青木高見のジャズコレクション Gal Costa (vo) ガル・コスタ


略歴
Gal Costa ガル・コスタ (Gal Costa 本名:Maria da Graça Costa Penna Burgos 1945年9月26日~2022年11月9日) はブラジル・サルヴァドール生まれの女性歌手、ギター奏者。
ブラジルのトロピカリア(トロピカリズモ)・ムーヴメントで歌手の第一人者となる。
1968年、音楽の抗議が検閲されるた、その時、友人だったマリア・ベターニア(Maria Bethânia)と共にブラジル軍事政権と、しばしば衝突する政治活動家となった。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Caetano Veloso And Gal Costa / Domingo (PHCA-4203) Gal Costa / Aquarela Do Brasil (836 017-2) Gal Costa / Gal Especial (R32P-1153) Gal Costa / Meu Nome E Gal (836 841-2) Gal Costa / Aquele Frevo Axe (7432159876-2)

【以下コンテンツ】


Caetano Veloso And Gal Costa / Domingo (PHCA-4203) Caetano Veloso And Gal Costa / Domingo (PHCA-4203)

このアルバムはカエターノ・ヴェローゾのリーダーアルバム扱いとしています。
そのため 「 ジャズのカエターノ・ヴェローゾ 」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「 ジャズのガル・コスタ 」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「ブラジル音楽のカエターノ・ヴェローゾ」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「ブラジル音楽のガル・コスタ」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1967

Released : 1967

Personnel :
Caetano Veloso (vo, comp)
Gal Costa (vo)
Roberto Menescal (arr) #05

Dori Caymmi (prod, arr, g)
Francis Hime (arr) #03, #04

Song name :
01. Coracao Vagabundo
02. Onde Eu Nasci Passa Um Rio
03. Avarandado
04. Um Dia
05. Domingo
06. Nenhuma Dor
07. Candeias
08. Remelexo
09. Minha Senhora
10. Quem Me Dera
11. Maria Joana
12. Zabele

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : カエターノ・ヴェローゾ (Caetano Veloso 出生名:Caetano Emanuel Viana Telles Veloso(カエターノ・エマヌエウ・ヴィアナ・テレス・ヴェローゾ) 1942年8月7日~) は ブラジル・バイーア州生まれの歌手、ギタリスト、作曲家。
ガル・コスタ (Gal Costa 本名:Maria da Graça Costa Penna Burgos 1945年9月26日~2022年11月9日) はブラジル・サルヴァドール生まれの女性歌手、ギター奏者。
アルバムはカエターノ・ヴェローゾとガル・コスタ、1967年の録音、原盤LPはフィリップス・レーベルからのリリース、CDは発売元がマーキュリー・ミュージックエンタテインメント株式会社、販売元がポリグラム株式会社、ブラジル語の歌詞と和訳付キ、村上れい氏による日本語解説書付き、2人のファースト・アルバム。
カエターノ・ヴェローゾの気の弱そうな優(やさ)しい声。
ガル・コスタの体が溶けてしまいそうな耳元で囁(ささや)く様な声。
ところが、カエターノ・ヴェローゾ自身が書いた今後を予測するライナー・ノーツに驚かされる。
「私のインスピレーションは今や、これまでと大きく違った道へ向かいつつある」。
この優しいアルバムの裏に、時限爆弾的な秘めた闘志を隠している。
当アルバムのリリース時、ブラジル音楽史を根底から覆(くつがえ)すほどの行動を誰が想像できただろうか。
ガル・コスタにしても、可憐な歌唱とは裏腹に、後に軍事政権に対し音楽で抗議を行うまでに変化する。
時が経ち改めてアルバムを聴いてみると、柔(やわ)らかなボサノヴァに癒された時代の、まぎれもない2人の産声を聴く事が出来る。
(青木高見)





Gal Costa / Aquarela Do Brasil (836 017-2) Gal Costa / Aquarela Do Brasil (836 017-2)

「 ジャズのガル・コスタ 」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「ブラジル音楽のガル・コスタ」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1980

Personnel :
Gal Costa (vo)

Song name :
01. É Luxo Só
02. Já Era Tempo
03. Camisa Amarela
04. Na Baixa Do Sapateiro
05. Folhas Mortas
06. No Tabuleiro Da Baiana
07. Jogada Pelo Mundo
08. Inquietação
09. Tu
10. Faceira
11. Novo Amor
12. Aquarela Do Brasil

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ガル・コスタ (Gal Costa 本名:Maria da Graça Costa Penna Burgos 1945年9月26日~2022年11月9日) はブラジル・サルヴァドール生まれの女性歌手、ギター奏者。
アルバムはガル・コスタ、原盤LPは1980年、フィリップス・レーベルからのリリース、CDは1988年、マーキュリー、ユニバーサル・ミュージックからのリリース、全12曲入り。
ガル・コスタ、30代半ばの安定した歌唱。
タイトルの 「Aquarela」 はポルトガル語で 「水彩画」。
冒頭のポルトガル語の1曲目 「É Luxo Só 」 を歌詞をウェブ翻訳にかけてみた。
Olha, essa mulata quando samba (見て、時このmulataサンバ)
É luxo só (それが唯一の贅沢です)
Quando todo seu corpo se embalança (ときに全身embalança)
É luxo só (それが唯一の贅沢です)
Tem um não sei quê (それはなぜかわからないがある)
Que faz a confusão (何が混乱しています)
O que ela não tem meu Deus, (彼女は私の神を持っていなかった何、)
É compaixão (それは同情です)
当たらずとも遠からずなのだが、これで十分。
(青木高見)





Gal Costa / Gal Especial (R32P-1153) Gal Costa / Gal Especial (R32P-1153)

「 ジャズのガル・コスタ 」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「ブラジル音楽のガル・コスタ」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Released : June 21, 1988

Personnel :
Gal Costa (vo)

Song name :
01. Chuva De Prata(銀の雨)
02. Nada Mais (Lately)(ナダ・マイス(レイトリー))
03. Sorte(運命)
04. Bem-Bom(ベン・ボン)
05. Onde Está O Dinheiro(お金はどこに)
06. Ave Nossa(わたしたちの鳥)
07. Um Dia De Domingo(ある日曜日)
08. Vaca Profana(プロファーナ)
09. Topázio(トパーズ)
10. De Volta Ao Começo(はじめから)
11. Último Blues(最後のブルース)
12. Romance(ロマンス)
13. Muito Por Demais(あまりにも美しく)
14. Quem Perguntou Por Mim(わたしのことをたずねた人)
15. O Revólver Do Meu Sonho(夢のリボルバー)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ガル・コスタ (Gal Costa 本名:Maria da Graça Costa Penna Burgos 1945年9月26日~2022年11月9日) はブラジル・サルヴァドール生まれの女性歌手、ギター奏者。
アルバムはガル・コスタ、CDは1988年の来日公演に際しアルバム 「Profana (プロファーナ)」「Bem Bom (ベン・ボン)」  から選りすぐりの15曲を収録した日本だけのオリジナル、BMGビクター株式会社からのリリース。
ジャケットの顔が少し怖いが、演奏は典型的なMPB。
以下、演目の出典アルバムを明記した。
01. Chuva De Prata(銀の雨) ------ Profana
02. Nada Mais (Lately)(ナダ・マイス(レイトリー)) ------ Profana
03. Sorte(運命) ------ Bem Bom
04. Bem-Bom(ベン・ボン) ------ Bem Bom
05. Onde Está O Dinheiro(お金はどこに) ------ Profana
06. Ave Nossa(わたしたちの鳥) ------ Profana
07. Um Dia De Domingo(ある日曜日) ------ Bem Bom
08. Vaca Profana(プロファーナ) ------ Profana
09. Topázio(トパーズ) ------ Profana
10. De Volta Ao Começo(はじめから) ------ Profana
11. Último Blues(最後のブルース) ------ Bem Bom
12. Romance(ロマンス) ------ Bem Bom
13. Muito Por Demais(あまりにも美しく) ------ Bem Bom
14. Quem Perguntou Por Mim(わたしのことをたずねた人) ------ Bem Bom
15. O Revólver Do Meu Sonho(夢のリボルバー) ------ Profana
(青木高見)





Gal Costa / Meu Nome E Gal (836 841-2) Gal Costa / Meu Nome E Gal (836 841-2)

「 ジャズのガル・コスタ 」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「ブラジル音楽のガル・コスタ」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1990

Personnel :
Gal Costa (vo)

Song name :
01. Luz Do Sol
02. Açaí
03. London London
04. Meu Nome E Gal
05. Nao Identificado
06. Meu Bem Meu Mal
07. Folhetim
08. Modinha De Gabriela
09. Força Estranha
10. Canta Brasil
11. India
12. So Louco
13. Dom De Iludir
14. Baby
15. Oração De Mãe Menininha
16. Teco Teco
17. Bloco Do Prazer
18. Pegando Fogo
19. Balancê
20. Festa Do Interior

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ガル・コスタ (Gal Costa 本名:Maria da Graça Costa Penna Burgos 1945年9月26日~2022年11月9日) はブラジル・サルヴァドール生まれの女性歌手、ギター奏者。
アルバムはガル・コスタ、原盤LPは1989年、フリップス・レーベルからのリリース、CDはユニバーサル・ミュージック・レーベルからのリリース、全20曲入り。 選曲は、フォーク、ポップ、サンバなどが適度に混ぜてあり、BGM風で飽きない。
ジャケットの顔写真、凄い目力(めじから)は伊達(だて)じゃない。
目の奥に潜(ひそ)む芯の強さ。
エピソードは、時は1968年、ブラジルでマリア・ベターニアらと共に音楽で抗議を行い軍事政権と、しばしば衝突したという。
そのため一方では政治活動家の異名を持つ。
ちなみに、マリア・ベターニアはカエターノ・ヴェローゾの妹。
(青木高見)





Gal Costa / Aquele Frevo Axe (7432159876-2) Gal Costa / Aquele Frevo Axe (7432159876-2)

「 ジャズのガル・コスタ 」 でも同じ内容を掲載しています。  →
「ブラジル音楽のガル・コスタ」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Released : 1998

Personnel :
Gal Costa (vo)
Milton Nascimento (vo)  #02
Berimbau (programmed)
Sacha Amback (programmed, p, key, arr)
Eduardo Souto Neto (arr)
José Miguel Wisnik (arr, p)
Paulo Calasans (arr, p, key)
Jorjão Barreto (key)

Celso Fonseca (prod, arr, g)
Alceu De Almeida Reis (cello)
Henrique Band (sax)
Zé Carlos Ramos (sax)
Zé Canuto (sax, fl)
Bidinho (tp)
Marcio Montarroyos (tp)
Flavio Melo (tp, flh)
Jessé Sadoc (tp, flh)
Andréa Ernest Dias (fl)
Franklin da Flauta (fl)
Marcelo Martins (fl)
Carlos Malta (arr, sax, fl)
Serginho Do Trombone (arr, tb)
Vittor Santos (arr, tb)
Jorge Helder (b)
Zeca Assumpção (b)
Dunga (b)  #04
Pedro Aznar (b)  #06
Ron Carter (b)  #13
Jurim Moreira (ds)
Jongui (programmed, ds)
Robertinho Silva (caixa)
Ronaldo Silva (caixa)
Thiago Silva (caixa)
Wanderlei Silva (caixa)
Leonardo Reis (per)
Ramiro Musotto (per)
Firmino (per)

Song name :
01. Immunização Racional (Que Beleza)
02. A Voz Do Tambor
03. Aquele Frevo Axé
04. Esquadros
05. Assum Branco
06. Amor De Juventud
07. Aguarte Agora
08. Qui Nem Giló
09. Você
10. Você Não Gosta De Mim
11. Habib
12. Quase Um Segundo
13. Calling You
14. Sertão

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ガル・コスタ (Gal Costa 本名:Maria da Graça Costa Penna Burgos 1945年9月26日~2022年11月9日) はブラジル・サルヴァドール生まれの女性歌手、ギター奏者。
アルバムはガル・コスタ、CDは1998年、BMGとRCA・レーベルからのリリース、アルバムは 「アケリ・フレヴォ・アシエ」 と読む。
共演者は、ブラジルでも実績のあるスタジオ・ミュージシャンが集められ、その多さに驚く。
今やガル・コスタのアルバムなら是非ともというミュージシャンたち。
演奏はMPBの見本のような内容。
【MPB】とは、(出典:ウィキペディアより原文をそのまま掲載)
ムージカ・ポプラール・ブラズィレイラ (葡: Música Popular Brasileira, MPB (エミ・ペー・ベー)) とは、ブラジルの音楽形式(ジャンル)の1つで、英語的に言うと「ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック」の意。
主に、1960年代後半、ボサノヴァ誕生以降の、ブラジルのポピュラー音楽をさす。
ロック(ホッキ・ムジカ)など若者への訴求力の強い現代的な音楽が、当時流行していたTV音楽番組を通じてマスに流布したため、このように呼ばれた。
2022年11月9日、ガル・コスタの訃報が飛び込んできた死因は明らかにされていない享年77歳。。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲