Lennie Niehaus (as, cond) レニー・ニーハウス
寸評
レニー・ニーハウス (Lennie Niehaus 1929年6月11日~) はアメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス生まれのサックス奏者、アレンジャー、作曲家。
クリント・イーストウッド監督作品の映画音楽を多く手がけた。
その事ばかりが先行して本来のジャズ演奏が希薄になってしまった。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Lennie Niehaus / Vol.1 The Quintets
Recorded :
July 2, 1954 #04, #06, #09, #12
July 9, 1954 #01, #03, #08, #11
January 20, 1956 #02, #05, #07, #10
Personnel :
Lennie Niehaus (as, cond)
Hampton Hawes (p) #02, #05, #07, #10
Stu Williamson (valve-tb, tp) #02, #05, #07, #10
Jack Montrose (ts) #01, #03, #04, #06, #08, #09, #11, #12
Bob Gordon (bs) #01, #03, #04, #06, #08, #09, #11, #12
Monty Budwig (b) #01, #03,#04, #06, #08, #09, #11, #12
Red Mitchell (b) #02, #05, #07, #10
Shelly Manne (ds)
Song name :
01. I Remember You
02. Poinciana
03. Whose Blues
04. Prime Rib
05. I Should Care
06. Inside Out
07. I Can't Believe That You're In Love With Me
08. You Stepped Out Of A Dream
09. I'll Take Romance
10. Happy Times
11. Day By Day
12. Bottoms Up
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : レニー・ニーハウス (Lennie Niehaus 1929年6月11日~) はアメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス生まれのサックス奏者、アレンジャー、映画音楽作曲家。
アルバムはレニー・ニーハウス、1954年7月・1956年1月の録音、コンテンポラリー・レーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがハンプトン・ホーズ、バルブ・トロンボーンとトランペットがステュー・ウィリアムソン、テナーサックスがJ.R.モンテローズ、バリトン・サックスがボブ・ゴードン、ベースがモンティー・バドウィッグとレッド・ミッチェル、ドラムがシェリー・マン。
メンバー全員が西海岸の名手、それも映画音楽の仕事の聖地、楽譜に強いミュージシャンの集合といった感じ。
この事は、ひいてはレニー・ニーハウスが、いかにスゴ腕かという証。
かつて黒人達が作ったジャズがアメリカ本土に定着し熟成し白人達による現代の音へと変化したジャズを聴ける。
(青木高見)
Lennie Niehaus / Zounds!
Recorded :
August 23, 1954
December 10, 1956
Song name, Recorded, Personnel :
1. The Sermon
Rec : December 10, 1956
Lennie Niehaus (as, cond)
Bill Perkins (ts)
Frank Rosolino (tb)
Vincent De Rosa (frh)
James McAllister (tuba)
Pepper Adams (bs)
Red Mitchell (b)
Mel Lewis (ds)
2. How About You
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
3. Figure 8
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
4. Patti-Cake
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
5. With The Wind And The Rain In Your Hair
Rec : December 10, 1956
Lennie Niehaus (as, cond)
Bill Perkins (ts)
Frank Rosolino (tb)
Pepper Adams (bs)
James McAllister (tuba)
Vincent De Rosa (frh)
Red Mitchell (b)
Mel Lewis (ds)
6. Way You Look Tonight (The)
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
7. Have You Meet Miss Jones?
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
8. Four
Rec : December 10, 1956
Lennie Niehaus (as, cond)
Bill Perkins (ts)
Frank Rosolino (tb)
Pepper Adams (bs)
Vincent De Rosa (frh)
James McAllister (tuba)
Red Mitchell (b)
Mel Lewis (ds)
9. Night Life
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
10. The Night We It A Day
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
11. Blues For Susie
Rec : December 10, 1956
Lennie Niehaus (as, cond)
Bill Perkins (ts)
Frank Rosolino (tb)
Vincent De Rosa (frh)
Pepper Adams (bs)
James McAllister (tuba)
Red Mitchell (b)
Mel Lewis (ds)
12. Seaside
Rec : August 23, 1954
Lennie Niehaus (as, cond)
Lou Levy (p)
Stu Williamson (tp)
Jack Montrose (ts)
Bob Gordon (bs)
Bob Enevoldsen (vtb)
Monty Budwig (b)
Shelly Manne (ds)
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : レニー・ニーハウス (Lennie Niehaus 1929年6月11日~) はアメリカ合衆国生まれのサックス奏者、アレンジャー、作曲家。
アルバムはレニー・ニーハウス、1954年8月23日、1956年12月10日の録音、レニー・ニーハウス指揮による2つのコンボを楽しめる。
レニー・ニーハウス自身もアルトサックスを演奏している。
共演者は、ピアノのルー・レヴィー、バリトンサックスのペッパー・アダムス、ドラムのシェリー・マンほか大勢。
銘々がリーダー級のミュージシャン達が凄い。
演奏は、明るく緻密で重厚なサウンド。
日頃、聴いている東海岸の深夜の地下に潜(もぐ)った様なジャズを離れて、こういう西海岸の明るい太陽の下のコンボ・ジャズは新鮮。
ジャケットの2人の美女、右側の女性の青い瞳が印象的。
正直なところ、このアルバムは完全にジャケ買いでした。
(青木高見)