青木高見のジャズコレクション Kenny Barron (p) ケニー・バロン


略歴
Kenny Barron width= ケニー・バロン (Kenny Barron 出生名:Kenneth Barron 1943年6月9日~) アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズピアニスト。
(青木高見)


【INDEX (リーダーアルバム)】
Kenny Barron / What If ? (ENJA 5013-09) Kenny Barron / Green Chimneys (Criss 1008 CD)

【INDEX (コ・リーダーアルバム)】
Regina Carter and Kenny Barron / Freefall (UCCV-1016)

【INDEX (共演アルバム)】
Eric Alexander Full Range (Criss 1098 CD)

【以下コンテンツ】


Kenny Barron / What If ? (ENJA 5013-09) Kenny Barron / What If ? (ENJA 5013-09)

Recorded : February 17, 1986

Personnel : 
Kenny Barron (p)
Wallace Roney (tp)
John Stubblefield (ts)
Cecil McBee (b)
Victor Lewis (ds)

Song name :
01. Phantoms
02. What If
03. Close To You Alone
04. Dexterity
05. Voyage
06. Lullabye
07. Trinkle Tinkle

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ケニー・バロン (Kenny Barron 出生名:Kenneth Barron 1943年6月9日~) アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズピアニスト。
アルバムはケニー・バロン、1986年2月17日の録音、エンヤ・レコード・れーべるからのリリース。
共演者は、トランペットがウォレス・ルーニー、テナーサックスがジョン・スタッブルフィールド、ベースがセシル・マクビー、ドラムがヴィクター・ルイス。
この頃のケニー・バロンもウォレス・ルーニーも今ほど有名ではない。
個人的は当時のジャズ雑誌 「スイング・ジャーナル」 の評をみ見て購入した。
演奏は、パワーみなぎるドライブ感、確かな技術に支えられた正確無比なジャズ・ピアノ。
ハード・バップの香りを残しつつ、80年代ジャズへアプローチ感もある。
凛とした落ち着きと気品の良さは生涯ケニー・バロンに付いて回る。
(青木高見)





Kenny Barron / Green Chimneys (Criss 1008 CD) Kenny Barron / Green Chimneys (Criss 1008 CD)

Recorded : July 9, 1983

Personnel :
Kenny Barron (p)
Buster Williams (b)
Ben Riley (ds)

Song name :
01. Softly As In Morning Sunrise
02. Don't Explain
03. There Is No Greater Love
04. Skylark
05. Green Chimneys
06. Straight No Chaser
07. Time Was
08. When Lights Are Low
09. Morning Blues
10. Time Was (Take2)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ケニー・バロン (Kenny Barron 出生名:Kenneth Barron 1943年6月9日~) アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズピアニスト。
アルバムはケニー・バロン、1983年7月9日の録音、クリス・クロス・ジャズ・レーベルからのリリース。
共演者は、ベースがバスター・ウィリアムズ、ドラムがベン・ライリー。
演奏は、確かな技術に支えられた正確無比なピアノ。
ドライブ感、粒立ちのよさ、透明感、温かさなど、全てのジャズ・ピアノの要素のバランスが取れている。
何しろジャズ・ピアノの本流を逸脱させない潔(いさぎよ)さも感じる。
(青木高見)





Regina Carter and Kenny Barron / Freefall (UCCV-1016) Regina Carter and Kenny Barron / Freefall (UCCV-1016)

(注) このアルバムはレジーナ・カーターのリーダーアルバム扱いとしています。
そのためリーダーの 「Regina Carter」 で同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : December 19-20, 2000

Personnel :
Regina Carter (vln)
Kenny Barron (p)

Song name :
01. Softly As In Morning Sunrise
02. Fragile
03. Misterioso
04. Phantoms
05. What If
06. Squatty Roo
07. Freefall
08. Shades Of Grey
09. Footprints
10. A Flower

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : レジーナ・カーター (Regina Carter 1966年8月6日~) はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイト生まのジャズ・バイオリニスト。
ケニー・バロン (Kenny Barron 出生名:Kenneth Barron 1943年6月9日~) アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのジャズピアニスト。
アルバムはレジーナ・カーターとケニー・バロン、2000年12月19日・20日の録音、ヴァーブ・レーベルからのリリース、2人の気迫のデュオ。
ジャズ楽器としては、むずかしいバイオリンで、しかもこの若さで、ここまでやる。
持って生まれた天性に研鑽、更にジャズへの理解も間違いのない様な気がするが。
超ベテランのケニー・バロンも単に合わせるのではなく、ガチンコで向かっている。
ケニー・バロンは、そういうミュージシャン。
レジーナ・カーター、最高のピアニストを呼べた。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲