Dieter Reith (p) ディーター・ライス
略歴
ディーター・ライス (Dieter Reith 1938年2月25日~2020年4月1日) はドイツ・マインツ生まれのジャズ·ピアニスト、オルガン、キーボード奏者、編曲家、作曲家。
ドイツを代表するジャズ鍵盤奏者とされる。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Dieter Reith / A Happy Afternoon (POCJ-2629)
Recorded : August 23-24, 1966
Personnel :
Dieter Reith (p)
Peter Witte (b)
Charly Antolini (ds)
Song name :
01. A Happy Afternoon
02. Days Of Wine And Roses
03. Blues Written-By
04. On Green Dolphin Street
05. Wives And Lovers
06. Just In Time
07. Fly Me To The Moon
08. How About A Blues
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ディーター・ライス (Dieter Reith 1938年2月25日~2020年4月1日) はドイツ・マインツ生まれのジャズ·ピアニスト、オルガン、キーボード奏者、編曲家、作曲家。
LPは1966年8月23日・24日の録音、SABA(SABA)SB 15 127 ST番、8曲入り。
CDは発売元がポリドール株式会社、販売元がポリグラム株式会社、英語ライナーノーツなし、瀧口大由記氏による日本語解説、8曲入り。
メンバーは、ピアノがディーター・ライス、ベースがペーター・ウィッテ、ドラムがチャーリー・アントリーニ。
リスナーからは 「時計のライス」 と呼ばれている。
演奏はディーター・ライスの曲が3曲、スタンダードが5曲。
スタンダードはヘンリー・マンシーニ、バート・バカラックなど欧州を感じる曲が選ばれている。
アメリカで生まれたジャズが世界に広がり熟成して、かなり経つ。
そのため、それぞれの国の風土に根ざした独特なジャズが生まれた。
本場アメリカのジャズとは違ったジャズ、たまには、こいうのもいい。
アルバム・ジャケットの 「5時25分」 は何を意味しているのだろう。
やはり 「Happy Afternoon」 なのだろうか。
以下、演目の作曲者を明記した。
01. A Happy Afternoon / Dieter Reith
02. Days Of Wine And Roses / Henry Mancini
03. Blues Written-By / Dieter Reith
04. On Green Dolphin Street / Kaper, Washington
05. Wives And Lovers / Dieter Reith
06. Just In Time / Green, Conden, Styne
07. Fly Me To The Moon / Howard
08. How About A Blues / Dieter Reith
(青木高見)