Tom Harrell (tp, flugelhorn) トム・ハレル
略歴
トム・ハレル (Tom Harrell 1946年6月16日~) はアメリカ合衆国イリノイ州生まれのジャズ・トランペット・フリューゲルホーン奏者、作曲家、アレンジャー。
声を大にして言わなくても実力があれば必ず名前は上がってくる。
スタン・ケントン楽団をかわきりに、ウディ・ハーマン、ホレス・シルバー、ジョージ・ラッセル、メル・ルイス、ライオネル・ハンプトン、はてはカルロス・サンタナなど、実力は超一流ミュージシャンとの競演が物語る。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (コ・リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Tom Harrell / Sail Away (OJCCD-1095-2)
Recorded : March 22 and 23, 1989
Personnel :
Tom Harrell (tp, flh)
James Williams (p)
John Abercrombie (g, g-syn) #03-04, #07-08, "10
Dave Liebman (ss) #03, #08, #10
Joe Lovano (ts) #01-02, #05-06, #09
Cheryl Pyle (fl) #07
Ray Drummond (b) #01-06, #08-10
Adam Nussbaum (ds) #01-06, #08-10
Song name :
01. Eons
02. Glass Mystery
03. Dream in June
04. Sail Away
05. Buffalo Wings
06. It Always Is
07. Dancing Trees
08. Hope St.
09. April Mist
10. Visions of Gaudi
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : トム・ハレル (Tom Harrell 1946年6月16日~) はアメリカ合衆国イリノイ州生まれのジャズ・トランペット・フリューゲルホーン奏者、作曲家、アレンジャー。
アルバムはトム・ハレル、1989年3月22日・23日の録音。
LPはコンテンポラリー・レコード(Contemporary Records)C-14054番、6曲入り。
CDはOJCレーベルからのリリース、トム・スロヴィッチ(Tom Surowicz)氏による英語ライナーノーツ、7~10曲目が追加され全10曲入り。
メンバーは、トランペットとフリューゲルホーンがトム・ハレル、ピアノがジェームス・ウィリアムズ、ギターとギターシンセがジョン・アバークロンビー、ソプラノサックスがデイヴ・リーブマン、テナーサックスがジョー・ロヴァーノ、ベースがレイ・ドラモンド、ドラムがアダム・ナスバウムほか。
トム・ハレルの30枚近くのリーダー作の中の後半の作品。
資料から解った事だが本人は重度の精神疾患を患っていた。
今ではユーチューブでその演奏を見る事ができる。
ヨタヨタとした歩行、しかしトランペットを持てば別人の雄姿。
声を大にして言わなくても実力があれば必ず名前は上がってくる。
スタン・ケントン楽団をかわきりに、ウディ・ハーマン、ホレス・シルバー、ジョージ・ラッセル、メル・ルイス、ライオネル・ハンプトン、はてはカルロス・サンタナなど、実力は超一流ミュージシャンとの競演が物語る。
説教的なウイントン・マルサリスとは正反対のトランペットは孤高で美しい。
(青木高見)
Jim Hall and Tom Harrell / These Rooms (32CY-2297)
アルバムはジム・ホールのリーダーアルバム扱いとしています。
「Jim Hall」 でも同じ内容を掲載しています。
→
「Tom Harrell」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded :
March 9, 1988
March 10, 1988
Personnel :
Jim Hall (g)
Tom Harrell (flh, tp)
Steve LaSpina (b)
Joey Baron (ds)
Song name :
01. With a Song in My Heart
02. Cross Court
03. Something Tells Me
04. Bimini
05. All Too Soon
06. These Rooms
07. Darn That Dream
08. My Funny Valentine
09. Where or When
10. From Now On
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジム・ホール (Jim Hall 本名:James Stanley Hall 1930年12月4日~2013年12月10日) はアメリカ合衆国ニューヨーク州バッファロー生まれのジャズ・ギタリスト。
トム・ハレル(Tom Harrell 1946年6月16日~)はアメリカ合衆国イリノイ州生まれのジャズ・トランペット・フリューゲルホーン奏者、作曲家、アレンジャー。
アルバムはジム・ホールとトム・ハレル、1988年2月9日・10日の録音。
CDは製造・発売元が日本コロムビア株式会社、ドクター・ハーブ・ウォン(Dr.Heab Wong)氏によるライナーノーツ・市川正二氏による和訳、10曲入り。
メンバーは、トランペットとフリューゲルホーンがトム・ハレル、ベースがスティーブ・ラスピーナ、ドラムがジョーイ・バロン。
元々趣向性が同じ2人、落ち着きのある甘美な世界が広がる。
(青木高見)
Phil Woods and Tom Harrell / Phil Woods Tom Harrell (LRC, LTD 26104)
アルバムはフィル・ウッズのリーダーアルバム扱いとしています。
「Phil Woods」 でも同じ内容を掲載しています。
→
「Tom Harrell」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : June 19, 1986
Personnel :
Phil Woods (as)
Tom Harrell (tp, fln)
Hal Garper (p)
Steve Gilmore (b)
Bill Goodwin (ds)
Song name :
01. 111-44
02. Another Jones
03. My Azure
04. Serenade in Blue
05. Tenor of the Times
06. Times Mirror
07. Ya Know
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : フィル・ウッズ (Phil Woods 出生名 : Philip Wells Woods 1931年11月2日~) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれのジャズ・アルトサックス奏者、作曲家。
トム・ハレル (Tom Harrell 1946年6月16日~) はアメリカ合衆国イリノイ州生まれのジャズ・トランペット・フリューゲルホーン奏者、作曲家、アレンジャー。
アルバムはフィル・ウッズとトム・ハレル、1986年6月19日年の録音。
CDはLRC(Lester Recording Catalg)レーベルからのリリース、輸入盤、英語ライナーノーツなし、7曲入り。
メンバーは、アルトサックスとクラリネットがフィル・ウッズ、トランペットとフリューゲルホーンがトム・ハレル、ピアノがハル・ギャルパー、ベースがスティーブ・ギルモア、ドラムがビル・グッドウイン。
2人の歳の差はフィル・ウッズが15歳上。
ただジャズの場合、歳の差は関係ない。
演奏はフィル・ウッズもトム・ハレルも音に感情をこめるタイプ。
力のあるフィル・ウッズのサックスに触発されたトム・ハレル。
元気な演奏、録音がよく音が綺麗。
(青木高見)