青木高見のジャズコレクション Wynton Marsalis (tp) ウイントン・マルサリス


略歴
Wynton Marsalis ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
父はジャズ・ピアニストのエリス・マルサリス、兄はジャズ・サックス奏者のブランフォード・マルサリス。
ウィントンと命名したエピソード、ジャズ・ピアニストの父エリス・マルサリスが尊敬していたジャズ・ピアニストがウィントン・ケリー。
その名前をもらったという。
活動中盤から、ウィントン・マルサリスの人気が下落した。
神童の様な、完璧無比のトランペッターは、お仕着せの啓蒙家に変貌。
(青木高見)

【INDEX (リーダーアルバム)】


【INDEX (共演アルバム)】



sell

【以下コンテンツ】


Wynton Marsalis / Think Of One Wynton Marsalis / Think Of One

Recorded : 1983

Personnel :
Wynton Marsalis (tp)
Branford Marsalis (ss, as, ts)
Kenny Kirkland (p)
Phil Bowler (b) #01-#07
Ray Drummond (b) #08
Jeff "Tain" Watts (ds)

Song name :
01. Knozz-Moe-King
02. Fuchsia
03. My Ideal
04. What Is Happening Here (Now)?
05. Think Of One
06. The Bell Ringer
07. Later
08. Melancholia

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
アルバムはウィントン・マルサリス、1983年の録音、CBS/SONYからのリリース。
共演者は、ピアノがケニー・カークランド、ソプラノ、アルト、テナーサックスがブランフォード・マルサリス、ベースがフィル・ボウラーとレイ・ドラモンド、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
若干22歳にして非の打ち所のない演奏。
なにげない部分にビックバンの様な、とてつもない奥深さが潜んでいる。
ジャズ・トランペットという楽器に新たな革新をもたらしたとされる1枚。
個人的には、聴いていて、正直、けっこう疲れた。
この疲れが、人気を下落させる要因でもあるので注意したい。
(青木高見)





Wynton Marsalis / Hot House Flowers Wynton Marsalis / Hot House Flowers

Recorded : May 30-31, 1984

Personnel :
Wynton Marsalis (tp)
Branford Marsalis (ss, ts)
Kenny Kirkland (p)
Kent Jordan (alto-fl)
Ron Carter (b)
Jeff "Tain" Watts (ds)
Robert Freedman (orchestra, cond)

Song name :
01. Stardust
02. Lazy Afternoon
03. For All We Know
04. When You Wish Upon A Star
05. Django
06. Melancholia
07. Hot House Flowers
08. I'm Confessin' (That I Love You)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
アルバムはウィントン・マルサリス、1984年5月30日・31日の録音、CBS/SONYからのリリース、初のウィズ・ストリングス。
共演者は、オーケストラの指揮がロバート・フリードマン、ピアノがケニー・カークランド、ソプラノサックスとテナーサックスがブランフォード・マルサリス、アルト・フルートがケント・ジョーダン、ベースがロン・カーター、ドラムがジェフ・ワッツ。
この録音の前年の1983年、ウィントン・マルサリスはグラミー賞をクラシックとジャズの両方で受賞した。
この若さにしてこの技量と貫禄に圧倒される。
個人的に不思議なのは、凄い演奏なのだが、聴く回数が極めて少ない。
たとえ聴いても途中で切り上げてしまうのがほとんど。
ウィントン・マルサリスに聴いてみたい、そう思う人がどれくらいいるかだ。
だッ!、かッ!、らッ! ジャズは恐ろしくも面白い。
(青木高見)





Wynton Marsalis / J Mood Wynton Marsalis / J Mood

Recorded :
December 17, 1985
December 20, 1985

Personnel :
Wynton Marsalis (tp)
Marcus Roberts (p)
Robert Leslie Hurst III (b)
Jeff "Tain" Watts (ds)

Song name :
01. J Mood
02. Presence That Lament Brings
03. Insane Asylum
04. Skain's Domain
05. Melodique
06. After
07. Much Later

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
アルバムはウィントン・マルサリス、1985年12月17日と20日の録音、ワンホーン・カルテット。
共演者は、ピアノがマーカス・ロバーツ、ベースがロバート・レスリー・ハースト三世、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
演奏は、ディスコグラフィー上、オールドジャズなどの懐古趣味に走る前。
飾り気のない素朴なストレートさがいいかも。
ピアノのマーカス・ロバーツが聴けるのが嬉しい。
ウィントン・マルサリスの中では一番聴ける1枚。
(青木高見)





Wynton Marsalis / Standard Time Vol.1 Wynton Marsalis / Standard Time Vol.1

Recorded :
May 29-30, 1986
September 24-25, 1986

Personnel :
Wynton Marsalis (tp)
Marcus Roberts (p)
Robert Leslie Hurst III (b)
Jeff "Tain" Watts (ds)

Song name :
01. Caravan
02. April In Paris
03. Cherokee
04. Goodbye
05. New Orleans
06. Soon All Will Know
07. A Foggy Day
08. The Song Is You
09. Memories Of You
10. In The Afterglow
11. Autumn Leaves
12. Cherokee (Version)

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
アルバムはウィントン・マルサリス、1986年5月29日・30日と9月24日・25日の録音。
共演者は、ピアノがマーカス・ロバーツ、ベースがロバート・レスリー・ハースト三世、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
デビュー当時から色々と取り沙汰されたウィントン・マルサリスだが、この完璧な演奏を聴かされては何も言葉がでない。
個人的に、この人を思う時 「古今亭志ん朝」 とダブル。
どちらも親父が凄い、本人は傑出した技量と、華と言うか色気が備わっている。
父親のエリス・マルサリスはウイントン・ケリーを尊敬していて息子に命名した逸話は有名。
(青木高見)





Wynton Marsalis / Live at Blues Alley Wynton Marsalis / Live at Blues Alley

Recorded : December 19-20, 1986

Personnel :
Wynton Marsalis (tp)
Marcus Roberts (p)
Robert Leslie Hurst III (b)
Jeff "Tain" Watts (ds)

Song name :
Disc1
01. Knozz-Moe-King
02. Just Friends
03. Knozz-Moe-King (Interlude)
04. Juan
05. Cherokee
06. Delfeayo's Dilemma
07. Chambers Of Tain
08. Juan (E. Mustaad)

Disc2
01. Au Privave
02. Knozz-Moe-King (Interlude)
03. Do You Know What It Means To Miss New Orleans
04. Juan (Skip Mustaad)
05. Autumn Leaves
06. Knozz-Moe-King (Interlude)
07. Skain's Domain
08. Much Later

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
アルバムはウィントン・マルサリス、1986年12月19日・20日の録音、ワシントンD.C. 「Blues Alley」 のワンホーン・ライブ、CD二枚組。
共演者は、ピアノがマーカス・ロバーツ、ベースがロバート・レスリー・ハースト三世、ドラムがジェフ・テイン・ワッツ。
演奏は、リリースの中で、ひじょうに高い評価を得ている作品。
たしかな技術力にささえられ、ジャズ本来のライブパフォーマンス、極めて洗練されたスタイルに圧倒される。
ここでは普段あまり見せない、ブッ飛んだウィントン・マルサリスが聴ける。
世間で色々取りざたされ、中には酷評もあるが、それもこれもアメリカの黒人差別からくる、悲しさ、むなしさ、憤(いきどお)りなのかもしれない。
それが、白人に対する反骨精神となって表れたある種の形。
特にウィントン・マルサリスの場合、サラブレッドとして恵まれた環境がある。
しかしそれだけで、ここまでの地位と名声を得られるものでもない。
やはり天賦の才と、その陰に並々ならぬ努力と根性があったと思う。
一生のうち叶うなら、この様なライブに行ってみたかった。
(青木高見)





Wynton Marsalis / Crescent City Christmas Card (CSCS 5033) Wynton Marsalis / Crescent City Christmas Card (CSCS 5033)

Recorded : January 24–25 and April 3–4, 1989

Personnel :
Wynton Marsalis (tp, narrator, arr)
Marcus Roberts (p)
Alvin Batiste (cl)
Todd Williams (cl, ss, ts)
Wessell Anderson (as)
Joe Temperley (b-cl, bs)
Wycliffe Gordon (tb)
Reginald Veal (b)
Ben Riley (ds)
Herlin Riley (ds)
Kathleen Battle (vo)  #02.Silent Night
Jon Hendricks (vo)  #07.Sleigh Ride

Song name :
01.Carol Of The Bells
02.Silent Night
03.Hark!The Herald Angels Sing
04.Little Drummer Boy
05.We Three Kings
06.Oh Tannenbaum
07.Sleigh Ride
08.Let It Snow!Let It Snow!Let It Snow!
09.God Rest Ye Merry Gentlemen
10.Winter Wonderland
11.Jingle Bells
12.O Come Alll Ye Faithful
13.Twaa The Night Before Christmas

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
アルバムはウィントン・マルサリス、1989年1月24日・25日と4月3日・4日の録音、CBSソニー・レコードからのリリース。
共演者は、ピアノがマーカス・ロバーツ、クラリネット・ソプラノサックス・テナーサックスがトッド・ウイリアムス、アルトサックスがウェッセル(ウェス)・アンダーソン、ベースがレジナルド・ヴィール、ドラムがベン・ライリー、ハーレン・ライリーほか。
特にアメリカでクリスマス・アルバムを出すという事は、ミュージシャンにとって試金石。
その出来栄えによって今後を左右する一大イベントと言える。
ウィントン・マルサリスにしても、この挑戦は手が抜けない挑戦であったと思う。
その点、選曲から編曲、全体のバランスと、そうとう苦慮した跡がうかがえる。
トータルでは少々とっつきにくいが細部まで気の利いた美しい音色は老若男女楽しめる内容になっている。
やはり、そこはウィントン・マルサリス、流石といえる。
(青木高見)





Wynton Marsalis, Ellis Marsalis Wynton Marsalis and Ellis Marsalis / Standard Time Vol.3 The Resolution of Romance

(注) このアルバムはウィントン・マルサリスのリーダーアルバム扱いとしています。
共演者にエリス・マルサリスが参加しているため 「 Ellis Marsalis 」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Release : June 12, 1990

Personnel :
Wynton Marsalis (tp, vo)
Ellis Marsalis (p)
Reginald Veal (b)
Herlin Riley (ds)

Song name :
01. In The Court Of King Oliver
02. Never Let Me Go
03. Street Of Dreams
04. Where Or When
05. Bona And Paul
06. The Seductress
07. A Sleepin' Bee
08. Big Butter And Egg Man
09. Very Thought Of You (The)
10. I Cover The Waterfront
11. How Are Things In Glocca Morra?
12. My Romance
13. Everything Happens To Me
14. Flamingo
15. You're My Everything
16. Skylark
17. It's Easy To Remember
18. Taking A Chance On Love
19. I Gotta Right To Sing The Blues
20. In The Wee Small Hours Of The Morning
21. It's Too Late Now

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス(Wynton Marsalis 出生名:Wynton Learson Marsalis 1961年10月18日~)はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
エリス・マルサリス (Ellis Marsalis 出生名 : Ellis Louis Marsalis, Jr. 1934年11月14日~2020年4月1日) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれのジャズ・ピアニスト。
アルバムはウィントン・マルサリス、1990年6月12日、コロンビア・レコード・レーベルからのリリース。
父親のエリス・マルサリスと息子ウィントン・マルサリスの共演。
その他の共演者は、ベースがレジナルド・ヴィール、ドラムがハーレン・ライリー。
ここはひとまず、ウィントン・マルサリスが、どうのこうの言うのは止めて演奏に身をゆだねよう。
(青木高見)





Wynton Marsalis / Mr. Jelly Lord Standard Time Vol.6 (SRCS 2108) Wynton Marsalis / Mr. Jelly Lord Standard Time Vol.6 (SRCS 2108)

Recorded : January 12–13, 1999

Release : September 7, 1999

Personnel :
Wynton Marsalis (tp)
Jelly Roll Morton (comp)
Danilo Perez (p) #06
Eric Lewis (p) #15
Eric Reed (p) #15
Harry Connick, Jr. #12
Donald Vappie (banjo, g)
Michael White (cl)
Wessell Anderson (as)
Victor Goines (cl, ss、ts)
Lucien Barbarin (tb)
Wycliffe Gordon (tb, tuba, tp) #01
Reginald Veal (b)
Herlin Riley (ds)

Song name :
01. Red Hot Pepper
02. New Orleans Bump
03. King Porter Stomp
04. The Pearls
05. Deep Creek
06. Mamanita
07. Sidewalk Blues
08. Jungle Blues
09. Big Lip Blues
10. Dead Man Blues  [Jelly Roll Morton, Anita Gonzales]
11. Smoke-House Blues  [Jelly Roll Morton, Charles Luke]
12. Bill Goat Stomp"
13. Courthouse Stomp
14. Black Bottom Stomp
15. Tom Cat Blues

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ウィントン・マルサリス (Wynton Marsalis 出生名 : Wynton Learson Marsalis  1961年10月18日~) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ生まれのトランペット奏者、作曲家。
アルバムはウィントン・マルサリス、1999年1月12日・13日の録音、「Columbia / Sony Classical」 からのリリース。
ウィントン・マルサリスのシリーズ 「スタンダード・タイム」 の第6集。
ニューオリンズ・ジャズの創始者と称される作曲家、ジェリー・ロール・モートン作品集。
ジェリー・ロール・モートン (Ferdinand "Jelly Roll" Morton 1890年9月20日~1941年7月10日) はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のピアニスト、バンドリーダー、作曲家。
ウィントン・マルサリスとジェリー・ロール・モートンの歳の差は、何と70歳。
ジャズの草創期のミュージシャンをもっと聴いて 「リスペクトしろ!」 的に変貌したウィントン・マルサリス。
自(みずか)ら率先して、チョイスしたのが、このジェリー・ロール・モートン。
ジェリー・ロール・モートンも、かなり変わったミュ―ジシャンだった逸話がある。
英才教育を得て、クラシックとジャズ、まして黒人のエリートのウィントン・マルサリスにはジェリー・ロール・モートンの全てが解るのだろうが。
一般のリスナーには、そこまで深く理解する必要はない様に思うのだが。
ジャズを気楽に、BGM的に聴く事を否定するウィントン・マルサリスの要求は、いかがなものか。
「おぼっちゃま」 は、そこが解らない。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲