Shorty Rogers (tp, flh, arr) ショーティ・ロジャース
略歴
ショーティ・ロジャース (Shorty Rogers 出生名:Milton Rajonsky 1924年4月14日~1994年11月7日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州グレート・バリントン生まれのジャズ・トランぺッター、フリューゲル・ホーン奏者、編曲者、指揮者。
ウエストコースト・ジャズの創始者の一人。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
---------------- Shorty Rogers / Four Classic Albums (AMSC 1041) ----------------
制作中
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Shorty Rogers and Gerry Mulligan / Modern Sounds (TOCJ-6887)
「ショーティ・ロジャース」 のリーダーアルバムとしています。
→
「ジェリー・マリガン」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Song number, Album name, Recorded:
#01-06 [Shorty Rogers And His Giants] Rec:1951
#07-12 [Gerry Mulligan And His Tentette] Rec:1953
Song number, Personnel:
#01-06 [Shorty Rogers / Modern Sounds]
Shorty Rogers (tp)
Hampton Hawes (p)
John Graas (frh)
Art Pepper (as)
Jimmy Giuffre (ts)
Ene Englund (tuba)
Don Bagley (b)
Shelly Manne (ds)
#07-12 [Gerry Mulligan And His Tentette]
Gerry Mulligan (bs, p)
Chet Baker (tp)
Pete Candoli (tp)
Bud Shank (as)
Don Davidson (bs)
Bob Enevoldsen (tb)
John Graas (frh)
Ray Siegel (tuba)
Joe Mondragon (b)
Chico Hamilton (ds)
Larry Bunker (ds)
Song name:
[Shorty Rogers And His Giants]
01. Four Mothers
02. Didi
03. Sam And The Lady
04. Popo
05. Over The Rainbow
06. Apropos
[Gerry Mulligan And His Tentette]
07. Westwood Walk
08. Simbah
09. Walking Shoes
10. Rocker
11. A Ballad
12. Taking A Chance On Love
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ショーティ・ロジャース (Shorty Rogers 出生名:Milton Rajonsky 1924年4月14日~1994年11月7日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州グレート・バリントン生まれのジャズ・トランぺッター、フリューゲル・ホーン奏者、編曲者、指揮者。
ジェリー・マリガン (Gerry Mulligan 出生名:Gerald Joseph Mulligan 1927年4月6日~1996年1月20日) はアメリカ合衆国ニューヨーク市クイーンズ区生まれのジャズ・バリトンサックス奏者、ピアニスト、作曲家、編曲家。
LP 「Shorty Rogers / Modern Sounds」 は、1952年のリリース、キャピトル・レコード(Capitol Records)EBF 294番、LP2枚組、全5曲入り。
LPの演目。
A1. Popo
A2. Over The Rainbow
B1. Four Mothers
C1. Didi
D1. Apropos
LP 「Gerry Mulligan - tentet / Gerry Mulligan Y Sus Diez」 は、1953年のリリース、キャピトル・レコード(Capitol Records)H-439番、8曲入り。
LPの演目。
A1. Rocker
A2. Walking Shoes
A3. Simbah
A4. Ontet
B1. Westwood Walk
B2. A Ballad
B3. Taking A Chance On Love
B4. Flash
CDは上記の各々(おのおの)LPから6曲を1枚に収録、2人の共演ではない、発売元が東芝EMI株式会社、ウィル・マクファーランド(Will McFarland)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、岡崎正通氏による日本語解説、12曲入り。
なお、7~12曲目のジェリー・マリガンのLPからは、A4 「Ontet」、B4 「Flash」 の2曲が削除された6曲となる。
メンバーは。
#01-06 [Shorty Rogers / Modern Sounds]。
ピアノがハンプトン・ホーズ、フレンチホルンがジョン・グラス(グラース)、アルトサックスがアート・ペッパー、テナーサックスがジミー・ジュフリー、ベースがドン・バグリー(バグレー)、ドラムがシェリー・マンほか。
#07-12 [Gerry Mulligan - tentet / Gerry Mulligan Y Sus Diez]。
トランペットがチェット・ベイカーとピート・キャンドリ、アルトサックスがバド・シャンク、トロンボーンがボブ・エネヴォルセン、ベースがジョー・モンドラゴン、ドラムがチコ・ハミルトンとラリー・バンカーほか。
2人は楽器以外に作曲・編曲・指揮・バンドリーダーとしても優れている。
(青木高見)
Shorty Rogers / Clickin' With Clax (WPCR-27407)
Song number, Recorded :
#01-04 Rec:March 27, 1956
#05-08 Rec:March 30, 1956
Personnel :
Shorty Rogers (flh, arr, comp)
Lou Levy (p)
Herb Geller (as)
Bud Shank (as, bs)
Bill Holman (ts)
Jimmy Giuffre (cl, ts, bs)
Ralph Pena (b)
Shelly Manne (ds)
Song name :
01. Toyland
02. I Dig Ed
03. Adam In New York
04. Clickin' With Clax
05. Put The Goodies On
06. Our Song
07. Pete's Meat
08. Mike's Peak
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ショーティ・ロジャース (Shorty Rogers 出生名:Milton Rajonsky 1924年4月14日~1994年11月7日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州グレート・バリントン生まれのジャズ・トランぺッター、フリューゲル・ホーン奏者、編曲者、指揮者。
LPは1~4曲目が1956年3月27日の録音、5~8曲目が1956年3月30日の録音、アトランティック(Atlantic)K50481番、8曲入り。
CDは発売元がワーナーミュージック・ジャパン、トッド・セルバート(Todd Selbert)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、後藤誠氏による日本語解説、8曲入り。
メンバーは、編曲とフリューゲル・ホーンがショーティ・ロジャース、ピアノがルー・レヴィー、アルトサックスがハーブ・ゲラー、アルトサックス・バリトンサックスがバド・シャンク、テナーサックスがビル・ホルマン、クラリネット・テナーサックス・バリトンサックスがジミー・ジュフリー、ベースがラルフ・ペナ、ドラムがシェリー・マン。
メンバー全員がリーダー級、髙い音楽教養を見に付けているウエスト・コーストを代表するミュージシャン。
またリード奏者は、アルト、テナー、バリトン、クラリネットなどを吹くマルチ・リード奏者が集まっている。
話は戻るが、過去にアメリカのアトランティック・レーベルは火災により多くの貴重なテープを消失した。
当アルバムは曰(いわ)く付きで、1970年代末にイギリスで初めて幻の音源が発見され商品化された。
演奏は、ひじょうに高度で、この頃すでに、こういうジャズが完成していた事がわかる。
聴いていて、リラックスするとか和むとかはではなく、隙のない典型的なウエスト・コースト・ジャズが聴ける。
(青木高見)