Earl Anderza (as) アール・アンダーザ
略歴
アール・アンダーザ (Earl Anderza 出生名:Peter Earl Anderza 1933年10月24日~1982年) はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス生まれのジャズ・アルトサックス奏者。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Earl Anderza / Outa Sight (TOCJ-50227)
Recorded : March 1962
Personnel :
Earl Anderza (as)
Jack Wilson (p, harpsichord)
Jimmy Bond (b) #03, #07
George Morrow (b) #01, #02, #04, #05, #06
Donald Dean (ds)
Song name :
01. All The Things You Are
02. Blues Baroque
03. You'd Be So Nice To Come Home To
04. Freeway
05. Outa Sight
06. What's New?
07. Benign
08. Lonesome Road [Bonus track on CD reissue]
09. I'll Be Around [Bonus track on CD reissue]
10. Freeway (Alternate Take) [Bonus track on CD reissue]
11. Benign ([Alternate Take) [Bonus track on CD reissue]
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : アール・アンダーザ (Earl Anderza 出生名:Peter Earl Anderza 1933年10月24日~1982年) はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス生まれのジャズ・アルトサックス奏者。
アルバムは、1962年3月の録音、原盤LPはパシフィック・ジャズ・レーベルからのリリース、CDは株式会社EMIミュージック 「ジャズ名盤 ベスト&モア」 シリースの第5期の1枚、藤本史昭氏による日本語解説書付き。
共演者は、ピアノとハープシコードがジャック・ウィルソン、ベースがジミー・ボンド(ジェームス・ボンド)とジョージ・モロウ、ドラムがドナルド・ディーン。
ピアノのジャック・ウィルソンは、共演作が少ない分、貴重。
ジミー・ボンド(ジェームス・ボンド)は百戦錬磨のベテラン・ベーシスト。
もう1人のベース、ジョージ・モロウは、クリフォード・ブラウンとマックス・ローチのバンドにいた。
ドラムのドナルド・ディーンば、レス・マッキャン・バンドのレギュラー・ドラマーだった。
アルバム・タイトルは 「アウタ・サイト (Outa Sight) 」。
意味は 「ずばぬけている、すごい、格好いい、素晴らしい」 で60年~70年代のスラングとだという。
邦題はズバリ 「天才アール・アンダーザ」。
アルバム名に 「天才」 と付けた以上、水準以下だったら、レコード会社を恨(うら)むところだが。
演奏は、チャーリー・パーカーには及ばないものの、近いものを感じる。
これほど吹けるのに、なぜ知名度が低く、作品も少ないのか。
理由は、麻薬所持で50年・60年代に2度も服役したためだという。
思えば、アルトサックスのアート・ペッパーもフランク・モーガンもそうだった、みんなヤクにハマる。
神は、このアール・アンダーザには、チャーリー・パーカーの様な運を与えなかったのか。
でわ、アート・ペッパーやフランク・モーガンと、どこが違うのか。
思うに、音の隙間に少し顔を出すの投げやりな天才的な危(あやう)さの様に感じる。
(青木高見)