青木高見のジャズコレクション Timbalada (band) チンバラーダ

略歴
Timbalada チンバラーダ (Timbalada 1989年~) はバンド・リーダーであるカルリーニョス・ブラウン(Carlinhos Brown)がブラジル・サルバドールにあるカンディール出身の200名ほどのアフリカ系ブラジル人ミュージシャンを集めたグループ名。
(青木高見)



【INDEX (リーダーアルバム)】



【以下コンテンツ】


Timbalada Cada Cabeca E Um Mundo Timbalada / Cada Cabeca E Um Mundo (522813-2)

アルバムは 「ジャズ / チンバラーダ」 のリーダーアルバム扱いとしています。  →
アルバムは 「ジャズ / カルリーニョス・ブラウン」 でも同じ内容を掲載しています。  →
アルバムは 「ブラジル音楽 / チンバラーダ」 のリーダーアルバム扱いとしています。  →
アルバムは 「ブラジル音楽 / カルリーニョス・ブラウン」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Released : 1994

Personnel :
Timbalada (band)
Carlinhos Brown (band-leader, per)

Song name :
01. Toneladas De Desejo
02. Se Você Se For
03. Namoro A Dois
04. Papá Papet
05. Camafeu
06. Camisinha
07. Prosoema Pra Ocê Ará
08. Choveu Sorvete
09. Pracumcum Babá
10. Giro O Mundo
11. Sambaé
12. Vida Rudimentar
13. Cadé O Timbau ?
14. Convênio Com Cristo

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : チンバラーダ (Timbalada 1989年~) はバンド・リーダーであるカルリーニョス・ブラウン(Carlinhos Brown)がブラジル・サルバドールにあるカンディール出身の200名ほどのアフリカ系ブラジル人ミュージシャンを集めたグループ名。
CDは1994年、フィリップス・レーベルの音源、発売元が日本フォノグラム株式会社、歌詞、国安真奈さんによる歌詞対訳、佐藤由美さんによる日本語の解説書、歌詞の和訳付き、14曲。
サブ・コピーは 「この作品を聴かずして今のバイーアは語れない!」。
アルバム・ジャケットが奇抜で何人もの人の頭にペイントしたなもの、たぶん200人の打楽器隊という意味。
それと、アルバム・タイトル(ポルトガル語) 「Cada Cabeca E Um Mundo(邦題:頭の数だけある世界)」 を表現している思う。
ガンガン進化していくブラジル音楽の底力を体験できる。
ちなみにファースト・アルバムは、1993年リリースの 「Timbalada」。
セルジオ・メンデスのアルバム 「Brasileiro (Recorded : 1991)」 の 「Fanfarra (Cabua-Le-Le)」 という曲で100人を越える打楽器チンバラーダ、率(ひき)いていたのがカルリーニョス・ブラウン(Carlinios Brown)。
まさに、音楽とは実際に聴いてみなくちゃ解らない。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲