青木高見のジャズコレクション George Mraz (b) ジョージ・ムラーツ


略歴
George Mraz ジョージ・ムラーツ(ムラツ)(George Mraz 出生名:Jiri Mraz 1944年9月9日~)はチェコ・ピーセック生まれのジャズ・ベース奏者。
多くのジャズ・ベーシストの中でも卓越した技巧の持ち主、数多くのアルバムに参加。
名前のクレジットで本名の「Jiri Mraz」と表記される事もある。
(青木高見)



【INDEX (マンハッタン・トリニティ・アルバム)】
Manhattan Trinity + 1 / Make Me A Memory (TECW-25691) Manhattan Trinity + 1 / A Love Story (MYCJ-30003)

【INDEX (共演アルバム)】
John Hicks / Sweet Love Of Mine Oscar Peterson + Singers Unlimited In Tune (06024 9827014) Freddy Cole / To The Ends Of The Earth (FANTASY FCD-9675-2) Ted Rosenthal / My Funny Valentine (TKCV-35416) Willie Pickens / Dark Eyes (MYCJ-30153)

Billy Childs / Bedtime Story (MYCJ-30060)



【以下コンテンツ】
Manhattan Trinity + 1 / Make Me A Memory (TECW-25691)
Manhattan Trinity + 1 / Make Me A Memory (TECW-25691) 「ジャズ/マンハッタン・トリニティ」のリーダーアルバム扱いとしています。  →
「ジャズ/サイラス・チェスナット」でも同じ内容を掲載しています。  →
「ジャズ/ジョージ・ムラーツ(ムラツ)」でも同じ内容を掲載しています。  →
「ジャズ/ルイス・ナッシュ」でも同じ内容を掲載しています。  →

CD recording date : January 10-11, 1998

Personnel :
[Manhattan Trinity + 1]
Manhattan Trinity (unit)
[Member]
Cyrus Chestnut (p)
George Mraz (b)
Lewis Nash (ds)
Teodross Avery (ss, ts)#01, #04, #07

Song name :
01. Make Me A Memory
02. Hello
03. A Felicidade
04. Catalonian
05. Quiet Now
06. Cheese Cake
07. Peace And Love
08. Speak Like A Child
09. Light Amidst Darkness
10. Moldau

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マンハッタン・トリニティ(Manhattan Trinity 1907~)は1997年、ピアノのサイラス・チェスナット、ベースのジョージ・ムラーツ、ドラムのルイス・ナッシュが結成したレコーディング・プロジェクトの名称、レギュラー・トリオではなくマネキン・ユニット。
メンバーの略歴は以下の通り。
サイラス・チェスナット(Cyrus Chestnut 1963年1月17~)はアメリカ合衆国メリーランド州ボルティモア生まれのジャズ・ピアニスト。
ジョージ・ムラーツ(ムラツ)(George Mraz 本名:Jiri Mraz 1944年9月9日~)はチェコ・スロヴァキア・ピーセック生まれのジャズ・ベース奏者。
ルイス・ナッシュ(Lewis Nash 1958年12月30日~)はアメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス生まれのジャズ・ドラマー。
 CDは1998年1月10~11日の録音、発売元が株式会社テイチク・レコード、英語ライナーノーツなし、小川隆夫氏による日本語解説、10曲入り、セカンド・アルバム、邦題「それぞれの記憶」。
 メンバーはピアノのサイラス・チェスナット、ベースのジョージ・ムラーツ、ドラムのルイス・ナッシュ、ソプラノサックスとテナーサックスがテオドロス・エイヴリィ。
アルバム・タイトルのプラス・ワンとはテナーサックスのテオドロス・エイヴリィの事。
目玉はバラエティの富んだ選曲、以下、演目の作曲者。
01. Make Me A Memory / Grover Washington Jr
02. Hello / Lionel Richie
03. A Felicidade / Antonio Carlos Jobim, Vinicius de Moraes
04. Catalonian / Dexter Gordon
05. Quiet Now / Denny Zeitlin
06. Cheese Cake / Dexter Gordon
07. Peace And Love / Teodross Avery
08. Speak Like A Child / Herbie Hancock
09. Light Amidst Darkness / Cyrus Chestnut
10. Moldau / Bedřich Smetana
グローヴァー・ワシントン・ジュニア、ライオネル・リッチー、アントニオ・カルロス・ジョビン、デクスター・ゴードン、スメタナ、テオドロス・エイヴリィとサイラス・チェスナットがそれぞれ1曲づつ。
テオドロス・エイヴリィが10曲中3曲しか参加していない理由は、サイラス・チェスナットとテオドロス・エイヴリィのサウンドの相違から、7曲がピアノ・トリオになってしまったという話もある。
とは言え一度は耳にした幅広いジャンルからの選曲だけ気楽に聴き流せなば、それはそれで楽しめる。
(青木高見)



Manhattan Trinity + 1 / A Love Story (MYCJ-30003)
Manhattan Trinity + 1 / A Love Story (MYCJ-30003) 「ジャズ/マンハッタン・トリニティ」のリーダーアルバム扱いとしています。  →
「ジャズ/サイラス・チェスナット」でも同じ内容を掲載しています。  →
「ジャズ/ジョージ・ムラーツ(ムラツ)」でも同じ内容を掲載しています。  →
「ジャズ/ルイス・ナッシュ」でも同じ内容を掲載しています。  →

LP recording date : November 27, 1998

Personnel :
[Manhattan Trinity + 1]
Manhattan Trinity (unit)
[Member]
Cyrus Chestnut (p)
George Mraz (b)
Lewis Nash (ds)
Eric Alexander (ts)

Song name :
01. The Lamp Is Low
02. Moonlight Becomes You
03. Everything Must Change
04. Suddenly
05. My Love And I - Love Theme from Apache
06. Dolphin Dance
07. Prelude To A Kiss
08. Tateresque
09. We're All Alone
10. Laura

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : マンハッタン・トリニティ(Manhattan Trinity 1907~)は1997年、ピアノのサイラス・チェスナット、ベースのジョージ・ムラーツ、ドラムのルイス・ナッシュが結成したレコーディング・プロジェクトの名称、レギュラー・トリオではなくマネキン・ユニット。
メンバーの略歴は以下の通り。
サイラス・チェスナット(Cyrus Chestnut 1963年1月17~)はアメリカ合衆国メリーランド州ボルティモア生まれのジャズ・ピアニスト。
ジョージ・ムラーツ(ムラツ)(George Mraz 本名:Jiri Mraz 1944年9月9日~)はチェコ・スロヴァキア・ピーセック生まれのジャズ・ベース奏者。
ルイス・ナッシュ(Lewis Nash 1958年12月30日~)はアメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス生まれのジャズ・ドラマー。
 CDはマンハッタン・トリニティ+エリック・アレキサンダー、1998年11月27日の録音、発売元がM&I、英語ライナーノーツなし、大村幸則氏による日本語解説、10曲入り、サードが当アルバム。
 メンバーはピアノのサイラス・チェスナット、ベースのジョージ・ムラーツ、ドラムのルイス・ナッシュ、テナーサックスがエリック・アレキサンダー。
アルバム・タイトルのプラス・ワンとはテナーサックスのエリック・アレキサンダーの事。
演奏は三位一体の極上トリオに艶のあるエリック・アレキサンダーが溶け合う。
演奏者1人1人のバランスの良さ、躍動感、安定感、技術、そして選曲、ジャズの主要な要素を、ほぼ満足している。
「Swing Journal」誌選定、第5期87弾・ゴールドディスク受賞作品。
ちなみに、マンハッタン・トリニティのディスコグラフィーは以下の通り。
ファーストが「アメリカの祈り~キング牧師に捧ぐ(1997年)」。
セカンドが「それぞれの記憶(1998年1月)」。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲