David Benoit (p, comp, arr, prod)
略歴
デイヴィッド・ベノワ (David Benoit 1953年5月9日~) はアメリカ合衆国カリフォルニア州出身のジャズ・フュージョン系のピアニスト、作曲家、編曲家、プロデューサー。
「Benoit」 で 「ベノワ」 と読む。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
David Benoit / Waiting For Spring (GRD-9595)
Recorded : 1989
Personnel :
David Benoit (p)
Emily Remler (g)
Bob Benoit (g) #12
Luther Hughes (b)
John Patitucci (b) #03, #06
Peter Erskine (ds)
Song name :
01. Waiting For Spring
02. After The Snow Falls
03. Cast Your Fate To The Wind
04. Turn Out The Stars
05. Cabin Fever
06. Cat On A Windowsill
07. Some Other Sunset
08. My Romance
09. Funkallero
10. I Remeber Bill Evans
11. Fireside
12. Secret Love
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : デイヴィッド・ベノワ (David Benoit 1953年5月9日~) はアメリカ合衆国カリフォルニア州出身のジャズ・フュージョン系のピアニスト、コンポーザー、プロデューサー。
「Benoit」 で 「ベノワ」 と読む。
アルバムはデイヴィッド・ベノワ、1989年の録音、GRPレコード・レーベルからのリリース。
共演者は、ギタリストがエミリー・レムラー、ベースがジョン・パテトッチ、ドラムがピーター・アースキン。
女性ギタリストのエミリー・レムラーらの卓越した技巧も聴きどころ。
ピアノはビル・エヴァンスに捧げた意図もあるとされるがビル・エヴァンスほど内省性はない。
デイヴィッド・ベノワ独特の透明感とロマンティックな知的さが印象的。
先日、エミリー・レムラーの記事を発見した 「She married Jamaican jazz pianist Monty Alexander in 1981, the marriage ending in 1984.」。
なんと、ピアノのモンティー・アレクサンダーと結婚したのだ。
しかし、1990年5月4日に惜しくも亡くなったというのでモンティー・アレクサンダーとの短すぎる時間を思うと、何ともせつない。
アルバムは雪の降った日に出して聴く。
(青木高見)