青木高見のジャズコレクション Nat Adderley (cor) ナット・アダレイ


略歴
Nathaniel Adderley ナット・アダレイ (Nathaniel Adderley 1931年11月25日~2000年1月2日) はアメリカ合衆国フロリダ州タンパ生まれのジャズ・コルネット奏者、作曲家。
兄のキャノンボール・アダレイと当時のジャズシーンに大きな足跡を残す。
(青木高見)

【INDEX (リーダーアルバム)】
Nat Adderley / Work Song (OJCCD-363-2) Nat Adderley / The Old Country (ALCR-101) Nat Adderley / Work Song Nat Adderley Sextet Live At Sweet Basil (ALCP-44)

【INDEX (双頭リーダーアルバム)】
Cannonball Adderley Quintet / In San Francisco (OJCCD-035-2)

【INDEX (共演アルバム)】
Cannonball Adderley Quintet / In San Francisco (OJCCD-035-2) Cannonball Adderley Paris Jazz Concert (17402) Cannonball Adderley / Country Preacher Cannonball Adderley / Pyramid

【以下コンテンツ】


Nat Adderley / Work Song (OJCCD-363-2) Nat Adderley / Work Song (OJCCD-363-2)

Recorded :
January 25, 1960
January 27, 1960

Personnel :
Nat Adderley (cor)
Bobby Timmons (p)
Wes Montgomery (g)
Sam Jones (cello, b)
Keter Betts (b) #02, #04, #05, #06
Percy Heath (b) #01, #06, #09
Louis Hayes (ds)

Song name :
01. Work Song
02. Pretty Memory
03. I've Got A Crush On You
04. Mean To Me
05. Fallout
06. Sack Of Woe
07. My Heart Stood Still
08. Violets For Your Furs
09. Scrambled Eggs

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ナット・アダレイ (Nathaniel Adderley 1931年11月25日~2000年1月2日) はアメリカ合衆国フロリダ州タンパ生まれのジャズ・コルネット奏者、作曲家。
アルバムはナット・アダレイ、1960年1月25日と27日の録音、原盤LPはリヴァーサイド・レーベルからのリリース。
共演者は、ピアノがボビー・ティモンズ、ギターがウェス・モンゴメリー、ベースがサム・ジョーンズとキーター・ベッツ、ドラムがパーシー・ヒースとルイ・ヘイズ。
ナット・アダレイは兄のキャノンボール・アダレイが、あまりに有名になり影が薄くなり損したと聴くたびに、いつも思う。
演奏は、ここではゴキゲンなファンキーさが炸裂。
コルネットは金管楽器の一種でトランペットよりも柔らかな音が出る。
また、ウェス・モンゴメリーの参加も聴きどころ。
ナット・アダレイと言えば 「Work Song」 を決定づけた1枚。
(青木高見)





Nat Adderley / The Old Country (ALCR-101) Nat Adderley / The Old Country (ALCR-101)

Recorded : December 5-6, 1990

Personnel : 
Nat Adderley (cor)
Rob Bargad (p)
Vincent Herring (as)
James Genus (b)
Billy Drummond (ds)

Song name :
01. The Old Country
02. Bohemia After Dark
03. Jeannie
04. Almost Always
05. Love For Sale
06. One for Daddy O
07. Stella By Starlight
08. The Chant
09. Nippon Soul

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ナット・アダレイ (Nathaniel Adderley 1931年11月25日~2000年1月2日) はアメリカ合衆国フロリダ州タンパ生まれのジャズ・コルネット奏者、作曲家。
アルバムはナット・アダレイ、1990年12月5日・6日の録音、CDは発売元が日本コロムビア株式会社、制作がアルファレコード株式会社。
共演者は、ピアノがロブ・バーガッド、アルトサックスがヴィンセント・ハーリング、ベースがジェームス・ジーナス、ドラムがビリー・ドラモンド。
アルトサックスのヴィンセント・ハーリングは1964年生まれなので、ナット・アダレイの歳の差は33歳。
親父と息子程の歳の差。
しかし演奏ではその差を感じない。
バイタリティがあってゴージャス。
当初ヴィンセント・ハーリングは、その卓越した演奏から多くの往年の有名ミュージシャンからの勧誘を受けていたが、結果として、ナット・アダレイ・クインテットに身を落ちつけた。
多くの勧誘の中で、なぜナット・アダレイを選択したのか。
それは演奏を聴けば納得できる。
兄のキャノンボールみたいに有名になれなかったナット・アダレイ。
それなりに苦労を重ね風雪に耐えた枯淡のトランペットを慕ったのではないだろうか。
録音は1990年なのでナット・アダレイ59歳。
惜しくも2000年に亡くなってしまった今、このエネルギシュな音は貴重。
その後のヴィンセント・ハーリングは老師ナット・アダレイから得たジャズ・スピリットを引き継ぎ、今や多忙な世界に通用するのアルトサックス奏者に成長した。
(青木高見)





Nat Adderley / Work Song Nat Adderley Sextet Live At Sweet Basil (ALCP-44) Nat Adderley / Work Song Nat Adderley Sextet Live At Sweet Basil (ALCP-44)

Recorded : May 12-13, 1990

Personnel :
Nat Adderley (cor, comp)
Rob Bargad (p)
Sonny Fortune (as)
Vincent Herring (as)
Walter Booker (b)
Jimmy Cobb (ds)

Song name :
01. Work Song
02. High Fly
03. In A Sentimental Mood
04. Jive Samba

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ナット・アダレイ (Nathaniel Adderley 1931年11月25日~2000年1月2日) はアメリカ合衆国フロリダ州タンパ生まれのジャズ・コルネット奏者、作曲家。
アルバムはナット・アダレイ・セクステット、1990年5月ニューヨーク 「スイート・ベイジル」 のライブ、CDはアルファレコード株式会社からのリリース。
共演者は、ピアノがロブ・バーガッド、アルトサックスがソニー・フォーチュンとビンセント・ハーリング、ベースがウォルター・ブッカー、ドラムがジミー・コブ。
演奏は、アルトが2管、それもマイルスのアガ・パンの立役者のソニー・フォーチュン。 当時は、まだ新人だが上り調子のビンセント・ハーリングの共演。
ちなみにフォーチュンのアガ・パンは1975年なので、この演奏よりだいぶ昔になる。
演目は4曲だが内容は濃い。
おやじナット・アダレイの下で、明確に個性が異なるアルト合戦が聴きどころ。
ナット・アダレイの十八番 「Work Song」 「Jive Samba」 がいつもと違った雰囲気で聴ける。
(青木高見)





Cannonball Adderley Quintet / In San Francisco (OJCCD-035-2) Cannonball Adderley Quintet / In San Francisco (OJCCD-035-2)

(注) このアルバムはキャノンボール・アダレイのリーダーアルバム扱いとしています。
そのため 「 Cannonball Adderley 」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : October 18-20, 1959

Personnel :
Cannonball Adderley (as)
Nat Adderley (cor)
Bobby Timmons (p)
Sam Jones (b)
Louis Hayes (ds)

Song name :
01. This Here
02. Spontaneous Combustion
03. Hi-Fly
04. You Got It!
05. Bohemia After Dark
06. Straight, No Chaser

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : キャノンボール・アダレイ (Cannonball Adderley 出生名:Julian Edwin "Cannonball" Adderley 1928年9月15日~1975年8月8日) はアメリカ合衆国フロリダ州タンパ生まれのジャズ・アルト・サックス奏者。
ナット・アダレイ (Nathaniel Adderley 1931年11月25日~2000年1月2日) はアメリカ合衆国フロリダ州タンパ生まれのジャズ・コルネット奏者、作曲家。
アルバムは1959年10月18・20日の録音、サンフランシスコの 「ジャズ・ワークショップ」 でのライブ、リヴァーサイド・レーベルからのリリース。
その他共演者は、ピアノがボビー・ティモンズ、ベースがサム・ジョーンズ、ドラムがルイ・ヘイズ。
アルバム・ジャケットは 「おい、ナット! 気合入れて行こうぜ!」 とでも言っているのか、あんちゃんのキャノンボール・アダレイ。
かわいい弟のナット・アダレイの肩に手を置いている姿が微笑ましい。
マイルス・デイヴィスの呪縛から一時解放され、ファンキーを存分に演奏する兄弟たち。
大音量で聴くと白熱したライブの漆黒の臨場感で目がくらむ。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲