青木高見のジャズコレクション Al Cohn (ts) アル・コーン


略歴
Al Cohn アル・コーン (Al Cohn 出生名:Alvin Gilbert Cohn 1925年11月24日~1988年2月15日) はアメリカ合衆国ペンシルヴェニア州ストラウズバーグ生まれのジャズ・サックス奏者、作曲家、編曲家、バンドマスター。
1940年代にウディ・ハーマン楽団の第2期を支えた1人、編曲家としての腕が光る。
サックスは味のある音色も特徴。
日本では熱狂的なコレクターがいる。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Al Cohn and Zoot Sims / From A To Z (74321477902) Al Cohn / Cohn On The Saxophone (DAWN DCD 102) Zoot Sims - Al Cohn - Phil Woods / A Night At The Half Note (TOCJ-5413)

---------------- Al Cohn / Four Classic Albums Plus (AMSC 969) ----------------
Al Cohn / Four Classic Albums Plus (AMSC 969) Al Cohn / Mr, Music Al Cohn / The Al Cohn Quintet Featuring Bob Brookmeyer Al Cohn / Al Cohn Quintet Featuring Zoot Sims Al Cohn / Bob Brookmeyer Featuring Al Cohn Al Cohn / Winner's Circle制作中

【INDEX (共演アルバム)】
Lurlean Hunter / Night Life Urbie Green All About Urbie Green And His Big Band Urbie East Coast Jazz


【以下コンテンツ】


Al Cohn and Zoot Sims / From A To Z (74321477902) Al Cohn and Zoot Sims / From A To Z (74321477902)

(注) このアルバムは 「アル・コーン」 のリーダーアルバム扱いとしています。
双頭の 「 ズート・シムズ(Zoot Sims) 」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded :
January 23, 1956 #03-#05, #07-16
January 24, 1956 #01, #02, #06

Personnel :
Al Cohn (ts)
Zoot Sims (ts)
Hank Jones (p) #07, #10, #11, #12, #15, #16
Dave McKenna (p) #01-06, #08, #09, #13, #14
Dick Sherman (tp) #01-06, #08, #09, #13, #14
Milt Hinton (b)
Osie Johnson (ds)

Song name :
01. Mediolistic
02. Crimea River
03. A New Moan
04. A Moment's Notice
05. My Blues
06. Sandy's Swing
07. Somebody Loves Me
08. More Bread
09. Sherm's Terms
10. From A To Z
11. East Of The Sun
12. Tenor For Two Please, Jack
13. My Blues (Alternate take)
14. More Bread (Alternate take)
15. Tenor For Two Please, Jack (Alternate take)
16. Somebody Loves Me (Alternate take)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アル・コーン (Al Cohn 出生名:Alvin Gilbert Cohn 1925年11月24日~1988年2月15日) はアメリカ合衆国ペンシルヴェニア州ストラウズバーグ生まれのジャズ・サックス奏者、作曲家、編曲家。
ズート・シムズ (Zoot Sims 出生名:John Haley Sims 1925年10月29日~1985年3月23日) はアメリカ合衆国カリフォルニア州イングルウッド生まれの白人ジャズ・テナーサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アルバムはアル・コーンとズート・シムズ、1956年1月23日・24日の録音、CDはRCAビクターからのリリース、輸入盤、英語の解説書付き。
共演者は、ピアノがデイブ・マッケンナとハンク・ジョーンズ、トランペットがディック・シャーマン、ベースがミルト・ヒントン、ドラムがオシー・ジョンソン。
アルバムタイトルの 「From A To Z」 は 「A」 がアル・コーンで 「Z」 がズート・シムズの頭文字。
アルファベットの最初と最後なので、日本の伝統芸能の開演の口上 「隅から隅までずずずい~っと宜しくお願い申し奉(たてまつ)ります」 といったところか。
2管テナーというとゴリゴリのテナーバトルと思ったが、ここではそれはない。
2人の上質なアンサンブルがジャズの醍醐味を教えてくれる。
(青木高見)





Al Cohn / Cohn On The Saxophone (DAWN DCD 102) Al Cohn / Cohn On The Saxophone (DAWN DCD 102)

Recorded : September 29, 1956

Personnel :
Al Cohn (ts)
Hank Jones (p)
Frank Rehak (tb)
Milt Hinton (b)
Osie Johnson (ds)

Song name :
01. We Three
02. Idaho
03. The Things I Love
04. Singing The Blues
05. Be Loose
06. When Day Is Done
07. Good Old Blues
08. Softly As In Morning Sunrise
09. Abstract Of You
10. Blue Lou
11. Them There Eyes

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アル・コーン (Al Cohn 出生名:Alvin Gilbert Cohn 1925年11月24日~1988年2月15日) はアメリカ合衆国ペンシルヴェニア州ストラウズバーグ生まれのジャズ・サックス奏者、作曲家、編曲家。
1940年代にウディ・ハーマン楽団の第2期を支えた内のひとり、編曲家としての腕も評価が高い。
アルバムはアル・コーン、1956年9月29日の録音、CDはドーン(DAWN)・レーベルからのリリース、英語解説書付き、輸入盤。
共演者は、ピアノがハンク・ジョーンズ、トロンボーンがフランク・レハック、ベースがミルト・ヒントン、ドラムがオジー・ジョンソン。
演奏は、白人独特の都会的なセンスがありオシャレなジャズ。
隠匿めいた気持ちになる音、冒頭の曲の出だしで一発でノックアウト。
(青木高見)





Zoot Sims - Al Cohn - Phil Woods / A Night At The Half Note (TOCJ-5413) Zoot Sims - Al Cohn - Phil Woods / A Night At The Half Note (TOCJ-5413)

(注) このアルバムは 「ズート・シムズ」 のリーダーアルバム扱いとしています。
「 Zoot Sims 」 ででも同じ内容を掲載しています。  →

「 Al Cohn 」 でも同じ内容を掲載しています。  →

「 Phil Woods 」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : February 6-7, 1959

Personnel :
Zoot Sims (ts)
Al Cohn (ts)
Phil Woods (as)
Mose Allison (p)
Knobby Totah (b)
Paul Motian (ds)

Song name :
01. Lover, Come Back to Me
02. It Had to Be You
03. Wee Dot
04. After You've Gone

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ズート・シムズ (Zoot Sims 出生名:John Haley Sims 1925年10月29日~1985年3月23日) はアメリカ合衆国カリフォルニア州イングルウッド生まれの白人ジャズ・テナーサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アル・コーン (Al Cohn 出生名:Alvin Gilbert Cohn 1925年11月24日~1988年2月15日) はアメリカ合衆国ペンシルヴェニア州ストラウズバーグ生まれのジャズ・サックス奏者、作曲家、編曲家。
フィル・ウッズ (Phil Woods 出生名:Philip Wells Woods 1931年11月2日~) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれのジャズ・アルトサックス奏者、作曲家。
アルバムはズート・シムズ、アル・コーン、フィル・ウッズ、1956年2月6日・7日の録音、原盤LPはリバティー(Liberty)・レーベルからのリリース、CDは発売元が東芝EMI株式会社、小川隆夫氏による日本語解説書付き、ニューヨークにあるハーフ・ノートでのライブ。
その他の共演者は、ピアノがモーズ・アリソン、ベースがノビー・トッター(ノビル・トター)、ドラムがポール・モチアン。
聴きどころは、ズート・シムズ、アル・コーン、フィル・ウッズの3人が一同に会した事。
ピアノのモーズ・アリソンの参加も貴重。
モーズ・アリソンは、ブルースとロックで多くのミュージシャンに大きな影響を与えたわりには知名度が低い。
そしてもう1人、ドラムのポール・モチアン、この時はビル・エヴァンス・トリオへの参加前となる。
ジャズの楽しみのひとつに、思いもよらないミュージシャンの共演、まさにこのアルバムがそれ。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲