Jimmy Scott (vo) ジミー・スコット
略歴
ジミー・スコット (Jimmy Scott 出生名:James Victor Scott 1925年7月17日~2014年6月12日) はアメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド生まれのジャズ歌手。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Jimmy Scott / Holding Back The Years
Released : 1998
Personnel :
Jimmy Scott (vo)
Michael Kanan (p)
Matt Muniseri (g)
Gregoire Maret (harmonica)
Pamela Fleming (tp)
Bruce Kirby (sax)
Hilliard Greene (b)
Victor Jones (ds)
Song name :
01. What I Wouldn't Give
02. The Crying Game
03. Jealous Guy
04. Holding Back The Years
05. How Can I Go On
06. Almost Blue
07. Slave To Love
08. Nothing Compares 2 U
09. Sorry Seems To Be The Hardest Word
10. Don't Cry Baby
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジミー・スコット (Jimmy Scott 出生名:James Victor Scott 1925年7月17日~2014年6月12日) はアメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド生まれのジャズ歌手。
アルバムはジミー・スコット、1998年の録音、日本の徳間ジャパンよりのリリース。
共演者は、ピアノがマイケル・カナン、ギターがマット・ムニセリ、ハーモニカがグレゴア・マレ(マレット)、トランペットがパメラ・フレミング、サックスがブルース・カービー、ベースがヒルヤード・グリーン、ドラムがヴィクター・ジョーンズ。
これらのミュージシャン達は有名ではないが、ジミー・スコットの理解者で、かつ信奉者。
ちなみにトランペットのパメラ・フレミングは女性トランペッター。
ピアノのマイケル・カナン、ベースのヒルヤード・グリーン、ドラムのヴィクター・ジョーンズの3人は続くアルバム 「Jimmy Scott / Mood Indigo」 にも参加。
ジミー・スコットは生まれながらの身体障害が原因で小柄のため 「"Little" Jimmy Scott」 と呼ばれた。
身体的欠陥を、あだ名にするのは、どの国でも同じなようだが実にくだらない。
レコード会社にだまされ、途中活動を停止してしまった事も実にかわいそう。
演目は、10曲中7曲が70年~90年のロック・ポップを取り上げている。
作曲者は、ジョン・レノン、ボーイ・ジョージ、エルビス・コステロ、シドニー・オコナー、エルトン、ジョン他。
アルバムのジャンルはジャズだが、スイングはしない。
ルー・リードがライナーを寄稿している、ジミー・スコットを尊敬していたという、そんなルー・リードも2013年10月27日に他界している。
その一部を掲載すると 「ジミー・スコットは人生経験と表現芸術という高みに彼の信じられないほどの情熱が我々を誘ってくれる」 と。
本人のジミー・スコットの歌唱は、深い闇や、孤独感を強く感じるが、それをサラリと流すあたり 「ジャズの粋」 かもしれない。
最初聴いたとき、この声になじめなくて、しばらく聴いていなかったが、今は虜(とりこ)になっている。
ジミー・スコットは、音楽を超え、真の芸術家だと聴くたびに思う。
そのため、あまり有名になってほしくない。
日本人の 「流行(はやり)とか」 そういう類(たぐい)と一緒にしないでほしい。
アルバム・ジャケットのイラストを書いた画家は 「Mark Kostabi (マーク・コスタビ)」 という。
そのマーク・コスタビのエピソード。
ある取材で記者が書いている 「自分を良く見せようとか、そんな素振りが一切ない画家だ」。
この点、ジミー・スコットには適役かもしれない。
日本のウェブ・サイトで熱狂的なジミー・スコット・ファンが運営しているURLを発見した。
「http://www.alpha-net.ne.jp/users2/msuisei/」 このサイトは凄い。
今度、広尾の駅前マンションの1室にある、隠れ家的なバー 「ONOFF(オノフ)」 に行ってみたい。
理由はライナーに載っていたという単純な理由。
ジャズ・コレクションをして、時として凄いミュージシャンと邂逅(かいこう)する、それがジミー・スコット。
(青木高見)
Jimmy Scott / Mood Indigo
Released : 2000
Song name, Personnel :
Jimmy Scott (vo)
01. Smile
02. Mood Indigo
Hank Crawford (as)
Cyrus Chestnut (p)
George Mraz (b)
Grady Tate (ds)
03. Imagination
Gregoire Maret (harmonica)
Hank Crawford (as)
Cyrus Chestnut (p)
George Mraz (b)
Grady Tate (ds)
04. Without A Song
Gregoire Maret (harmonica)
Cyrus Chestnut (p)
George Mraz (b)
Grady Tate (ds)
05. There Will Never Be Another You
Joe Beck (g)
06. How Deep Is The Ocean?
Gregoire Maret (harmonica)
Michael Kanan (p)
Hilliard Greene (b)
Victor Jones (ds)
07. Time After Time
Michael Kanan (p)
08. Blue Skies
Gregoire Maret (harmonica)
Michael Kanan (p)
Hilliard Greene (b)
Victor Jones (ds)
09. Day By Day
Gregoire Maret (harmonica)
Joe Beck (g)
Cyrus Chestnut (p)
George Mraz (b)
Grady Tate (ds)
10. Mood Indigo (Reprise)
Joe Beck (g)
Song name :
01. Smile
02. Mood Indigo
03. Imagination
04. Without A Song
05. There Will Never Be Another You
06. How Deep Is The Ocean?
07. Time After Time
08. Blue Skies
09. Day By Day
10. Mood Indigo (Reprise)
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジミー・スコット (Jimmy Scott 出生名:James Victor Scott 1925年7月17日~2014年6月12日) はアメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド生まれのジャズ歌手。
アルバムはジミー・スコット、2000年、マイルストーン・レーベルからのリリース。
ベテラン・ミュージシャンをバックに渾身の歌唱。
共演者は、ピアノがサイラス・チェスナット、マイケル・カナン、ギターがジョー・ベック、ハーモニカがグレゴア・マレ、アルトサックスがハンク・クロフォード、ベースがジョージ・ムラーツ、ヒルヤード・グリーン、ドラムがグラディ・テイト、ヴィクター・ジョーンズ。
ジミー・スコットのユニークな声は、身体障害で背が途中でとまり、声帯もその時のまま止まってしまった、子供のようなに甲高い声はそのため。
しかし、これがユニークな特徴となる。
ジャズの場合、自分の欠点をあえて、さらけ出し、それを逆に売りにしてしまうミュージシャンが多くいる。
聴いていると、共演者達がジミー・スコットのアルバムに参加できて嬉しいとう音を感じる。
独特なタイム感に、いつしか引きずり込まれる。
(青木高見)