Brigitte Fontaine (vo) ブリジット・フォンテーヌ
略歴
ブリジット・フォンテーヌ (Brigitte Fontaine 1940年6月24日~) はフランス・フィニステール県モルレー生まれのアバンギャルド・ミュージック歌手。
アバンギャルドといっても彼女の場合、ジャズが根底にあり、ロックやフォークなどがブレンドされている。
出身が欧州という事で前衛に理解のある土壌も幸運だった。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Brigitte Fontaine / Comme a la radio (OMAGATOKI OMCX-1006)
(注) このアルバムはブリジット・フォンテーヌのリーダーアルバム扱いとしています。
そのためリーダーの 「 Brigitte Fontaine 」 でも同じ内容を掲載しています。
→
アート・アンサンブル・オブ・シカゴ 「 Art Ensemble Of Chicago 」 でも同じ内容を掲載しています。
→
レスター・ボウイ 「 Lester Bowie 」 でも同じ内容を掲載しています。
→
Recorded : April 1969
Personnel :
Brigitte Fontaine (vo)
Art Ensemble of Chicago (band)
Lester Bowie (tp, flh)
Song name :
01. Comme A La Radio
02. Tanka II
03. Le Brouillard
04. J'ai 26 Ans
05. L'Ete L'Ete
06. Encore
07. Leo
08. Les Petits Chevaux
09. Tanka I
10. Lettre A Monsieur Le Chef De Garde De La Tour Carol
11. Le Goudron
12. Le Noir C'Est Mieux Choisi
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ブリジット・フォンテーヌ (Brigitte Fontaine 1940年6月24日~) はフランスのフィニステール県モルレー生まれのアバンギャルド・ミュージック歌手。
レスター・ボウイ (Lester Bowie 1941年10月11日~1999年11月) はアメリカ合衆国メリーランド州生まれのトランペッター、バンド 「Art Ensemble Of Chicago」 の設立者、バンドリーダー。
アート・アンサンブル・オブ・シカゴ (Art Ensemble Of Chicago) はアメリカ合衆国シカゴ出身のフリー・ジャズ・バンド。
アルバムはブリジット・フォンテーヌ、1969年4月の録音、邦題 「ラジオのように」。
CDはサラヴァ(SARAVAH)・レーベルの音源、発売元が株式会社オーマガトキ(OMAGATOKI)・レーベル、輸入盤、フランス語歌詞、潮田敦子バルーさんによる歌詞対訳、葉山ゆかりさんによる日本語解説、12曲入り。
演奏は、アバンギャルドといっても彼女の場合、ジャズが根底にありロックやフォークなどが色々なジャンルがブレンドされている。
出身が欧州という事で前衛に理解のある土壌も幸運だった。
渡欧したアート・アンサンブル・オブ・シカゴがバックを担当し、これがベストマッチ。
歌詞はフランス語で何を言っているかわらいが対訳があって理解できた。
謎のジプシー村に迷い込んだ様な錯覚に捕らわれる。
日本での人気は上々で多くの音楽評で一時期盛り上がった。
現在でもウェブ上の書き込みが多く話題に事欠かない1枚。
(青木高見)