青木高見のジャズコレクション John Zorn (as) ジョン・ゾーン


略歴
John Zorn ジョン・ゾーン(John Zorn 1953年9月2日~)はアメリカ合衆国ニューヨーク州出身のサックス奏者、音楽プロデューサー、バンドマスター。
ジャンルは幅広く、フリー・ジャズ、前衛が中心、親日家で歌謡曲のコレクターの顔を持つ。
アルバムのリリースも多く、世界中で熱狂的なファンを持つ。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
John Zorn / The Sonny Clark Memorial Quartet (120 109-2)


【以下コンテンツ】


John Zorn / The Sonny Clark Memorial Quartet (120 109-2) John Zorn / The Sonny Clark Memorial Quartet (120 109-2)

Recorded : November 25-26, 1985

Personnel :
John Zorn (as)
Wayne Horvitz (p)
Ray Drummond (b)
Bobby Previte (ds)

Song name :
01. Cool Struttin'
02. Minor Meeting
03. Nicely
04. Something Special
05. Voodoo
06. Sonia
07. Sonny's Crib

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジョン・ゾーン(John Zorn 1953年9月2日~)はアメリカ合衆国ニューヨーク州出身のサックス奏者、音楽プロデューサー、バンドマスター。
ジャンルは幅広く、フリー・ジャズ、前衛が中心、親日家で歌謡曲のコレクターの顔を持つ。
CDは1985年11月25日・26日の録音、発売元がブラック・セイント(Black Saint)、輸入盤、ハワード・マンデル(Howard Mandel)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、7曲入り、ソニー・クラーク集。
メンバーはアルトサックスがジョン・ゾーン、ピアノがウェイン・ホービッツ、ベースがレイ・ドラモンド、ドラムがボビー・プレヴァイト。
どういう経緯(いきさつ)で、ジョン・ゾーンがピアノのソニー・クラークを扱ったのか興味がわく。
ここでは、フリーさは出さずにハード・バップで吹き意外に感じる。
ただ、テナーの音はジョン・ゾーン・サウンドで迫力がある。
アルバム・タイトルに「ジョン・ゾーン」の名はなく「Teh Sonny Clark Memorial Quartet」とあるだけなので演奏者を見て、これがジョン・ゾーンのアルバムだとわかる。
ここらへんがジョン・ゾーンらしいというか、ブラック・セイントらしい。
「わかる奴だけに、わかってもらえばいい」

追補、個人的な話「大坂さんの話」
ジョン・ゾーンを最初に知ったのは江古田南口にあった「江古田倶楽部」。
店で居合わせたプロのトランペッター大坂さんとの会話だった。
「なんかいいアルバムある?」と聞くと。
間髪を入れずに「そうね、最近はジョン・ゾーンのマサダかな今度貸してあげるよ」。
数日後ジョン・ゾーンの「マサダ1」を貸してもらい聴いた時の強烈な印象はオーネット・コールマンを聴いた時の印象と似ていた。
音が鋭利な刃物の様に鋭く、凄いスピード感で迫ってくる。
後日、アルバムを返えす時「どうだった?」と聞かれた。
大坂さんは冗談を言わない真面目な性格なので、こちらも、思ったままを答えた。
「オーネット・コールマンを彷彿させる、かなり強烈で凄い音で度肝を抜かれた」。
何となく的を得ない感想だと思ったが、それが正直な感想だった。
大坂さんは嬉しそうにニヤリと笑い、アルバムをカバンにしまった。
その一年後、大坂さんは突然亡くなってしまった。
江古田倶楽部のマスターも亡くなってしまった。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲