18, 1958

Personnel :
Bud Shank (as, fl)
Russ Freeman (prod)
Claude Williamson (p)
Bob Cooper (ts, oboe)
Don Prell (b)
Chuck Flores (ds)
Jack Pepper (violin) #01, #02, #04, #05
Eudice Shapiro (violin) #01, #02, #04, #05
Bob Sushel (violin) #01, #02, #04, #05
Milt Thomas (viola) #01, #02, #04, #05
Ray Kramer (cello) #01, #02, #04, #05

Song name :
(The Swings To TV #01). When You Wish Upon A Star
(The Swings To TV #02). Put Your Dreams Away
(The Swings To TV #03). Thanks for the Memory
(The Swings To TV #04). Tenderly
(The Swings To TV #05). Danny Boy
(The Swings To TV #06). Dinah
(The Swings To TV #07). As Long As There's Music
(The Swings To TV #08). A Romantic Guy, I
(The Swings To TV #09). Steve Allen Theme
(The Swings To TV #10) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #01). The Love Nest

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1958年1月25日・2月18日の録音、パシフィック・レーベルからのリリース。
共演者は、プロデューサーがラス・フリーマン、ピアノがクロード・ウィリアムソン、テナーサックスとオーボエがボブ・クーパー、ベースがドン・プレル、ドラムがチャック・フローレスほか、曲によってヴァイオリン、チェロ、ビオラ。
西海岸で活躍していたバド・シャンクとボブ・クーパーが、当時人気だったテレビ番組のテーマ・ソングを演奏した。
個人的に、そのテレビ番組は観た事がないが聴くだけでも満足できる。
当時の西海岸の最新ジャズが、どんな音をしていたかがわかる。
ちなみにアルバム 「Bud Shank Four Classic Albums (AMSC 1071)」 では1枚目のCDに収まらなかった最後の1曲 「The Love Nest」 が2枚目の冒頭の1曲目に収録されている。
(青木高見)





Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / Plays Tenor

Bud Shank Four Classic Albums (AMSC 1071) Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / Plays Tenor

Recorded : November 29, 1957

Personnel :
Bud Shank (ts)
Claude Williamson (p)
Don Prell (b)
Chuck Flores (ds)

Song name :
(Plays Tenor #01) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #02). Thou Swell
(Plays Tenor #02) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #03). Tenderly
(Plays Tenor #03) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #04). Over The Rainbow
(Plays Tenor #04) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #05). Long Ago
(Plays Tenor #05) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #06). I Never Knew
(Plays Tenor #06) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #07). All The Things You Are
(Plays Tenor #07) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #08). Body And Soul
(Plays Tenor #08) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #09). Blue Lou

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1957年11月29日の録音、パシフィック・ジャズ・レーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがクロード・ウィリアムソン、ベースがドン・プレル、ドラムがチャック・フローレス。
ほぼ、レギュラー化したワンホーン・カルテット。
それもバド・シャンクは、いつものアルトサックスからテナーサックスに持ち替えての演奏で、ここが聴きどころ。
スタンダードを適度に織りまぜ、軽快で明るい西海岸ジャズを、たっぷり楽しめる。
(青木高見)





Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / I'll Take Romance

Bud Shank Four Classic Albums (AMSC 1071) Bud Shank. Four Classic Albums (AMSC1071) / I'll Take Romance

Recorded :
November 29, 1954
April 4 and 5, 1958

Personnel :
Bud Shank (as, fl)
Len Mercer = Souvenir d'Italie (arr, cond) #01, #02, #04-#08, #10
Claude Williamson (p) #03, #09, #11
Bruno De Filippi (g) #01, #02, #04-#08, #10
Giulio Libano (tp) #01, #02, #04-#08, #10
Appio Squajella (fl, french horn) #01, #02, #04-#08, #10
Glauco Masetti (as) #01, #02, #04-#08, #10
Eraldo Volonte (ts) #01, #02, #04-#08, #10
Fausto Papetti (bs) #01, #02, #04-#08, #10
Bob Brookmeyer (valve-tb) #03, #09, #11
Don Prell (b) #01, #02, #04-#08, #10
Joe Mondragon (b) #03, #09, #11
Larry Bunker (ds) #03, #09, #11
Jimmy Pratt (ds) #01, #02, #04-08, #10
Sam Cytron (violin) #03, #09, #11
Milton Feher (violin) #03, #09, #11
Tibor Zelig (violin) #03, #09, #11
Myron Sandler (viola) #03, #09, #11
Paul Bergstrom (cello9 #03, #09, #11
Unidentified (harp)
Song name :
(I'll Take Romance #01) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #10). Smoke Gets In Your Eyes
(I'll Take Romance #02) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #11). Deep Purple
(I'll Take Romance #03) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #12). Out of This World
(I'll Take Romance #04) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #13). What a Difference a Day Made
(I'll Take Romance #05) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #14). Embraceable You
(I'll Take Romance #06) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #15). I'll Take Romance
(I'll Take Romance #07) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #16). These Foolish Things
(I'll Take Romance #08) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #17). Someone to Watch Over Me
(I'll Take Romance #09) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #18). You Are Too Beautiful
(I'll Take Romance #10) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #19). How Deep Is The Ocean?
(I'll Take Romance #11) (Bud Shank Four Classic Albums Disk2 #20). When Your Lover Has Gone

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : バド・シャンク (Bud Shank 本名:Clifford Everett "Bud" Shank, Jr. 1926年5月27日~2009年4月2日) はアメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれのウエストコースト系ジャズの白人アルトサックス、フルート奏者。
アルバムはバド・シャンク、1954年11月29日・1958年4月4日と5日の録音、パシフィック・ジャズ・レーベルからのリリース。
共演者は、編曲と指揮が Len Mercer = Souvenir d'Italie、ピアノがクロード・ウィリアムソン、バルブトロンボーンがボブ・ブルックマイヤー、ベースがドン・プレルとジョー・モンドラゴン、ドラムがラリー・バンカー、ほか大勢。
ジャズとイージーリスニング好きの自分にとっては何ともいいアルバム。
演目もスタンダード中心で、バド・シャンクの考えていたジャズを知る事ができた。
これ程の地道な活動をしていたと再認識する。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲