Ray Noble (comp, cond) レイ・ノーブル
略歴
レイ・ノーブル (Ray Noble 出生名:Raymond Stanley Noble 1903年12月17日~1978年4月3日) は英国ブライトン生まれのバンドリーダー、作曲家、アレンジャー、ラジオコメディアン、俳優。
スタンダードの名曲 「チェロキー」 の作曲者。
(青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【INDEX (共演アルバム)】
【以下コンテンツ】
Ray Noble / Saturday Night In Central Park (CDUS 3028)
Recorded : 1938-1952
Personnel :
Ray Noble (comp, cond)
Song name :
01. Cherokee
Rec : October 11, 1938
02. By The Waters Of Minnetonka
Rec : October 11, 1938
Howard Phillips (vo)
03. Seminole
Rec : January 19, 1940
04. Goodnight Sweetheart
Rec : November 17, 1941
Snooky Lanson (vo)
05. By The Light Of The Silv'ry Moon
Rec : November 17, 1941
Snooky Lanson and The Boys (vo)
06. Now It Can't Be Told
Rec : March 20, 1938
Tony Martin (vo)
07. Sleepy Time Gal
Rec : January 19, 1940
Larry Stewart (vo)
08. Isola Bella
Rec : September 11, 1940
Larry Stewart (vo)
09. Red Roof Cottage
Rec : September 11, 1940
Larry Stewart (vo)
10. My Walking Stick
Rec : March 20, 1938
Tony Martin (vo)
11. I Hadn't Anyone Till You
Rec : February 3, 1938
Tony Martin (vo)
12. My Heart Is A Hobo
Rec : April 7, 1947
Snooky Lanson (vo)
13. You'll Know When It Happens
Rec : April 7, 1947
Snooky Lanson (vo)
14. Serenade
Rec : November 5, 1947
Buddy Clark (vo)
15. I Wish I Knew The Name (Of The Girl In My Dreams)
Rec : November 5, 1947
Buddy Clark (vo)
16. (The Treasure Of) Sierra Madre
Rec : November 1, 1947
Buddy Clark (vo)
17. Down By The Station
Rec : January 3, 1949
The Mellomen (vo)
18. Saturday Night In Central Park
Rec : December 31, 1947
Al Hendrickson (vo)
19. I Fell In Love With You
Rec : December 31, 1947
Al Hendrickson (vo)
20. Underneath The Linden Tree
Rec : January 1, 1949
Ken Carson (vo)
21. The Sheik Of Araby
Rec : November 13, 1950
22. Vampin' (Till Your Ready)
Rec : November 13, 1950
The Mellomen (vo)
23. I Hear The Bluebells Ring
Rec : 1952
Art Morton (vo)
24. Whistle My Love
Rec : 1952
Art Morton (vo)
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : レイ・ノーブル (Ray Noble 出生名 : Raymond Stanley Noble 1903年12月17日~1978年4月3日) は英国ブライトン生まれのバンドリーダー、作曲家、アレンジャー、ラジオコメディアン、俳優。
アルバムはレイ・ノーブル、1938年から1952年の録音。
すでにスタンダード化した楽曲 「チェロキー (Cherokee)」 は、1938年、レイ・ノーブルが作曲と作詞を手がけた。
後に、チャーリー・パーカー、クリフォード・ブラウンの演奏をはじめ、ジャム・セッションの定番となる。
当アルバムでは、その 「チェロキー」 の原曲を聴けて貴重、しかもアルバムはリマスターされ高音質。
歌詞は、以下の通り。
インディアンの娘に惚れたという内容。
Sweet Indian maiden 可愛いインディアンの娘
Since I first met you 君を一目見たときから
I can't forget you 僕は君を忘れられない
Cherokee, sweetheart かけがえのない僕の恋人
その他、CDには 「Howard Phillips」 「Snooky Lanson」 「Tony Martin」 などのヴォーカルが聴ける。
知らなかっら人達だが、ディズニーランドに行った様なノスタルジーな気分になる。
書籍で 「ジャズ・アネクドーツ (著者 : ビル・クロウ(Bill Crow)・村上春樹 訳)」 の中に、レイ・ノーブルがアメリカに来て演奏を始めた時、グレン・ミラーがトロンボーンで参加していた話が出てくる。
そう思うと、グレン・ミラーのアンサンブルは、レイ・ノーブルから吸収したのではないか。
レイ・ノーブルの、このアルバムを聴いた時、グレン・ミラーに似ていると、ふと思ったが。
実は、グレン・ミラーがレイ・ノーブルに似ていたのだ。
(青木高見)