Eddie Higgins (p) エディ・ヒギンズ
略歴
エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
エレガントで洗練されたピアノが特徴。
初期はビ・バップ・ピアニスト。
活動後期となる1990年代に日本の 「ヴィーナス・レーベル」 から数多くリーダー作をリリースし新たなファンを増やした。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Eddie Higgins / Portrait In Black And White (SSC 1072D)
Recorded : March 25-26, 1996
Personnel :
Eddie Higgins (p)
Don Wilner (b)
James Martin (ds)
Song name :
01. Lullaby Of The Leaves
02. Danny Boy
03. What Is This Thing Called Love
04. Liebeslied
05. Retrato Em Branco E Preto
06. Siciliano
07. Just In Time
08. Pavane
09. The Dolphin / Someone To Light Up My Life
10. Dance Only With Me
11. Vocalise
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
アルバムはエディ・ヒギンズ、1996年3月25日・26日の録音、邦題 「黒と白の肖像」。
LPはヴィーナス・レコード(Venus Records)TKJV-19065番、6曲入り。
CDはサニーサイド・コミュニケーション・レーベルからのリリース、輸入盤、ローラ・ロズナー(Lora Rosner)氏による英語ライナーノーツ、4~6曲目、8曲目、11曲目の5曲が追加され、全11曲入り。
メンバーは、ピアノがエディ・ヒギンズ、ベースがドン・ウィルナー、ドラムがジェームス・マーチン。
エディ・ヒギンズの活動後半は日本のレコード会社、ヴィーナス・レコード (Vernus Records) から次々とアルバムをリリースし新しいファン層が増えた。
当アルバムは、そのヴィーナス・レコードより以前に、フロリダで活動をしていた時の演奏。
演目はスタンダードとクラシックの名曲を情緒豊に演奏している。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. Lullaby Of The Leaves / B. Petkers
02. Danny Boy / Traditional, arranged by E. Higgins
03. What Is This Thing Called Love / C. Porter
04. Liebeslied / Fritz Kreisler
05. Retrato Em Branco E Preto / A. C. Jobim and C. Buarque
06. Siciliano / J. S. Bach
07. Just In Time / B. Comden and J. Green and J. Styne
08. Pavane / Gabriel Faur
09. The Dolphin / Someone To Light Up My Life / L. Eca / A. C. Jobim
10. Dance Only With Me / B. Comden and J. Green and J. Styne
11. Vocalise / Sergei Rachmaninoff
(青木高見)
Eddie Higgins / Haunted Heart (TKCV-35034)
Recorded : June 28, 1997
Personnel :
Eddie Higgins (p)
Ray Drummond (b)
Ben Riley (ds)
Song name :
01. My Funny Valentine
02. Haunted Heart
03. Stolen Moments / Israel
04. Lush Life
05. How My Heart Sings
06. Someone to Watch Over Me
07. I Should Care
08. Lover Come Back to Me
09. Isn't It Romantic
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
アルバムはエディ・ヒギンズ、1997年6月28日の録音。
CDは発売元がヴィーナス・レコード・レーベル、、英語ライナーノーツなし、寺島靖国氏による日本語解説、9曲入り。
メンバーは、ピアノがエディ・ヒギンズ、ベースがレイ・ドラモンド、ドラムがベン・ライリー。
まだまだ元気でピアノを弾いていると、つい思ってしまうが2009年に惜しくも亡くなった。
なので、そう思って聴くと一音一音が貴重。
表層はロマンティックでセンチメンタルだが根底に芯がある。
オスカー・ピーターソンを尊敬していたという。
日本のヴィーナス・レコードの24ビット・ハイパー・マグナムの迫力のサウンドで聴ける。
(青木高見)
Eddie Higgins / Bewitched (FJCP-41008)
Recorded : January 20 and 31, 2001
Personnel :
Eddie Higgins (p)
Jay Leonhart (b)
Joe Ascione (ds)
Song name :
01. What A Difference A Day Made
02. Detour Ahead
03. Bewitched, Bothered, And Bewildered
04. You Must Believe In Spring
05. Beautiful Love
06. Alice In Wonderland
07. Angel Eyes
08. The Philanthropist
09. Estate
10. Blue Prelude
11. I Hear A Phapsody
12. As Time Goes By
13. Autumn Leaves
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
アルバムはエディ・ヒギンズ、2001年1月20日の録音、邦題は 「魅惑のとりこ」。
CDは発売元がヴィーナス・レコード・レーベル、、英語ライナーノーツなし、寺島靖国氏による日本語解説、13曲入り。
メンバーは、ピアノがエディ・ヒギンズ、ベースがジェイ・レオンハート、ドラムがジョー・アシオーネ。
アルバム・タイトル 「Bewitched (ビーウィッチトゥ)」、誘惑、魔法をかける、うっとりさせるという意味。
録音時、エディ・ヒギンズ、69歳。
スタンダードを中心に淡々と音を紡いでいく。
爽やかで、明るくて、清楚なジャズ・ピアノ。
エディ・ヒギンズって、こんなに上手いのだ。
(青木高見)
Eddie Higgins / Smoke Gets In Your Eyes (TKCV-35100)
アルバムはエディ・ヒギンズのリーダーアルバム扱いとしています。
→
「Scott Hamilton」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : October 2-3, 2001
Personnel :
Eddie Higgins (p)
Scott Hamilton (ts)
Steve Gilmore (b)
Bill Goodwin (ds)
Song name :
01. Melancholy Rhapsody
02. It's A Lonesome Old Town
03. You Don't Know What Love Is
04. By Myself
05. Smoke Gets In Your Eyes
06. Lullaby Of The Leaves
07. When The Sun Comes Out
08. Love Letters
09. When You Wish Upon A Star
10. All This And Heaven Too
11. You're My Everything
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
スコット・ハミルトン (Scott Hamilton 1954年9月12日~) はアメリカ合衆国ロード・アイランド生まれのジャズ・テナーサックス奏者。
アルバムはエディ・ヒギンズとスコット・ハミルトン、2001年10月2日・3日の録音、邦題 「煙が目にしみる」。
CDは発売元がヴィーナス・レコード・レーベル、英語ライナーノーツなし、高井信成氏による日本語解説、11曲入り。
メンバーは、ピアノがエディ・ヒギンズ、テナーサックスがスコット・ハミルトン、ベースがスティーブ・ギルモア、ドラムがビル・グッドウィン。
ハスキーなテナーサックスのスコット・ハミルトンとエレガントでシックなピアノとの甘いブレンド。
(青木高見)
Eddie Higgins / Christmas Songs (VHCD-2063)
アルバムはエディ・ヒギンズのリーダーアルバム扱いとしています。
→
「クリスマス集」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : July 7-8, 2004
Personnel :
Eddie Higgins (p)
Jay Leonhart (b)
Joe Ascione (ds)
Song name :
01.Let It Snow
02. The Christmas Song
03. I`ll Be Home For Christmas
04. Got Rest Ye Merry Gentlemen
05. Sant Claus Is Comming To Town
06. O Little Town Of Bethlehem
07. Have Yourself A Merry Little Christmas
08. The Christmas Waltz
09. White Christmas
10. Winter Wonderland
11. Deck The Hall Boughs Of Holly
12. Sleight Ride
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
アルバムはエディ・ヒギンズ、2004月7日・8日の録音、クリスマス集。
CDは発売元がヴィーナス・レコード・レーベル、英語ライナーノーツなし、岩浪洋三氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーは、ピアノがエディ・ヒギンズ、ベースがジェイ・レオンハート、ドラムがジョー・アシオーネ。
ロマンティックでセンチメンタルなピアニストのエディ・ヒギンズが残したクリスマス集。
いつのもレギュラー・トリオで寛(くつろ)いだ中に繊細さを残す。
(青木高見)
Eddie Higgins / My Funny Valentine (FJCP 41915)
アルバムはエディ・ヒギンズのリーダーアルバム扱いとしています。
→
「Scott Hamilton」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : September 11-12, 2004
Personnel :
Eddie Higgins (p)
Scott Hamilton (ts)
Jay Leonhart (b)
Joe Ascione (ds)
Song name :
01. You'd Be So Nice To Come Home To
02. I'm A Fool To Want You
03. When Sunny Gets Blue
04. Alone Together
05. My Funny Valentine
06. It's All Right With Me
07. Stardust
08. I Only Have Eyes For You
09. Don't Explain
10. Slow Boat To China
11. Imagination
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
スコット・ハミルトン (Scott Hamilton 1954年9月12日~) はアメリカ合衆国ロード・アイランド生まれのジャズ・テナーサックス奏者。
アルバムはエディ・ヒギンズとスコット・ハミルトン、2004年9月11日・12日の録音。
CDは発売元がヴィーナス・レコード・レーベル、英語ライナーノーツなし、馬場啓一氏による日本語解説、11曲入り。
メンバーは、テナーサックスがスコット・ハミルトン、ピアノがエディ・ヒギンズ、ベースがジェイ・レオンハート、ドラムがジョー・アシオーネ。
演奏は、一連の日本のヴィーナス・レコード・レーベルからのエディ・ヒギンズ・シリーズ。
いよいよ、ここに至り完成の域に達した感じがする、まさに円熟。
エディ・ヒギンズとスコット・ハミルトンの歳の差は、エディ・ヒギンズが22歳年上。
個人的に、2000年を越えたあたりから、モダン・ジャズで、いいな~と思うアルバムが少なくなり淋しく感じていた。
ところが、このアルバムは、そんな不満を一機に解消させてくれる。
(青木高見)
Eddie Higgins / Ballad Higgins (TKCV-35356)
Release : November 23, 2005
Personnel :
[Eddie Higgins Trio]
Eddie Higgins (p)
Song name :
01. Angel Eyes
02. My Funny Valentine
03. Something Cool
04. Danny Boy
05. I Remember Clifford
06. Falando De Amor
07. Beautiful Love
08. I'll Never Be The Same
09. Detour Ahead
10. More Than You Know
11. O Little Town Of Bethlehem
12. Love Theme From The Invasion Of The Body Snatchers
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エディ・ヒギンズ (Eddie Higgins 出生名:Edward Haydn Higgins 1932年2月21日~2009年8月31日) はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
アルバムはエディ・ヒギンズ、2005年11月23日のリリース。
CDはヴィーナス・レコード(Venus Records, Inc.)の音源、販売元が株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ・株式会社ファーストディストリビュージョン、英語ライナーノーツなし、小川隆夫氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーはエディ・ヒギンズ・トリオと明記してあるだけでベースとドラムが不明。
出来れば演目毎に明記してほしかった。
内容は、日本の企画でジャズ専門誌 「スイングジャーナル」 の読者が選んだエディ・ヒギンズ・トリオのベスト80曲。
その中から更にバラードを中心に12曲を厳選したアルバム。
(青木高見)