Terence Blanchard (tp) テレンス・ブランチャード
略歴
テレンス・ブランチャード (Terence Blanchard 1962年3月13日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (音楽監督アルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Terence Blanchard and Donald Harrison / New York Second Line (K32Y 6040)
(注) このアルバムはテレンス・ブランチャードのリーダーアルバム扱いとしています。
双頭のドナルド・ハリスンが参加しているため 「 Donald Harrison 」 で同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : October 15-16, 1983
Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Donald Harrison (as)
Mulgrew Miller (p)
Lonnie Plaxico (b)
Marvin "Smitty" Smith (ds)
Song name :
01. New York Second Line
02. Oliver's Twist
03. a href="table_of_contents_my_standard_i_cant_get_started.html" target="_self">I Can't Get Started
04. Duck Steps
05. Doctor Drums
06. Isn't It So
07. Subterfuge
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード (Terence Blanchard 1962年3月13日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
ドナルド・ハリスン (Donald Harrison 1960年6月23日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・アルトサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスン、1983年の録音、原盤LPはコンコード・レコード・レーベルからのリリース。
CDは日本のキング・レコード・レーベルからのリリース、岡崎正通氏による日本語解説書付き。
ファースト・アルバム。
共演者は、ピアノがマルグリュー・ミラー、ベースがロニー・プラキシコ、ドラムがマーヴィン・スミッティ・スミス。
「新伝承派」 と呼ばれるメンバー。
話は飛ぶが、ジャズ界のトランペットとアルトサックスの双頭コンビというと、まずは、チャーリー・パーカーとディジー・ガレスピー。
このコンビは、トランペットとアルトサックスという楽器特性を更に発展させ、ジャズ・スタイルの 「ビ・バップ」 を完成させた。
その後、ミュージシャンのトランペットとアルトサックスの共演は、実に当たり前として発展していく。
そう思って聴くと、このテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスンの考えるジャズ。
ビ・バップを継承しながら現代感覚を取り入れた、新伝承派ジャズを聴く事ができる。
(青木高見)
Terence Blanchard and Donald Harrison / Discernment (Bellaphon 660.50.015)
(注) このアルバムはテレンス・ブランチャードのリーダーアルバム扱いとしています。
双頭のドナルド・ハリスンが参加しているため 「 Donald Harrison 」 で同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : December 1984
Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Donald Harrison (as)
Mulgrew Miller (p)
Phil Bowler (b)
Ralph Peterson (ds)
Song name :
01. Worth The Pain
02. When The Saints Go Marching In
03. When I Fall In Love
04. Directions
05. Discerment
06. Are You Sleeping?
07. Akira
08. Dorchester House
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード (Terence Blanchard 1962年3月13日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
ドナルド・ハリスン (Donald Harrison 1960年6月23日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・アルトサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスン、1984年12月の録音、CDはベラフォン(Bellaphon)・レコード・レーベルからのリリース。
2人はかつて 「アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャース」 に在籍していた。
同じくピアノのマルグリュー・ミラーも、そこにいて、この3人は言わば同じ釜の飯(メシ)の仲。
ちなみに、ベースのフィル・ボウラーとドラムのラルフ・ピーターソンは親友で、このアルバム以外に多く共演している。
アルバム・タイトルの 「Discernment (ディサーメント」 は直訳すると 「識別、見識、洞察」。
誰が何に対してと考えると、キリがないのやめよう。
演奏は、メインストリームのハード・バップ、実に若々しい。
全員が勢いのある音、これが若いということか。
2曲目 「When The Saints Go Marching In / 聖者の行進」 を持っきたのは、ルイ・アームストロングへのリスペクト(敬意)か。
こんなところは、なかなか憎い。
(青木高見)
Terence Blanchard and Donald Harrison / Crystal Stair (CK 40830)
(注) このアルバムはテレンス・ブランチャードのリーダーアルバム扱いとしています。
双頭のドナルド・ハリスンが参加しているため 「 Donald Harrison 」 で同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : 1987
Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Donald Harrison (as, ss)
Cyrus Chestnut (p)
Reginald Veal (b)
Carl Allen (ds)
Song name :
01. Softly As In Morning Sunrise
02. Crystal Stair
03. God Bless The Child
04. Endicott
05. Slam
06. Grace Of God
07. Duck's Revenge
08. Forbidden Dreams
09. Neoclassicism
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード (Terence Blanchard 1962年3月13日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
ドナルド・ハリスン (Donald Harrison 1960年6月23日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・アルトサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスン、1987年の録音、コロムビア・レーベルからのリリース。
その他の共演者は、ピアノがサイラス・チェスナット、ベースがレジナルド・ビール、ドラムがカール・アレン。
プロデュースは、デルフィーヨ・マルサリス(ウイントン・マルサリス兄弟の長男)。
演奏は、メイン・ストリームのハード・バップ、こういう音が一番安心する。
ちなみに、テレンス・ブランチャード、ドナルド・ハリスン、デルフィーヨ・マルサリスはニューオリンズ出身。
そして3人は、エリス・マルサリス(ウイントン・マルサリスの父でピアニスト)の設立したニューオリンズ・センター・フォー・ザ・クリエイティブ・アーツ (NOCCA) に在籍している。
こうしてみると、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズの同郷の結束力の強さとマルサリス家の勢力を感じる。
(青木高見)
Terence Blanchard / Terence Blanchard (SRCS 5567)
Recorded : 1991
Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Branford Marsalis (ts) #2, #3, #8
Sam Newsome (ts) #5, #7, #9
Bruce Barth (p)
Rodney Whittaker (b)
Jeff "Tain" Watts (ds) #2, #3, #4
Troy Davis (ds) #1, #5, #6, #7, #9
Song name :
01. Motherless Child
02. Wandering Wonder
03. Tomorrow's Just A Luxury
04. Goodbye
05. Au Privave
06. Sing Soweto
07. I'm Getting Sentimental Over You
08. Azania
09. Amazing Grace
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード (Terence Blanchard 1962年3月13日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャード、1991年の録音、ソニー・レーベルからのリリース。
ドナルド・ハリソンとのコンビ解消後の初リーダー作。
ドラムのジェフ・ワッツとブランフォード・マルサリスの参加により明確な方向性を示す。
テレンス・ブランチャードの経歴は、ニューオリンズ出身の同郷のウィントン・マルサリスの父のエリス・マルサリスの指導を受けた。
アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャースには、ウィントン・マルサリスの後釜として入籍。
親友で同期のドナルド・ハリソンも、ブランフォード・マルサリスの後釜として同時期に入った。
2人はアート・ブレイキーの下で更に腕を磨く。
90年代に入ると、テレンス・ブランチャードは映画業界のスパイク・リーの映画音楽担当を手がけるなど幅広く活動の場を広げた。
個人的にはメインストリーム・ジャズのスタンスを崩さない姿勢が気にいっている。
(青木高見)
Terence Blanchard / The Billie Holiday Songbook (CK 57793)
アルバムはテレンス・ブランチャードのリーダーアルバム扱いとしています。
→
「Billie Holiday」 で同じ内容を掲載しています。
→
Recorded :
October 20, 1993
October 27, 1993
October 29, 1993
Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Billie Holiday (personnel)
Jeanie Bryson (vo)
Bruce Barth (p)
Christopher Thomas (b)
Troy Davis (ds)
Song name :
01 .Detour Ahead
02. Nice Work If You Can Get It
03. In My Solitude
04. What A Little Moonlight Can Do
05. Good Morning Heartache
06. I Cried For You
07. Don't Explain
08. Fine And Mellow
09. I Cover The Waterfront
10. Left Alone
11. Strange Fruit
12. Lady Sings The Blues
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード (Terence Blanchard 1962年3月13日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャード、1993年の録音、ビリー・ホリディーにささげた作品。
CDはコロムビア(Columbia)・レーベルからのリリース、輸入盤、英語ライナーノーツなし、12曲入り。
メンバーは、トランペットがテレンス・ブランチャード、ヴォーカルがジャニー・ブライソン、ピアノがブルース・バース、ベースがクリストファー・トーマス、ドラムがトロイ・デイビスほか、ストリングス。
柔らかく伸びやかなテレンス・ブランチャードのトランペットがシックに、今は亡きビリー・ホリディーを偲ぶ。
(青木高見)
Terence Blanchard / Let's Get Lost (SK 89607)
Recorded : January 16, 2001 – February 27, 2001
Release : May 22, 2001
Personnel :
Terence Blanchard (tp, prod)
Edward Simon (p) #02-11
Brice Winston (ts) #03, #08
Derek Nievergelt (b)
Eric Harland (ds)
[Guest]
Diana Krall (vo, p) #01
Jane Monheit (vo) #02, #07
Dianne Reeves (vo) #04, #09
Cassandra Wilson (vo) #06, #11
Song name :
01. Let's Get Lost
02. Too Young To Go Steady
03. You're A Sweetheart
04. I Can't Believe That You're In Love With Me
05. I'm In The Mood For Love
06. Don't Blame Me
07. I Can't Give You Anything But Love
08. Exactly Like You
09. Can't Get Out Of This Mood
10. Lost In A Fog
11. On The Sunny Side Of The Street
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード (Terence Blanchard 1962年3月13日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャード、2001年1月16日から2月27日の録音、2001年5月22日、ソニー・クラシカルからのリリース。
共演者は、ピアノがエドワード・サイモン、テナーサックスがブライス・ウィンストン、ベースが Derek Nievergelt 、ドラムがエリック・ハーランド。
ゲスト女性ヴォーカルが4人、ダイアナ・クラール、ジェーン・モンハイト、ダイアンリーブス。
1982年、アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズのデビューから19年ほど経過した。
アルバム・タイトル 「Let's Get Lost」 というとチェット・ベイカーが思い浮かぶ。
ここでは冒頭に 「Let's Get Lost」 ダイアナ・クラールのピアノ・ヴォーカルとトランペット。
女性ヴォーカルの4人を呼んだ事で新鮮さが出たかもしれない。
ヒトは誰でも若い時には勢いがある。
個人的に自分は、この 「若さ」 だけで前半の人生が過ぎてしまった。
ところが、後半は衰えと同時に、若い時には無かった感覚がある事を知る。
良い悪いではない、この歳になって初めて体験する経験という老いの感覚。
鑑みると、同じ事を継続する事の大変さ、そこには若い時の勢いは考えもしなかった感覚が継ぎ足されていく。
ジャズミュージシャンの場合、長い年月を経ると大きな要素のひとつ 「熟成」 が生まれる。
21世紀、テレンス・ブランチャードは、どう進化していくのか見守りたい。
(青木高見)