Branford Marsalis (ts, ss) ブランフォード・マルサリス
略歴
ブランフォード・マルサリス (Branford Marsalis 1960年8月26日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ブロー・ブリッジ生まれのジャズ・サクソフォーン奏者。
父がエリス・マルサリス、弟がウイントン・マルサリス。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【INDEX (音楽監督アルバム)】
【 売却アルバム 】
【以下コンテンツ】
Branford Marsalis / Royal Garden Blues
Recorded :
March 18-20, 1986
July 2, 1986
Song name, Personnel :
01. Swingin' at the Haven
Branford Marsalis (ts)
Ellis Marsalis (p)
Ron Carter (b)
Ralph Peterson (ds)
02. Dienda
Branford Marsalis (ss)
Kenny Kirkland (p)
Charnett Moffett (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
03. Strike up the Band
Branford Marsalis (ts)
Larry Willis (p)
Charnett Moffett (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
04. Emanon
Branford Marsalis (ts)
Herbie Hancock (p)
Ron Carter (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
05. Royal Garden Blues
Branford Marsalis (ss)
Larry Willis (p)
Ron Carter (b)
Al Foster (ds)
06. Shadows
Branford Marsalis (ts)
Larry Willis (p)
Ira Coleman (b)
Marvin "Smitty" Smith (ds)
07. Wrath of Tain
Branford Marsalis (ts, ss)
Kenny Kirkland (p)
Charnett Moffett (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ブランフォード・マルサリス (Branford Marsalis 1960年8月26日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ブロー・ブリッジ生まれのジャズ・サクソフォーン奏者。
アルバムはブランフォード・マルサリス、1986年3月・7月の録音。
共演者は。
01.ピアノがエリス・マルサリス、ベースがロン・カーター、ドラムがラルフ・ピータソン。
02.ピアノがケニー・カークランド、ベースがチャーネット・モフェット、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
03.ピアノがラリー・ウィリス、ベースがチャーネット・モフェット、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
04.ピアノがハービー・ハンコック、ベースがロン・カーター、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
05.ピアノがラリー・ウィリス、ベースがロン・カーター、ドラムがアル・フォスター。
06.ピアノがラリー・ウィリス、ベースがアイラ・コールマン、ドラムがマーヴィン・スミッティ・スミス。
07.ピアノがケニー・カークランド、ベースがベースがチャーネット・モフェット、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
以上の様に、それにしても豪華なピアノトリオが、ブランフォード・マルサリスをサポート。
ちなみに、ピアノのエリス・マルサリスは、ブランフォード・マルサリスのお父さん、マルサリス・ファミリーのドン。
ブランフォード・マルサリスの技術に裏付けされた高度な演奏、満を持してのリリースなど、不安のないスタートとなる。
ディスコグラフィー中、このアルバムの人気が髙い。
(青木高見)
Branford Marsalis / The Steep Anthology
Recorded : 1983-1998
Song name, Recorded, Personnel :
01. Doctone
Rec : August 17-20, 1998
Branford Marsalis (sax)
Kenny Kirkland (p)
Eric Revis (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
02. Maria
Rec : August 14, 1995 - September 11, 1995
Branford Marsalis (sax)
Ellis Marsalis (p)
03. Royal Garden Blues
Rec : March 18, 1986 - March 20, 1986
Branford Marsalis (sax)
Larry Willis (p)
Ron Carter (b)
Al Foster (ds)
04. Evidence [Live]
Rec : December 12, 1989 - December 18, 1989
Branford Marsalis (sax)
Kenny Kirkland (p)
Robert Leslie Hurst III (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
05. Cain and Abel
Rec : May 16, 1991 - May 18, 1991
Branford Marsalis (sax)
Wynton Marsalis (tp)
Robert Leslie Hurst III (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
06. Spartacus
Rec : February 18, 1990
Rec : March 1, 1990
Branford Marsalis (sax)
Kenny Kirkland (p)
Robert Leslie Hurst III (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
07. No Backstage Pass
Rec : April 18, 1983 - April 19, 1983
Branford Marsalis (sax)
Ron Carter (b)
Marvin ''Smitty'' Smith (ds)
08. Sidney in da Haus
Rec : unknown
Branford Marsalis (sax)
Wessell Anderson (as)
David Sagher (tb)
Wynton Marsalis (tp)
Robert Leslie Hurst III (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
09. Dark Keys
Rec : July 21, 1996 - August 2, 1996
Branford Marsalis (sax)
Reginald Veal (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
10. Three Little Words
Rec : January 3-4, 1988
Branford Marsalis (sax)
Milt Hinton (b)
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ブランフォード・マルサリス (Branford Marsalis 1960年8月26日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ブロー・ブリッジ生まれのジャズ・サクソフォーン奏者。
父がエリス・マルサリス、弟がウイントン・マルサリス。
アルバムはブランフォード・マルサリス、1983年から1998年のベスト集。
共演者は、ピアノのケーニー・カークランド、トランペットが弟のウイントン・マルサリス、ドラムのジェフ・テイン・ワッツほか豪華で多彩なゲスト。
タイトルのアンソロジーとは一般的には 「特定のジャンルから複数の作品をひとつの作品集としてまとめたもの」 という意味。
早い話が、1983年から1998年のブランフォード・マルサリスが1枚で聴ける。
恵まれた音楽環境で英才教育を受けたからといって、人気が出るかというと、そうはいかないのがジャズの世界。
鍛錬の上に、個人の強烈な訴えかけが、楽器に乗り移ってこそが、まず第一歩。
後は百戦錬磨、ライブでの修行が、いい音を作る。
そして、継続、途中で投げ出さず、やり続ける事が熟成につながる。
それに引きかえ、リスナーは気楽なもの。
好きな時に、好きなものを、気楽に聴いていればいい。
本当にジャズマンに、ならなくてよかったと思う。
ブランフォード・マルサリスは、ウイントン・マルサリスほど嫌味を感じない。
ワザとそうしているのか、本来、ウイントン・マルサリスとは違う性格なのか、今後だんだんと解ってくるだろう。
(青木高見)
Branford Marsalis / The Beautyful Ones Are Not Yet Born
Recorded :
May 16-18, 1991
June 13, 1991
June 24, 1991
Personnel :
Branford Marsalis (sax)
Robert Hurst III (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
(with guests)
Courtney Pine (ts)
Wynton Marsalis (tp)
Song name :
01. Roused About
02. The Beautyful Ones Are Not Yet Born
03. Xavier's Lair
04. Cain and Abel
05. Citizen Tain
06. Gilligan's Isle
07. Dewey Baby'
08. Beat's Remark
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ブランフォード・マルサリス (Branford Marsalis 1960年8月26日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ブロー・ブリッジ生まれのジャズ・サクソフォーン奏者。
父がエリス・マルサリス、弟がウイントン・マルサリス。
アルバムはブランフォード・マルサリス、1991年6月の録音。
ピアノレスのトリオに挑戦した。
共演者は、ベースがロバート・ハースト3世、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
ゲストとして、テナーサックスがコートニー・パイン、トランペットがウイントン・マルサリス。
作曲は、ロバート・ハースト3世が2曲、あとはブランフォード・マルサリスのオリジナル。
演奏は、ブランフォード・マルサリスからのメッセージを感じる。
ジャズの場合、英才教育を受けたからと言って、いいジャズにはならない。
ジャズの大きな要素の一つ 「強烈な訴えかけ」 がないとダメ。
個人的に思うが、最初からマルサリス・ファミリーだという観念を持って聴くと楽しさが半減してしまう。
この人の場合、1人のジャズ・サクソフォーン奏者として聴いていたい。
(青木高見)
Branford Marsalis / Eternal
Recorded : October 8-10, 2003
Personnel :
Branford Marsalis (sax)
Joey Calderazzo (p)
Eric Revis (b)
Jeff ''Tain'' Watts (ds)
Song name :
01. The Ruby And The Pearl
02. Reika's Loss
03. Gloomy Sunday
04. The Lonely Swan
05. Dinner For One Please, James
06. Muldoon
07. Eternal
08. Body And Soul (bonus track Japan only)
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ブランフォード・マルサリス (Branford Marsalis 1960年8月26日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ブロー・ブリッジ生まれのジャズ・サクソフォーン奏者。
アルバムはブランフォード・マルサリス、2003年10月の録音。
バラード集。
共演者は、ピアノがジョーイ・カルデラッツオ、ベースがエリック・レヴィス、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
ブランフォード・マルサリスのバラードならと思って買ってみた。
正直なところBGMとして聴けば、質の高い心地良いバラード。
しかし、何回聴いても、今ひとつ感が拭(ぬぐ)えない。
タイトルの 「Eternal」 とは 「永遠、不変、永久、不滅、無限」 など、物事一般の永遠性について使われる。
内容が内容だけに、凄いタイトルを付けたものだ。
ひと昔前、ジャズ・バラードは、心を安らげたい時、ゆっくり落ち着きたい時に聴いていた。
ところが、いつからだか、ぼんやりと聴けなくなってしまう。
ミュージシャンの本質を探(さぐ)る、絶好のフォーマットがバラード。
速いテンポの曲より、神経が集中して昂(たかぶ)ってくる。
当アルバム 「スイングジャーナル主催・第38回ジャズディスク大賞」 金賞を受賞した。
正直なところ、なぜと言いたくなる。
どこが、どういう理由で金賞なのだろうと考えてしまう。
金にしたくない理由は、ジャズの重要な要素のひとつ 「訴(うった)えかけ」 が希薄な事。
なので、自分としては 「銅」 であれば納得がいく。
新譜ジャズが、よほど枯渇しているのか。
もし、売らんがための話題作りだとしたら、地に落ちたものである。
(青木高見)