Charles Lloyd (ts, fl) チャールズ・ロイド
略歴
チャールズ・ロイド (Charles Lloyd 1938年3月15日~) はアメリカ合衆国テネシー州メンフィス生まれのジャズ・テナーサックス、フルート奏者。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Charles Lloyd / Dream Weaver
Recorded : March 29-30, 1966
Personnel :
Charles Lloyd (ts, fl)
Keith Jarrett (p)
Cecil McBee (b)
Jack De Johnette (ds)
Song name :
01. Autumn Sequence
a) Autumn Prelude
b) Autumn Leaves
c) Autumn Echo
02. Dream Weaver
a) Meditation
b) Dervish Dance
03. Bird Flight
04. Love Ship
05. Sombrero Sam
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チャールズ・ロイド (Charles Lloyd 1938年3月15日~) はアメリカ合衆国テネシー州メンフィス生まれのジャズ・テナーサックス、フルート奏者。
アルバムはチャールズ・ロイド、1966年3月29日・30日の録音、アトランティック・レーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがキース・ジャレット、ベースがセシル・マクビー、ドラムがジャック・ディ・ジョネット。
演奏は、絵画を観ているような芸術的な音。
ピアノのキース・ジャレットがマイルスのバンドに入団したのが1970年、アルバム 「ザ・ケルン・コンサート」 が1975年。
つまり、このアルバムは、それより以前に、このような弱前衛的な演奏をしていた事になる。
ベースのセシル・マクビーは出しゃばらずに、神妙に音を選んでいる。
ドラムのジャック・ディ・ジョネットは、その後に続くキース・ジャレットと名コンビになるとは、この時は、まだ知らない。
チャールズ・ロイドは、一連の活動に空白期間がある。
今は亡きペトルチアーニとの共演で、突然姿を現したニュースはビックリさせらたが、それから、かなり経過した。
(青木高見)
Charles Lloyd / Flowering and Warne Marsh / Warne Marsh (COL-CD-6285)
(注) このアルバムはチャールズ・ロイドとウォーン・マーシュのリーダーアルバム扱いとしています。
そのため 「 Warne Marsh 」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded :
「 Charles Lloyd / Flowering 」 1966
「 Warne Marsh / Warne Marsh 」 1957, 1958
Personnel :
[Charles Lloyd / Flowering]
Charles Lloyd (ts, ss, fl)
Keith Jarrett (p)
Cecil McBee (b)
Jack De Johnette (ds)
[Warne Marsh / Warne Marsh]
Song name :
[Charles Lloyd / Flowering]
01. Speak Low
02. Love-In / Island Blues
03. Wilpan's
04. Gypsy '66
05. Goin' To memphis / Island Blues
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チャールズ・ロイド (Charles Lloyd 1938年3月15日~) はアメリカ合衆国テネシー州メンフィス生まれのジャズ・テナーサックス、フルート奏者。
ウォーン・マーシュ (Warne Marsh 本名 : Warne Marion Marsh 1927年10月26日~1987年12月18日) はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス生まれのジャズ・サックス奏者。
アルバムはチャールズ・ロイドのアルバム 「 Charles Lloyd / Flowering 」 と、ウォーン・マーシュのアルバム 「 Warne Marsh / Warne Marsh 」、2枚のカップリングCD、 「 Collectables Record Corp. 」 からのリリース。
ウォーン・マーシュのアルバム 「 Warne Marsh / Warne Marsh 」 は、すでに所持いるのでコメントは省きます。
「 Charles Lloyd / Flowering 」
LPではアトランティック・レーベルの音源で、ドイツの 「オーディオ・ファイル・レーベル」 からリリース。
1から4曲目が、1966年10月29日 ノルウェー・オスロのライブ、アルバム 「イン・ヨーロッパ」 と同日収録。
5曲目が、1966年10月29日 フランス・アンティーヴ 「ジュアン・ル(レ)・パン・ジャズ祭」 のライブ。
共演者は全曲、ピアノがキース・ジャレット、ベースがセシル・マクビー、ドラムがジャック・ディジョネット。
(青木高見)
Charles Lloyd / Charles Lloyd In Europe (AMCY-1219)
Recorded : October 29, 1966
Personnel :
Charles Lloyd (ts, fl)
Keith Jarrett (p)
Cecil McBee (b)
Jack De Johnette (ds)
Song name :
01. Tagore
02. Karma
03. Little Anahid's Day
04. Manhattan Carousel
05. European Fantasy
06. Hej Da!
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チャールズ・ロイド (Charles Lloyd 1938年3月15日~) はアメリカ合衆国テネシー州メンフィス生まれのジャズ・テナーサックス、フルート奏者。
アルバムはチャールズ・ロイド、1966年10月29日の録音、ノルウェー・オスロのライブ、アトランティック・レーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがキース・ジャレット、ベースがセシル・マクビー、ドラムがジャック・ディ・ジョネット。
アルバム 「 Charles Lloyd / Flowering 」 の一部の演目と同日収録。
つまり、このアルバムとで、1966年10月29日のライブの大半は聴けた事になる。
突然、高村光太郎の 「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」 の 「道程」 と重なった。
「どこかに通じてゐる 大道を僕は歩いてゐるのぢやない」
「何といふ曲りくねり/迷ひまよつた道だらう/自堕落に消え滅びかけたあの道」
この歳になって、初めて分かってくる事がある様だ。
さしずめ、1966年の、このアルバム、今ようやく目の前が開けた様な感覚に陥(おちい)る。
(青木高見)
Charles Lloyd / Forest Flower
Recorded :
September.8.1966 Atlantic Recording Studios #03-#04
September.18.1966 Live at the Monterey Jazz Festival #01-#02, #05
November.15.1968 Live at the Town Hall, NYC #06-#09
Personnel :
Charles Lloyd (ts, fl)
Keith Jarrett (p)
Jack De Johnette (ds)
Cecil McBee (b) #01-#05
Ron McClure (b) #06-#09
Song name :
01. Forest Flower: Sunrise
02. Forest Flower: Sunset
03. Sorcery
04. Song of Her
05. East of the Sun
06. Sombrero Sam
07. Voice in the Night
08. Pre-Dawn
09. Forest Flower '69
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チャールズ・ロイド (Charles Lloyd 1938年3月15日~) はアメリカ合衆国テネシー州メンフィス生まれのジャズ・テナーサックス、フルート奏者。
アルバムはチャールズ・ロイド、3、4曲目が1966年9月8日、スタジオ録音。
1、2、5曲目が1966年9月18日モントルーのライブ。
6から9曲目が1968年11月15日タウンホールのライブ。
共演者は、通しがピアノがキース・ジャレット、ドラムがジャック・ディ・ジョネット。
1から5曲目のベースがセシル・マクビー、6から9曲目がロン・マクルーア。
演奏は、フラワー・ムーヴメント・サイケデリック・ジャズといわれた当時の斬新な音を聴くことができる。
話題は、この後、大躍進を遂げていくキース・ジャレットとジャック・ディジョネットの参加。
(青木高見)
Charles Lloyd / The Water is Wide
Recorded : December 1999
Personnel :
Charles Lloyd (ts)
Brad Mehldau (p)
John Abercrombie (g)
Larry Grenadier (b)
Billy Higgins (ds)
Song name :
01. Georgia
02. Water Is Wide
03. Black Butterfly
04. Ballade and Allegro
05. Figure in Blu
06. Lotus Blossom
07. Monk and the Mermaid
08. Song of Her
09. Lady Day
10. Heaven
11. There Is a Balm in Gilead
12. Prayer
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チャールズ・ロイド (Charles Lloyd 1938年3月15日~) はアメリカ合衆国テネシー州メンフィス生まれのジャズ・テナーサックス、フルート奏者。
アルバムはチャールズ・ロイド、1999年12月の録音、ECMレーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがブラッド・メルドー、ギターがジョン・アバークロンビー、ベースがラリー・グレナディア、ドラムがビリー・ヒギンズ。
アルバム 「Forest Flower」 から随分、時が経過した。
その間、チャールズ・ロイドも紆余曲折、大きく変化してきた。
「Forest Flower」 のチャールズ・ロイドは、このアルバムにはないものの。
還暦を迎えたチャールズ・ロイド、水墨画の様な枯淡の演奏もまた一興。
(青木高見)