青木高見のジャズコレクション Donald Harrison (as) ドナルド・ハリソン


略歴
Donald Harrison ドナルド・ハリスン (Donald Harrison 1960年6月23日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・アルトサックス、ソプラノ・サックス奏者。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Terence Blanchard and Donald Harrison / New York Second Line (K32Y 6040) Terence Blanchard and Donald Harrison / Discernment (Bellaphon 660.50.015) Terence Blanchard and Donald Harrison / Crystal Stair (CK 40830)

【INDEX (共演アルバム)】


【以下コンテンツ】


Terence Blanchard and Donald Harrison / New York Second Line (K32Y 6040)Terence Blanchard and Donald Harrison / New York Second Line (K32Y 6040)

(注) このアルバムはテレンス・ブランチャードのリーダーアルバム扱いとしています。
そのためリーダーの 「 Terence Blanchard 」 で同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : October 15-16, 1983

Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Donald Harrison (as)
Mulgrew Miller (p)
Lonnie Plaxico (b)
Marvin "Smitty" Smith (ds)

Song name :
01. New York Second Line
02. Oliver's Twist
03. I Can't Get Started
04. Duck Steps
05. Doctor Drums
06. Isn't It So
07. Subterfuge

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード  (Terence Blanchard 1962年3月13日~)  はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
ドナルド・ハリスン (Donald Harrison 1960年6月23日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・アルトサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスン、1983年の録音、原盤LPはコンコード・レコード・レーベルからのリリース。
CDは日本のキング・レコード・レーベルからのリリース、岡崎正通氏による日本語解説書付き。
ファースト・アルバム。
共演者は、ピアノがマルグリュー・ミラー、ベースがロニー・プラキシコ、ドラムがマーヴィン・スミッティ・スミス。
「新伝承派」 と呼ばれるメンバー。
話は飛ぶが、ジャズ界のトランペットとアルトサックスの双頭コンビというと、まずは、チャーリー・パーカーとディジー・ガレスピー。
このコンビは、トランペットとアルトサックスという楽器特性を更に発展させ、ジャズ・スタイルの 「ビ・バップ」 を完成させた。
その後、ミュージシャンのトランペットとアルトサックスの共演は、実に当たり前として発展していく。
そう思って聴くと、このテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスンの考えるジャズ。
ビ・バップを継承しながら現代感覚を取り入れた、新伝承派ジャズを聴く事ができる。
(青木高見)





Terence Blanchard and Donald Harrison / Discernment (Bellaphon 660.50.015) Terence Blanchard and Donald Harrison / Discernment (Bellaphon 660.50.015)

(注) このアルバムはテレンス・ブランチャードのリーダーアルバム扱いとしています。
そのためリーダーの 「 Terence Blanchard 」 で同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : December 1984

Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Donald Harrison (as)
Mulgrew Miller (p)
Phil Bowler (b)
Ralph Peterson (ds)

Song name :
01. Worth The Pain
02. When The Saints Go Marching In
03. When I Fall In Love
04. Directions
05. Discerment
06. Are You Sleeping?
07. Akira
08. Dorchester House

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード  (Terence Blanchard 1962年3月13日~)  はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
ドナルド・ハリスン (Donald Harrison 1960年6月23日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・アルトサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスン、1984年12月の録音、CDはベラフォン(Bellaphon)・レコード・レーベルからのリリース。
2人はかつて 「アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャース」 に在籍していた。
同じくピアノのマルグリュー・ミラーも、そこにいて、この3人は言わば同じ釜の飯(メシ)の仲。
ちなみに、ベースのフィル・ボウラーとドラムのラルフ・ピーターソンは親友で、このアルバム以外に多く共演している。
アルバム・タイトルの 「Discernment (ディサーメント」 は直訳すると 「識別、見識、洞察」。
誰が何に対してと考えると、キリがないのやめよう。
演奏は、メインストリームのハード・バップ、実に若々しい。
全員が勢いのある音、これが若いということか。
2曲目 「When The Saints Go Marching In / 聖者の行進」 を持っきたのは、ルイ・アームストロングへのリスペクト(敬意)か。
こんなところは、なかなか憎い。
(青木高見)





Terence Blanchard and Donald Harrison / Crystal Stair (CK 40830) Terence Blanchard and Donald Harrison / Crystal Stair (CK 40830)

(注) このアルバムはテレンス・ブランチャードのリーダーアルバム扱いとしています。
そのためリーダーの 「 Terence Blanchard 」 で同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : 1987

Personnel :
Terence Blanchard (tp)
Donald Harrison (as)
Cyrus Chestnut (p)
Reginald Veal (b)
Carl Allen (ds)

Song name :
01. Softly As In Morning Sunrise
02. Crystal Stair
03. God Bless The Child
04. Endicott
05. Slam
06. Grace Of God
07. Duck's Revenge
08. Forbidden Dreams
09. Neoclassicism

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : テレンス・ブランチャード  (Terence Blanchard 1962年3月13日~)  はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・トランペット奏者。
ドナルド・ハリスン (Donald Harrison 1960年6月23日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのジャズ・アルトサックス、ソプラノ・サックス奏者。
アルバムはテレンス・ブランチャードとドナルド・ハリスン、1987年の録音、コロムビア・レーベルからのリリース。
その他の共演者は、ピアノがサイラス・チェスナット、ベースがレジナルド・ビール、ドラムがカール・アレン。
プロデュースは、デルフィーヨ・マルサリス(ウイントン・マルサリス兄弟の長男)。
演奏は、メイン・ストリームのハード・バップ、こういう音が一番安心する。
ちなみに、テレンス・ブランチャード、ドナルド・ハリスン、デルフィーヨ・マルサリスはニューオリンズ出身。
そして3人は、エリス・マルサリス(ウイントン・マルサリスの父でピアニスト)の設立したニューオリンズ・センター・フォー・ザ・クリエイティブ・アーツ (NOCCA) に在籍している。
こうしてみると、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズの同郷の結束力の強さとマルサリス家の勢力を感じる。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲