青木高見のジャズコレクション Junior Mance (p) ジュニア・マンス


略歴
Junior Mance ジュニア・マンス (Junior Mance 出生名:Julian Clifford Mance, Jr. 1928年10月10日~) はアメリカ合衆国イリノイ州エヴァンストン生まれのジャズ・作曲家、ピアニスト。
(青木高見)

【INDEX (リーダーアルバム)】


【INDEX (共演アルバム)】


【以下コンテンツ】


Junior Mance / Junior Junior Mance / Junior

Recorded : April 9, 1959

Personnel :
Junior Mance (p)
Ray Brown (b)
Lex Humphries (ds)

Song name :
01. Smooth One
02. Miss Jackie's Delight
03. Whisper Not
04. Love For Sale
05. Lilacs in the Rain
06. Small Fry
07. Jubilation
08. Birk's Works
09. Blues for Beverlee
10. Junior's Tune

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジュニア・マンス (Junior Mance 出生名:Julian Clifford Mance, Jr. 1928年10月10日~) はアメリカ合衆国イリノイ州エヴァンストン生まれのジャズ・作曲家、ピアニスト。
アルバムはジュニア・マンス、1959年4月9日の録音、ヴァーヴ・レコードからのリリース。
共演者は、ベースがレイ・ブラウン、ドラムがレックス・ハンフリーズ。
ジュニア・マンスの代表作というと必ずこのアルバムが上ってくる。
ジャズ・ピアノ・トリオの名盤の中にも、たびたび登場してくる。
それだけに、ジャズ・ピアノの要素がバランス良く存在している。
(青木高見)





Junior Mance / At The Village Vanguard Junior Mance / At The Village Vanguard

Recorded : February 22-23, 1961

Personnel :
Junior Mance (p)
Larry Gales (b)
Ben Riley (ds)

Song name :
01. Looptown
02. Letter From Home
03. Girl Of My Dreams
04. 63rd Street Theme
05. Smokey Blues
06. 9:20 Special
07. Bingo Domingo
08. You Are Too Beautiful

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジュニア・マンス (Junior Mance 出生名:Julian Clifford Mance, Jr. 1928年10月10日~) はアメリカ合衆国イリノイ州エヴァンストン生まれのジャズ・作曲家、ピアニスト。
アルバムはジュニア・マンス、1961年2月23日・24日の録音、「ヴィレッジ・ヴァンガード」 のライブ。
共演者は、ベースがラリー・ゲイルズ、ドラムがベン・ライリー。
ジュニア・マンスの特長でもあるブルース・フィーリングが溢(あふ)れている。
また、音がピンと立っている。
「ヴィレッジ・ヴァンガード」 のピアノ・ライブというと、ビル・エバンスを思い出す。
アルバム 「Bill Evans / Sunday at the Village Vanguard」 こちらは1961年6月25日の録音。
調べて驚いたは、ビル・エバンスの4ヶ月前に同じ場所で、この様な演奏がされていた事になる。
(青木高見)





Junior Mance / Happy Time Junior Mance / Happy Time

Recorded : June 20, 1962

Personnel :
Junior Mance (p)
Ron Carter (b)
Mickey Roker (ds)

Song name :
01. Happy Time
02. Jitterbug Waltz
03. Out South
04. Tin Tin Deo
05. For Dancers Only
06. Taggie's Tune
07. Azure Te
08. The Simple Waltz

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジュニア・マンス (Junior Mance 出生名:Julian Clifford Mance, Jr. 1928年10月10日~) はアメリカ合衆国イリノイ州エヴァンストン生まれのジャズ・作曲家、ピアニスト。
アルバムはジュニア・マンス、1962年6月20日の録音。
共演者は、ベースがロン・カーター、ドラムがミッキー・ローカー。
音が鳴った一瞬から空気が一変する。
いつもは今ひとつピンとこないロン・カーターも、この手のピアニストの時には漆黒のブルース・ベースに変身する。
ジャケットのポートレイトは、煙草の宣伝の様で、中身同様、実身にイカしてる。
(青木高見)





Junior Mance / Yesterdays Junior Mance / Yesterdays

Recorded : December 10, 2000

Personnel :
Junior Mance (p)
Eric Alexander (ts) #01, #03, #05, #07, #09,
Chip Jackson (b)
Jackie Williams (ds)

Song name :
01. Willow Weep For Me
02. Yesterdays
03. Georgia On My Mind
04. C Jam Blues
05. Summertime
06. Something
07. Cry Me A River
08. Blue Monk
09. What Are You Doing the Rest of You Life

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジュニア・マンス (Junior Mance 出生名:Julian Clifford Mance, Jr. 1928年10月10日~) はアメリカ合衆国イリノイ州エヴァンストン生まれのジャズ・作曲家、ピアニスト。
アルバムはジュニア・マンス、2000年12月10日の録音、M&I・レーベルからのリリース。
共演者は、テナーサックスがエリック・アレキサンダー、ベースがチップ・ジャクソン、ドラムがジャッキー・ウィリアムズ。
2000年のジュニア・マンスを聴いてみる。
まず、CDの音の良さに驚かされる。
急成長株のテナーサックスのエリック・アレキサンダー悪くない。
ただ、難を言えば、どこか物足りない。
ジュニア・マンスのアルバム 「Junior Mance / Junior」 や 「Junior Mance / Happy Time」 の様な、心の底から満ち足りた気分になれない。
自分の体調の問題だと思い、日を替えて何回か聴きなおしたが、答えは同じだった。
ジュニア・マンスに文句を付ける気など、有る訳ない。
ただ、本当に思えるのだから仕方ない。
スイング・ジャーナル第6期・第32弾ゴールドディスクを受賞したとある。
なぜ、これがゴールドディスクなのか。
2000年初頭、ピアノ・ジャズが、如何(いか)に枯渇していたか、考えさせられた。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲