青木高見のジャズコレクション Kimiko Kasai (vo) 笠井紀美子


略歴
Kimiko Kasai Kimiko Kasai (笠井 紀美子 1945年12月15~) は宝飾デザイナー、ジャズ歌手。
現在はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンタモニカ在住。
(青木高見)

【INDEX (リーダーアルバム)】


【以下コンテンツ】


Kimiko Kasai (笠井紀美子)/ AS SBM Best Selection Kimiko Kasai (笠井紀美子)/ AS SBM Best Selection

Recorded : 1976-1985

Personnel :
Kimiko Kasai / 笠井紀美子 (vo)

Song name :
01. Killing Me Softly With His Song ~やさしく歌って~
02. We Can Fall In Love
03. I Will Wait For You ~シェルブールの雨傘~
04. AS ~永遠の誓い~
05. Alfie
06. The Way We Were ~追憶~
07. No Way, Not Me
08. This Masquerade
09. Stardust
10. Give Me Your Heart Tonight
11. Everything Must Change
12. Berry special moment

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : Kimiko Kasai(笠井紀美子 1945年12月15~)は宝飾デザイナー、ジャズ歌手。
アルバムは笠井紀美子、1976年から1985年間にソニーからリリースされたアルバムのベスト。
当時、ソニーが開発したスーパー・ビット・マッピング(SBM)という技術でリマスターされた。
CDの音質改善はIT技術の進化と同調して目ざましい発展を遂げている。
今となってはスーパー・ビット・マッピングも遠い過去の感じはぬぐいされない。
つまりハードの進歩は当然の事と受け止めている。
要はソフトの問題、ミュージシャンの技量が一番肝心で、昔も今も、そこ変っていない。
個人的には、LPの針のピシピシが、どんなにあろうがミュージシャンが良ければ大満足。
(青木高見)





Kimiko Kasai / This Is My Love Kimiko Kasai / This Is My Love

Recorded :
June 24, 1975
July 18, 1975

Personnel :
Kimiko Kasai 笠井紀美子 (vo)
Bobby Scott (arr, cond, key, back-vo)
Cornell Dupree (g)
Joe Beck (g)
Jerry Friedman (g)
Lee Konitz (as)
Al Cohn (ts)
Stan Getz (ts)
Bob Cranshaw (b)
Allan Schwartzberg (ds)
Billy Lavangna (ds)

Song name :
01. Use Me
02. Come Rain Or Shine
03. Happy Together
04. The Good Life
05. Love For Sale
06. Autumn Leaves
07. The Lamp Is Low
08. And Roses And Roses
09. I Wish I Could Walk Away
10. Little Things

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : Kimiko Kasai(笠井紀美子 1945年12月15~)は日本人、宝飾デザイナー、女性ジャズ歌手。
アルバムは笠井紀美子、1975年6月24日と7月18日の録音、CBS・SONYからのリリース。
共演者は、キーボードがボビー・スコット、ギターがコーネル・デュプリー、ジョー・ベック、ジェリー・フリードマン、アルトサックスがリー・コニッツ、テナーサックスがスタン・ゲッツ、アル・コーン、ベースがボブ・クランショウ、ドラムがビリー・ラヴォーナ、アラン・シュワルツバーグ。
豪華ミュージシャンを迎え、1970年代日本のフュージョン・ヴォーカルを牽引した笠井紀美子。
話は飛ぶが、1975年日本のヒットチャートを見てみよう。
第1位 昭和枯れすゝき さくらと一郎
第2位 シクラメンのかほり 布施明
第3位 想い出まくら 小坂恭子
第4位 時の過ぎゆくままに 沢田研二
第5位 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
第6位 ロマンス 岩崎宏美
第7位 22才の別れ 風
第8位 心のこり 細川たかし
第9位 我が良き友よ かまやつひろし
第10位 冬の色 山口百恵
第11位 はじめての出来事 桜田淳子
第12位 スモーキン'ブギ ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
第13位 「いちご白書」をもう一度 バンバン
この頃を実際に体験した自分、当時がなつかしと同時に、随分歳をとったものだと実感する。
考えてみれば、精神年齢は昔のまま、まったく成長できない自分もいる。
何が良くて、何が悪くて、まったく今も正直わからない。
これだけの期間を経ても、わからないのだから、一生わからないのかもしれない。
そう思いながら、このアルバムをLPからCDに買い替えた。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲