Lisa Ono (vo, g, comp, arr) 小野リサ
略歴
小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Lisa Ono / Amigos
Recorded : April 8, 1966
Personnel :
Lisa Ono (小野リサ) (vo, acoustic-g, prod)
Carlos Lyra (vo)
Joao Donato (arr, p, vo)
Adriano Giffoni (b)
Ana Leuzinger (choir, chorus)
Antonio Adolfo (arr, prod)
Antonio Adolfo (p)
Celia Vaz (arr, acoustic-g)
Celso Porta Woltzenlogel (fl)
Chico Pupo (choir, chorus)
Claudio Jorge (acoustic-g)
Cynara (choir, chorus)
Cyva (choir, chorus)
Fernando Merlino (p)
Helio Celso (arr, p)
Hiromichi Tsugaki (key)
Hiroshi Fukumura (tb)
Joao Augusto (prod)
Jota Moraes (arr, key, vib)
Katia Pierre (fl)
Kazuo Yoshida (prod, ds, per)
Kika Tristao (choir, chorus)
Lui Coimbra (cello)
Luiz Avellar (arr, p, computers)
Marcal (per)
Marcelo Martins (fl)
Marcio Lott (choir, chorus)
Marcos Suzano (per)
Mario Adnet (acoustic-g)
Masayuki Suzuki (fl)
Nahame Casseb (ds, per)
Paulinho Braga (ds)
Pirulito (per)
Ricardo Raymundo Candido (b)
Tatsuji Yokoyama (per)
Yoichi Yahiro (b)
Yuka Kido (fl)
Zeca Assumpcao (b)
Song name :
01. Requebre Que Eu Dou Um Doce
02. Garota de Ipanema
03. Primavera
04. Ai Ioio
05. Manha de Carnaval
06. Desafinado
07. Amapola
08. Dindi
I9. mperio Do Samba
10. Mariana
11. Maria Do Maranhao
邦題
01. 踊ってごらん
0. イパネマの娘
03. 春
04. アイ・ヨヨ
05. カーニバルの朝
06. デザフィナード
07. アマポーラ
08. ジンジ
09. サンバの王国
10. マリアーナ
11. マラニョンのマリア
12. 朝のハーモニー
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
アルバムは小野リサ、1966年4月8日の録音。
共演者は、ヴォーカルのカルロス・リラ、アレンジャーのジョアン・ドナードほか大勢。
この共演者の多さは、本場のブラジルでの小野リサの音楽活動の幅の広さを物語っている。
演奏は、小野リサの、軟らかな歌声とハイレベルな演奏が溶け合い癒(いや)される。
演目は、ブラジルのスタンダードを中心に親しみやすい構成に好感がもてる。
変に難しくしない、そよ風のような、さらりとした小野リサの心くばりを感じる。
(青木高見)
Lisa Ono / Catupiry (32MD-1050)
LP Released : October 21, 1989
CD Released : July 30, 2014
Personnel :
Lisa Ono (vo)
Song name :
01. Catupiry
02. O Amor, O Céu E O Mar
03. Look For A Star
04. Saci Pererê
05. Piquenique Em Paquetá
06. You're So Unique
07. Chega De Pisar Na Bola
08. Carnaval Dos Meus Sonhos
09. Moço Menino
10. Madrugada De Quarta Feira
11. Lua Chela
12. Acalanto Para Maíra
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
アルバムは小野リサ、LPはリオ・デ・ジャネイロで録音、1989年10月21日のリリース。
CDは2014年7月30日、発売元は日本のミディ(MIDI)レーベル。
本場ブラジルでの収録、日本語はなく、外盤としての制作だが、本格的に日本に向けての販売、当時としては難しい判断を迫られたと思う。
地道な活動、真面目な彼女の人柄と、やさしい癒(いや)しの声。
これが日本でヒット。
その後の活躍は周知の通り躍進を遂げていく。
2曲目のヂュエット 「O Amor, O Céu E O Mar 邦題:愛と空と海」 はアントニオ・カルロスとクレジットされている。
ちなみに歌詞の中に 「カトピリの効いた海老のグリルで夕食を」 とある。
カトゥピリ(ポルトガル語)はブラジルで人気の高いクリームチーズの一種。
(青木高見)
Lisa Ono / Nana (32MD-1067)
CD Released : April 21, 1990
Personnel :
Lisa Ono (vo)
Song name :
01.Besteira
02. Rio de Janeiro
03. Morcega
04.Maira
05.Sereno
06.Passeio nas Estrelas
07.Litoral De Sol
08.Paper Doll
09.Guaruja
10.A Abelha e o Zangao
11.Choro
12.Canto para Nana
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
アルバムは小野リサ、リオ・デ・ジャネイロでの録音、CDは1990年4月21日、発売元は日本のミディ(MIDI)レーベル。
1990年度、日本ゴールドディスク大賞ジャズ部門受賞作品。
アルバム・タイトルは 「ナナ」 ではなく 「ナナン」 と読む。
6曲目の 「Passeio nas Estrelas (星の散歩)」 が日本でヒット。
本人のコメント 「作曲やアルバム制作の楽しさを覚え、のんびりとリオの空の下で作りました。」
演目の邦題を明記した。
01.Besteira (ベステイラ)
02. Rio de Janeiro (リオ・デ・ジャネイロ)
03.Morcega (南からの贈りもの)
04.Maira (マイーラ)
05.Sereno (セレーノ)
06.Passeio nas Estrelas (星の散歩)
07.Litoral De Sol (リトラル・ド・ソール)
08.Paper Doll (ペーパー・ドール)
09.Guaruja (グアルジャ)
10.A Abelha e o Zangao (蜜蜂のサンバ)
11.Choro (ショーロ)
12.Canto para Nana (カント・パラ・ナナン)
最後の12曲目の曲 【Canto para Nana (カント・パラ・ナナン)】 の和訳。
ナナン
聖アンナ様
アルアンダのおばあさま
サルーバ・ナナン
水の女神のお母さま
どうか私を、この苦しみからお救い下さい
ナナン・ブルケー
コンガーに何があるのか見にいらしてください
もろこし菓子、米菓子、それともアベレン
すべてあなたへの捧げもの
ナナン
どうか子供たちの神に
祝福をお与え下さい
私のお許しとお恵みのもとに・・・
(青木高見)
Lisa Ono / O Melhor De Lisa (MDC8-1163)
Release : November 21, 1991
Personnel :
Lisa Ono (小野リサ) (vo, acoustic-g)
Hélio Celso (p)
Many others
Song name :
01. Morcega
02. Saci Perere
03. Passeio nas Estrelas
04. Catupiry
05. Choro
06. O Amor, O Ceu e O mar
07. Rio de Janeiro
08. Canto para Nana
09. A Abelha e o Zangao
10. Piquenique em Paqueta
11. Maira
12. Acalanto de amor
邦題
01. モルセガ~南からの贈りもの
02. サッシペレレ
03. 星の散歩
04. カトピリ
05. ショーロ
06. 愛と空と海
07. リオ・デ・ジャネイロ
08. カント・パラ・ナナン
09. 蜜蜂のサンバ
10. パケタ島でピクニック
11. マイーラ
12. アカラント・デ・アモール
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
アルバムは小野リサ、1991年11月21日のリリース。
アルバム・タイトルは、オ・メリヨール・ジ・リサ、もしくは、 オ・メリョール・ジ・リサと読む。
アルバム 「Catupiry (カトピリ)」 「Nana」 「Crepusculo Magico (クレプスクロ・マジコ)」 3枚のリミックス・ベスト盤。
共演者は、ピアノがエリオ・セルソ、ほか大勢。
ちなみにピアノのエリオ・セルソは元夫(おっと)。
演目の 「O Amor, O Ceu e O mar」 は、アントニオ・カルロス・ジョビンとのデュエットで今とまっては大変貴重な音源。
この時期の小野リサを、いっきに聴けてしまう。
(青木高見)
Lisa Ono / Dream
Recorded : March-April 1990
Personnel :
Lisa Ono (小野リサ) (vo, acoustic-g)
Oscar Castro Neves (producer, g, vo)
Don Grusin (p)
Dave Carpenter (b)
Mike Shapiro (ds)
Many others
Song name :
01. On the Sunny Side of the Street
02. Moonlight Serenade
03. Undecided
04. Tea For Two
05. Night And Day
06. As Time Goes By
07. Stompin' at the Savoy
08. The Boy Next Door
09. In the Mood
10. Dream
11. Angel's Eyes
12. Sentimental Journey
13. Chattanooga Choo-Choo
邦題
01. 明るい表通りで
02. ムーンライト・セレナーデ
03. アンディサイデッド
04. 二人でお茶を
05. ナイト・アンド・デイ
06. 時の過ぎゆくまま
07. サヴォイでストンプ
08. ボーイ・ネクスト・ドア
09. イン・ザ・ムード
10. ドリーム
11. 天使の瞳
12. センチメンタル・ジャーニー
13. チャタヌガ・チュー・チュー
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
アルバムは小野リサ、1990年3月・4月の録音。
共演者は、プロデューサーとヴォーカルがオスカー・カストロ・ネヴィス、ピアノがドン・グルーシン、ベースがデイブ・カーペンター、ドラムがマイク・シャピロ。
三菱の車 「パジェロ・イオ」 のコマーシャルでバックに流れていた小野リサが歌う 「ムーライト・セレナーデ」 を収録。
天国にいるグレン・ミラー 「ムーライト・セレナーデ」 を、こんなにやさしく唄ってくれた事を喜んでいると思う。
その他、1920~1940年代のアメリカのスタンダードを小野リサのアレンジで楽しんで聴ける。
(青木高見)
Lisa Ono / Pretty World
Release : July 5, 2000
Personnel :
Lisa Ono(小野リサ) (vo, acoustic-g)
Eumir Deodato (key, producer)
Many others
Song name :
01. Un Homme Et Une Femme (A Man And A Woman)
02. Wish You Love
03. My Cherie Amour
04. Be With Me
05. Pretty World
06. All The Way
07. Mr.Tom
08. I Left My Heart In San Francisco
09. Yesterday
10. This Masquerade
11. You Are The Sunshine Of My Life
12. Every Breath You Take
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
アルバムは小野リサ、2000年7月のリリース。
エウミール・デオダートをプロデューサーに迎えた作品。
演目は、ボサノヴァではなく 「Un Homme Et Une Femme (男と女)」 「I Left My Heart In San Francisco (思い出のサンフランシスコ)」。
ジョン・レノンの 「Yesterday」、スティービー・ワンダーの 「My Cherie Amour」 「You Are The Sunshine Of My Life」 などを収録。
小野リサが歌うと全てが、ホンワカとした癒し系になる。
(青木高見)
Lisa Ono / Soul and Bossa (IOCD-20215)
CD Released : March 4, 2009
Personnel :
Lisa Ono (vo)
Romero Lubambo (arr, g)
Dori Caymmi (arr, g)
Bill Cantos (arr, vo)
Bob Zung (fl, cl)
Satoshi Ishikawa (ds, per)
Others
Song name :
01. For Once In My Life
02. (Sittin' On) The Dock Of The Bay
03. You've Got A Friend
04. Family
05. Overjoyed
06. Georgia On My Mind
07. I Got You (I Feel Good)
08. Nada Mais/Lately
09. I Can't Stop Loving You
10. Unchain My Heart
11. What's Going On
12. Eu Voc?
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : 小野リサ (Lisa Ono 出生名:小野里沙 1962年7月29日~) はブラジル・サンパウロ生まれの日本人ボサノヴァ歌手。
アルバムは小野リサ、2009年3月4日、ドイス・イルマンス(Dois Irmaos)・レーベルからのリリース。
ドイス・イルマンス(Dois Irmaos)・レーベルは、小野リサが立ち上げたレーベル。
これで、誰にも気がねしないで自由に制作できる様になった。
という事で、デビュー20周年を迎えた節目の意味も兼ねてリリースされたのが、何と、ソウル。
個人的にジャズも好きだが、若き日にディスコ・ソウル・ミュージックにハマり、それなりにコレクションしている。
心配だったのは、小野リサのイメージが変わったら残念という一点。
演目は、スティービー・ワンダー、オーティス・レディング、レイ・チャールズ、ジェームス・ブラウンなどだが、そこはソウルと言ってもジャンルが変わるほどのものではなかったので、まずは安心した。
参加したミュージシャンが、もしソウル・ミュージシャンだったら、完全ソウルになっただろう。
考えてみれば、聡明な小野リサが、そんな事をするハズがない。
ブラジルを代表する、ホメロ・ルバンボ、ドリ・カイーミといった凄腕のミュージシャン達の参加でソウルが癒しのボサノヴァに変化した。
小野リサ本人のコメント。
「ТV番組 「花まるマーケット」 エンディングテーマの依頼をきっかけに作りました。数多のソウル・ミュージックからの選曲は大変でしたが、素晴らしいアレンジャーたちのお陰でこれらの楽曲がより一層引き立ちました。中でもビル・カントスの歌声がアルバム全体の雰囲気を柔らかくしてくれています。」
(青木高見)