Dollar Brand (p) ダラー・ブランド
略歴
ダラー・ブランド(Dollar Brand = Abdullah Ibrahim(アブドゥーラ・イブラヒム) 出生名:Adolph Johannes Brand 1934年10月9日~)は南アフリカ共和国ケープタウン生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Dollar Brand / African Piano (835 020-2)
LP recording date : October 22, 1969
Personnel :
Dollar Brand (p)
Song name :
01. Bra Joe From Kilimanjaro
02. Selby That The Eternal Spirit Is The Only Reality
03. The Moon
04. Xaba
05. Sunset In Blue
06. Kippy
07. Jabulani-Easter Joy
08. Tintiyana
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ダラー・ブランド(Dollar Brand = Abdullah Ibrahim(アブドゥーラ・イブラヒム) 出生名:Adolph Johannes Brand 1934年10月9日~)は南アフリカ共和国ケープタウン生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1969年10月22日の録音、発売元がジャポ・レコード(Japo Records)JAPO 60002番、8曲入り。
CDは発売元がECMレコード、輸入盤、ダラー・ブランド(Dollar Brand "Xahuri Dullah Brahim")氏自身による英語オリジナル・ライナーノーツ、8曲入り、コペンハーゲンのカフェ・モンマルトルでのソロ・ピアノ・ライヴ。
演奏はアフリカの苦悩とケープタウンの祭り。
祖国の解放と心の平和の希望がこめられている。
激しい経験をした人にしか表現できないような高揚感。
民族的な打楽器の様なユニークなピアノ。
経歴は人種差別の激しい故国、南アフリカのケープタウンを出たダラー・ブランド。
1962年、スイス・チューリッヒのクラブ 「アフリカーナ」 でトリオ演奏をはじめる。
本人の言葉「ジャズという音楽はフリーの極致のように考えられているが、実はその逆で、非常に多くの制約がある」。
昔、神保町にあった「響」でこれがかかったとたん、そそくさと帰る客と真剣に聴き入る客の明暗が分かれた事を思い出した、あれから何年経っただろう。
(青木高見)
Dollar Brand / African Marketplace (71016)
LP recording date : 1979
Personnel :
Dollar Brand (key, p, congas, ss, prod)
Lawrence Lucie (banjo)
Gary Chandler (tp)
Carlos Ward (as, ss)
Dwayne Armstrong (ts)
Jeff Jawarrah King (ts)
Craig Harris (tb)
Malindi Blyth Mbityana (tb)
Kenny Rogers (bs)
Cecil McBee (b)
Andrei Strobert (ds, per)
Miguel Pomier (per)
Song name :
01. Whoza Mtwana
02. The Homecoming Song
03. The Wedding
04. Moniebah
05. African Marketplace
06. Mamma
07. Anthem For The New Nation
09. Ubu Suku
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ダラー・ブランド(Dollar Brand = Abdullah Ibrahim(アブドゥーラ・イブラヒム) 出生名:Adolph Johannes Brand 1934年10月9日~)は南アフリカ共和国ケープタウン生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
LPは1979年の録音、発売元がエレクトラ(Elektra)6E-252番、8曲入り。
CDは発売元がディスカバリー・レコード(Discovery Records)1046-71016-2、輸入盤、ディスカバリー・レコード(Discovery Records)による英語オリジナル・ライナーノーツ、8曲入り。
演奏はアフリカの情景を描いたものだが、ローカル・アフリカンは薄められ、聴きやすいダラー・ブランド・サウンドになっている。
なぜ、もっとアフリカ色を強くしなかったのかは後になって、アフロ~カリビアン~ニューオーリンズを包括したサウンドのため、そうなった事がわかった。
ダラー・ブランド、だんだん丸くなってしまった気がする。
(青木高見)