青木高見のジャズコレクション Leroy Vinnegar (b) リロイ・ヴィネガー


略歴
Leroy Vinnegar リロイ・ヴィネガー (Leroy Vinnegar 1928年7月13日~1999年8月3日) はアメリカ合衆国インディアナ州インディアナポリス生まれのジャズ・ベーシスト。
ミュージシャンからの信頼が厚かった事は多くの共演歴が物語る。
(青木高見)


【INDEX (リーダーアルバム)】


【INDEX (共演アルバム)】
Russ Freeman / Russ Freeman And Chet Baker Quartet Anita O'day An Evening With Anita O'day Buddy Collette Nice Day With Collette Teddy Edwards It's About Time Teddy Edwards Teddy's Ready! Teddy Edwards Good Gravy Teddy Edwards Heart And Soul Herb Geller Plays Herb Geller Sextette

【以下コンテンツ】


Leroy Vinnegar / Leroy Walks! Leroy Vinnegar / Leroy Walks!

Recorded :
July 15, 1957 #01, #04
September 16, 1957 #03, #05, #06
September 23, 1957 #02, #07

Personnel :
Leroy Vinnegar (b)
Carl Perkins (p)
Victor Feldman (Vib)
Gerald Wilson (tp)
Teddy Edwards (ts)
Tony Bazley (ds)

Song name :
01. Walk On
02. Would You Like To Take A Walk
03. On The Sunny Side Of The Street
04. Walkin
05. Walkin' My Baby Back Home
06. I'll Walk Alone
07. Walkin' By The River

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : リロイ・ヴィネガー (Leroy Vinnegar 1928年7月13日~1999年8月3日) はアメリカ合衆国インディアナ州インディアナポリス生まれのジャズ・ベーシスト。
アルバムはリロイ・ヴィネガー、1957年7月・9月の録音。
ファースト・アルバム。
共演者は、ピアノがカール・パーキンス、ヴィブがビクター・フェルドマン、トランペットがジェラルド・ウイルソン、テナーサックスがテディ・エドワース、ドラムがトニー・バズレー。
こういうベーシストには、ちゃんとした共演者が集まる。
演目は、リロイ・ヴィネガーの真骨頂ともいえる 「ウォーキング・ベース」 にちなんだ曲が並ぶ。
ウォーキング・ベースとは、4分音符で、ボン、ボン、ボン、ボンと一定のテンポで、歩いている様なリズムの事。
なので、演目の曲名には 「Walk = 歩く」 が入っている。
意外なのは、これを独学で身につけたと言うから恐れ入る。
演奏は、ベーシストのリーダー作なのにガンガンやらない。
ミュージシャンからの信頼が厚かった事は多くの共演歴が物語る。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲