青木高見のジャズコレクション Frank Rosolino (tb) フランク・ロソリーノ


略歴
Frank Rosolino フランク・ロソリーノ (Frank Rosolino 1926年8月20日~1978年11月26日) はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まれのジャズ・トロンボーン奏者。
楽譜に強いウェスト・コーストで評判だったトロンボーン奏者。
1978年、2人の息子を撮影した後に自殺する。
何とも悲しい結末。
(青木高見)

【INDEX (リーダーアルバム)】
Frank Rosolino / Frank Rosolino (TOCJ-50110) Frank Rosolino Frank Rosolino Quintet (vsop #16CD Mode 107) Frank Rosolino / Free For All

【INDEX (共演アルバム)】
Don Bagley / Stan Kenton New Concepts Of Artistry In ryhthm Annie Ross Gypsys Les Brown Jazz Song book


sell

【以下コンテンツ】


Frank Rosolin Frank Rosolino / Frank Rosolino (TOCJ-50110)

Recorded :
March 12 and 16, 1954
November 6, 1954

Personnel :
Frank Rosolin (tb)
Pete Jolly (p)
Claude Williamson
Sam Noto (tp)
Charlie Mariano (as)
Max Bennett (b)
Mel Lewis (ds)

Song name :
01. Ragamuffin
02. Embraceable You
03. I'm Gonna Sit Right Down And Write Myself A Letter
04. Freckles
05. Boo Boo Be DoopBill Holman
06. Besame Mucho (Kiss Me Much)
07. Linda
08. Frank 'N Earnest
09. Carioca
10. Yo Yo

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ロソリーノ (Frank Rosolino 1926年8月20日~1978年11月26日) はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まれのジャズ・トロンボーン奏者。
アルバムはフランク・ロソリーノ、1954年3月と11月の録音、キャピトル・レーベルの音源、発売元が株式会社EMIミュージック・ジャパンからのリリース。
共演者は、ピアノがピート・ジョリーとクロード・ウィリアムソン、トランペットがサム・ノト(ノート)、アルトサックスガチャーリー・マリアーノ、ベースがマックス・ベネット、ドラムがメル・ルイス。
西海岸を代表するリーダー級のメンバーがバックを務める。
フランク・ロソリーノの明るく快活なトロンボーンが気分最高。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. Ragamuffin / Bill Holman
02. Embraceable You / George and Ira Gershwin
03. I'm Gonna Sit Right Down And Write Myself A Letter / Fred E. Ahlert, Joe Young
04. Freckles / Bill Holman
05. Boo Boo Be Doop / Bill Holman
06. Besame Mucho (Kiss Me Much) / Consuelo Velazquez
07. Linda / Jack Lawrence
08. Frank 'N Earnest / Bill Holman
09. Carioca / Vincent Youmans
10. Yo Yo / Bill Holman
(青木高見)





Frank Rosolino / Frank Rosolino Quintet (vsop #16CD Mode 107)r Frank Rosolino / Frank Rosolino Quintet (vsop #16CD Mode 107)

Recorded : June 1957

Personnel :
Frank Rosolino (tb)
Vince Guaraldi (p)
Richie Kamuca (ts)
Monty Budwig (b)
Stan Levey (ds)

Song name :
01. Cherry
02. Let's Make It
03. How Long Has This Been Going On?
04. They Say
05. Fine Shape
06. Fallout
07. Thou Swell
08. Tuffy

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ロソリーノ (Frank Rosolino 1926年8月20日~1978年11月26日) はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まれのジャズ・トロンボーン奏者。
アルバムはフランク・ロソリーノ、1957年6月の録音、モード・レコード・レーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがビンス・ガラルディ、テナーサックスがリッチー・カミューカ、ベースがモンティー・バドウィッグ、ドラムがスタン・レヴィー。
巧くて味のあるトロンボーンが聴きたくなったらフランク・ロソリーノ。
ピアノがビンス・ガラルディ、これは、めずらしいかも。
サイドにサックス、リッチー・カミューカもいる。
楽譜に強いベースマンのモンティー・バドウィッグ。
百戦錬磨のドラマーのスタン・レヴィー。
モード・レコード・レーベルにハズレなしと誰がが言っていたが、その通り。
それに加えて、モード・レーベルの画家 「エヴァ・ダイアナ(Eva Dana)」 の肖像画のアルバムに駄作なし。
(青木高見)





Albert Ayler / My name is Albert Ayler Frank Rosolino / Free For All

Recorded : December 22, 1958

Personnel :
Frank Rosolino (tb)
Victor Feldman (p)
Harold Land (ts)
Leroy Vinnegar (b)
Stan Levey (ds)

Song name :
01. Love For Sale
02. Twilight
03. Don't Take Your Love From Me
04. Chrisdee
05. Stardust
06. Free For All
07. There Is No Greater Love
08. Sneakyoso
09. Chrisdee (alternate take)
10. Don't Take Your Love From Me (alternate take)
11. There Is No Greater Love (alternate take)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フランク・ロソリーノ (Frank Rosolino 1926年8月20日~1978年11月26日) はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まれのジャズ・トロンボーン奏者。
有名ミュージシャンとの共演歴の多さと、何と言っても1952年から1954年まで天下のスタン・ケントン・オーケストラに在籍していた。
鍛え抜かれた腕前でショボイ筈(はず)ない。
アルバムはフランク・ロソリーノ、1958年12月22日の録音、スペシャリティー・レコードから1986年のリリース。
共演者は、ピアノがヴィクター・フェルドマン、テナーサックスがハロルド・ランド、ベースがリロイ・ヴィネガー、ドラムがスタン・レヴィー。
気になったのが、リリースが録音から28年も経過している事。
何故(なぜ)そうなったかは不明。
明るく賑やかな振舞の影の部分。
自殺の原因は何だったのか。
このアルバムの音からは、とても想像できない。
所持している盤は9から11曲目の3曲が追加されたもの。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲