青木高見のジャズコレクション Deodato (arr, key) デオダート


略歴
Deodato デオダート(Deodato 本名:Eumir Deodato de Almeida(エウミール・デオダート) 1943年6月22日~)はブラジル・リオ生まれの作曲家、編曲家、キーボード奏者、プロデューサー。
リーダー作はもちろんだが、早い時期から多くのアルバムプロデュースを目立つ事なく粛々とこなしていた。
ブラジル音楽の縁の下の力持ち的な実績に魅力を感じる。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Deodato - Antonio Carlos Jobim / Inutil Paisagem (PHCA-4204) Deodato / Prelude and Phapsodies (RYCD-117) Deodato / Deodato2 (EK 86143)

【INDEX (共演アルバム)】
Quarteto Em Cy / Quarteto Em Cy (BOM514)


【以下コンテンツ】


Deodato - Antonio Carlos Jobim / Inutil Paisagem (PHCA-4204) Deodato - Antonio Carlos Jobim / Inutil Paisagem (PHCA-4204)

「ジャズ/デオダート」のリーダーアルバムとしています。  →
「ジャズ/アントニオ・カルロス・ジョビン」でも同じ内容を掲載しています。  →
「ブラジル音楽/デオダート」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1964

Personnel :
Deodato (p, arr, cond)
Antonio Carlos Jobim (comp)
Roberto Quartin (prod)
Oscar Castro Neves (g)
Roberto Menescal (g)
Hamilton (tp)
Paulo Moura (as)
Meirelles (ts)
Orlando (ts)
Aurino (bs)
Copinha (fl)
Meirelles (fl)
Edson Maciel (tb)
Luis Marinho (b)
Juquinha (ds)
Irany Pinto E Sua Turma (strings)

Song name :
01. Insensatez
02. Corcovado
03. So Tinha de Ser Voce
04. O Morro Nao Tem Vez
05. Vivo Sonhando
06. Ela e Carioca
07. Amor Em Paz
08. Girl From Ipanema
09. Inutil Paisagem
10. Samba de Uma Nota So
11. Meditacao
12. Samba Do Aviao

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : デオダート(Deodato 本名:Eumir Deodato de Almeida(エウミール・デオダート) 1943年6月22日~)はブラジル・リオ生まれの作曲家、編曲家、キーボード奏者、プロデューサー。
アントニオ・カルロス・ジョビン(Antonio Carlos Jobim 本名:Antônio Carlos Brasileiro de Almeida Jobim ニックネーム:トム・ジョビン 1927年1月25日~1994年12月8日)はブラジル出身の作曲家、編曲家、ピアニスト、バンドリーダー。
LPは1964年録音、フォーマ(Forma)FE-1001番、12曲入り、アントニオ・カルロス・ジョビン集、サブ・タイトル「イヌチル・パイサージェン(Inutil Paisagem)邦題:無意味な風景」。
CDは発売元がフィリップス、オリジナル・ライナーノーツなし、藤本賢一氏による日本語解説、12曲入り。
メンバーはピアノ、編曲、指揮がデオダート、プロデューサーがロベルト・クアルティン、指揮がアントニオ・カルロス・ジョビン、ギターがオスカー・カストロ・ネヴィス、ロベルト(ホベルト)・メネスカルほか大勢。 録音時、デオダートは22歳、その卓越した編曲力は時を経た今でも色褪せない。
今でこそ「カヴァー」は当たり前だが、当時は単に人真似(ひとまね)という風潮があったのでデオダートの先見性には驚かされる。
長い間、市場からこのアルバムが消えていた理由はリリースして間もなくデオダートが会社を訴えた事から商品は店頭から消えカタログからも削除されてしまった。
どの会社を訴えたは時間があったら調べてみたい。
リリースはLPだったが、ようやくCD化された。
所持しているアルバム・ジャケットは紫色の地に煙草くわえたデオダートのポートレイト。
裏面には「Polygram do Brasil Ltda.」「Produzido Na Zona Franca De Manaus」「Philips」のロゴが印刷されている。
結構、コレクターにとっては、こんな事が大事。
(青木高見)





Deodato / Prelude and Phapsodies (RYCD-117) Deodato / Prelude and Phapsodies (RYCD-117)

「ジャズ/デオダート」のリーダーアルバムとしています。  →
「ブラジル音楽/デオダート」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded :
[Prelude] September 1972
[Phapsodies (Deodato2)] April-May 1973

Personnel :
[Prelude] September 1972
Creed Taylor (prod)
Eumir Deodato (p, el-p, arr, cond)
John Tropea (el-g)
Jay Berliner (g)
Joe Shepley (tp)
John Frosk (tp)
Marky Markowitz (tp)
Marvin Stamm (tp)
George Marge (fl)
Hubert Laws (fl)
Phil Bodner (fl)
Romeo Penque (fl)
Jim Buffington (french-horn)
Peter Gordon (french-horn)
Bill Watrous (tb)
Garnett Brown (tb)
George Strakey (tb)
Paul Faulise (tb)
Wayne Andre (tb)
Ron Carter (b, el-b)
Stanley Clarke (el-b)
Billy Cobham (ds)
Ray Barretto (congas)
Airto Moreira (per)
Charles McCracken (cello)
Harvey Shapiro (cello)
Seymour Barab (cello)
Al Brown (viola)
Emanuel Vardi (viola)
David Nadien (violin)
Elliot Rosoff (violin)
Emanuel Green (violin)
Gene Orloff (violin)
Harry Lookofsky (violin)
Max Ellen (violin)
Paul Gershman (violin)

[Phapsodies (Deodato2)] April-May 1973
Eumir Deodato (p, el-p, arr, cond)
Phapsodies (Deodato2) で掲載。

Song name :
[Prelude]
01. Also Sprach Zarathustra (2001)
02. Spirit of Summer
03. Carly and Carole
04. Baubles, Bangles and Beads
05. Prelude to the Afternoon of a Faun
06. September 13
[Phapsodies (Deodato2)]

07. Nights in White Satin
08. Pvane For a Dead Princess
09. Skyscrapers
10. Super Strut
11. Rhapsody In Blue

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : デオダート(Deodato 本名:Eumir Deodato de Almeida(エウミール・デオダート) 1943年6月22日~)はブラジル・リオ生まれの作曲家、編曲家、キーボード奏者、プロデューサー。
LPは1972年9月のリリース、CTIレコード(CTI Records)CTI 6021番、6曲入り、邦題「ツァラトゥストラはかく語りき」。
CDは発売元がレーベン(RAVEN)、「Prelude」の6曲、「Phapsodies (Deodato2)」の5曲のカップイング盤、輸入盤、レーベン(RAVEN)による英語オリジナル・ライナーノーツ、全11曲入り。
以下[Prelude] のコメント。
メンバーは編曲、指揮、ピアノ、エレピがデオダート、トランペットがマーヴィン・スタム、フルートがヒューバート・ロウズ、ベースがロン・カーターとスタンリー・クラーク、ドラムがビリー・コブハム、パーカッションがアイアート・モレイラ、コンガがレイ・バレットほか大勢。
1973年グラミー賞「ベストポップ・インスト・パフォーマンス部門」受賞作品。
1970年代はロックの全盛期、そんな中ポツンとリリースされた記憶がある。
当時の自分はロック以外は音楽じゃないと言っていた。
LPを買ったがピンとこないという理由で、すぐに売ってしまった。
あれから何10年経過、今では聴くのはジャズ、収集も増え改めてデオダートを再評価して買い直した。
文学的は「ツァラトゥストラはかく語れり」「ツァラトゥストラはこう言った」など色々ある。
有名なドイツの哲学者・ニーチェの著書からヨハン・シュトラウスが交響曲に仕立てたもの。
スタンリー・キューブリックの映画「2001年宇宙の旅(1968年)」の導入部に使用され更に有名になる。
5曲目の「Prelude to the Afternoon of a Faun」はドビュッシーの「シランクス」。
牧羊神・パンが死の直前に吹く戯曲の挿入歌で幻想的。
デオダートはCTIレーベルのアルバムに、この様な斬新なアルバムを残した事に今更ながら感心する。
いかに時代を先取りしていたかが解る、買い直しで、まずはヒト安心。
(青木高見)





Deodato / Deodato2 (EK 86143) Deodato / Deodato2 (EK 86143)

「ジャズ/デオダート」のリーダーアルバムとしています。  →
「ブラジル音楽/デオダート」でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : April-May 1973

Personnel :
Creed Taylor (prod)
Deodato (arr, key, cond)
John Tropea (el-g)
Burt Collins (tp)
Joe Shepley (tp)
Victor Paz (tp)
Alan Rubin (tp, flh)
Jon Faddis (tp, flh)
Marvin Stamm (tp, flh)
George Marge (fl)
Hubert Laws (fl)
Jerry Dodgion (fl)
Romeo Penque (fl)
Brooks Tillotson (frh)
Jim Buffington (frh)
Garnett Brown (tb)
Wayne Andre (tb)
Joe Temperley (bs)
Tony Studd (bass-tb)
Alvin Brehm(b)
Russell Savakus (b)
John Giulino (el-b)
Stanley Clarke (el-b)
Billy Cobham (ds)
Rick Marotta (ds)
Gilmore Degap (per, congas) Rubens Bassini (per, congas) Alan Shulman (cello)
Charles McCracken (cello)
George Ricci (cello)
Alfred Brown (viola)
Emanuel Vardi (viola)
David Nadien (violin)
Elliot Rosoff (violin)
Emanuel Green (violin)
Gene Orloff (violin)
Harold Kohon (violin)
Harry Cykman (violin)
Harry Glickman (violin)
Harry Lookofsky (violin)
Irving Spice (violin)
Joe Malin (violin)
Max Ellen (violin)
Paul Gershman (violin)

Song name :
01. Super Strut
02. Rhapsody In Blue
03. Nights in White Satin
04. Pvane For a Dead Princess
05. Skyscrapers
06. Latin Flute
07. Venus
08. Do It Again

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : デオダート(Deodato 本名:Eumir Deodato de Almeida(エウミール・デオダート) 1943年6月22日~)はブラジル・リオ生まれの作曲家、編曲家、キーボード奏者、プロデューサー。
LPは1973年4月5月の録音、CTIレコード(CTI Records)CTI 6029番、5曲入り。
以下、LPの演目。
A1. Nights In White Satin。
A2. Pavane For A Dead Princess。
A3. Skyscrapers。
B1. Super Strut。
B2. Rhapsody In Blue。
CDは発売元がエピック・レガシー(Epic Legacy)、輸入盤、ディディエ・C・ドイチェ(Didier C. Deutsch)氏による英語オリジナル・ライナーノーツ、6~8曲目の3曲が追加され全8曲入り。
ジョージ・ガーシュインの「ラプソディー・イン・ブルー」。
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」。
ムーディー・ブルースの「サテンの夜」。
スティーリー・ダンの「ドゥ・イット・アゲイン」。
このアルバムがリリースされた頃、日本では。
井上陽水の「夢の中へ」「心もよう」、かぐや姫の「神田川」、チューリップの「心の旅」、ガロの「君の誕生日」「ロマンス」、ペドロ・アンド・カプリシャスの「ジョニィへの伝言」。
歌謡曲では。
山口百恵の「青い果実」、あのねのねの「赤とんぼの唄」、フィンガー5の「個人授業」、美川憲一の「さそり座の女」、由紀さおりの「恋文」、欧陽菲菲の「雨のヨコハマ」、内山田洋とクール・ファイブの「そして、神戸」 など活況(かっきょう)を呈(てい)していた。
ラジオから次々と流れる日本音楽に混じって洋楽もガンガン流れてきた。
自然と洋楽も聴くようになったのが昨日(きのう)のに思い出される。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲