青木高見のジャズコレクション Charles Earland (org) チャールズ・アーランド


略歴
Charles Earland チャールズ・アーランド (Charles Earland 1941年5月24日~1999年12月11日) はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれのオルガン奏者、元サックス奏者。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Charles Earland / Black Talk! (OJCCD-335-2)

【INDEX (共演アルバム)】



【以下コンテンツ】


Charles Earland / Black Talk! (OJCCD-335-2) Charles Earland / Black Talk! (OJCCD-335-2)

Recorded : December 15, 1969

Personnel :
Charles Earland (org)
Melvin Sparks (g)
Virgil Jones (tp)
Houston Person (ts)
Idris Muhammad (ds)

Song name :
01. Black Talk
02. The Mighty Burner
03. Here Comes Charlie
04. Aquarius
05. More Today Than Yesterday

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チャールズ・アーランド (Charles Earland 1941年5月24日~1999年12月11日) はジャズ、ソウル・オルガン奏者。
LPは1969年12月15日の録音、プレスティッジ7758番。
CDはOJCレーベルからのリリース、輸入盤、ボブ・ポーター(Bob Porter)氏による英語ライナーノーツ、5曲入り。
共演者は、ギターがメルビン・スパークス、トランペットがヴァージル・ジョーンズ、テナーサックスがヒューストン・パーソン、ドラムがイドリス・ムハンマド。
ベーシストはオルガンが足で演奏するのでいない。
「アーちゃん」 が声をかければ、こんなに個性の強い黒汁仲間が集(つど)う。
意外なのはテナーサックスがヒューストン・パーソン、この類(たぐい)の演奏に参加しているからジャズは侮(あなど)れない。
神業ドラムのイドリス・ムハンマドは、上手い奴としかやらないので、このアルバムが、どんなに凄いか聴く前から予想が付く。
選曲は、あえてアーシーなブルースをもってこなかった所に 「アーちゃん」 のプレスティッジへの配慮を感じる。
もしくは、プレスティッジからブルース色は、抑えるようにと言われたは定かでない。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲