青木高見のジャズコレクション June Christy (vo) ジューン・クリスティ


略歴
June Christy ジューン・クリスティ  (June Christy 1925年11月20日~1990年6月21日)  はアメリカ合衆国イリノイ州スプリングフィールド生まれの白人女性ジャズ歌手。
スタン・ケントン・オーケストラが生んだ女性歌手。
スイング・センスと洗練された歌唱で白人女性モダン・ジャズ歌手の模範とされる。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
June Christy / Something Cool (CDP 7 96329 2) June Christy And Stan Kenton / Duet (TOCJ-6868) Stan Kenton / June Christy The Four Freshmen Road Show (CDP 7 96328 2)

【INDEX (共演アルバム)】


【以下コンテンツ】


June Christy / Something Cool (CDP 7 96329 2) June Christy / Something Cool (CDP 7 96329 2)

Recorded : 1953-1955

Personnel :
June Christy (vo)
Pete Rugolo (band-leader)

Song name :
01. Not I
02. Whee Baby
03. Why Do You Have To Go Home
04. You're Making Me Crazy
05. Something Cool
06. Magazines
07. Midnight Sun
08. Lonely House
09. I Should Care
10. It Could Happen To You
11. The First Thing You Know, You're In Love
12. A Stranger Called The Blues
13. I'll Take Romance
14. Look Out Up There
15. Softly As In Morning Sunrise
16. Out Of Somewhere
17. Love Doesn't Live Here Anymore
19. This Time The Dream's On Me
20. The Night We Called It A Day
22. Pete Kelly's Blues
23. Until The Real Thing Comes Along
24. I Never Want To Look Into Those Eyes Again

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジューン・クリスティ  (June Christy 1925年11月20日~1990年6月21日)  はアメリカ合衆国イリノイ州スプリングフィールド生まれの白人女性ジャズ歌手。
アルバムはジューン・クリスティ、1953年から1955年の録音。
CDはキャピトル・ジャズ・レーベルからのリリース、24曲入り、ファースト・アルバム。
このLPはジャケットの絵柄が違うバージョンが多くあり、コレクターの中には微妙に異なる盤を集めるファンがいる。
演奏がは、歌伴奏の指揮・編曲で定評があるピート・ルゴロ。
バンドメンバーもウエストコーストの一流ミュージシャンが集まっている。
ジューン・クリスティの歌唱はタイトル通り 「Something Cool」。
聴くだけで体感温度が2、3度は下がった感じがする。

(青木高見)





June Christy And Stan Kenton / Duet (TOCJ-6868) June Christy And Stan Kenton / Duet (TOCJ-6868)

アルバムは 「ジューン・クリスティ」 のリーダーアルバム扱いとしています。  →
「スタン・ケントン」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : May 5-9, 1955

Personnel :
June Christy (vo)
Stan Kenton (p)

Song name :
01. Ev'rytime We Say Goodbye = Everytime We Say Goodbye
02. Lonely Woman
03. Just the Way I Am
04. You're Mine, You!
05. Angel Eyes
06. Come To The Party
07. Baby, Baby All The Time
08. We Kiss In A Shadow
09. How Long Has This Been Going On?

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジューン・クリスティ  (June Christy 1925年11月20日~1990年6月21日)  はアメリカ合衆国イリノイ州スプリングフィールド生まれの白人女性ジャズ歌手。
スタン・ケントン (Stan Kenton 出生名:Stanley Newcomb Kenton 1911年12月15日~1979年8月25日) はアメリカ合衆国カンザス州出身のジャズ・ピアニスト、作曲家、編曲家、バンド・リーダー。
アルバムはジューン・クリスティとスタン・ケントン、1955年5月5日から9日の録音。
LPは(Capitol Records)T6566番、9曲入り。
CDは発売元が東芝EMI株式会社、英語の歌詞、高田敬三氏による日本語解説、9曲入り。
スタン・ケントン・オーケストラが生んだジューン・クリスティとバンド・リーダーでもあるスタン・ケントンのデュオ。
当時、この様なデュオ・アルバムは前例がなかった。
スタン・ケントンのピアノは巧いのは当然だが、問題はジューン・クリスティは歌手としての実力がそのまま出てしまい、もし失敗したら歌手生命を絶つ覚悟で臨んだとされる。
結果は、繊細で可憐なハスキー・ヴォイスのジューン・クリスティが十二分に仕事をした。
あやぶまれた売り上げも上々だったという。
これ以降、ピアニストと女性歌手のデュオ版が定着していく。
(青木高見)





Stan Kenton / June Christy The Four Freshmen Road Show (CDP 7 96328 2) Stan Kenton / June Christy The Four Freshmen Road Show (CDP 7 96328 2)

アルバムは 「スタン・ケントン」 のリーダーアルバムとしています。  →
「June Christy」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「The Four Freshmen」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : October 10, 1959

Personnel :
Stan Kenton (p, cond)
June Christy (vo)
The Four Freshmen (vo-group)

[Stan Kenton and His Orchestra]
Bill Mathieu (tp)
Bud Brisbois (tp)
Dalton Smith (tp)
Roger Middleton (tp)
Rolf Ericson (tp)
Charlie Mariano (as)
Bill Trujillo (ts)
Ronnie Rubin (ts)
Jack Nimitz (bs)
Marvin Holladay (bs)
Archie LeCoque (tb)
Don Sebesky (tb)
Kent Larsen (tb)
Bob Knight (btb)
Jim Amlotte (btb)
Pete Chivily (b)
Jimmy Campbell (ds)
David B (graphics)
McMacken (graphics)
Mike Pacheco (per)

Song name :
[Stan Kenton and His Orchestra]
01. Artistry in Rhythm
02. Stompin' at the Savoy
03. My Old Flame
04. The Big Chase
[June Christy + Stan Kenton and His Orchestra]
05. I Want to Be Happy
06. It's a Most Unusual Day
07. Midnight Sun
08. Kissing Bug
09. Bewitched
10. How High The Moon
[The Four Freshmen + Stan Kenton and His Orchestra]
11. Day In - Day Out
12. Angel Eyes
13. I'm Always Chasing Rainbows
14. Paper Doll
15. Them There Eyes
[The Ensemble : June Christy + The Four Freshmen + Stan Kenton and His Orchestra]
16. Love For Sale
17. September Song
18. Walking Shoes
19. The Peanut Vendor
20. Artistry in Rhythm

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : スタン・ケントン (Stan Kenton (出生名:Stanley Newcomb Kenton) 1911年12月15日~1979年8月25日) アメリカ合衆国カンザス州出身のジャズ・ピアニスト、作曲家、編曲家、バンド・リーダー。
ジューン・クリスティ  (June Christy 1925年11月20日~1990年6月21日)  はアメリカ合衆国イリノイ州スプリングフィールド生まれの白人女性ジャズ歌手。
ザ・フォー・フレシュメン  (The Four Freshmen 1948年~)  はアメリカ合衆国インディアナポリスのバトラー大学で誕生した男声カルテット。
アルバムはスタン・ケントン・オーケストラにジューン・クリスティとザ・フォー・フレシュメン、1959年10月10日の録音。 LPは(Capitol Records)STB01327番、LP2枚組、全20曲。
CDはキャピトル・レコードからのリリース、輸入盤、ビル・ピープルス(Bill Peeples)氏による英語ライナーノーツ、20曲入り。
メンバーは、スタン・ケントン楽団、ジューン・クリスティ、ザ・フォー・フレシュメン。
昔、横浜のジャズ喫茶店 「ちぐさ」 のマスターが  「スタン・ケントンはジャズ界のドビッシーだよ」  の言葉がいつまでも頭から離れない。
話は戻るが、ジューン・クリスティにしても、ザ・フォー・フレシュメンにしても、スタン・ケントンが育てた逸材。
ここは、ひとつコンサートに行った気分でゴージャズなジャズを楽しもう。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲