青木高見のジャズ文庫コレクション 青木高見の音楽文庫・コレクション



フォーク&フォーク/成美堂出版

書籍名 : フォーク&フォーク
発行 : 平成3年(1991年)11月10日
著者 : SEIBIDO SONG BOOKS
発行所 : 成美堂出版
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 昭和37年からのフォークソングを楽譜付きで236曲網羅、コード付き。
若かりし頃、これとギターを持って旅に出た。
頻繁に開いたり閉じたりして、中割れしたが二冊目を中古屋で発見。
今となっては和製フォークの貴重な資料になった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




満月 空に満月/海老沢泰久 E-BOOK

書籍名 : 満月 空に満月
発行 : 平成15年(2003年)10月10日
著者 : 海老沢泰久
発行所 : 文春文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 博多で歯科大を目指していた一人の青年。
地元のオーディションにオリジナル曲で応募する。
それを期にアルバム「氷の世界」を制作、空前のミリオンセラーとなった。
我が国におけるニュー・ミュージックの、さきがけとなった。
その名は「井上陽水」。
(青木高見)

【本棚に戻る】




知りたいことが なんでもわかる 音楽の本/三枝成彰

書籍名 : 知りたいことが なんでもわかる 音楽の本
発行 : 平成11年(1999年)7月10日
著者 : 三枝成彰
発行所 : 知的生きかた文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : クラシック、ジャズ、ロック、日本伝統音楽ほか、音楽に関する知りたい事がわかる。
三枝成彰は日本の作曲家、株社メイ・コーポレーション代表取締役、東京音楽大学教授、サイバー大学客員教授。
音楽全般に関する博識を簡単な文書で紹介。
それも一冊の文庫に収めた。
(青木高見)

【本棚に戻る】




音楽誌が書かない「J-POP」批評3/宝島社編集部 E-BOOK

書籍名 : 音楽誌が書かない「J-POP」批評3
発行 : 平成12年(2000年)8月8日
著者 : 宝島社編集部
発行所 : 宝島社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : Jポップを様々な論客が批評。
音楽誌には出てこないネタが満載。
「へ~! そうだったんだ」の連発。
(青木高見)

【本棚に戻る】




うたごえ青春歌集/矢沢寛

書籍名 : うたごえ青春歌集
発行 : 平成9年(1997年)3月30日
著者 : 矢沢寛
発行所 : 現代教養文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 青春の思い出の歌満載。
楽譜付き、コード付き、歌詞付き。
あの素晴らしい歌をポケットサイズで。
(青木高見)

【本棚に戻る】




にほんのうた 戦後歌謡曲史/北中正和

書籍名 : にほんのうた 戦後歌謡曲史
発行 : 平成7年(1995年)9月1日
著者 : 北中正和
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 戦後歌謡曲を中心に、そもそも歌謡曲とはなんぞや。
日本固有のポピュラーをエグル。
洞察力の深さに脱帽。
(青木高見)

【本棚に戻る】




童謡なぞとき こんなに深い意味だった/合田道人 E-BOOK

書籍名 : 童謡なぞとき こんなに深い意味だった
発行 : 平成16年(2004年)10月20日
著者 : 合田道人
発行所 : 祥伝社黄金文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 子供の時、何気なく歌っていた童謡。
知らないで歌っていればよかった、この本を読むまでは。
かといって、意味を知っても平気な歳になってしまった。
感じの良い話は人に話したくなる。
感じの悪い話は、ここだけにしておきたい。
(青木高見)

【本棚に戻る】




案外、知らずに唄っていた 童謡の謎/合田道人 E-BOOK

書籍名 : 案外、知らずに唄っていた 童謡の謎
発行 : 平成15年(2003年)10月30日
著者 : 合田道人
発行所 : 祥伝社黄金文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「七つの子」カラスは7歳なのか、7羽なのか。
「ハシブトカラス」「ハシボソカラス」カラスの7歳は人の百歳。
カラスは7個も卵を産むのか。
そういう疑問に答えた、驚きの真実。
童謡が嫌(きら)いになる一冊。
(青木高見)

【本棚に戻る】




案外、知らずに唄っていた 童謡の謎2/合田道人 E-BOOK

書籍名 : 案外、知らずに唄っていた 童謡の謎2
発行 : 平成16年(2004年)4月20日
著者 : 合田道人
発行所 : 祥伝社黄金文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント :「あんたがたどこさ」。
狸を煮て焼いて食べてしまう、これは殺害事件だ。
「せんばやまには」。
船場山とはいったい何処にあるのか、熊本県に今もある洗馬橋、なぞは更に深まる。
現地取材をまじえ、新事実が今解き明かされる。
怖いもの見たさの一冊、童謡が嫌(きら)いになる事、請け合い。
(青木高見)

【本棚に戻る】




危険な歌 世紀末の音楽家たちの肖像/八木啓代 E-BOOK

書籍名 : 危険な歌 世紀末の音楽家たちの肖像
発行 : 平成10年(1998年)10月25日
著者 : 八木啓代
発行所 : 幻冬社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : キューバ、メキシコ、チリと日本人女性シンガーの放浪の旅。
情勢不安、経済難の中に生きた音楽紀行エッセイ。
やはり、音楽は逞(たくま)しくないとダメなのか。
温かい部屋で珈琲いれて、高級オーディオでジャズ聴いている自分はダメヨ~ ダメダメてヵ!
男だから、この人みたいにやってみろと言われたら、絶対、ノー。
(青木高見)

【本棚に戻る】




歌謡曲おもしろこぼれ話/長田暁二 E-BOOK

書籍名 : 歌謡曲おもしろこぼれ話
発行 : 平成14年(2002年)2月28日
著者 : 長田暁二
発行所 : 教養文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 歌謡曲が時代の変遷とマスコミの中で、いかに進化してきたか。
豊富なエピソードと秘話を基に、くわしく紹介。
音楽文化研究家、長田暁二(おさだ ぎょうじ)氏の貴重な文献。
(青木高見)

【本棚に戻る】




日本のポピュラー史を語る/村田久夫・小島智 E-BOOK

書籍名 : 日本のポピュラー史を語る
発行 : 平成3年(1991年)10月14日
著者 : 村田久夫・小島智
発行所 : シンコー・ミュージック
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 和製ポピュラーの進化の過程を豊富な資料から解説。
これを読めば、艱難辛苦、一朝一夕に出来上がってきたものでない事を知らされる。
軽く聴いていた和製ポピュラーをマジで聴くようになった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




「増補」にほんのうた/北中正和

書籍名 : 「増補」にほんのうた
発行 : 平成15年(2003年)12月10日
著者 : 北中正和
発行所 : 平凡社ライブラリー
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 我が国の戦後歌謡がいかにして進化をとげてきたか。
豊富な資料を基に、わかりやすい文書で解説。
特にジャンル毎に俯瞰して理解できる点がいい。
(青木高見)

【本棚に戻る】




歌謡曲の時代 歌もよう人もよう/阿久悠 E-BOOK

書籍名 : 歌謡曲の時代 歌もよう人もよう
発行 : 平成19年(2007年)12月1日
著者 : 阿久悠
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 5000を越すヒット曲の稀代作詞家・珠玉エッセイ。
平成19年、惜しくも他界、日本音楽史に残る貴重な文献。
その名は 「阿久悠」。
(青木高見)

【本棚に戻る】




僕の昭和歌謡曲/泉麻人 E-BOOK

書籍名 : 僕の昭和歌謡曲
発行 : 平成15年(2003年)4月15日
著者 : 泉麻人
発行所 : 講談社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : コラムニストの泉麻人が送る昭和歌謡曲エッセイ。
視点が戦後生まれの泉麻人だからこそ書ける内容。
動物、丸の内、地下鉄同様、音楽も、ここまで造詣が深い事に驚かされる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




イカロスの翼 美空ひばりと日本人の40年/上前淳一郎 E-BOOK

書籍名 : イカロスの翼 美空ひばりと日本人の40年
発行 : 昭和60年(1985年)12月25日
著者 : 上前淳一郎
発行所 : 文春文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 焦土の日本に突如出現した天才歌手の「美空ひばり」。
彼女の歩んできた道をノンフィクション化。
自分の見識の狭さを知らされる。
ちなみに、イカロスとは(出典:ウィキペディアより)
【(Ikaros) ギリシャ神話中の若者。
父ダイダロスの考案した蝋(ろう)づけの翼でクレタ島から脱出したが、あまりに高く飛んだため、太陽の熱で蝋が溶け、海中に落ちて死ぬ。】
(青木高見)

【本棚に戻る】




美空ひばり ヒューマン・ドキュメント/小西良太郎 E-BOOK

書籍名 : 美空ひばり ヒューマン・ドキュメント
発行 : 平成5年(1993年)6月1日
著者 : 小西良太郎
発行所 : 勁文社21文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「美空ひばり」のヒューマン・ドキュメント。
「美空ひばり」が亡くなった後に書かれた文書。
試練の中で生きた本当の姿に胸を打たれる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




美空ひばりと日本人/山折哲雄 E-BOOK

書籍名 : 美空ひばりと日本人
発行 : 昭和64年・平成元年(1989年)10月16日
著者 : 山折哲雄
発行所 : PHP文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「美空ひばり」という人物を通して日本社会を喝破。
演歌の女王、その死は昭和の終焉ともいえる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




裕次郎讃歌/はかま満緒 E-BOOK

書籍名 : 裕次郎讃歌
発行 : 平成4年(1992年)6月15日
著者 : はかま満緒
発行所 : 朝日文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 放送作家、放送タレントの「はかま満緒」の著書。
戦後の銀幕のスター「石原裕次郎」にスポットを当てる。
その時代を同時に生き抜いた著者だから言えるエピソード満載。
(青木高見)

【本棚に戻る】




バーボン・ストリート・ブルース/高田渡


書籍名 : バーボン・ストリート・ブルース
発行 : 平成20年(2008年)4月10日
著者 : 高田渡
発行所 : ちくま文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : フォークソングが流行した頃 「自衛隊に入ろう」 で、その名が一躍知れ渡る。
高田渡 (たかだ わたる、1949年1月1日~2005年4月16日) は岐阜県北方町生まれ、1960年代から2000年代にかけて活躍したフォークシンガー。
著書は「高田渡」が亡くなった後に発刊された。
出来る事なら、生きているうちに発刊させてほしかった。
晩年の高田先生とは、吉祥寺の 「いせや」 で、よく居合わせた。
ある時は隣にいて、いっしょに呑んだ。
そんな思い出が、つい昨日の様に思い出される。
(青木高見)

【本棚に戻る】




J-ROCK 1968~1996 ベスト123/篠原章

書籍名 : J-ROCK 1968~1996 ベスト123
発行 : 平成8年(1996年)6月15日
著者 : 篠原章
発行所 : 講談社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 日本のロックはどの様に進化してきたか。
123アイテムを厳選収録。
今になって改めて俯瞰してみると、自分が音楽旋風の凄い時代に生きていた事を再認識した。
(青木高見)

【本棚に戻る】




はっぴーえんど伝説/萩原健太

書籍名 : はっぴーえんど伝説
発行 : 平成4年(1992年)10月23日
著者 : 萩原健太
発行所 : シンコー・ミュージック文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 活動期間3年、日本の音楽史に多大な影響を及ぼす。
時代は「はっぴーえんど」を知らない若者の時代になった。
しかし、伝説として永遠に語り継がれる。
博識の萩原健太だがら書ける文相。
(青木高見)

【本棚に戻る】




吉田拓郎詩集 BANKARA/吉田拓郎

書籍名 : 吉田拓郎詩集 BANKARA
発行 : 昭和58年(1983年)8月10日
著者 : 吉田拓郎
発行所 : 角川文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 所持している文庫はだいぶ日焼けした。
当時、吉田拓郎のラジオのディスクジョッキーを聴きながら、この男は違うと思った。
案の定、日本のフォークソング史を塗り替えてしまった。
タクローの詩集。
今では、超お宝になった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




日本のフォーク&ロック史 ~志はどこへ~/田川律

書籍名 : 日本のフォーク&ロック史 ~志はどこへ~
発行 : 平成4年(1992年)9月21日
著者 : 田川律
発行所 : シンコー・ミュージック文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 我が国に於けるフォーク&ロックの胎動から1992年までの軌跡。
俯瞰すると、あの頃の爆発力が尋常でなかった事がわかる。
あの時代に生きてこられた自分は幸せだった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




日本フォーク私的大全/なぎら健壱

書籍名 : 日本フォーク私的大全
発行 : 平成11年(1999年)1月21日
著者 : なぎら健壱
発行所 : ちくま文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 60年から70年に実際に興(おこ)ったフォークの嵐。
1人のフォークシンガー「なぎら健壱」が見聞きしたフォーク史。
葛飾にバッタを見に行きたくなる。
東京で殿様バッタを見る事はできるのか。
(青木高見)

【本棚に戻る】




音楽少年漂流記/細野晴臣

書籍名 : 音楽少年漂流記
発行 : 平成63年(1988年)1月15日
著者 : 音楽少年漂流記
発行所 : 細野晴臣
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「はっぴいえんど」から「YMO」のメンバー、偉大な細野晴臣。
細野晴臣が9人の女性アーティストの対話を通して混迷の音楽現況を探る。
発刊からもう随分たってしまったが、基本は大きく変わらっていない事が解った。
(青木高見)

【本棚に戻る】




風のくわるてっと/松本隆

書籍名 : 風のくわるてっと
発行 : 昭和60年(1985年)12月10日
著者 : 松本隆
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 吟遊詩人、松本隆の詩あり、エッセイあり、短編小説あり。
時は経っても、まったく色褪せない珠玉の一冊。
(青木高見)

【本棚に戻る】




風街詩人/松本隆

書籍名 : 風街詩人
発行 : 昭和61年(1986年)5月15日
著者 : 松本隆
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 松本隆の初期代表作20曲の詩、エッセイ、レコードレビュー。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ポップ中毒者の手記・約10年分/川勝正幸 E-BOOK

書籍名 : ポップ中毒者の手記・約10年分
発行 : 平成25年(2013年)1月10日
著者 : 川勝正幸
発行所 : 河出書房新社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 2012年1月31日急遽。
川勝正幸のコラム集「ポップ中毒者」シリーズ。
初の文庫化。
(青木高見)

【本棚に戻る】




歌屋 都はるみ/有田芳生 E-BOOK

書籍名 : 歌屋 都はるみ
発行 : 平成9年(1997年)10月10日
著者 : 有田芳生
発行所 : 文春文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 歌手「都はるみ」の少女期からレコード大賞までの軌跡。
驚いたのは突然の引退、そしてカムバック、著者渾身の取材による文庫化。
(青木高見)

【本棚に戻る】




音楽 展望と批評 1/吉田秀和 E-BOOK

書籍名 : 音楽 展望と批評 1
発行 : 昭和61年(1986年)2月20日
著者 : 吉田秀和
発行所 : 朝日文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 音楽につて語り、果ては文明批評。
朝日新聞連載シリーズの文庫版。
展望と批評1。
(青木高見)

【本棚に戻る】




音楽 展望と批評 3/吉田秀和 E-BOOK

書籍名 : 音楽 展望と批評 3
発行 : 昭和61年(1986年)4月20日
著者 : 吉田秀和
発行所 : 朝日文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 音楽につて語る、果ては文明批評。
朝日新聞連載シリーズの文庫版。
展望と批評3。
(青木高見)

【本棚に戻る】




長江・夢紀行(上)/さだ まさし

書籍名 : 長江・夢紀行(上)
発行 : 昭和58年(1983年)4月30日
著者 : さだ まさし
発行所 : 集英社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 著者は、「グレープ」「精霊流し」「関白宣言」の、「さだ まさし」。
さだ まさしの母親の育った武漢の探訪記。
文庫化に伴い大判写真の迫力は半減したが、コンパクトになり読みやすい。
変貌する中華人民共和国に思いをはせる。
長江・夢紀行(上)
(青木高見)

【本棚に戻る】




長江・夢紀行(下)/さだ まさし

書籍名 : 長江・夢紀行(下)
発行 : 平成58年(1983年)5月30日
著者 : さだ まさし
発行所 : 集英社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 著者は、「グレープ」「精霊流し」「関白宣言」の、「さだ まさし」。
さだ まさしの母親の育った武漢の探訪記。
文庫化に伴い大判写真の迫力は半減したが、コンパクトになり読みやすい。
変貌する中華人民共和国に思いをはせる。
長江・夢紀行(下)
(青木高見)

【本棚に戻る】


音楽への礼状/黒田恭一 E-BOOK

書籍名 : 音楽への礼状
発行 : 平成24年(2012年)9月11日
著者 : 黒田恭一
発行所 : 小学館文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 著者が言い切る。
「どのような音楽に対しても、感謝の気持ちを胸にたたんで聴いていきたい、と思う。
 感謝の気持ちを忘れてきかけた音楽は、いかなる音楽も、聴き手にほほえみかけない。」
音楽評論の復刊。
(青木高見)

【本棚に戻る】




音楽/小澤征爾・武満徹 E-BOOK

書籍名 : 音楽
発行 : 昭和59年(1984年)5月25日
著者 : 小澤征爾・武満徹
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : あまりに安易に音楽が手に入る昨今。
そのため感動が薄くなっていないだろうか。
2人の鬼才のメッセージ。
ジャンルを越えて共感。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ぼくたちは音楽から愛をまなんだ/富澤一誠 E-BOOK

書籍名 : ぼくたちは音楽から愛をまなんだ
発行 : 昭和58年(1983年)1月17日
著者 : 富澤一誠
発行所 : 旺文社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : へたな人生論より、ニューミュージックがバイブル。
昔、文学。
今、ニューミュージック。
つまり、読む事ができる。
斬新な切り口は不変。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ただの歌詞じゃねえか、こんなもん '84-'90/桑田佳祐 E-BOOK

書籍名 : ただの歌詞じゃねえか、こんなもん '84-'90
発行 : 平成2年(1990年)7月15日
著者 : 桑田佳祐
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : サザンオールスターズの'84年から'90年の58曲のインタビュー。
やはり、ただ者ではない、モンスター桑田の凄さを実感。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ぼくの音楽人間カタログ/山本コウタロー

書籍名 : ぼくの音楽人間カタログ
発行 : 昭和59年(1984年)5月15日
著者 : 山本コウタロー
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「走れコウタロー」の大ヒットを飛ばした「山本コウタロー」。
その「山本コウタロー」が、邦人ミュージシャンを独断と偏見で観察。
同じ目線で書かれた内容が貴重。
国産フォーク・ミュージックの一級の資料といえる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




With t 小室哲也 音楽対論 Vol.2/小室哲也 E-BOOK

書籍名 : With t 小室哲也 音楽対論 Vol.2
発行 : 平成9年(1997年)4月25日
著者 : 小室哲也
発行所 : 幻冬舎文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 小室哲也とミュージシャンの対談集、第2弾。
ゲストは、吉田拓郎、CHAR,泉谷しげる、忌野清志郎、井上陽水ほか超一流ミュージシャン。
このレベルの対談は、そう聞けるものではない。
(青木高見)

【本棚に戻る】




音楽からみた日本人/小島美子 E-BOOK

書籍名 : 音楽からみた日本人
発行 : 平成9年(1997年)7月20日
著者 : 小島美子
発行所 : NHKライブラリー
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 音楽を通してみた日本人文化論。
アジアの中の日本音楽、リズム、メロディ、ハーモニー、ルーツ、楽器ほか様々な角度から検証する。
外国からの流入ばかりの昨今、改めて、もっと日本音楽を大切にしなければと反省。
(青木高見)

【本棚に戻る】




Q盤 大辞典/社団法人 日本レコード協会 E-BOOK

書籍名 : Q盤 大辞典
発行 : 平成7年(1995年)12月1日
著者 : Q盤 大辞典
発行所 : 社団法人 日本レコード協会
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 日本レコード協会加盟全30社の2052枚のカタログ。
Q盤のQとは「Quality」のこと。
所持品は非売品、レコード店から景品。
今となってはお宝。
(青木高見)

【本棚に戻る】




瀕死の双六問屋/忌野清志郎 E-BOOK

書籍名 : 瀕死の双六問屋
発行 : 平成19年(2007年)9月11日
著者 : 忌野清志郎
発行所 : 小学館文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「ひんし の すごろくどんや」と読む。
「RCさくせしょん」の「忌野清志郎」が発信する音楽への愛、社会への怒り、ユニークな文体はクールで熱い。
本人直筆の挿入マンガは実にヘタウマ。
一気に読み終えてしまった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




忌野旅日記/忌野清志郎 E-BOOK

書籍名 : 忌野旅日記
発行 : 平成5年(1993年)5月25日
著者 : 忌野清志郎
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ステージで、ところ狭しと飛び跳ねる「忌野清志郎」こと「キヨシロー」。
その「キヨシロー」と、山下洋輔、桑田佳祐、細野晴臣、井上陽水ほか大勢の仲間たちとの交遊録。
独自の会話調文章で、天然の、いや野生の、かしこい「キヨシロー」像が炙(あぶ)り出される。
(青木高見)

【本棚に戻る】




寄席囃子/正岡容

書籍名 : 寄席囃子
発行 : 平成19年(2007年)9月10日
著者 : 正岡容
発行所 : 河出文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 寄席囃子(よせばやし)に特化した内容ではない。
我が国の大正から昭和において、消えた芸人、忘れられない芸、風景、寄席と落語のエピソード集。
(青木高見)

【本棚に戻る】




EV.Cafe 超進化論/村上龍・坂本龍一 E-BOOK

書籍名 : EV.Cafe 超進化論
発行 : 平成1年・昭和64年(1989年)1月15日
著者 : 村上龍・坂本龍一
発行所 : 講談社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 面白い事に2人とも名前に「龍」の字が付く。
ゲストは、吉本隆、河合雅雄、浅田彰ほか。
現代思想の中に見え隠れする音楽。
偉い人たちは、流石に俺とは違う。
(青木高見)

【本棚に戻る】




放送禁止歌/森達也 E-BOOK

書籍名 : 放送禁止歌
発行 : 平成15年(2003年)6月15日
著者 : 森達也
発行所 : 知恵の森文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 前後、日本で放送禁止になった歌のエピソード集。
歌手、テレビ局、民放連、部落開放同盟、著者の綿密な取材により謎にせまる。
我が国の音楽史の影の部分に光をあてた名著、待望の文庫化。
(青木高見)

【本棚に戻る】




時のほとりで/さだ まさし E-BOOK

書籍名 : 時のほとりで
発行 : 昭和57年(1982年)7月25日
著者 : さだ まさし
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : さだ まさしの厳選54編の写真とエッセイ。
「精霊流し」「雨やどり」「無縁坂」「関白宣言」ほか。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ムッシュ/ムッシュかまやつ E-BOOK

書籍名 : ムッシュ
発行 : 平成21年(2009年)11月10日
著者 : ムッシュかまやつ
発行所 : 文春文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 日本人で「ムッシュかまやつ」を知らない人はいないほど有名人。
いわずと知れた、かつての「ザ・スパイダース」のメンバー。
GS時代の貴重な実話によるクロニクル。
(青木高見)

【本棚に戻る】




日本人と音楽趣味/園部三郎 E-BOOK

書籍名 : 日本人と音楽趣味
発行 : 昭和52年(1977年)8月31日
著者 : 園部三郎
発行所 : 国民文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 発刊からかなりの時がたっている今。
園部氏の日本の音楽文化論の基本は大きく変わっていない。
今の日本は世界中の音楽がどっと入ってきて何でもありの様相をていしている。
今こそ、マジに鉄板の考え方、方向性を見直す時なのかもしれない。
(青木高見)

【本棚に戻る】




いつか聴いた歌/和田誠 E-BOOK

書籍名 : いつか聴いた歌
発行 : 平成8年(1996年)4月10日
著者 : 和田誠
発行所 : 文春文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : はっきり言って、和田流ジャス・スタンダード100曲解説。
タイトルがそれらしきものでないので、長い間、小説かと思っていた。
本来イラストレーターの和田誠なので、有名ジャズ・ミュージシャンのイラストが挿入されている。
(青木高見)

【本棚に戻る】




魅惑のフェロモンレコード/みうら じゅん

書籍名 : 魅惑のフェロモンレコード
発行 : 平成9年(1997年)3月10日
著者 : みうら じゅん
発行所 : 文春文庫 ビジュアル版
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 個人的に文春文庫のビジュアル版は面白い文庫が沢山ある。
その中で、鬼才「みうらじゅん」のレコード案内が出たので即購入。
面白いのが「みうらじゅん」の目にかなったものしか無いこと。
これがいい。
発刊から随分経ったが、発刊から後の部を是非やってほしい。
(青木高見)

【本棚に戻る】




この空を飛べたら/中島みゆき E-BOOK

書籍名 : この空を飛べたら
発行 : 平成7年(1995年)3月1日
著者 : 中島みゆき
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 歌の本と言うよりも短編小説。
独特な感性をもっているシンガーソングライター。
やはり骨太のバックボーンがあると感じていたが、それは本当だった。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ジャパニーズ・スマイル/中島みゆき E-BOOK

書籍名 : ジャパニーズ・スマイル
発行 : 平成9年(1997年)11月1日
著者 : 中島みゆき
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 中島みゆきのエッセイ。
いつだったか忘れた。
神田の古本市で「中島みゆき」がまとめってあったので買ってきた。
今になっても、まだ、読んでいない本もある。
たのむ、音楽の事を書いてくれ。
(青木高見)

【本棚に戻る】




女歌/中島みゆき E-BOOK

書籍名 : 女歌
発行 : 昭和63年(1988年)7月15日
著者 : 中島みゆき
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「中島みゆき」の目で見た、街で、仕事場で、旅先で出会った魅力的な女。
この本で、ただのシンガー・ソングライターではない事を知った。
(青木高見)

【本棚に戻る】




愛が好きです 1/中島みゆき E-BOOK

書籍名 : 愛が好きです 1
発行 : 昭和57年(1982年)12月25日
著者 : 中島みゆき
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 詩集をまじえ、これに関するエッセイ集、第一弾。
何だか、やだな~、こんな女が彼女だったら。
油断も隙もあったもんじゃない。
そうかといって、アホ過ぎるのもな~。
「中島みゆき」の著書の中ではベスト入り。
(青木高見)

【本棚に戻る】




愛が好きです 2/中島みゆき E-BOOK

書籍名 : 愛が好きです 2/中島みゆき
発行 : 平成5年(1993年)10月25日
著者 : 中島みゆき
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 著書「愛が好きです1」から随分経って出されたので興味が涌いた。
やはり、只者ではない「中島みゆき」が、自分の中で一部拡張。
しかし、凄すぎて敬遠したくなった。
「中島みゆき」本名は中島 美雪、1952年2月23日北海道札幌市出身のシンガーソングライター、ラジオパーソナリティ。
公式ファンクラブ名は「なみふく」。
(青木高見)

【本棚に戻る】




レコード・プロデューサーはスーパーマンをめざす/細野晴臣

書籍名 : レコード・プロデューサーはスーパーマンをめざす
発行 : 昭和54年(1979年)8月
著者 : 細野晴臣
発行所 : 徳間文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 細野晴臣が語る、ボクの音楽、ボクの音の本音がわかる。
音楽が好きだからだけでは音楽関連の仕事ができない事。
いい音に素直に感動する気持ちの大切さ。
それは現代の音楽にも共通している、いや不偏かもしれない。
(青木高見)

【本棚に戻る】




8時だよょ!全員集合 伝説/居作昌果 E-BOOK

書籍名 : 8時だよょ!全員集合 伝説
発行 : 平成13年(2001年)7月20日
著者 : 居作昌果
発行所 : 双葉文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 伝説の怪物テレビ番組、最高視聴率50%。
番組プロデューサーが振り返るスタッフの熱きドラマの全貌が今明らかになる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




細野晴臣インタビュー/北中正和

書籍名 : 細野晴臣インタビュー
発行 : 平成17年(2005年)9月9日
著者 : 北中正和
発行所 : 平凡社ライブラリー
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 細野晴臣氏の音楽活動。
「謎」にせまる徹底インタビュー。
(青木高見)

【本棚に戻る】




小澤征爾さんと、音楽について話をする/村上春樹 E-BOOK

書籍名 : 小澤征爾さんと、音楽について話をする
発行 : 平成26年(2014年)7月1日
著者 : 村上春樹
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 村上春樹による一年間のインタビュー。
そこには、音楽に生きるマエストロの実像が写し出される。
毎日を適当に生きている自分との差が解る。
だからと言って、明日も明後日も同じ。
(青木高見)

【本棚に戻る】




私の家は山の向こう テレサ・テン十年目の真実/有田芳生 E-BOOK

書籍名 : 私の家は山の向こう テレサ・テン十年目の真実
発行 : 平成19年(2007年)3月10日
著者 : 有田芳生"
発行所 : 文春文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」のテレサ・テン。
タイでの急死から十余年。
スパイ説、中国政府の陰謀、天安門事件との繋がり、今、その謎が明らかに。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ポップス イン ジャパン/萩原健太 E-BOOK

書籍名 : ポップス イン ジャパン
発行 : 平成4年(1992年)7月25日
著者 : 萩原健太
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ポップスとはそもそも和製英語。
はっきりした定義がなくて、聞かれても「そうねポピュラーミュージックのことだよ」
「じゃあ、ポピュラーミュージックって何よ」それも日本に於けるポップとは。
久保田利伸、近田春夫、佐野元春、坂本龍一、泉谷しげる、忌野清志郎、サンプラザ中野、奥田民生、山下達郎、細野晴臣ほか日本を代表するミュージシャン。
彼らに体当たり取材を敢行。
彼らの行動から、おぼろげながら見えてきたポップス像、迫真の文庫化。
(青木高見)

【本棚に戻る】




絶対音感/最相葉月 E-BOOK

書籍名 : 絶対音感
発行 : 平成14年(2002年)10月1日
著者 : 最相葉月
発行所 : 小学館文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : そもそも「絶対音感」という言葉に、いや「絶対」という言葉に何となく腹が立つ。
「絶対」など、所詮ありえない。
そういう気持ちで買ってみた文庫。
確かに「絶対」なるものの曖昧さ、不安定さ、両刃の剣(やいば)的なものになっていく。
結局、曖昧さを実感。
しかし、これでジャズを違った角度から聴けたことは収穫。
(青木高見)

【本棚に戻る】




Q盤 大辞典 1994/Q盤 大辞典 E-BOOK

書籍名 : Q盤 大辞典 1994
発行 : 平成6年(1994年)5月25日
著者 : Q盤 大辞典
発行所 : 社団法人 日本レコード協会
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 日本レコード協会加盟全27社の1994年版カタログ。
時代はLPからCD,CDからダウンロードの時代になったが、それはそれ。
凄く貴重だし、眺めているだけで心が安らぐのは、俺だけだろうか。
(青木高見)

【本棚に戻る】




体験的音楽論/いずみたく E-BOOK

書籍名 : 体験的音楽論
発行 : 昭和51年(1976年)12月20日
著者 : いずみ たく
発行所 : 大月書店 国民文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 音楽家の第一人者の「いずみたく」先生の音楽論。
歌謡曲、ジャズ、ロック、フォーク、はてはCM音楽などなど、独自の解釈で音楽を斬る。
豊富な経験から飛び出る話が面白い。
(青木高見)

【本棚に戻る】




青春音楽グラフィティ/名田 貴好・橋倉 正信 E-BOOK

書籍名 : 青春音楽グラフィティ
発行 : 昭和55年(1980年)12月15日
著者 : 名田 貴好・橋倉 正信
発行所 : 集英社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : スーパースターのライブストーリーと名盤ガイド。
正直、当時こんな本がある事すら知らなかった自分をはじる。
今はじめて知るエピソードの数々は抱腹絶倒。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ここ一番は しゃべりで決まる/高嶋秀武 E-BOOK

書籍名 : ここ一番は しゃべりで決まる
発行 : 平成11年(1999年)5月1日
著者 : 高嶋秀武
発行所 : 小学館文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : ニッポン放送の名物DJこと高嶋秀武氏。
しゃべりのベテランが教える、しゃべりの壷。
キーポイントを箇条書きしてくれてあるので解りやすい。
しかし、しかしだ、この本を読んだからといって、急にしゃべりが上手くなる訳ではない事を知って読めば参考になる。
別な意味で文書作成能力に役立つ。
(青木高見)

【本棚に戻る】




洋楽で育ったぼくらの話/鈴木カツ E-BOOK

書籍名 : 洋楽で育ったぼくらの話
発行 : 平成17年(2005年)11月30日
著者 : 鈴木カツ
発行所 : 小学館文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「ジャンルとか過去に振り返りすぎちゃうのも良くない。今だっていい洋楽はいっぱいあるんですから」
(本文より)
今よりも、もっと洋楽が好きになる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




変なおじさん/志村けん E-BOOK

書籍名 : 変なおじさん

発行 : 平成14年(2002年)10月1日
著者 : 志村けん
発行所 : 新潮文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「全員集合」「だいじょうぶだぁ」「バカ殿様」あの志村けんが本を書いた。
やはり凄い、ただ面白くやっているのではない。
そこには計算された台本と百戦錬磨の天才的なライブ感覚の融合を知る。
世の中って意外に、こうなっている事を再認識させられる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




日本童謡集/与田準一

書籍名 : 日本童謡集
発行 : 昭和32年(1957年)12月20日
著者 : 与田準一
発行所 : 岩波文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 童謡童話雑誌 「赤い鳥」 以来、終戦に至る30年に発表された300余篇を収録。
一級の貴重な資料をこの一冊で。
今では版も重ね、60版は、スゴッ!
(青木高見)

【本棚に戻る】




日本唱歌集/堀内敬三・井上武士

書籍名 : 日本唱歌集
発行 : 昭和33年(1958年)12月20日
著者 : 堀内敬三・井上武士
発行所 : 岩波文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 明治以来、敗戦に至る80年間の選りすぐりの唱歌150。
改めて歌詞を活字でふれる新鮮さ、決して日本は世界に、ひけをとっていない。
一級の貴重な資料をこの一冊で。
今では版も重ね、70版となっている。
(青木高見)

【本棚に戻る】




岩城音楽教室/岩城宏之 E-BOOK

書籍名 : 岩城音楽教室
発行 : 平成17年(2005年)8月15日
著者 : 岩城宏之
発行所 : 知恵の森文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 言わずと知れた、日本音楽の第一人者の岩城宏之先生の本の文庫化。
「美を味わえる子供に育てる」 をモットーに音楽教育に特化している。
自分も子供の時からこういう教育を受けていれば・・・。
(青木高見)

【本棚に戻る】




演歌に生きた男たち/今西英造 E-BOOK

書籍名 : 演歌に生きた男たち
発行 : 平成13年(2001年)8月15日
著者 : 今西英造
発行所 : 中公文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 大正初期から太平洋戦争期に日本で流行った演歌と流行歌。
そこに携わった人達の栄光と挫折。
豊富な資料から今解明される。
(青木高見)

【本棚に戻る】




あなたがうたう演歌/堀野羽津子

書籍名 : 演歌に生きた男たち
発行 : 昭和61年(1986年)12月10日
著者 : 今西英造
発行所 : 成美堂出版
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 当時の選りすぐりの演歌、楽譜付、コード付き。
数多く開いたので、綴(と)じが剥がれてきてしまった。
中古で同じものを探している。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ポケット音楽辞典/目黒惇(編集)

書籍名 : ポケット音楽辞典
発行 : 平成10年(1998年)11月10日
著者 : 目黒惇(編集)
発行所 : 音楽之友社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 適当にやるのも音楽、正統的にやるのも音楽、至って自由。
音楽用語について解らなかったり、調べたい時、活字で調べよう。
WEBとは違った、満足感が得れる。
何でもかんでも、スピード、合理性、即効果をねらう今、その反対に、パラパラめくろう「ポケット音楽辞典」。
(青木高見)

【本棚に戻る】




日本の唱歌(下)/金田一春彦・安西愛子

書籍名 : 日本の唱歌(下)
発行 : 昭和57年(1982年)5月15日
著者 : 金田一春彦・安西愛子
発行所 : 講談社文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 歌い継がれて、時代と共に歩んできた歌138曲の解説書、楽譜付き(コードはない)。
何しろ編者が金田一先生。
家庭に一冊あるだけでも満ち足りた気分になる。
これこそが高揚。
今、中古で上を気長に探している。
(青木高見)

【本棚に戻る】




風のくわるてつと/松本隆

書籍名 : 風のくわるてつと
発行 : 平成28年(2016年)3月18日
著者 : 松本隆
発行所 : 立東舎文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 1969年から1972年まで活動した日本のバンド 「はっぴいえんど(HAPPY END)」。
メンバーのドラマーであり、作詞家の松本隆。
氏がその時代に書いたエッセイ、短編小説。
若き青年の文章は40経過した今でも色褪(あ)せない。
誰の心の中にもある 「風街」 は永遠のテーマだった事が今解る。
(青木高見)

【本棚に戻る】




エッセイ集 微熱少年/松本隆

書籍名 : エッセイ集 微熱少年
発行 : 平成28年(2016年)1月20日
著者 : 松本隆
発行所 : 立東舎文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 1969年から1972年まで活動した日本のバンド 「はっぴいえんど(HAPPY END)」。
メンバーのドラマーであり、作詞家の松本隆。
エッセイに特化し文庫化。
あれから40年経った今、当時の話をはじめて知る。
全て 「へ~、そうだったんだ」 の連続。
(青木高見)

【本棚に戻る】




バンド臨終図巻/速水健朗・円堂都司昭・栗原裕一郎・大山くまお・成松哲

書籍名 : バンド臨終図巻
発行 : 平成28年(2016年)12月10日
著者 : 速水健朗・円堂都司昭・栗原裕一郎・大山くまお・成松哲
発行所 : 文春文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 古今東西のバンド、グループ、ユニット、191組の解散理由集。
多くのバンドは解散理由を 「音楽性の違い」 でかたずけるが、実は、ほとんどの場合、話は違う。
その多くのバンドは 「金と女」 である。
最初のデビューは、かっこいい事をいって出てくるが、解散はさんたんたるもので、世間を巻き添えに消えていく。
考えてみれば、人間とは、こういう生き物なのかとまで、思ってしまう。
ひさびさに、楽しく読めた書籍、抱腹絶倒、他人のゴシップに興味が涌くのは世の常。
(青木高見)

【本棚に戻る】




ラブ セネレーション/早川義夫 E-BOOK

書籍名 : ラブ セネレーション
発行 : 平成4年(1992年)9月21日
著者 : 早川義夫
発行所 : 株式会社シンコー・ミュージック
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 日本のGS時代 「ジャックス」 のリーダーだった早川義夫。
誰でもそうだが、死なずに生き続けていれば、やはり身の回りに色々な事が起きて、それと同時に生きて行かねばならない。
当然、底には、経験が積まれているので、同じ対応や考えはしなくなる。
早川義夫氏の言葉「いい曲に出会うと本当にいいなあと思う。随分、遠回りをしてしまったような、気がする。」
まさに、この言葉こそ、本書を言い当てていると思う。
今の混沌とした音楽業界に、ある意味で閃(ひらめ)きを与えてくれる。
(青木高見)

【本棚に戻る】




アンビエント・ドライヴァー/細野晴臣

書籍名 : アンビエント・ドライヴァー
発行 : 平成28年(2016年)2月10日
著者 : 細野晴臣
発行所 : ちくま文庫
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 言わずと知れた、はっぴいえんど、ティン・パン・アレー、YMOなどで活躍した著者。
この人は、ミュージシャン以上に、卓越した人間性のある人。
逆に、卓越した人間性があれば、ミュージシャンとしてもやっていけるかも。
そんな、事を素直に感じた。
混沌として、ある意味で殺伐とした現代に、こういうマスター級の人がご意見番としていてくれなきゃ、オシマイになっちゃうかも。
(青木高見)

【本棚に戻る】




誰も知らなかった吉田拓郎/山本コウタロー

書籍名 : 誰も知らなかった吉田拓郎
発行 : 平成21年(2009年)12月11日
著者 : 山本コウタロー
発行所 : 文庫ぎんが堂
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 35年ぶりに文庫化された。
吉田拓郎は今でも活躍している。
著者、山本コウタローはその時代を共に生きた、言わば生き証人。
当時の綿密な取材により、当時の吉田拓郎の熱き青春が甦(よみがえ)る。
考えてみると、残る人は、ちゃんと残るという事実。
それが何か、それは音楽にかぎらず、全てのジャンルに共通する「超越した情熱と頭脳と体力」と思うが、いかに。
(青木高見)

【本棚に戻る】




音楽(秘)講座/山下洋輔・茂木大輔・仙波清彦・徳丸吉彦

書籍名 : 音楽(秘)講座
発行 : 平成26年(2014年)4月28日
著者 : 山下洋輔・茂木大輔・仙波清彦・徳丸吉彦
発行所 : 新潮社
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 「BOOK」データベースより
伝説のジャズピアニスト山下洋輔がそれぞれ異なる音楽のフィールドで活躍する三人を招き、素朴な疑問をぶつけまくる。「現代音楽はなぜ難しい?」「邦楽と洋楽の違いって?」豪華講師陣はクラシック音楽家・茂木大輔、パーカッショニスト and 邦楽囃子方・仙波清彦、そして音楽学研究者・徳丸吉彦。各分野が共鳴し合う熱いトークは聴いてなるほど耳からウロコの、まさに音楽他流試合!
(青木高見)

【本棚に戻る】




ルージュの伝言/松任谷由美

書籍名 : ルージュの伝言
発行 : 昭和59年(1984年)5月25日
著者 : 松任谷(旧姓:荒井)由美
発行所 : 角川書店
※ コメントの無断引用・無断転載を禁じます。
コメント : 空想癖がすごく強い一人の少女が歌に興味を持ちはじめる。松任谷(旧姓:荒井)由美の聞き取り本。筆者は山川健一氏、中身は良い悪いではない、松任谷(旧姓:荒井)由美の文書化という事実。
(青木高見)

【本棚に戻る】



▲ページの上に戻る▲