青木高見のジャズコレクション Jerry Gonzalez (tp, fh. conga, chekere, bells, guiro) ジェリー・ゴンザレス


略歴
Jerry Gonzalez ジェリー・ゴンザレス (Jerry Gonzalez 1949年6月5日~) はアメリカ合衆国ニューヨーク生まれのラテン系のジャズトランペッター、パーカッショニスト。
特色は根底にラテン、アフロキューバン、音はユニークで協力、この人が入るとガラッと雰囲気が変わる。
ちなみに兄は、アンディー・ゴンザレス (Andy Gonzalez 1951年1月1日~) アメリカ合衆国出身のジャズ・ベーシスト。
(青木高見)

【INDEX (リーダーアルバム)】
Jerry Gonzalez / Rumba Para Monk (SSC 1036D)

【INDEX (共演アルバム)】


【以下コンテンツ】


Jerry Gonzalez / Rumba Para Monk (SSC 1036D) Jerry Gonzalez / Rumba Para Monk (SSC 1036D)

アルバムは 「ジェリー・ゴンザレス」 のリーダーアルバム扱いとしています。  →
「セロニアス・モンク」 でも同じ内容を掲載しています。  →

Recorded : October 27-28, 1988

Personnel :
Jerry Gonzalez (tp, fh, conga, chekere, bells, guiro)
Thelonious Monk (comp)
Larry Willis (p)
Carter Jefferson (ts)
Andy Gonzalez (b)
Steve Berrios (ds, bata, timbales, chekere, bells)

Song name :
01. Monk's Mood
02. Bye-Ya
03. Nutty
04. Little Rootie Tootie
05. Misterioso
06. Ugly Beauty
07. Reflections
08. Jackie-Ing

※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : ジェリー・ゴンザレス (Jerry Gonzalez 1949年6月5日~ )は、アメリカ合衆国ニューヨーク生まれのラテン系のジャズトランペッター、パーカッショニスト。
セロニアス・モンク (Thelonious Monk 出生名:Thelonious Sphere Monk 1917年10月10日~1982年2月17日) はアメリカ合衆国ノースカロライナ州ロッキーマウント生まれのジャズ・ピアニスト、作曲家。
アルバムはジェリー・ゴンザレス、1988年10月27日・28日の録音、サード・アルバム、セロニアス・モンク集。
CDはサニーサイド・コミュニケーションズ(Sunnyside Communications)・レーベルからのリリース、輸入盤、ラス・マスト(Russ Musto)氏による英語ライナーノーツ、8曲入り。
共演者は、ピアノがラリー・ウィリス、テナーサックスがカーター・ジェファーソン、ベースがアンディー・ゴンザレス、ドラムがスティーブ・ベリオス。
演奏は、セロニアス・モンクの曲を題材に、一度バラバラにして独自の発想で再度組み立てた。
モンクの曲自体ユニークなので、モンクの曲をある程度聴いていないとピンとこない。
特徴的なのはラテン、アフロキューバンが根底にある。
ジェリー・ゴンザレス、味のあるミュージシャン。
(青木高見)




▲ページの上に戻る▲