青木高見のジャズコレクション Lawrence Marable (ds) ローレンス・マラブル


略歴
Larance Marable ローレンス・マラブル (Larance Marable 1929年5月21日~2012年7月4日)  はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロスアンゼルス生まれのドラマー。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Lawrence Marable and James Clay / Tenorman (TOCJ-6828)

【INDEX (共演アルバム)】
Herb Geller Plays Herb Geller Fire In The West


【以下コンテンツ】


Lawrence Marable and James Clay / Tenorman (TOCJ-6828) Lawrence Marable and James Clay / Tenorman (TOCJ-6828)

アルバムは 「ローレンス・マラブル」 のリーダーアルバムとしています。
「ジェームス・クレイ」 でも同じ内容を掲載しています。

Recorded : August, 1956

Personnel :
Lawrence Marable (ds)
James Clay (ts)
Sonny Clark (p)
Jimmy Bond (b)

Song name :
01. The Devil And Deep Blue Sea
02. Easy Living
03. Minor Meeting
04. Airtight
05. Willow Weep For Me
06. Three Fingers North
07. Lover Man
08. Marbles

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ローレンス・マラブル (Larance Marable 1929年5月21日~2012年7月4日)  はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロスアンゼルス生まれのドラマー。
ジェイムズ・クレイ (James Clay 1935年9月8日~1994年1月1日) はアメリカ合衆国テキサス州ダラス生まれのジャズ・テナーサックス、フルート奏者。
LPは1956年8月の録音、ジャズ・ウエスト(Jazz West)JWLP-8番、8曲入り。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、英語ライナーノーツなし、岡崎正通氏による日本語解説、8曲入り。
メンバーは、ドラムがローレンス・マラブル、テナーサックスがジェイムズ・クレイ、ピアノがソニー・クラーク、ベースがジミー・ボンド。
演奏はジェイムズ・クレイを前面に出して自分は謙虚なドラム。
ローレンス・マラブル自身のリーダー作なのに、更にアルバム・タイトルが 「テナーマン」。
演目はソニー・クラークの作曲、全体にバランスのとれた上質なハード・バップが楽しめる。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲