青木高見のジャズコレクション Joni Mitchell (singer-songwriter) ジョニ・ミッチェル

略歴
Joni Mitchell ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell 出生名:Roberta Joan Anderson 1943年11月7日~)はカナダ・アルバータ州フォート・マクラウド生まれのシンガー・ソングライター。
特徴は詩的な歌詞、フォーク、ジャズ、ロック、ポップなどジャンルを超えた様々な要素を取り入れたスタイル。
以下、代表曲。
① [Both Sides, Now] 1969年のリリース、邦題「青春の光と影」。
② [Big Yellow Taxi] 1970年のリリース、環境問題をテーマにしたキャッチーな曲。
③ [A Case of You] 1971年のリリース、深い感情を表現した内省的な曲。
④ [River] 1974年のリリース、クリスマスの定番曲になった。
⑤ [Help Me] 1974年のリリース、ジャズとポップの要素を融合した曲。
⑥ [Free Man in Paris] 1974年のリリース、邦題「パリの自由人」。
⑦ [California] 1971年のリリース、カリフォルニアへの愛を歌った曲。
(青木高見)


【INDEX (リーダー・アルバム)】
Joni Mitchell / Joni Mitchell (WPCR-2597) Joni Mitchell / Clouds (WPCR-2598) Joni Mitchell / Blue (WPCR-75230) Joni Mitchell / Court And Spark (AMCY-30028) Joni Mitchell / Mingus (20P2-2444)



【INDEX (以下コンテンツ)】
Joni Mitchell / Joni Mitchell (WPCR-2597)
Joni Mitchell / Joni Mitchell (WPCR-2597)
「ジャズ/ジョニ・ミッチェル」のリーダーアルバムとしています。  →
「ワールド・カナダ/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「ロック/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「カントリー/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →

LP release date : April 1968
CD release date : May 25, 1998

Personnel :
Joni Mitchell (vo, g, p)

Song number, Song name, Japanese title :
[Part One : I Came To The City]
01. I Had A King(私の王様)
02. Michael From Mountains
03. Night In The City(巷(ちまた)の夜)
04. Marcie
05. Nathan La Franeer
[Part Two : Out Of The City And Down To The Seaside]
06. Sisotowbell Lane
07. The Dawntreader
08. The Pirate Of Penance
09. Song To A Seagull(かもめの歌)
10. Cactus Tree(サボテンの木)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell 出生名:Roberta Joan Anderson 1943年11月7日~)はカナダ・アルバータ州フォート・マクラウド生まれのシンガー・ソングライター。
 LPは1968年4月のリリース、発売元がリプライズ・レコード(Reprise Records)RS 6293番、10曲入り、ファーストアルバム。
 CDは1998年5月25日のリリース、音源がリプライズ・レコード(Reprise Records)、発売元が株式会社ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-2597番、英語オリジナル・ライナーノーツ、英語歌詞付き、室矢憲治氏による歌詞対訳、小倉エージ氏による日本語解説、10曲入り。
ファースト・アルバムでありながら既にジュディー・コレンズなどに何曲も曲を提供しており、実力はお墨付きのスタートとなる。 長いミュージシャン活動、曲、詩、演奏など天才的な素養はが不変で、これが凄い。
(青木高見)



Joni Mitchell / Clouds (WPCR-2598)
Joni Mitchell / Clouds (WPCR-2598)
「ジャズ/ジョニ・ミッチェル」のリーダーアルバムとしています。  →
「ワールド・カナダ/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「ロック/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「カントリー/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →

LP release date : 1969
CD release date : May 25, 1998

Personnel :
Joni Mitchell (vo, g, key)
Stephen Stills (b)

Song number, Song name, Japanese title :
01. Tin Angel
02. Chelsea Morning(チェルシーの朝)
03. I Don't Know Where I Stand(我を忘れて)
04. That Song About The Midway
05. Roses Blue
06. The Gallery
07. I Think I Understand(私は判ってる)
08. Songs To Aging Children Come(年老いていく子供たちへ)
09. The Fiddle And The Drum(フィドルとドラム)
10. Both Sides, Now(青春の光と影)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell 出生名:Roberta Joan Anderson 1943年11月7日~)はカナダ・アルバータ州フォート・マクラウド生まれのシンガー・ソングライター。
 LPは1969月のリリース、発売元がリプライズ・レコード(Reprise Records)RS 6341番、10曲入り、セカンド・アルバム。
 CDは1998年5月25日のリリース、音源がリプライズ・レコード(Reprise Records)、発売元が株式会社ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-2598番、英語オリジナル・ライナーノーツ、英語歌詞付き、中川五郎氏による歌詞対訳、小倉エージ氏による日本語解説、10曲入り。
代表曲となる10曲目「Both Sides, Now」、2曲目「Chelsea Morning」を収録、ジョニ・ミッチェルの試金石となるアルバム。
アルバムの特徴。
①「詩的な歌詞」歌詞は個人的な感情や日常の出来事を繊細に表現して説得力がある。
②「多彩なギタープレイ」オープンチューニングを多用しハーモニーとリズムの技術が光る。
③「楽器のシンプルな編成」アコギとヴォーカルだけに才能が際立つ。
④「テーマ」愛、自己反省、社会問題など多様なテーマを扱い聴き手に様々な感情を喚起させてくれる。
(青木高見)



Joni Mitchell / Blue (WPCR-75230)
Joni Mitchell / Blue (WPCR-75230)
「ジャズ/ジョニ・ミッチェル」のリーダーアルバムとしています。  →
「ワールド・カナダ/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「ロック/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「カントリー/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →

LP release date : 1971
CD release date : September 27, 2006

Personnel :
Joni Mitchell (vo)
James Taylor (g)
Russ Kunkel (ds)

Song number, Song name, Japanese title :
01. All I Want
02. My Old Man
03. Little Green
04. Carey
05. Blue
06. California
07. This Flight Tonight
08. River
09. A Case Of You
10. The Last Time I Saw Richard(リチャードに最後に会った時)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell 出生名:Roberta Joan Anderson 1943年11月7日~)はカナダ・アルバータ州フォート・マクラウド生まれのシンガー・ソングライター。
 LPは1971年のリリース、発売元がリプライズ・レコード(Reprise Records)MS 2038番、10曲入り。
 CDは2006年9月27日のリリース、音源がリプライズ・レコード(Reprise Records)、発売元が株式会社ワーナーミュージック・ジャパン WPCR-75230番、英語オリジナル・ライナーノーツ、英語歌詞付き、山本さゆりさんによる歌詞対訳、山本さゆりさんによる日本語解説、10曲入り。
(青木高見)



Joni Mitchell / Court And Spark (AMCY-30028)
Joni Mitchell / Court And Spark (AMCY-30028)
「ジャズ/ジョニ・ミッチェル」のリーダーアルバムとしています。  →
「ワールド・カナダ/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「ロック/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「カントリー/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →

LP release date : 1974

Personnel :
Joni Mitchell (vo, p)
Joe Sample (el-p)
Larry Carlton (el-g) A1-A5, B2-B3, B6
Tom Scott (woodwind, reeds)
Jim Hughart (b) A3-A4
Max Bennett (b) B5
Wilton Felder (b) A1-A2, A5- B4, B6
John Guerin (ds, per)

Song number, Song name, Japanese title :
01(A1). Court And Spark
02(A2). Help Me
03(A3). Free Man In Paris(パリの自由人)
04(A4). People's Parties(人間模様)
05(A5). The Same Situation(変わらぬ事情)
06(B1). Car On A Hill(丘の上の車)
07(B2). Down To You(あなたのもとへ)
08(B3). Just Like This Train(この汽車のように)
09(B4). Raised On Robbery(陽気な泥棒)
10(B5). Trouble Child
11(B6). Twisted

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell 出生名:Roberta Joan Anderson 1943年11月7日~)はカナダ・アルバータ州フォート・マクラウド生まれのシンガー・ソングライター。
 LPは1974年のリリース、発売元が(Asylum Records)7E-1001番、11曲入り、通算6枚目。
 CDは発売元が株式会社イーストウエスト・ジャパン、販売元が株式会社ワーナーミュージック・ジャパン AMCY-30028番、英語オリジナル・ライナーノーツ、英語歌詞付き、Angelo氏による歌詞対訳、小倉エージ氏による日本語解説、11曲入り。
メンバーはヴォーカルとピアノがジョニ・ミッチェル、エレピがジョー・サンプル、ギターがラリー・カールトン、リードがトム・スコット、ベースがジム・ヒューアート、マックス・ベネット、ウイルトン・フェルダー、ドラムがジョン・ゲラン。
ディスク・コレクションしていて冥利に尽きる瞬間がある。
さしずめ、このアルバムがそれで、思いもよらない内容に度肝を抜かれる。
共演者は生え抜きフュージョンのベテラン、その彼らがジョニ・ミッチェルの下、彼女の楽譜を忠実に再現したサウンド。
そこには私情を挟む事はなく一つの精密部品に徹する。
感情豊かな彼らが一丸となりジョニ・ミッチェルの意思を汲み取り、最高の音を提供する。
(青木高見)



Joni Mitchell / Mingus (20P2-2444)
Joni Mitchell / Mingus (20P2-2444)
「ジャズ/ジョニ・ミッチェル」のリーダーアルバムとしています。  →
「ワールド・カナダ/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「ロック/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →
「カントリー/ジョニ・ミッチェル」でもサムネイルのみを掲載しています。  →

LP recorded date : June 1979
LP recorded date : December 10, 1988

Personnel :
Joni Mitchell (vo, g, key, comp)
Charles Mingus (vo, comp)
Herbie Hancock (p, key)
Wayne Shorter (as)
Jaco Pastorius (b, brass-arr)
Peter Erskine (ds)
Don Alias (congas)
Emil Richards (per)
Song number, Song name, Japanese title :
01. Happy Birthday 1975 (Rap)
02. God Must Be A Boogie Man
03. Funeral (Rap)(葬儀)
04. A Chair in the Sky
05. The Wolf that Lives in Lindsey
06. I's A Muggin (Rap)
07. Sweet Sucker Dance
08. Coin in the Pocket (Rap)
09. The Dry Cleaner from Des Moines(デ・モインのおしゃれ賭博師)
10. Lucky (Rap)
11. Goodbye Pork Pie Hat

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell 出生名:Roberta Joan Anderson 1943年11月7日~)はカナダ・アルバータ州フォート・マクラウド生まれのシンガー・ソングライター。
 LPは1979年6月のリリース、発売元がアサイラム・レコード(Asylum Records)5E-505番、11曲入り。
 CDは1988年12月10日のリリース、発売元がアサイラム・レコード(Asylum Records)20P2-2444番、英語オリジナル・ライナーノーツ、英語歌詞付き、山本沙由理さんによる歌詞対訳、野口久光氏による日本語解説、11曲入り。
以下、ウィキペディア(Wikipedia)より。
「ミンガス(Mingus)」は、ジョニ・ミッチェルが1979年に発表したスタジオ・アルバム。ジャズ界の巨匠チャールズ・ミンガスとの共演で制作されていたが、途中からジョニの方針転換でジャコ・パストリアスやハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター、ピーター・アースキン、ドン・アライアスなど、ジャズ・フュージョン界の豪華オールスター的な顔ぶれで制作し直されてリリースされた。所々にコラージュのようにチャールズ・ミンガスの声や歌が聴けるが、これらは方針転換前のレコーディングで収録されていた物が部分的に使われている。チャールズ・ミンガスはこのアルバムの完成を待たずに他界しており、悲しい印象も含んだアルバムになっている。アルバム全体を通すとジャコ・パストリアス色が強く、ブラス・アレンジなどにおいてもジャコの才能が発揮されている。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲