青木高見のジャズ新書コレクション 青木高見のジャズ新書コレクション



ジャズ名盤入門/中山康樹

書籍名 : ジャズ名盤入門
発行 : 平成17年(2005)年9月20日
著者 : 中山康樹
発行所 : 講談社現代新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山康樹氏は、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
名盤たる所以(ゆえん)は時の経過とともに益々輝き放つ。
特に厳選した名盤50枚を丁寧に解説。
タイトル通り「ジャズ名盤入門」。
(青木高見)

【本棚に戻る】




硬派ジャズの名盤50/中山康樹

書籍名 : 硬派ジャズの名盤50
発行 : 平成23年(2011)年7月10日
著者 : 中山康樹
発行所 : 祥伝社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山康樹氏は、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
ここは視点をかえて「こんなジャズもあったのか」。
マイルス・ディヴィス、チャーリー・パーカー、チャールズ・ミンガス、ビル・エヴァンス、デューク・エリントンほか。
総勢50名、ジャズの奥深さを勉強できる絶好書。
(青木高見)

【本棚に戻る】




最後のジャズ入門/中山康樹

書籍名 : 最後のジャズ入門
発行 : 平成19年(2007)年1月30日
著者 : 中山康樹
発行所 : 幻冬社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山康樹氏は、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
ジャズで以下の挫折経験がある人に特化した新書。
・テイク・ファイブをリゲインのテレビ・コマーシャルでCDを買ったが最後まで聴けなかった人。
・親切なジャズ好きに薦められたが、つまらなかった人。
・有名なのでマイルスを買って聴いてみたがツマラなかった人。
・ジャズ喫茶が怖い人。
・ボックス・セットにホコリがかぶった人。
・入門者を何冊も買ってはみたが、ジャズが今一つの人。
などなど。
で私の感想だが、うたい文句はいいが、実際むずかしいジャズが本当のところ。
(青木高見)

【本棚に戻る】




50枚で完全入門 マイルス・ディヴィス/中山康樹

書籍名 : 50枚で完全入門 マイルス・ディヴィス
発行 : 平成22年(2010)年9月20日
著者 : 中山康樹
発行所 : 講談社α新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
マイルス・ディヴィスの作品はブートを入れると膨大な数になる。
最初、どこを、どうやって聴いたら良いのか解らない人へ、元編集長が選りすぐりの50枚を解説。
(青木高見)

【本棚に戻る】




現代ジャズ解体新書/中山康樹

書籍名 : 現代ジャズ解体新書
発行 : 平成26年(2014)年7月8日
著者 : 中山康樹
発行所 : 廣済堂新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
・ウイントン・マルサリスの「つまらなさ」の正体。
・「燃えるジャズと」「燃えないジャズ」と「分別不可ジャズ」。
・ジャズはニューオリンズで生まれなかった。
など最新の中山康樹先生の持論を展開。
この執筆の翌年に突然他界してしまった、胸が痛む。
今となっては一言一言、噛みしめるように読みかえす。
(青木高見)

【本棚に戻る】




超ジャズ入門/中山康樹

書籍名 : 超ジャズ入門
発行 : 平成13年(2001)年9月19日
著者 : 中山康樹
発行所 : 集英社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
中山先生に「超」シリーズのジャズ入門者。
ジャズの魅力と本質を鋭い観察眼で検証。
ジャズに一生を捧げた著者が語る本物の入門書。
(青木高見)

【本棚に戻る】




超ブルーノート入門/中山康樹

書籍名 : 超ブルーノート入門
発行 : 平成14年(2002)年10月22日
著者 : 中山康樹
発行所 : 集英社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
ジャズ界に燦然と輝く名門レーベル、ブルーノート。
それは社主のアルフレッド・ライオンの美学の結晶。
特に1500番台を網羅、読んで聴くか、聴いて読むか。
どちらにしてもジャズが熱くなること請け合い。
(青木高見)

【本棚に戻る】




超ブルーノート入門 完結編/中山康樹

書籍名 : 超ブルーノート入門 完結編
発行 : 平成16年(2004)年1月21日
著者 : 中山康樹
発行所 : 集英社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
新書「超ブルーノート入門」から2年、待望の完結編が出版。
ジャズ界に燦然と輝く名門レーベル、ブルーノート。
それは社主のアルフレッド・ライオンの美学の結晶。
本書では特に4001番のソニー・ロリンズから4100番のジミー・スミスまでを網羅。
しかし、中山先生は詳しいなあ、どうやってこの知識を得たのだろう。
読んで聴くか、聴いて読むか。
ますます、ブルーノートの深みにハマる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




マイルス・デイヴィス ジャズを越えて/中山康樹

書籍名 : マイルス・デイヴィス ジャズを越えて
発行 : 平成12年(2000)年2月20日
著者 : 中山康樹
発行所 : 講談社現代新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
ほぼ半世紀にわたりジャズ界に君臨したマイルス・デイヴィス。
我が国においてマイルス・デイヴィス研究の第一人者の中山先生渾身の著書。
これを読めばマイルス・デイヴィスの全貌を知ることができる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




マイルスの夏、1969/中山康樹

書籍名 : マイルスの夏、1969
発行 : 平成22年(2010)年2月1日
著者 : 中山康樹
発行所 : 扶桑社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
なぜ、1969かというと、この年、マイルス・ディヴィスは「ビッチェズ・ブリュー(Bitches Brew)」をリリースした。
本書はこの「ビッチェズ・ブリュー(Bitches Brew)」をリリースを維新にとらえ、それを取り巻く多くのミュージシャンの動向。
ジャズの変遷を解析している。
ビッチェズ・ブリューが良い悪いではなく、マイルス・ディヴィスというジャズ界の帝王の姿に迫(せま)れる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




マイルス VS コルトレーン/中山康樹

書籍名 : マイルス VS コルトレーン
発行 : 平成22年(2010)年2月20日
著者 : 中山康樹
発行所 : 文春新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中山 康樹(なかやま やすき、1952年~2015年1月28日)は日本の音楽評論家、雑誌「スイングジャーナル」編集長を経て音楽評論家に転身した経歴を持つ。
ジャズ界の偉大なスター、マイルス・ディヴィスとジョン・コルトレーン。
同じ年の2人の境遇は対極をなすもの。
マイルスの父は歯科医で裕福、コルトレーンの父は洋服の仕立て職人で庶民。
マイルスは彗星のごとく登場、コルトレーンは不遇時代があり遅咲き。
マイルスは白人差別主義、コルトレーンは果てはインド精神世界への没入。
どちらが良い悪いではない、どちらが好き嫌いではない。
豊富な資料から中山先生渾身の書。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズ ここが聴きどころ/大和 明

書籍名 : ジャズ ここが聴きどころ
発行 : 昭和59年(1984)年11月20日
著者 : 大和 明
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 大和 明(昭和11年~平成20年)さんは日本のジャズ評論家・研究家。
惜しくも2008年の9月8日に亡くなられた。
この新書も今となっては大変貴重。
日本のジャズの黎明期から数少ないジャズの研究は随一。
内容はジャズ・ミュージシャンンのエピソードからメロディ、アドリブに至(いたる)まで詳細に解説。
(青木高見)

【本棚に戻る】




モダン・ジャズ決定版/岡崎正通・大和 明

書籍名 : モダン・ジャズ決定版
発行 : 昭和52年(1977)年2月1日
著者 : 岡崎正通・大和 明
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 大和明先生と岡崎正通先生の共著。
これを読む限り、今後どんなに新しいジャズが変貌しても過去のジャズは不変という事。
歴史なんだから、当たり前なのだが、当たり前をちゃんと理解していく努力はしたい。
発刊は昭和52年、国内の大きな出来事は。
1月27日、ロッキード事件丸紅ルート初公判、31日全日空ルート初公判。
2月8日、フジテレビ系火曜ワイドスペシャルの人気シリーズ『ドリフ大爆笑』が放送開始。
4月29日、全日本柔道選手権大会で山下泰裕が19歳の史上最年少で初優勝。以後同大会で9連覇を達成する。
7月17日、キャンディーズが日比谷野外音楽堂で行われたコンサートで「普通の女の子に戻りたい」と解散することを宣言。
11月28日、福田改造内閣発足。
(青木高見)

【本棚に戻る】




最新 モダン・ジャズ決定盤/岡崎正通・大和 明

書籍名 : 最新 モダン・ジャズ決定盤
発行 : 平成6年(1994)年9月30日
著者 : 岡崎正通・大和 明
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ジャズに関する書籍の文庫と新書が少ない時代。
唯一安価で知識を得られたのが 「音楽之友社」 の一連の書籍。
ヴォーカルを除く125名のジャズ・ミュージシャンの名演とエピソードが満載。
改めて読むと何とも新鮮。
(青木高見)

【本棚に戻る】




世界最高のジャズ/原田和典

書籍名 : 世界最高のジャズ
発行 : 平成18年(2006)年8月15日
著者 : 原田和典
発行所 : 光文社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 原田和典(はらだ かずのり 1970年~)氏は日本の音楽評論家、編集者。
雑誌「ジャズ批評」の元・編集長。
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン実行委員。
ジャズ、ブルース、ロック、果ては歌謡曲まで精通、多くのCDのライナーを手がける。
タイトルが凄い 「世界最高のジャズ」 いったい、それは誰なのか。
そうです、サッチモ、エリントン、バード、ブラウニー、マイルス、ロリンズ、コルトレーン、モンク、ミンガス、ブレイキー、ウエス、オーネットほかの事。
当たり前といえば当たり前の超一のアーティスト達、改めてドップリ検証。
(青木高見)

【本棚に戻る】




聴いたら危険!ジャズ入門/田中啓文

書籍名 : 聴いたら危険!ジャズ入門
発行 : 平成24年(2012)年2月10日
著者 : 田中啓文
発行所 : アスキー新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : フリージャズの解説書が希少の中、本書は絶好の書籍といえる。
それも新書、目から鱗(うろこ)。
「へ~そうなんだ」 の連発。
読んでから買うか、買ってから読むかが問題。
(青木高見)

【本棚に戻る】




至高の日本ジャズ全史/相倉久人

書籍名 : 至高の日本ジャズ全史
発行 : 平成24年(2012)年12月19日
著者 : 相倉久人
発行所 : 集英社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 相倉久人(あいくら ひさと 1931年12月8日~2015年7月8日)は東京出身の音楽評論家、ジャズ司会者。
ニューオリンズで生まれたとされるジャズが僅か一、二年後の大正時代にすでに演奏されていた。
戦後の混乱期から驚くほど多彩な日本のジャズ史があった。
ここを解析した日本人の一人、相倉久人先生の渾身の著書が完成。
読んでいて、けなげな日本人に涙する。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズCDの名盤/悠雅彦・稲岡邦弥・福島哲雄

書籍名 : ジャズCDの名盤
発行 : 平成12年(2000)年7月20日
著者 : 悠雅彦・稲岡邦弥・福島哲雄
発行所 : 文春新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 100人のミュージシャン、330曲、ジャズ専門家の3人の共著。
丁寧な解説は理解しやすい。
(青木高見)

【本棚に戻る】




モダン・ジャズ/本多俊夫

書籍名 : モダン・ジャズ
発行 : 平成1年(1989)年11月10日
著者 : 本多俊夫
発行所 : 新日本新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 本多俊夫(昭和4(1929)年8月11日~平成14(2002)年3月29日)東京生まれ。 ジャズ・ベース奏者からジャズ評論家に転向。
FM番組のDJなど他、テレビ、ラジオの出演。
戦後の日本のジャズを研究してきた第1人者。
本物の文書はいつまでも輝きを失わない。
何より読んでいて面白い。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズの歴史/相倉久人

書籍名 : ジャズの歴史
発行 : 平成19年(2007)年2月20日
著者 : 相倉久人
発行所 : 新潮新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 読んでから聴くか、聴いてから読むか、いずれにしてもジャズが俄然面白くなる。
ジャズに人生を捧げた相倉久人先生の最新の書。
(青木高見)

【本棚に戻る】




通になる!ジャズの聴き方 楽しみ方/澤田駿吾

書籍名 : 通になる!ジャズの聴き方 楽しみ方
発行 : 平成18年(2006)年7月25日
著者 : 澤田駿吾
発行所 : 日本文芸社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ジャズは難しいのか、優しいのか、何度も繰り返される問答。
何も疑問を持たなければ、そのまま、疑問を持てば文章が輝き出す。
これを読めば、どのようにジャズと接していくかが解る。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズCD必聴盤!わが生涯の200枚/岩浪洋三

書籍名 : ジャズCD必聴盤!わが生涯の200枚
発行 : 平成18年(2006)年3月20日
著者 : 岩浪洋三
発行所 : 講談社α新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 元 「スイング・ジャーナル」 編集長の著者の本書。
実に明快、選りすぐりの200枚。
特記すべきは最新のCDも入っている事。
新しいCDはともかく、CDのライナーがない時、助かる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズでめぐるニューヨーク/常盤武彦 E-BOOK

書籍名 : ジャズでめぐるニューヨーク
発行 : 平成18年(2006)年4月10日
著者 : 常盤武彦
発行所 : 角川oneテーマ21
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ニューヨークのジャズに関する解説書。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズの鉄板 50枚+α/神館和典

書籍名 : ジャズの鉄板 50枚+α
発行 : 平成20年(2008)年8月20日
著者 : 神館和典
発行所 : 新潮新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 神館和典(こうだて かずのり)氏によるアルバムにまつわるエピソード。
最新の情報にワクワク。
時代は確実に進んでいる事を実感させられる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズと生きる/穐吉敏子 E-BOOK

書籍名 : ジャズと生きる
発行 : 平成8年(1996)年10月21日
著者 : 穐吉敏子
発行所 : 岩波新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : Toshiko Akiyoshi(龝吉(秋吉)敏子 1929年12月12日~)はニューヨーク在住の日本人ジャズピアニスト、作曲家、編曲家、バンドリーダー。
1956年26歳で単身渡米、日本人初のバークリー音楽院で奨学生として学ぶ。
1959年チャーリー・マリアーノと結婚するも1965年離婚。
1969年ルー・タバキンと結婚後、1973年にロサンゼルスで秋吉敏子・ルー・タバキンビッグバンドを結成。
1974年ジャズと日本古来の和楽を融合した「孤軍」を発表。
1983年自らの作曲・編曲で通算30年にわたって活動を続け世界的に名声を得る。
アメリカのジャズ専門誌ダウンビートで秋吉ビッグバンドは批評家投票で1979年から5年連続。
読者投票では1978年から5年連続で共に1位を獲得。
日本に於けるジャズの生き証人、そして今もなお現役。
その彼女の貴重な文章は極めて貴重。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズと言えばピアノトリオ/杉田宏樹

書籍名 : ジャズと言えばピアノトリオ
発行 : 平成23年(2011)年7月20日
著者 : 杉田宏樹
発行所 : 光文社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 実際に本場アメリカのミュージシャンに直接インタビューしたエピソードが新鮮。
ジャズ・ピアノに特化した書籍が少ない中、大変貴重。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズ・ガイドブック/内藤遊人

書籍名 : ジャズ・ガイドブック
発行 : 平成7年(1995)年12月20日
著者 : 内藤遊人
発行所 : ちくま新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 筑摩新書から、こういうジャズの書籍が出ることは学問として成り立っている証。
多くの人が色々評論してきた内容を明快に解説。
偽りのない素直な文書に共感をもつ。
(青木高見)

【本棚に戻る】




JAZZウルトラ・ガイド/小川隆夫

書籍名 : JAZZウルトラ・ガイド
発行 : 平成13年(2001)年9月19日
著者 : 小川隆夫
発行所 : 平凡社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 小川隆夫氏は1950年、東京都生まれのジャズジャーナリスト、整形外科医、DJ。
実際に先生とは何度かお会いしたことがあって、すごく近親感がある。
文書は、ひじょうにわかり易いのがいい。
豊富な情報量と、何よりジャズ・ミュージシャンと友人の 「よしみ」 のエピソードが貴重。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズ・ピアノ決定盤/佐藤秀樹

書籍名 : ジャズ・ピアノ決定盤
発行 : 平成6年(1994)年6月30日
著者 : 佐藤秀樹
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 1990年代ジャズの情報が乏しい時代 「音楽之友社」 の音楽関連書籍は最高の入門書だった。
この新書を持って、実際に売り場を駆け巡った日々がなつかしい。
著者の佐藤氏の情報量は今からみても、よくぞここまで集めたものだと関心する。
(青木高見)

【本棚に戻る】




聴かずに死ねるか! JAZZこの一曲/寺島靖国 E-BOOK

書籍名 : 聴かずに死ねるか! JAZZこの一曲
発行 : 平成14年(2002)年11月20日
著者 : 寺島靖国
発行所 : 講談社α新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 寺島先生の著書。
良いタイトルだな~ 「聴かずに死ねるか! JAZZこの一曲」 実に先生らしい。
自分もジャズを聴いていて、この思いに何度も遭遇する。
単刀直入の文体が実際にジャズを聴きながら読んでいると嬉しくなる。
たぶん先生もジャズを聴きながら文章を書いているのが解る。
最近、吉祥寺 「メグ」 に行っても、最近めったにお会いできない。
昔は毎日レコードをかけてくれた頃が、なつかしい。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズを読む事典/富澤えいち

書籍名 : ジャズを読む事典
発行 : 平成16年(2004)年12月10日
著者 : 富澤えいち
発行所 : 生活人新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 事典と言うだけあって、この一冊でジャズのほぼ全容が理解できる。
ただ、ジャズは聴かなきゃ意味がない。
不思議なのはジャズは鏡、聴く場所、聴く時代、聴く自分を映し出し変化するから面白い。
読んでから聴くか、聴いてから読むか、目と耳の均衡を保とう。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズ完全入門!/後藤雅洋

書籍名 : ジャズ完全入門!
発行 : 平成12年(2000)年7月24日
著者 : 後藤雅洋
発行所 : 宝島社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 東京・四谷のジャズ喫茶 「いーぐる」 の店主、後藤雅洋さんによるジャズ完全入門!
多くのお客さんと接してきた経験から、ジャズの疑問の事例を肌で感じておられる。
変に難しくしないで、わかり易い解説がいい。
これを持って 「いーぐる」 に行こう。
先生にサインをもらおう。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズ喫茶 四谷「イーグル」の100枚/後藤雅洋

書籍名 : ジャズ喫茶 四谷「イーグル」の100枚
発行 : 平成19年(2007)年12月19日
著者 : 後藤雅洋
発行所 : 集英社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 東京・四谷のジャズ喫茶 「いーぐる」 の店主、後藤雅洋さんによる、そのままのタイトル。
「ジャズ喫茶 四谷 「イーグル」 の100枚」。
1960年代から現在まで、時代の変遷と共にジャズ喫茶を彩(いろ)どった名演と名曲の100枚をチョイス。
40年の流行の軌跡も知ることができる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




一生モノのジャズ名盤500/後藤雅洋

書籍名 : 一生モノのジャズ名盤500
発行 : 平成22年(2010)年8月7日
著者 : 後藤雅洋
発行所 : 小学館新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 東京・四谷のジャズ喫茶 「いーぐる」 の店主、後藤雅洋さんの著書。
究極のジャズ・アルバム、なんと500枚。
後藤先生がいつも、おっしゃっている 「理屈や知識は後にして、まず聴こう! 耳こそが全て」。
という事で、出発進行。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズの名演・名盤/後藤雅洋

書籍名 : ジャズの名演・名盤
発行 : 平成2年(1990)年11月20日
著者 : 後藤雅洋
発行所 : 講談社現代新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 東京・四谷のジャズ喫茶 「いーぐる」 の店主、後藤雅洋さんの著書。
後藤先生の著書の全般いえる事は、ジャズを難しくしないのがいい。
まず、これを指南書にして少しずつ時を重ねて聴き進めたい。
いつしかドップリ、ジャズに漬かっている。
(青木高見)

【本棚に戻る】




新・ジャズの名演・名盤/後藤雅洋

書籍名 : 新・ジャズの名演・名盤
発行 : 平成13年(2001)年4月20日
著者 : 後藤雅洋
発行所 : 講談社現代新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 東京・四谷のジャズ喫茶 「いーぐる」 の店主、後藤雅洋さんの著書。
平成2年(1990)発刊の 「ジャズの名演・名盤」 の続編。
あれから10年の月日が流れた。
喫茶店を営みながら執筆ほか公演など多忙な日々を送る後藤先生。
今回は楽器や時代背景などエピソードも加えジャズを更に楽しくさせてくれた。
話は飛ぶが、この間 「いーぐる」 に行った時 「自家製チリビーンズ」 を注文、すごく旨かった。
つい、酒が進み、結構、酔った。
二次会は 「晩杯屋」 で更に酔う、頭の中でジャズが鳴っている。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズは気楽な旋律/木全 信(きまた まこと) E-BOOK

書籍名 : ジャズは気楽な旋律
発行 : 平成26年(2014)年4月15日
著者 : 木全 信(きまた まこと)
発行所 : 平凡社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 著者は木全 信、きまた まこと、と読む。
職業はジャズ・プロデユーサー、数多くのアルバムを手がけた。
そのためミュージシャンと直接接し、生の情報を豊富に持っておられる。
そのため、この手の著書は希少で貴重。
ジャズが俄然面白くなる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




JAZZ 1000円 名盤ハンドブック/津下桂子・高井信成

書籍名 : JAZZ 1000円 名盤ハンドブック
発行 : 平成24年(2012)年9月30日
著者 : 津下桂子・高井信成
発行所 : ディスク・ユニオン・ブックス
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : レコード店 「ディスク・ユニオン」 からの発刊。
今や音楽はウェブ配信、クラウドの時代に入ったが、相変わらずCDは売られている。
それも中古は1枚900円代が中核をなす。
レコード会社も新品盤は10枚買うと1枚おまけの企画を敢行。
飲み食いしてしまうと、あっという間に万券が飛ぶ時代。
一回の飲み食いを我慢して10枚買ってはどうだろう。
そうは言っても、不況の時代、それも辛い日は 「ディスク・ユニオン」 の中古バーゲンに行く。
それも中古ワゴン・セールを狙う。
じっくり探せば必ずお目当盤に巡りあう。
足げく通わないとダメなので忍耐力や辛抱強さが必要。
最近、歳のせいか結構疲れてきている。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ベスト・ジャズ・ベスト・アルバム/大和 明

書籍名 : ベスト・ジャズ・ベスト・アルバム
発行 : 平成2年(1990)年3月10日
著者 : 大和 明
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ルイ・アームストロングから新鋭まで、165人のミュージシャンを解説。
タイトル通り 「ベスト・ジャズ・ベスト・アルバム」。
実際に聴いてから読むと音が変化する。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ベスト・オブ・ジャズ・ピアノ/小川隆夫

書籍名 : ベスト・オブ・ジャズ・ピアノ
発行 : 平成17年(2005)年1月10日
著者 : 小川隆夫
発行所 : 平凡社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 小川隆夫、1950年東京都生まれのジャズジャーナリスト、整形外科医、DJ。
来日したマイルス・デイヴィスの主治医。
ジャズ・ピアノの名手50人の詳細な解説。
ジャズを聴く中で特にピアノ・トリオは究極といえる。
読んでから聴くか、聴いてから読むか、辞書的な役割の一冊。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ブルーノート・ジャズ/小川隆夫

書籍名 : ブルーノート・ジャズ
発行 : 平成15年(2003)年10月20日
著者 : 小川隆夫
発行所 : 平凡社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 小川隆夫、1950年東京都生まれのジャズジャーナリスト、整形外科医、DJ。
ブルーノート・レコード(Blue Note Records)はドイツ人のアルフレッド・ライオンが1939年ニューヨークで設立したジャズ専門のレコード・レーベル。
小川隆夫先生による豊富な情報からブルーノート・レコード、社主アルフレッド・ライオンと関連するミュージシャンとエピソードを紹介。
アルフレッド・ライオンのコメントは直接、小川隆夫先生が話をした情報で胸おどる。
という訳で一級の資料、貴重な文献となった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズ・ヴォーカル 名曲 名盤/山口 弘滋

書籍名 : ジャズ・ヴォーカル 名曲 名盤
発行 : 昭和58年(1983)年11月10日
著者 : 山口 弘滋
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ジャズの中でもヴォーカル編は特異な位置をしめる。
インターネット普及で簡単に和訳を見る事ができる時代になった。
個人的な意見だが大体の意味がわかれば、こまかい訳はいらない。
むしろ曲の雰囲気と歌手の感情表現を体で聴く事の方が面白い。
名曲と名盤を丁寧に解説した本書は絶好の指南書といえる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




マイルス・デイヴィスとは誰か/小川隆夫・平野啓一郎

書籍名 : マイルス・デイヴィスとは誰か
発行 : 平成19年(2007)年9月10日
著者 : 小川隆夫・平野啓一郎
発行所 : 平凡社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 小川隆夫、1950年、東京都生まれのジャズジャーナリスト、整形外科医、DJ。
来日したマイルス・デイヴィスの主治医を担当。
平野啓一郎、1975年6月22日生まれの日本の小説家、「日蝕」で第120回芥川賞、当時最年少の23歳で受賞、三島由紀夫の再来と喧伝されるなど華々しいデビューを飾る。
まず驚いたのが、平野氏、この若さで、ここまでジャズに造詣が深い事。
軽い嫉妬感すら感じる語り口。
このレベルになると歳に関係なく物事の捉え方が尋常でないのだろう。
この2人がマイルスを軸にミュージシャンについて縦横無尽に語り合う。
頭脳で読み解くジャズがここにはある。
(青木高見)

【本棚に戻る】




マイルス・デイヴィス/東京FM出版編

書籍名 : マイルス・デイヴィス
発行 : 平成14年(2002)年11月1日
著者 : 東京FM出版編
発行所 : 東京FM出版
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : マイルス・デイヴィスのディスク・ガイド。
モダン・ジャズからエレクトリック・ジャズ、新しいジャズを開拓し続けた 「ジャズの帝王」 マイルス・デイヴィス。
オフィシャル作品を中心にアルバムを解説。
マイルス・デイヴィス、絶好の指南書。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ブルーノート100名盤/ブルーノートクラブ編

書籍名 : ブルーノート100名盤
発行 : 平成21年(2009)年1月15日
著者 : ブルーノートクラブ編
発行所 : 平凡社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ブルーノート・クラブが編集した名盤100枚の詳細解説。
面白いのはアンケート結果が参考にされた事。
その中の281人は日本を代表するジャズ評論家も参加。
そのため客観的な色合いが反映される。
読んでから聴くか、聴いてから読むか。
(青木高見)

【本棚に戻る】




JAZZジャイアンツ 名盤はこれだ!/寺島靖国・安原顯 E-BOOK

書籍名 : JAZZジャイアンツ 名盤はこれだ!
発行 : 平成13年(2001)年6月20日
著者 : 寺島靖国・安原顯
発行所 : 講談社α新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ジャズの素朴な疑問を丁寧に解説。
たとえば。
4ビートジャズは不滅。
ウイントン・マルサリスを認めたがらない理由。
などなど満載。
(青木高見)

【本棚に戻る】




厳選500 ジャズ喫茶の名盤/後藤雅洋

書籍名 : 厳選500 ジャズ喫茶の名盤
発行 : 平成27年(2015)年12月6日
著者 : 後藤雅洋
発行所 : 小学館新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 東京・四谷のジャズ喫茶 「いーぐる」 の店主、後藤雅洋さんの著書。
お客さんと直接に話を聞いて動向を探っているので何より地に足が付いている。
ジャズの 「そこを知りたかったこと」 を掲載してくれた。
開店から、およそ50年、延べ18万時間ジャズを聴いてきた後藤先生ならではの迫力の書。
(青木高見)

【本棚に戻る】




100年を100枚で辿(たど)る ジャズの歴史/中山康樹

書籍名 : 100年を100枚で辿(たど)る ジャズの歴史
発行 : 平成26年(2014)年10月20日
著者 : 中山康樹
発行所 : 講談社α新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ジャズの100年を100枚のCDで構成。
スタートはスコット・ジョプリンのラグタイムから最後がパット・メセニーの 「タップ」 まで。
100枚を選ぶので、さぞ大変だっとと想像。
2015年1月28日、中山康樹先生の訃報が飛び込んできた。
先生、働き過ぎだったと勝手に思ったりする。
でも、大好きなマイルスやコルトレーン達の世界に取材に行ったのだ。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャズに生きた女たち/中川ヨウ

書籍名 : ジャズに生きた女たち
発行 : 平成20年(2008)年1月10日
著者 : 中川ヨウ
発行所 : 平凡社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ベッシー・スミス、メアリー・ルー・ウィリアムス、ビリー・ホリデイ、エラ、パノニカほか。
女性でジャズに生涯を捧げた壮絶な人生が、そこにあった。
なかなか、この手の文献がない中なので貴重。
ジャズ史の新たな局面が見えてくる。
読んでから聴くか、聴いてから読むか。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ポピュラー&ジャズ実用用語辞典/坂元輝・菅原秀

書籍名 : ポピュラー&ジャズ実用用語辞典
発行 : 昭和58年(1983)年3月10日
著者 : 坂元輝・菅原秀
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 音楽に欠かせない用語800の辞書。
一般的な辞書ではなく、アットホームな説明がいい。
(青木高見)

【本棚に戻る】




マイルス・ディヴィス 奇跡のラスト・イヤーズ/中山康樹

書籍名 : マイルス・ディヴィス 奇跡のラスト・イヤーズ
発行 : 平成22年(2010)年10月6日
著者 : 中山康樹
発行所 : 講談社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 1991年9月28日、マイルス・デイヴィスの命日。
日本でマイルス・デイヴィス研究の第1人者である中山康樹先生。
多くの著作も他に類をみない。
私達に多くのジャズとロックに関する知識を与え続けてくれると思っていた矢先の出来事だった。
今は亡き、先生の文書が一行一行、身にしみる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




エレクトリック・マイルス1972-1975/中山康樹

書籍名 : エレクトリック・マイルス1972-1975
発行 : 平成22年(2010)年6月25日
著者 : 中山康樹
発行所 : 株式会社ワニブックス
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ジャズの帝王、マイルス・デイヴィスが奏でた栄光と終焉。
今なお酷評、絶賛、嫌悪、賞賛が絶えないマイルス・デイヴィス。
膨大な資料による読み解くマイルス。
中山康樹先生しか書けない一級の文献。
そんな先生はマジでマイルス・デイヴィスに逢いに旅立ってしまった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




人生が変わる55のジャズ名盤入門/鈴木良雄

書籍名 : 人生が変わる55のジャズ名盤入門
発行 : 平成28年(2016)年2月11日
著者 : 鈴木良雄
発行所 : 竹書房新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 鈴木良雄さんは日本のジャズ界を代表するベーシスト。
長野県木曽郡木曽福島町生まれ、ニックネームは 「チンさん」。
最近、ジャズに関する文庫や新書がめっきり少なくなった今、久々の発刊が嬉しい。
最近の日本ジャズの現状と、自(みずか)らがベーシストというミュージシャンの実話が面白い。
付録の日本の著名ジャスミュージシャンや関係者からの人気投票で選んだ1枚コメントが貴重。
(青木高見)
【本棚に戻る】




マイルス・デオヴィス 青の時代/中山康樹<

書籍名 : マイルス・デオヴィス 青の時代
発行 : 平成21年(2009)年12月21日
著者 : 中山康樹
発行所 : 集英社新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 旺盛な活動と常に進化し続けた画家ピカソに、ちなんでこのタイトルになったという。
日本で、マイルス・デイヴィス研究の第一人者。
元 「スイング・ジャーナル」 編集長の中山先生の本。
これを読んでからマイルス・デイヴィスを聴くか、聴いた後に読むか。
ただ、活字でマイルス・デイヴィスを読んで聴くと、たしかに音が変化した。
2015年1月28日、悪性リンパ腫のため中山康樹先生が突然亡くなった。
何故という思い、早すぎる死、本当に悲しく淋しい。
先生、寝ないで原稿書いてたんじゃないの、体もたないよ・・・。
でも、やり尽くして満足でしょう、悔いはないよね。
もう、二度と先生のマイルス・デイヴィス論を聞けなくなってしまった。
そうだ、きっと、マイルス・デイヴィスに直接、インタビューしに旅だったのだ。
(青木高見)
【本棚に戻る】




ジャズ/本多俊夫<

書籍名 : ジャズ
発行 : 昭和51年(1976)年12月25日
著者 : 本多俊夫
発行所 : 新日本新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 本多俊夫(昭和4(1929)年8月11日~)は、東京生まれの昭和・平成期の音楽評論家。
ベース奏者からジャズ評論家に転向。
FM番組のDJなど、テレビ、ラジオで活躍。
著書も多く、日本のジャズの啓蒙に貢献。
本書は、その代表といえる。
これを読んで、ジャズにハマっていった人達が、どれ程いたか。
凄い情報を全身で吸収しよう。
(青木高見)
【本棚に戻る】




ジャズ・サックス決定版/小川隆夫<

書籍名 : ジャズ・サックス決定版
発行 : 平成6年(1994)年12月30日
著者 : 小川隆夫
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 75人のサックス奏者を小川隆夫先生が選出し解説。
オマケとしてベーシック・コレクション100選付き。
読んでから聴くか、聴いてから読むか、いずれにしてもジャズファン必携の1冊。
(青木高見)
【本棚に戻る】



コルトレーン/藤岡靖洋<

書籍名 : コルトレーン
発行 : 平成23年(2011)年3月18日
著者 : 藤岡靖洋
発行所 : 岩波新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 読んでジョン・コルトレーンを聴くか。 読まずにジョン・コルトレーンを聴くか。
藤岡先生の一級の資料から紐(ひも)解くジョン・コルトレーンの人生、世界感、そしてジャズ。
これで、少しは 「至上の愛」 に近づいたかな。
(青木高見)
【本棚に戻る】



ジャズの証言/山下洋輔・相倉久人 E-BOOK

書籍名 : ジャズの証言
発行 : 平成29年(2017)年5月20日
著者 : 山下洋輔・相倉久人
発行所 : 新潮新書
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 山下洋輔:世の中には一人として同じ人はいないんだから。
極端に言えば、プレーヤーの数だけジャズがある。
相倉久人いわく、好きかどうか、でいい。
2人の未公開トーク・セッション。
「すべてはつながっているものだ」 という音楽の本質を感じる。
(青木高見)
【本棚に戻る】



一生モノのジャズ・ヴォーカル名盤500/山下洋輔・後藤雅洋
書籍名 : 一生モノのジャズ・ヴォーカル名盤500
発行 : 令和2年(2020)年2月4日
著者 : 後藤雅洋
発行所 : 株式会社小学館
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ジャズの新書が滅法少なくなってきた昨今。
東京・四谷のジャズ喫茶 「いーぐる」 の店主、後藤雅洋さんが出してくれました。
ジャズ・ヴォーカル名盤の、ほとんどが紹介されている。
巻末に、著者インタビュー、アーチスト別索引、全アルバムデータを収録。
聴いてから読むか、読んでから聴くか、いずれにせよ、元号が令和になり、すっかり淋しくなったジャズ新書、待望の1冊。
(青木高見)
【本棚に戻る】



25人の偉大なジャズメンが語る 名盤・名言・名演奏/神舘和典
書籍名 : 25人の偉大なジャズメンが語る 名盤・名言・名演奏
発行 : 平成20年(2008)年9月30日
著者 : 神舘和典(こうだて かずのり)
発行所 : 株式会社幻冬舎
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「ジャズの鉄板50枚+α」の続編ともいえる本作。
特攻精神で25人のジャズメンに取材を行った著者は偉い。
そのため文書に迫力が出て、やがて輝き出す。
歴史的名盤の誕生秘話など「そうだったんだ!」の連発。
読んでから聴くか、聴いてから読むか、ジャズの資料が少ない昨今、貴重。
(青木高見)
【本棚に戻る】


▲ページの上に戻る▲