Casiopea カシオペア
略歴
カシオペア (Casiopea) は、1977年、ヤマハのアマチュア・バンド・コンテスト 「EastWest'77」 をベースに活動開始した日本のフュージョン・バンド。
メンバーは、ギターが野呂一生、キーボードが向谷実、ベースが桜井哲夫、ドラムが神保彰。
〈青木高見)
【INDEX (リーダーアルバム)】
【以下コンテンツ】
Casiopea / Cross Point (VRCL 2226)
Recorded : October 21, 1981
Personnel :
[Casiopea カシオペア]
Issei Noro / 野呂一生 (g)
Minoru Mukaiya / 向谷実 (key)
Tetsuo sakurai / 桜井哲夫 (b)
Akira Jimbo / 神保彰 (ds)
Song name :
01. Smile Again
02. Swear
03. A Sparkling Day
04. Span Of A Dream
05. Domino Line
06. Galactic Funk
07. Sunnyside Feelin'
08. Any Moment/We'll Be One
09. Endless Vision
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : カシオペア (Casiopea) は、1977年、ヤマハのアマチュア・バンド・コンテスト 「EastWest'77」 をベースに活動開始した日本のフュージョン・バンド。
メンバーは、ギターが野呂一生、キーボードが向谷実、ベースが桜井哲夫、ドラムが神保彰。
アルバムはカシオペア、1981年10月21日の録音、原盤LPは日本のアルファ(Alfa)・レコード・レーベルからのリリース。
CDは発売元が株式会社ヴィレッジ・レコードによるデジタル・リマター盤、バンドメンバーの桜井哲夫氏による日本語解説書付き、通算6枚目。
あの時、聴いた音が長い年月を飛び越えて綺麗な音になって甦(よみがえ)る。
(青木高見)
Casiopea / Mint Jams (32XA-112)
Recorded : February 23-24, 1982
Personnel :
Casiopea カシオペア
Issei Noro / 野呂一生 (g)
Minoru Mukaiya / 向谷実 (key)
Tetsuo sakurai / 桜井哲夫 (b)
Akira Jimbo / 神保彰 (ds)
Song name :
01. Take Me
02. Asayake
03. Midnight Rendezvous
04. Time Limit
05. Domino Line
06. Tears of the Star
07. Swear
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
メインコメント : カシオペア (Casiopea) は、1977年、ヤマハのアマチュア・バンド・コンテスト 「EastWest'77」 をベースに活動開始した日本のフュージョン・バンド。
メンバーは、ギターが野呂一生、キーボードが向谷実、ベースが桜井哲夫、ドラムが神保彰。
アルバムはカシオペア、1982年2月23日・24日、原盤LP・CD共に日本のアルファ(Alfa)・レコード・レーベルからのリリース、東京築地の中央会館でのライブ、宮住俊介氏とバンドメンバーの野呂一生氏による日本語解説書付き。
演奏は、スタジオの緻密さとライブしかできない圧倒的なノリ。
最初から計算され尽くした録音、その後の入念なミックスダウンの集大成。
偉いのは全曲 「かぶせなしの一発録音」 で商品化できた事。
おそらく当時、世界に通用するレベルだと思う。
日本音楽史では国産フュージョンの幕開けを記念する1枚となっている。
(青木高見)