青木高見のジャズコレクション Claire Austin (vo) クレア・オースティン


略歴
Claire Austin クレア・オースティン (Claire Austin 1918年11月21日-1994年6月19日) はアメリカ合衆国ワシントン州ヤキマ生まれのブルース、ジャズ歌手、ピアニスト。
1950年代初頭までに歌手を引退、カリフォルニア州のサクラメントで会計士に転職。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】
Claire Austin / When Your Lover Has Gone (OJCCD-1711-2)


【以下コンテンツ】


Claire Austin / When Your Lover Has Gone (OJCCD-1711-2) Claire Austin / When Your Lover Has Gone (OJCCD-1711-2)

Recorded :
April 13, 1955 #01-10
April 2, 1954 #11-18

Personnel :
Claire Austin (vo)

[#01-10]
Stan Wrightsman (p)
Barney Kessel (g)
Bob Scobey (tp)
Morty Cobb (b)
Shelly Manne (ds)

[#11-18]
Don Ewell (p)
Kid Ory (tb)
Ed Garland (b)
Minor Hall (ds)

Song name :
01. When Your Lover Has Gone
02. Can't We Talk It Over
03. My Melancholy Baby
04. I'll Never Be the Same
05. Lover, Come Back to Me
06. The House Is Haunted
07. I'm Thru With Love
08. Someone to Watch Over Me
09. Come Rain Or Come Shine
10. What Is This Thing Called Love?
[11-18 CD bonus track]
11. The World's Jazz Crazy
12. Down Hearted Blues
13. See See Rider
14. Good Time Flat Blues
15. Careless Love
16. Nobody Knows You When You're Down and Out
17. Mecca Flat Blues
18. Fore Day Creep

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : クレア・オースティン (Claire Austin 1918年11月21日-1994年6月19日) はアメリカ合衆国ワシントン州ヤキマ生まれのブルース、ジャズ歌手、ピアニスト。
アルバムはクレア・オースティン、1から10曲目が1955年4月13日、11~18曲目が1955年4月2日の録音、原盤LPはコンテンポラリー・レコード・レーベルC5002で10曲入り、CDはOJCレーベルからのリリース、英語解説書付き、輸入盤18曲入り。
共演者は。
1から10曲目が、ピアノがスタン・ライツマン、トランペットがボブ・スコビー、ギターがバーニー・ケッセル、ベースがモーティ・コブ、シェリー・マン。
11から18曲目が、ピアノがドン・イーウェル、トロンボーンがキッド・オリー、ベースがエド・ガーランド、ドラムが マイナー・ホール。
クレア・オースティンの歌唱はアルバム・ジャケットの妖艶な雰囲気とは違い比較的低音で張りと芯のある声。
ブラインド・テストされたら黒人女性歌手と思ってしまいそう。
ノスタルジックな気分にさせてくれるのはクレア・オースティンよりバックの共演者によるところが大きい。
特にトランペットのボブ・スコビーとギターのバーニー・ケッセルの柔らかな音。
CD化に伴い11から18曲目までの8曲が追加されたがアーリー・ニューオリンズ・ジャズの名手達の伴奏を聴けるのも価値あり。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲