Egberto Gismonti (p, g, fl, cl, Calimba, per, 笙, vo, arr) エグベルト・ジスモンチ
略歴
エグベルト・ジスモンチ (Egberto Gismonti 出生名:Egberto Amin Gismonti 1947年12月5日~) はブラジル・リオデジャネイロ州カルモ生まれのマルチ楽器奏者、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
ひじょうに高い演奏技術と精神性に富んだミュージシャン。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Egberto Gismonti / Egberto Gismonti (BOM24189)
Recorded : 1969
Release : 1973
Personnel :
Egberto Gismonti (p, g, fl, cl, Calimba, per, vo)
Paulo Moura (sax)
Novelli (b)
Edson Lobo (b)
Tenorio Jr. (el-p)
Ion Muniz (fl)
Song name :
01. Luzes Da Ribalta
02. Memoria E Fado
03. Academia De Danca - a-Danca Dos Homens b-Danca Das Sombras
04. Tango
05. Encontro No Bar
06. Adagio
07. Variacoes Sobre Um Tema De Leo Brouwer
08. Salvador
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エグベルト・ジスモンチ (Egberto Gismonti 出生名:Egberto Amin Gismonti 1947年12月5日~) はブラジル・リオデジャネイロ州カルモ生まれのマルチ楽器奏者、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
アルバムはエグベルト・ジスモンチ、1969年の録音。
LPはオデオン(Odeon)SMOB3824番、8曲入り。
CDはブラジルEMIの音源、製造がEMIミュージック・ジャパン、発売元がボンバ・レコード、ブラジル語歌詞、国安真奈さんによる歌詞対訳、中原仁氏による日本語解説、8曲入り。
ジャンルを越えたサウンド、さながら現代美術の絵画を見ている気分になる。
いっきにエグベルト・ジスモンチの世界に引き込まれる。
癒し系なのだが、訴えかけるものが鋭い。
今では現代ブラジル音楽の巨匠になった。
話は逸れるが、日本のジャーナリストで評論家の佐々木俊尚氏の勉強会に出た時に、エグベルト・ジスモンチの話が出た。
あまりに自分の感想と似ていたのでホッとした事を思い出した。
(青木高見)
Egberto Gismonti / Agua and Vinho (BOM24188)
Recorded : 1972
Personnel :
Egberto Gismonti (per, p, vo, org, g, el-p, arr)
Dulce Nunes (vo) #01, #06, #10
Paulo Moura (cl) #08 / (ss) #08, #09, #10 / (as) #09
Piry Reis (acoustic g) #02
Novelli (b) #01, #02, #03, #06, #09, #10 / (per) #5
Robertinho Silva (ds) #02, #03, #09) / (per) #5
Joao Palma (ds, per) #01, #10
Peter Dauelsberg (No1 cello) #01, #02, #03, #06, #07, #08, #10
Mário Tavares (cond) #01, #03, #06, #10
Alceu de Almeida Reis (cello) #01, #03, #06, #10
Ana Bezerra de Mello Devos (cello) #01, #03, #06, #10
Atelisa de Salles (cello) #01, #03, #06, #10
Edmundo Oliani (cello) #01, #03, #06, #10
Giorgio Bariolla (cello) #01, #03, #06, #10
Márcio Eymard Mallard (cello) #01, #03, #06, #10
Peter Dauelsberg (cello) #01, #03, #06, #10
Rafael Jannibelle (cello) #01, #03, #06, #10
Song name :
01. Ano Zero
02. Federico
03. Janela De Ouro
04. Vila Rica 1720
05. Pr'Um Samba
06. Agua E Vinho
07. Volante
08. Eterna
09. Tango
10. Mulher Rendeira
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : エグベルト・ジスモンチ (Egberto Gismonti 出生名:Egberto Amin Gismonti 1947年12月5日~) はブラジル・リオデジャネイロ州カルモ生まれのマルチ楽器奏者、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
アルバムはエグベルト・ジスモンチ、1972年の録音、邦題:水とワイン。
CDはブラジルEMIの音源、製造がEMIミュージック・ジャパン、発売元がボンバ・レコード、ブラジル語歌詞、中原仁氏とケぺル木村による日本語解説、10曲入り。EMIからのファースト・アルバム。
演奏は、温かさと哀愁、繊細と過激、多様な局面を高度な演奏技術で表現。
録音時の1972年、ブラジルの情勢は悪く軍事政権など不安の中にあった。
歌詞には、その影響と思われる箇所が出てくる。
現在では平和になったが、エグベルト・ジスモンチは更に成長し現代ブラジル音楽の巨匠と言われるまでになったw。
類(たぐ)い稀(まれ)な演奏は世界中に熱狂的ファンを持つ。
(青木高見)
Charlie Haden - Jan Garbarek - Egberto Gismonti / Magico (823 474-2)
アルバムは3人が対等だが、取り合えずチャーリー・ヘイデンのリーダーアルバム扱いとした。
「Charlie Haden」 で同じ内容を掲載しています。
→
「Egberto Gismonti」 で同じ内容を掲載しています。
→
「Jan Garbarek」 でも同内容を掲載しています。
→
Recorded : June 1979
Personnel :
Charlie Haden (b)
Egberto Gismonti (g, p)
Jan Garbarek (sax)
Song name :
01. Bailarina
02. Magico
03. Silence
04. Spor
05. Palhaco
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チャーリー・ヘイデン (Charlie Haden 本名:Charles Edward ''Charlie'' Haden 1937年8月6日~2014年7月11日) はアメリカ合衆国アイオワ州出身のジャズ・ベーシスト。
エグベルト・ジスモンチ (Egberto Gismonti 出生名:Egberto Amin Gismonti 1947年12月5日~) はブラジル・リオデジャネイロ州カルモ生まれのマルチ楽器奏者、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
ヤン・ガルバレク (Jan Garbarek 1947年3月4日~) はノルウェー・ミューセン出身のジャズ・サックス奏者。
CDはEMCレーベルからのリリース、輸入盤、演目のみライナーノーツなし、5曲入り。
演奏は、アメリカのチャーリー・ヘイデン、ブラジルのエグベルト・ジスモンチの、ノルウェーのヤン・ガルバレクらによる融合。
特に国の違う個性の強い3人のインタープレイ、抒情、朴訥、透明、どんな言葉を選んだらいいのだろう、中でも情熱が光る。
録音はヤン・ガルバレクの膝元、ノルウェーにある 「Recorded at Talent Studio in Oslo, Norway in June 1979」。
(青木高見)