Chu Berry (ts) or Leon Brown Chu Berry チュー・ベリー
略歴
チュー・ベリー (Chu Berry 別名:Leon Berry 出生名:Leon Brown Berry 1908年9月13日~1941年10月30日) はアメリカ合衆国ウェストバージニア州ホイーリング生まれのジャズ・テナーサックス奏者。
わずか33歳の若さで事故死。
一時はコールマン・ホーキンス、ベン・ウエブスター、レスター・ヤングをしのぐ人気があった。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Chu Berry / Chu (ESCA 5057)
Recorded : 1937-1941
Personnel :
Chu Berry (ts)
Roy Eldridge (tp)
Teddy Wilson (p, band)
Cab Calloway (vo, band)
Additionally in large numbers.
Song name :
01. Now You’re Talking My Language
02. Indiana (Back Home Again in Indiana)
03. Limehouse Blues
04. Chuberry Jam
05. Maelstrom
06. My Secret Love Affair
07. Ebb Tide
08. Warmin’Up
09. At the Clambake Carnival
10. Jive (Page 1 of the Hepster’s Dictiona)
11. Topsy Turvy (Hard Times)
12. Chu Come on With the Come on
13. (I Don’t Stand) A Ghost of a Chance
14. Lonesome Nights
15. Take The A Train
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チュー・ベリー (Chu Berry 別名:Leon Berry 出生名:Leon Brown Berry 1908年9月13日~1941年10月30日) はアメリカ合衆国ウェストバージニア州ホイーリング生まれのジャズ・テナーサックス奏者。
アルバムはチュー・ベリー、1937年から1941年の音源、コンピレーション、エピック/ソニー・ミュージック・エンターテインメントからのリリース。
1曲目から7曲目、チュー・ベリーのリーダー・セッション。
8曲目、テディ・ウィルソン楽団との共演。
9曲目から15曲目、キャブ・キャロウェイ楽団との共演。
以下、【コトバンク / https://kotobank.jp】より抜粋。
「1930年ニューヨークに進出する。
ベニー・カーターらと共演し、デューク・エリトンからの誘いを断り、フレッチャー・ヘンダーソン楽団に加入。
'37年には、キャブ・キャロウェイ楽団でも活動するが、'41年交通事故で死去する。
その名の由来は、テナーをもつ格好が中国人に似ているため、ビル・チュワートが 「チュー」 と名づけた。
演奏はモノラル、当時の録音なのでよくないが、すぐ慣れる。
チュー・ベリーはコールマン・ホーキンス、ベン・ウエブスター、レスター・ヤングと共に人気があったという。
この音が毎晩どこかのホールやクラブで流れていたと思うとワクワクする。
遠くて近い音色、近くて遠い音色。
(青木高見)